“旦那が嫌い”と感じる瞬間はいつ?原因を解決してストレス解消する方法とは

ほのか 2022.04.18
大好きな人と結婚したのに「旦那が嫌い」と感じる瞬間がありませんか?でも、もしかしたらイライラの原因は自分にあるかもしれません。今回は、「旦那が嫌い」と感じる原因から、ストレスを発散する方法を解説します。また、嫌いな夫と上手に付き合う方法もお教えしますので、参考にしてみてくださいね。

旦那のことを「嫌い」と思ってしまった女性へ。

旦那が嫌いと感じる瞬間

一度結婚したら、相手の事を嫌いになってしまったからと言って、そう簡単には離婚する事はできません。もし、子供がいたら尚更の事。

いつでも簡単に別れられた恋人時代とは違い、結婚後は旦那が嫌いでもなんとか折り合いをつけて結婚生活を続けていかなくてはならない場合が多くあります。

そこで今回は、なんらかの理由で旦那の事が嫌いになってしまった妻について詳しくご紹介します。

旦那が嫌いになってしまう瞬間から対処法、嫌いな旦那と毎日一緒に生活する事で溜まるストレスの解消法まで詳しく解説します。


妻が「旦那が嫌い!」と感じた15個の瞬間

愛し合って結婚したはずなのに、妻が「旦那が嫌い!」と感じてしまうのは、一体どのような瞬間なのでしょうか?

男性からはなかなか分かりづらい、妻ならではのチェックポイントがあるのを知っていますか?

ここでは、結婚生活の中で妻が「旦那が嫌い!」と感じた瞬間について詳しくご紹介します。


旦那が嫌いと感じた行動や態度

結婚生活は、恋人同士の時のようにデートの間だけ楽しい時間を一緒に過ごせるわけではありません。

寝起きのぼさぼさ頭や、疲れてよれよれになりながら帰ってきた姿、部屋着で家事に勤しむ姿など、様々な時間を共有しなくてはなりません。

その中で、妻が旦那を嫌いと感じた旦那の行動や態度には、一体どのようなものがあるのでしょうか?

ここでは、妻が嫌いだと感じた旦那の行動や態度を詳しくご紹介します。


行動や態度1. 仕事で上手くいかなかった時のイライラを、家庭にぶつける

仕事でミスしてしまった。

プレゼンで他社に破れてしまった。

など、仕事で上手くいかなかった時のイライラを家庭にまで持ち込まれては、せっかく家庭内の雰囲気を楽しくしようと妻が頑張っても全て水の泡。

仕事には全く関係ない妻や子供に、仕事のイライラをぶつけてストレス解消しようとするのは、旦那の甘えでしかありません


行動や態度2. 休日も家事や育児を手伝わず、ずっとごろごろしている

旦那の仕事が休みの日であっても、家庭内の家事や育児は休みではありません。

洗濯や掃除、子供のお世話など、家庭内ではやる事が常にいっぱい。

それなのに、「俺は、仕事休みだし。」と家でごろごろされると、はっきり言って邪魔な存在に

「家の事は妻の仕事。」と勘違いして何もやらない旦那は、妻のイライラの元になるだけです。


行動や態度3. 誕生日や記念日をお祝いしてくれなくなった

恋人時代は素敵なプレゼントを用意して、おしゃれなレストランまで予約してくれたのに、結婚したら、誕生日に「おめでとう」のひと言も無し。

「仕事が忙しくて、つい忘れてたよ。」なんて言い訳を後からされていませんか?

そんな言い訳をされたって、ないがしろにされているのが見え見えです。

妻がイライラするのも仕方ありません。


行動や態度4. 何かしてあげたことに対しての感謝の気持ちが一切ない

冷えたビールを出してあげる。

旦那の好きなおかずを用意してあげる。

旦那が脱ぎ散らかしたスーツやシャツをハンガーにかけてあげる。

些細な事でも、旦那にしてあげた事に対して、「ありがとう」と言われていますか?

