自分勝手な人の心理&特徴|自己中心的な男女や上司への上手な対処法とは?

HaRuKa 2022.06.21
自己中心的な考えをする人と一緒にいて、疲れてしまっている人も多いのではないでしょうか?そこで今回は、自分勝手な人の心理や特徴を解説し、上手にかわす対処法までお教えします。また、もし自分が自分勝手な性格をしていると感じたら、改善方法も参考にしてみてくださいね。

自分勝手な性格を改善して直す方法

自分勝手な性格を改善する方法

男性女性を問わず、自分勝手な性格の人は周囲から敬遠されがちです。

「自分勝手な態度をとっているかも」と自覚のある人は、これを機に改善を試みてはいかがでしょうか。

ここでは、自分勝手な性格を改善して直す方法をレクチャーしていきます。


自分勝手な性格の改善方法1. 相手の立場にたって物事を考える癖をつける

自分勝手な人は、相手の気持ちや状況を考えることが苦手です。

何か行動したり発言したりする時に、「相手はどう感じるか」を必ず考えるようにしましょう。

相手のことを想像するのが難しい場合は、自分に置き換えて考えてみると分かりやすくなります。

「もし急に予定を変更されたらどう思うか」「この頼み事をされたらどう感じるか」など、自分自身に置き換えることで、自然と相手の気持ちが想像できるようになるはず。


自分勝手な性格の改善方法2. 損得勘定を度外視して、人に親切をしてみる

自分勝手な人は、人に親切をした経験が少ない特徴があります。つまり、「人に感謝される喜びをあまり知らない」ということです。

自分の損得を考えず人に親切をしてみることで、感謝される喜びを実感できます

人を笑顔にする喜びを知れば、周囲に迷惑をかけたり自己中心的な態度で不快にさせたりすることを避けたくなるでしょう。


自分勝手な性格の改善方法3. 周囲の人に興味や関心を持つ

自分勝手な性格を改善するには周囲の人に興味を持つ

自分勝手な行動や発言をしてしまうのは、自分にしか関心がないためです。言い換えると、他人に全く興味がないからこそ、周囲への負担や迷惑を考えることなく身勝手でいられるのでしょう。

興味や関心を周囲の人に向けることで、少しずつ他人の気持ちが考えられるようになっていきます。

そうすることで、自然と配慮や思いやりの心が生まれ、自分中心の考え方が改善されるはずです。


自分勝手な性格の改善方法4. 日頃から感謝の気持ちを口に出して伝えるようにする

「ありがとう」と感謝の気持ちを言葉にすることで、普段どれだけ周囲に助けてもらっているかに気付くことができます。

「書類を取ってもらった」「体調を気にかけてもらった」など、日常の小さなことでも、きちんとお礼を伝えましょう。

「ありがとう」と感謝を伝えると、相手もにっこり笑顔になります。周囲の人とのコミュニケーションに嬉しさや満足を感じるようになると、自分勝手な言動は影を潜めていくものです。


▷次のページ:職場でも使える!自己中心的な人との上手な付き合い方や対処法とは

よく一緒に読まれる記事

関連する記事