話が通じない人の特徴とは?職場などにいる会話にならない人への対処法も解説!

話が通じない人の特徴とは?職場などにいる会話にならない人への対処法も解説!

あやな 2022.06.21
人と論点がズレていたりと、話が通じない人っていますよね。そこで今回は、話が通じない人の特徴や原因を解説すると共に、どのようにコミュニケーションをとっていくべきなのか、上手な対処法を紹介していきます。また、周りから話が通じないと言われてしまった時の改善方法もお教えしますよ。

では、自分が話の通じない人と言われてしまった時の対処法とは?

「話が通じない」「言いたいことがよくわからない」と言われてしまうには原因があります。

自分だけが知っているからと早口で話をまくしたててしまうと「で、結局何が言いたいの」となってしまいがちです。この人には何を言っても無駄だなと思われてしまう前に以下のことに気をつけてみましょう。


対処法1. ゆっくりと具体的に説明することを心がける

ペラペラと早口で話されると、聞いているほうは相手が何を言っているのか聞き取れません。話を整理して、わからないことや話のポイントを相手がきちんと理解してから話を進めていくようにしましょう。

会社のプレゼンや発表など、緊張するとつい早口になってしまいがちなので、気持ちゆっくりめに話すと上手くいきますよ。


対処法2. ダラダラと長く説明せず、結論から述べるようにする

ビジネスシーンでは結論を先に言うのが主流です。それは相手の時間を無駄にしないためと、結論を先に言うことで話の目的と理由が明確にしやすいから。

結論を先に言うことによって結果から理由が成り立つため、建設的な話をすることが出来ますよ。

最も伝えたいことを先に言うため、「で、結局何が言いたいの」と言うことにもなりません。


対処法3. 自分が相手の話を理解できていない場合、もう一度説明してもらうようお願いする

相手の話が何を言っているのかわからない場合、とても困ってしまいますよね。もう一度説明してくれるように頼むのが一番いいとわかっていますが相手に言いにくいという気持ちもあるでしょう。

しかし、わからないままにしまうと、後で余計に取り返しがつかない事になってしまいます。そうなる前に「こちらの理解不足で申し訳ありません」と、相手を立てながらもう一度説明してもらうようにしましょう。


話が通じない人とは上手にコミュニケーションをとりましょう。

どんなに丁寧に説明して話しても、全く人の話を聞いてくれない人にイライラしてしまうこともあるでしょう。

「もう一生、話は平行線なんだろうか」と心配したり、悩んでしまうこともあります。しかし、相手を変えることは出来ませんが、こちらから視点を変えてみることは可能です。

どういった対応をするのがベストなのかはケースにもよりますので、自分に合った対応をしてみてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事