「妻なんだから、やるのが当たり前。」なんて考えている旦那は、妻のイライラを膨らましているだけですよ。


行動や態度5. 亭主関白で女性を下に見ている

妻が旦那の言う事を聞くのは当たり前。

旦那は、一家の大黒柱なんだから、自由に振る舞うのが当たり前。

妻は、なんでも黙って旦那の言う事を聞いていればいい。

そんな亭主関白は妻のストレスを増やすだけ。イライラした顔をしない妻だからと、安心して亭主関白に振る舞っていると、ある日突然妻から離婚を切り出されるかもしれません。

【参考記事】はこちら▽


行動や態度6. 親戚やお互いの家族と仲良くしようとしない

結婚したらお互いの家族や親戚との付き合いもとっても大切。

年末年始のご挨拶や、お盆の墓参りなど、1年を通して欠かせない親戚付き合いがあります。

それなのに、「俺、面倒だから行かないわ。お前一人で行って来いよ。」なんて、妻に任せっきりにしていませんか?

旦那のせいで、親戚や家族の中で肩身の狭い思いをさせられている妻は、やがて旦那への愛も消えていきます。


行動や態度7. 浮気していた事を知った時

旦那が他の女と身体の関係を持つ浮気。

発覚した時点で妻から離婚を切り出されても仕方がありませんよね。

子供やお金など様々な理由で離婚できない場合、「他の女を触った手で触らないで!」と嫌悪感丸出しで旦那と距離を置きたい妻がたくさんいます。

こうなると、旦那が家にいるだけで、妻はイライラ、ストレスばかりが募ります。


行動や態度8. 相談事やお願いをしても他人事で協力してくれない

子供の進学相談やご近所トラブル、家の改築、実家や親戚からのお願いごとなど、何かしら出てくる相談事。

旦那に相談したり頼みたくてもや「俺忙しいから無理。」「子供の事はお前に任せてるだろ。」などと、まるで他人事。

家庭内の出来事に協力的でない旦那は、妻から「頼りにならない人」と認定されて嫌われるだけですよ。


行動や態度9. 賭け事が大好きなど、お金にルーズで無駄遣いが多い

パチンコや競馬など、暇さえあれば賭け事に興じたり、家計を顧みず趣味にお金をつぎ込みすぎる旦那の行動に、妻はいつもイライラしっぱなし

いくら毎日仕事をしてお金を稼いでいるからといって、お金にルーズで無駄遣いが多くては、将来のための貯蓄はもちろんの事、場合によっては日々の食費も事欠いてしまいますよね。


行動や態度10. 口臭や体臭が気になり、不潔に感じてしまう

相手の事を生理的に受け付けられるかどうかは、好きでいられるかどうかの大事な分かれ目です。

昔は平気だったはずの旦那の口臭や体臭が気になるようになり、不潔に感じてしまうようになったら、旦那の事が嫌いになってきた証拠です。

そうなると、ハグやキスもされたくなくなってしまい、旦那にも本心を気づかれやすくなるので気をつけて!


旦那が嫌いと感じた言動

毎日生活を共にする結婚は、ある日突然、旦那の事が嫌いになる場合もあれば、旦那の言動で、実は自分が旦那の事を嫌いだったと気がつく場合があります。

ここでは、日常の何気ない旦那の言動から、「あ、私、旦那の事嫌いだわ。」と妻が感じるポイントを具体的にご紹介します。


言動1. 子育てに協力的ではないのに文句を言ってきたとき

「最近、あいつ反抗的だな。お前ちゃんと言って聞かせろよ。」

「子供だからって甘やかし過ぎじゃないか。好き嫌いさせずに、ちゃんと全部食べさせろよ。」

など、普段子育てに全く関わらない旦那に限って、子育てに上から目線で文句を言いがちです。

子育ての苦労も大変さも分からない、分かろうとしない旦那の文句は、妻のイライラを加速させるだけですよ。


言動2. 「太ったね」「老けたね」などとデリカシーのないことを言う

新陳代謝が活発な若い頃と違い、年とともに、体型も見た目も衰えていきます。

これは、ごくごく自然な事。にもかかわらず、「お前太ったなぁ。」「随分シワが増えたな。」など、デリカシーのかけらもない発言を何気なくいう旦那は、妻に嫌われるだけ。

だいたい、こういう事を言う旦那は、昔より頭が薄くなったり、お腹がぽっこりでていたりと、自分も見た目が大きく変わっているのに、自分の事はまるっと棚上げなんですよね。


