ムカつく人への上手な対処法|イライラを抑えて心を落ち着かせて切り替える方法とは

ムカつく人への上手な対処法|イライラを抑えて心を落ち着かせて切り替える方法とは

高峰ナナ 2022.05.11
職場の上司や先輩、部下など、ついイライラしてしまうようなムカつく人っていますよね。今回は、ムカつく人への上手な対処法を10個お教えします。さらに、どんなにムカついても絶対にしてはいけない5つの対応もレクチャー。ムカつく心を落ち着かせる方法を学んで、イライラする心を鎮めてくださいね。

身近にいるムカつく人への上手な対処法や接し方

むかつく人への対処法

身近なムカつく人への上手な対処法や接し方を紹介します。自分のなかで気持ちをおさめる方法と、ムカつく人にどう対応するべきかの両面にわたり解説します。

ムカつく感情にとらわれない方法をここで見つけて、穏やかに過ごせるようにしていきましょう。


ムカつく人への対処法1. 価値観や性格が合わない場合は、仕事で支障が出ない程度の距離を保つ

世の中にはどうしても歩み寄れない価値観を持っている人や、自分と相性が合わない人がいることがあります。やむを得ず会社で価値観や性格の合わない人といなくてはならない場合は、仕事を進める上で支障が出ない程度に距離を置いて過ごすとよいでしょう。

ムカつく人がいるにせよ、仕事はしなくてはなりませんから、業務進行のプロセスにその人がいるなら、プロセス進行に影響がないような関係性は維持します。適切な距離を保つことで、相手の良いところを上手に使ったりすることもできるでしょう。


ムカつく人への対処法2. 「この人心に余裕が無いんだな」と、相手が小さい子供だと思って接してみる

完全にプライベートだけの関係にある人であれば、関係を見直したり、冷却期間を設けたり、関係を絶ってしまうこともできるでしょう。仕事や学校、ご近所さんや親戚など、人間関係を自由に決められない場合は相手に対して何らかの対応をしなくてはなりません。

『大人なのに心に余裕がないからこんなムカつく態度を取る人なんだ』と受け止めて、小さな子供に対するように忍耐強く相手に接するのも1つの方法です。


ただし、見下した態度が伝わると逆上する恐れもあるので注意する

こちらが忍耐強く心に余裕を持ちつつ接しようとしても、やはりムカつく気持ちが先行して、見下したくなる気持ちが生まれることもあるかもしれません。そんな気持ちが言動の端々に表れて伝わってしまうと、相手の逆鱗に触れて逆上される恐れもあるので注意しましょう。

バカにされていると相手に受け取られたら、関係を悪化させまいとしている努力が水の泡。こちらもさらにムカつく羽目におちいります。


ムカつく人への対処法3. 人は人、自分は自分と相手と自分の違いをしっかりと受け入れる

受け入れる女性

世間にはいろいろな人がいます。常識とされることでも、知識がなかったり苦手だったりして、その人の価値観で受け入れがたいとしてできない人もいます。体質でどうしてもできなかったり、家族などがいて環境が整わなかったり…。

ただただ今の状況を見てムカついているのではなく、どういう事情でそうなっているのかを知り、自他の違いを受け入れてみると、ムカつく気持ちをいくらか整理できるのではないでしょうか。


ムカつく人への対処法4. 頭ごなしに否定してくる人は、適当に相槌を打ちながら話半分で聞き流す

こちらの指摘や意見を受け入れたりせず、頭ごなしに否定してくる人、こちらから歩み寄ろうとしても話し合いをする余地がない人は、相手にするだけ時間の無駄になることが多いです。

相手が話してくることに深入りせず、適当に相槌を打ちながら聞くふりをするのがコツです。話をさせるだけさせて、相手に満足してもらって会話を終わらせるのです。聞き流しておけば反論や軋轢を生まず、その分時間を多く浪費せずに済みます。


