【男女共通】声が小さい人の原因や心理とは?声を大きくするトレーニング方法も解説

椎名ゆり 2022.04.02
周りから「声が小さい」と言われた経験がある人や、職場に声が小さい男性や女性がいる人って意外と多いですよね。今回は、声が小さい人に共通する特徴や心理だけでなく、声が小さくなる原因や理由を大公開!さらに、もう「声が小さい」と言わせないために、改善するトレーニング方法までご紹介します。

実は、声が小さいことで起こり得るデメリットがある。

声が小さいことのデメリット

「声が小さい」と聞き返されることでストレスを感じたり、大きな声を出してるつもりでも呼びかけに気付いてもらえなかったりと、声が小さいことが原因で辛い経験をしたことのある人は、男性女性を問わず意外と多くいるものです。

ここでは、声が小さいことで起こり得るデメリットについて詳しく解説していきます。


デメリット1. 自信がないように見えてしまい、自分の意見や主張が伝わりづらくなる

大きな声で発言する人は、堂々としていて説得力があるように感じられますよね。それに反して、声が小さい人の発言はおどおどしているように感じられ、自信がないように見えてしまいます。

どんなに説得力のある内容の発言をしたとしても、声が小さいことが原因で、意見や主張が伝わりづらくなるのです。

仕事上の会議や打ち合わせなどで、自分の言い分を通したい時や強く主張したい時、声が小さいことで不利になってしまうこともあるかもしれません。

【参考記事】はこちら▽


デメリット2. 相手に聞き返される機会も増え、スムーズに会話が進行しない

声が通りにくい声質の人や、もともと声が小さい人は、人が多い場所や雑踏での会話になると、周囲に声が伝わりづらくなります。その結果、発言するたびに相手に聞き返されることとなり、スムーズに会話が進行しなくなってしまいます。

また、聞き返される機会が増えることで、相手も自分も「申し訳ない」という気持ちになり、何となく気まずい空気になってしまうことも。せっかく相手と親しくなるチャンスを逃してしまう可能性もあるのです。


デメリット3. 消極的で暗い印象を相手に与えてしまう

声が小さいは暗いイメージ

ボソボソと小さな声で話す人は、消極的で暗い印象を与えてしまいます。単に声が小さいだけで実際はポジティブ性格だったとしても、声の印象からネガティブな性格だと誤解されてしまうこともあるでしょう。

また、本人は楽しく会話をしているつもりでも、受け答えの声が小さいことが原因で、「あんまり楽しくないのかな」と相手に勘違いされてしまうことも。

声が小さいことで誤解や勘違いが生じて人間関係に影響が出るのは、できれば避けたいものですよね。


デメリット4. 聞き手側が上手く聞こえないと、相手によってはイライラする恐れがある

人によっては、声が小さいことで上手く聞き取れないことを、ストレスに感じる人もいます。そんな人たちから、「何を言っているのか分からない」「もっと大きな声でハッキリ話してほしい」と強めに指摘されることもあるかもしれません。

このタイプの人は女性より男性に多く、体育会系のサークルなど大きな声を出すのが当たり前の環境で育った人に当てはまることが多いようです。

強めに指摘された時は、声が小さく聞き取りにくいことをストレスに感じ、イライラする恐れがある人もいるということを知っておくと安心です。


デメリット5. 声が小さいと、大人数で居る時に存在感が薄くなりやすい

声が小さい人は、大人数で居る時に存在感が薄くなりやすいというデメリットがあります。声を出してるつもりでも周囲の雑音に紛れて聞こえなかったり、他の人の声にかき消されてしまったりすることで、普段からあまり発言しない人として捉えられてしまうことも。

そんな状態では、大人数で居る時の存在感が薄くなってしまうのも仕方がないことだといえるでしょう。

「会話に入って一緒に盛り上がりたいのに声が通らない」「周りの声が大きすぎて自分の声がかき消されてしまう」というのは、声が小さい人にとって切実な悩みなのです。

【参考記事】はこちら▽


▷次のページ:声が小さいのを改善するトレーニング方法を教えて!

よく一緒に読まれる記事

関連する記事