言動3. 旦那に非があるのになかなか謝らない

毎日生活を共にしていれば、喧嘩をしたり、相手を怒らせてしまったりする事ありますよね。

でも、明らかに旦那に非があるのに、なかなか謝らないってことって意外と多いはず。

まるで、「謝ったら死ぬ!」とでも思っているかのように謝らない旦那は、妻のイライラとストレスを増やすだけです。

「悪いのは俺だと分かってるけど、なかなか素直に謝れないんだよね。」なんてツンデレめいた言い訳をしても、妻のイライラは解消されませんよ。


言動4. 「女として見れない」など女性のプライドを傷つけるような事を言う

どんなに激しく愛し合って結婚しても、毎日一緒に生活していれば、異性としてより家族として感じるようになるのはごく自然な事。

しかし、家族だからといって「お前はもう俺にとって家族だから女じゃないんだよな。」なんて、女性としてのプライドを傷つけるような発言は御法度です。


言動5. 会話の内容は、注意や指摘が多く褒めてくれることがほとんどない

「お前の料理って、なんでいつも具が大きいわけ?」

「いくら梅雨時だから乾きにくいって言っても、バスタオル生臭いぞ。」

「育児で疲れてるからって、寝る前におもちゃを箱に入れるぐらいできるだろ。床に散らばったままにしとくなよ。」

家事や育児、仕事に忙しくしていると旦那と会話する時間がゆっくりとれない事もありますよね。

でも、せっかく久しぶりに旦那とお喋りできると思っても、上から目線の注意や指摘ばかりで褒める事がほとんどないのでは、会話する気もなくなります


旦那が嫌いになったのは、自分が原因かも?!妻が原因になっている4つのパターン

旦那が家事育児に無関心?いつも上から目線で偉そう?

妻が旦那を嫌いになる理由は様々ですが、もしかしたら、妻が原因で旦那の事が嫌いになっている可能性もあります。

ここでは、妻が原因で旦那が嫌いになっている4つのパターンについて詳しくご紹介します。


原因1. 旦那に対して批判的な言葉でプライドを傷つけている

批判的な言葉を投げつけられて嫌なのは妻だけではありません。旦那だって妻に褒めてほしいし認めてほしいと思っています。

「なんでそんなに稼ぎが少ないの?」

「イクメンな旦那が良かったな〜。〇〇さんの旦那さんは子供の離乳食まで作れるんだって。ねぇ、聞いてる?」

など、旦那の努力に目を向けず、プライドばかりを傷つけるような発言は、旦那をますます意固地にするだけですよ。


原因2. 妊娠中や産後などで、自分自身の気持ちが不安定になっている

「妊娠前はあんなに大好きだったはずの旦那なのに、今はお腹に触られるのも嫌!」

「産後のガルガル期で、旦那のやる事なす事イライラしかない!」

妊娠中や出産後は、妊娠前と比べ、ホルモンバランスが大きく変わるので、あんなに大好きだった旦那でも理由無く嫌いになったりイライラしたりする場合があります。

この場合は、暫くするとまた、旦那に対して大好きな気持ちが戻ってくる事もあるのでしばらく様子を見るのがおすすめです。


原因3. 「好き」「愛してる」などの愛情不足になっている

大好きな旦那でも、お互いに忙しかったり、単身赴任だったりで、お互いにゆっくりと愛情を確認しあう時間がとれないと、愛情が不足しすぎて旦那の事が嫌いになってしまう場合もあります。

ハグやキスで直接愛情を確認できるのが一番ですが、照れくさくて難しい場合は、LINEなどで「好きだよ。」や「愛してるよ。」と伝えてみましょう。


原因4. 家庭を支えてくれていることに対しての感謝の気持ちを忘れてしまっている

家族が増えれば増える程、一家の稼ぎ手はせっせと仕事をしなくてはならなくなります。

「家族を顧みずに仕事しろ」とは、もちろん言いませんが、旦那が家庭を支えてくれている事に対して、いつの間にか感謝の気持ちを忘れてしまっていませんか?

