気難しい人とは?すぐに不機嫌になる人の性格や付き合い方を解説!

HaRuKa 2022.06.21
仕事や恋愛において気難しい人って意外と身近にいたりしますよね。そこで今回は、気難しい人の心理や特徴から、上手な接し方や付き合い方まで詳しく解説します。しっかり対処法を理解して、気難しい人とも円満な人間関係を構築しましょう!

関わりにくい、気難しい人っていますよね。

気難しい人の特徴&上手な付き合い方

なぜかいつも気難しい顔をして、とっつきにくい人っていますよね。仕事関係で付き合う人はもちろん、彼氏や彼女が気難しい人で困っている事もあるでしょう。

そんな人に合わせるのはめんどくさいと思うかもしれませんが、冷静に見極めて最適な対処法を選ぶと、案外仲良くなれるもの。

ここでは、気難しい人の心理や特徴から、上手な接し方までをご紹介します。円満な人間関係を構築するためのヒントを見つけていきましょう。


大前提として「気難しい人」とはどういう意味?

気難しい人とは、「プライドが高く、頑固で協調性がなくわがままな性格の人」と定義できます。

気難しい人とは、色々な意味で使う言葉で、多少の振れ幅はありますが、基本的にこちらの定義が包括的に表現できていますよ。


気難しい人の性格診断!何を考えているのか心を解説します!

友達や同僚にいつも気難しい人がいて、とにかく付き合いにくいというケースもよくあります。

対処法を学ぶ前に、まずはそんな気難しい人が一体どうゆう心理でその行動をとっているのかを理解しておきましょう。

ここでは気難しい人に共通する代表的な心理を4つご紹介します。


心理1. 人の言うことは基本的に信用していない

気難しい人は、自分の考えや信じていることが絶対に正しいことだと思っているのが特徴。

そのため、他人からのアドバイスや指摘を受けた時も、なかなか素直に受け取ろうとする心理にはならないことが多いです。

恋愛においても、彼氏や彼女、旦那さんの要望やお願いを聞き入れてくれないということも頻繁に起こってしまうでしょう。

【参考記事】はこちら▽


心理2. 自分が話すのは好きだけど、人の話を聞くのは好きじゃない

協調性があまりなく、会話の順番や場の雰囲気といったものを察知してくれません。

自分が話したい時は、周りにいる友達や同僚の話を遮ってでも話そうとしますが、人の話を聞きたくない時は全く聞かないことも。

気分屋で心が変わりが早く、自分の気持ちに対して正直に動いてしまうという心理が働いていることが多いです。


心理3. 人に自分の心を開くのに抵抗がある

人に合わせるということをしないため、ややコミュニケーションをとるのに苦労する傾向があります。

そのため、相手が自分に心を開いてくれたという経験や実感を持っておらず、その結果自分自身も心を開かずに閉じこもってしまうことも。

恋愛や友達付き合いを最初から否定しておくことで、自分を守ろうとする心理が働いているのでしょう。


心理4. 正直、自分さえよければいいいと思っている

恋愛においても仕事においても、基本的に気難しい人は自己中心的な発想に偏りがちです。

他人の要望を聞き入れてあげることや、しっかりと会話を重ねて落とし所を見つけるということがめんどくさいと感じてしまいます。

困っている人に対する接し方もよく知らず、ある意味、究極的には自分さえよければそれで構わないという心理が働いていることも。


▷次のページ:気難しい男女に共通して見受けられる特徴7つ

よく一緒に読まれる記事

関連する記事