"心ばかり"の意味/使い方。贈り物の丁寧な例文&類語|ビジネス敬語ガイド

"心ばかり"の意味/使い方。贈り物の丁寧な例文&類語|ビジネス敬語ガイド

長谷川大輔 2019.09.10
大したものではないが...。という意味を持つ表現、心ばかり。贈り物に使う場合が多く、のしに使えるか気になる人も多いはず。今回は、心ばかりの意味から正しい使い方、贈り物やビジネスで使える例文、注意点、言い換えできる類語などを解説。のしの表書きに使う場合まで確認して!

「心ばかり」を使う上での注意点とは?

注意点① 高価な物はNG

高価な物には心ばかりは使わない

相手に謙遜する気持ちを表現する「心ばかり」ですが、明らかに高価なものやブランドの商品などを贈る場合に使用するのは好ましくありません

高価な贈り物を贈るときに「たいしたものではありませんが」「気持ちしかこもっていませんが」と添えるのは、嫌味に聞こえてしまうためです。とくに、取引先など外部の人に贈り物を贈るときには、悪い印象にも繋がります。

贈り物の内容や価格帯によっては「心ばかり」という一言が使えないことを、覚えておくといいでしょう。


注意点② 謝罪の場合はお詫びが優先

謝罪の場合はお詫びを先に行う

謝罪の品ととして贈り物を渡す場合にも「心ばかり」の使い方に気をつけましょう。謝罪よりも先に「心ばかりの粗品ですがお納めください」と言われても、あまりいい気持ちがしないですよね

「心ばかり」には「たいしたものではありませんが」という意味があるため、謝罪の前で使用すると謝罪の気持ちがないと捉えられてしまう可能性もあります。

まずは、相手への謝罪やお詫びの言葉をしっかりと述べてから、贈り物を渡すように心がけましょう


▷次のページ:「心ばかり」と言い換えできる類語一覧

よく一緒に読まれる記事

関連する記事