「働いて当然。」「稼いで当然。」と思っていると、態度にも出てしまいます よ。


旦那が嫌いになった時の対処法や、上手く暮らす方法

「旦那の事が好きだって思い込もうとしたけど、やっぱり無理!」

「旦那が嫌いすぎる!ホントは今すぐ出て行きたい!」

「顔を見たくないぐらい旦那が嫌いすぎる!」

なんて、旦那が嫌いになってしまったけど、今すぐ離婚も別居もできない場合、嫌いな旦那と上手く暮らす方法を見つけ出さなくてはなりません。

ここでは、旦那が嫌いになった時に対処法や上手く一緒に暮らす方法について詳しくご紹介します。


方法1. 時間が解決してくれることもあるので、時が経つのを待つ

旦那を嫌いになった理由によりますが、時間が経てば怒りやイライラする気持ちが落ち着き、また、旦那の事が好きになったり、同居人として冷静に接する事ができるようになる場合があります。

一時的な感情で離婚や別居を選択してしまうと、後から後悔する場合もあるので、まずは時間が解決してくれるのを待つのもひとつの方法です。


方法2. 心にゆとりを持ち、旦那に期待をする事を辞める

旦那にイライラしてしまうのは旦那に期待しすぎるから。

新婚当初は、気持ちも舞い上がっているので旦那に対して期待値も低く、一緒にいるだけで楽しいという感じですが、結婚後暫くすると気持ちも落ち着き、旦那に対して冷静な目で見る事ができるようになります。

その結果、旦那に対して期待や見返りを求めすぎてイライラしてしまう場合もあるのです。

旦那に期待をするのは一切止めてみましょう。期待しなければ、旦那に対してイライラする事もがっかりする事もなくなりますよ。


方法3. 「ありがとう」「ごめんなさい」と素直に感情表現をする

旦那が頑固すぎてイライラする場合は、自分から素直に感情表現してみましょう。

最初は照れくさいし、旦那も素っ気ない素振りをするかもしれませんが、何度か繰り返すうちに、旦那も素直に「ありがとう」や「ごめんなさい」など、感情表現をしてくれるようになる可能性があります。