ムカつく人への対処法5. 上司から指摘や注意をされた時は、自分の伸びしろだと思って素直に聞き入れる

会社の上司から指摘や注意をされたときは、いっときは「偉そうに、こちらの事情も知らないで」と思ってムカついたり反発する気持ちが生まれることがあります。

上司はたとえ現場に詳しくなくても一緒に仕事をする仲間です。そもそも他人から何らかのアドバイスを受けられるのは貴重な機会でもあります。

仕事の進め方に相手が不安を感じていたり不満足だったら、それを解消するのも仕事。ある意味自分の幅を広げてくれると思って素直に話を聞き、成長の糧としてみましょう。


感情的に意見をぶつけられた時は、真に受けずに聞き流すのがベター

上司からの話ぶりが事実に即していなかったり、感情的な指摘で平行線をたどりそうだと察知したら、こじらせても意味がないのでムカつく気持ちをいったん切り替えましょう。

相手にどんな事情があるかはわかりませんが、業務に影響を出さないようにするのが第一。今後の関係性を考えるならば、相手が論理的でなく感情的に話を進めてくるなら、真に受けずに聞き流しておいたほうがベターです。


ムカつく人への対処法6. 「自分はこうならないようにしよう」と反面教師にする

学ぶ女性

ムカつく人に会ったら、相手を観察して自分の糧にするというやり過ごし方もあるでしょう。

相手にムカつく態度を取られることで、他人に同じを思いをさせないように気をつけたり、自分を洗練するための反面教師とすればいくらか冷静にいられるかもしれません。

今対峙している人と似たような人に今後会っても、同じ轍を踏まぬようにしたり、今よりもうまく対処できるようになるはずです。


ムカつく人への対処法7. 何でも言い合える仲の相手なら、素直に意見を述べてみる

何でも言い合える仲の良い友人や同僚から、ちょっとムッとなるようなことをされたら、事が事だけに気を使いつつ素直に指摘してみてはどうでしょうか。

「こんなことを言うと、仲良くしているのに嫌われて疎遠にされるのではないか」と遠慮するより、お互いの仲を発展的にするための小さなハードルととらえて解決に向けたほうがよいはず。

決定的な決裂になるような違和感や相違点だったら、躊躇などしなくてもすぐに縁が切れるはずですから。


ムカつく人への対処法8. ムカつく態度は表に出さず、常に冷静でいることを心がける

ムカつくからと態度をすぐ顔や態度に出したりすると、それがトリガーになってさらにムカつく事象を招くこともあります。そもそも男性でも女性でも大の大人がイライラしている様子はみっともないです。

相手にも自分が感情的になっていることが悟られると、場合によっては感情を煽る言動に移ったり、ムカつく行為を長引かせかねません。内面の感情は表に出さず、常に冷静でいられるよう心がけましょう。


顔に出やすい人は、なるべく相手の顔を見ないようにする

どうしても内面の感情や体調の快・不快が顔に出やすい人は、相手にも当然バレてしまいます。相手の態度や言動でムカついているのに、自分がムカついて不快だと感じていることを相手が察知して反応を見るのも相当ストレスです。

感情が顔に出るのがどうしようもなければ、なるべく相手の顔や反応を見ないようにして、ムカつくという感情にとらわれる時間を長引かせないようにしましょう。


ムカつく人への対処法9. 同じ職場でも深く関わる必要がないなら、思い切って無視してみる

無視をする女性

同じ会社の人でも、違う部署にいる人など業務上深く関わる必要のない人なら、あえて思い切って無視してみるのはどうでしょうか。

あまり関係ない部署の人であれば、相手を無視することで自分のほうに寄ってこなくなるのでは?

少し子供っぽいかもしれませんが、相手がこちらの反応を面白がるタイプの場合はこちらが反応をしないことで自分に対する興味関心が薄れていくかもしれません。


ムカつく人への対処法10. 聞き役に徹して、相手が気が済むまで話させる

相手が自分にムカつく言動をするのは、人と関わりたいという意思表示の1つの場合もあります。された相手はいい気持ちはしませんが、自分のことを誇示したかったり、人に当たって気分を鎮めたかったりなどです。

そんな場合は相手に論理的に指摘したり言い返すのではなく、聞き役にひたすら徹して気が済むまで話をさせて相手になってあげるという方法で、ムカつくことを回避したり時間の浪費を最小限にすることも可能です。



▷次のページ:ムカつく気持ちは分かるけど避けたい。ムカつく人へのNGな対処法

よく一緒に読まれる記事

関連する記事