時間はかかるかもしれませんが、お金がかかる事でもないので試す価値はありますよ。


方法4. 「男性と女性の価値観は違う!」という事を受け入れてしまう

自分目線で物事を考えてしまうと何かと上手くいかないように、「男性と女性とでは価値観が違う!」という事を念頭において、旦那と接しましょう。

家事の仕方、育児への考え方、お金に対する考え方など、異性である旦那と意見が違うのは当たり前です。

その当たり前を基準に動けば、旦那に対してもイライラする事が少なくなりますよ。

【参考記事】はこちら▽


方法5. 旦那と良いところを書き出し、実際に褒めてみる

相手の嫌な所は良い所よりも目につきやすいもの。嫌いな旦那と一緒に暮らすのであれば、一度旦那の良い所を書き出してみましょう。

「食器を下げてくれる。」

「靴下を伸ばしてから洗濯機に入れてくれる。」

「使ったリモコンを収納ケースに戻してくれる。」

など、一見当たり前と思えるような些細な事も書き出してみるのがポイント。

そして、旦那の良い所が分かったら、毎日の生活の中で実際に褒めてみましょう。最初は照れくさいかもしれませんが、2人の関係を改善するきっかけになるかもしれません。


方法6. 落ち着いて話し合う場を作り、不満をぶつけてみる

「新婚当初は嫌いじゃなかったのに、どうしてこんなに嫌いになったんだろう…。」

嫌いになってしまった原因がわからなくても、何が新婚当初と違うのか、一度、旦那と落ち着いて話し合う場を作って、今の生活の不満をぶつけてみるのもおすすめです。

話し合ううちに、新婚当初と今との違いなど、はっきり分からなかった違いが見えてくる可能性があります。


方法7. 旦那を大きな子供だと思って、可愛がる

「男はいつまでたっても子供みたいなもの。」なんて言い方をする人もいるように、旦那を大きな子供だと思って、割り切って接してみるのもひとつの方法です。

対等な立場のパートナーだと思うからイライラしたり嫌いになったりする事も、子供のする事だと思えば、生暖かい目でため息をつきながら見守る事もできるかもしれません。

【参考記事】はこちら▽


方法8. 休日はデートに行くことを習慣化し、共通の話題を作る

いっその事、「休日はデートの日」と決めて、2人で新婚の頃のように出かけるのを習慣化してみましょう。

映画館デートや美術館デートなど、仕事や家事を少し離れて、2人で楽しむ事を習慣化すれば、共通の話題も生まれやすいので、新婚時代のようにお喋りも弾む可能性がありますよ。

デートが気恥ずかしい場合は、一緒に新しい趣味を初めてみるのもおすすめですよ。

【参考記事】はこちら▽


旦那が嫌いすぎる!妻のストレスの解消法

大嫌いな相手とひとつ屋根の下一緒に生活しなくてならないのは、それだけで大きなストレスですよね。

旦那が嫌いすぎるストレスは、どこかで上手に解消する必要があります。

ここでは、旦那が嫌いすぎる!妻のストレスの解消法を具体的にご紹介します。


解消法1. 習慣的に運動をしてストレスを発散する

フィットネスで筋トレや毎朝のジョギング、週に1回のテニスなど、定期的に身体を思い切り動かすのは、ストレス解消におすすめです。

特に運動によるストレス解消は、運動不足の解消や基礎体力のアップ、または、ダイエットなどの効果も期待できますよ。

毎日忙しすぎて、定期的に何処かに通うのは難しい場合は、スーパーへの買い物や会社への行き帰りに歩いてみたり、自宅で手軽にできるエクササイズを初めてみるのも良いでしょう。


解消法2. 外見を徹底的に磨き、旦那に女性として見直させる

嫌いすぎる旦那を見返すために、いっその事、自分の外見を徹底的に磨いて女っぷりをアップしてしまいましょう。

金銭的に余裕があるなら、エステに通うのも良いですし、お金をかけるのが難しい場合は、ジョギングや自宅での筋トレ、食事制限など取り入れてみるのもおすすめです。

日に日に綺麗になっていく妻をみたら、旦那の接し方もきっと変わってくるはずですよ。

【参考記事】はこちら▽


解消法3. 趣味に没頭して、休日は1人の時間を作る

嫌いな旦那の事を考えなくても済むように、趣味を作って休日の日などは趣味の世界に没頭してしまいましょう。

時間を忘れて取り組めるような趣味があれば、ひとつ屋根の下で暮らす嫌いな旦那の事も、あまり気にならなくなりますよ。

1人でできる趣味があると、旦那が家にいる休日なども必要以上に顔を合わせず、部屋にこもったりできるのでおすすめです。


解消法4. 親しい友人とカフェやご飯に出かけて話を聞いてもらう

できるだけ気にしないようにしていても、嫌いな旦那と一緒に暮らすだけでどうしてもストレスがたまり愚痴を言いたくなってしまいますよね。

そういう場合は、愚痴を聞いて貰えそうな親しい友人とカフェやご飯にいって、思い切り愚痴を聞いてもらいましょう。

おすすめは、嫌いな人と一緒に暮らすストレスに共感してもらえそうな友人を選ぶ事。新婚で旦那と絶賛ラブラブ中の友人には、共感して貰えない場合が多いので、注意して下さいね。


旦那が嫌いと思ったら、まずは自分を少し変えてみて。

旦那が嫌いになってしまう理由には、様々な原因があります。

その原因が解決できれば、再び良好な関係を築く事ができるようになりますが、簡単に解決できるのはごくまれです。

嫌いになっても穏やかに生活できるよう、ストレスをなるべく溜めないよう、いくつかの対処法を試しながら、気長に改善方法を探っていきましょう


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事