"弊社"と"当社"の意味/使い分け。自社内ではどちら?ビジネス敬語ガイド

長谷川大輔 2024.05.08
自分の会社を示す時に使われる敬語、弊社と当社。書き言葉や話し言葉として使い分けられる表現ですが、正しい使い方を勉強する機会は少ないはず。今回は、弊社と当社の意味から違い、シーン別の使い分け、類語まで徹底解説。例文までチェックして敬語レベルを上げましょう。

「弊社」の意味とは?

小職の類語 弊社の意味とは?

自分が勤めている会社のことを言う場合、色々な言い方があります。その中でも、社外の人に対して使うのが「弊社」という言葉です。

同じ会社に勤めている人と話す時には使わないのが特徴で、基本的には相手に対して自社をへりくだって伝える時に使用します。ビジネスシーンで使われることが多いため、プライベートな会話の中では使われません。

例えば、営業マンが商談をする場合などは「弊社」や「弊社内」などと使います。これは謙譲語で、へりくだることによって相手に対して一定の敬意を表することができます。また「弊社」は書き言葉に属するので、文書類に使われます。


「当社」の意味とは?

当社の意味とは

「当社」という言い方も、自分の勤めている会社を言い表す言葉の一つです。ただし「弊社」のようにへりくだった意味合いはなく、謙譲語ではありません

「当社」は、主に自分と同じ会社に勤めている人と会話をする場合などに使われます。厳密なルールはありませんが、社外の人と話す場合にも「当社」を使うことも。

例えば相手の会社と仕事上の付き合いがなかったり、プライベートな間柄の場合などです。

また、仕事上で密接な関係があるとしても、明らかに自分の会社の方が相手方よりも立場が上位である場合には「当社」を使った方が自然な感じになるでしょう。「当社」は話し言葉なので、ビジネス文書には使いません。


「弊社と当社」の違いは、使い方にある。

弊社と当社の使い方の違いとは

「弊社」と「当社」はどちらも自分の会社を言う言葉です。両方の使い方ですが、相手に対してへりくだる必要があるかどうかが最も大きな違いになります

例えば仕事上の取引関係がある場合で、相手に商品などを購入してもらいたいときなどです。そのような場合に「弊社内」などのように使うと、相手に敬意を表す意味合いが含まれます。

逆に相手から商品を購入するなど立場的に上にある場合は、「弊社」ではなく「当社」を使った方が自然です。

また上下関係があったとしても、あらたまった席上でなければ「弊社」の代わりに「当社」を使うことも。以上は仕事に関しての使い方ですが、一般的にプライベートな会話では「弊社」や「弊社内」は使われません。


【弊社 or 当社】メールなどの文書で使う場合は?

メールや文書では当社と弊社のどちらを使うべきか

メールでの「弊社」と「当社」の使い分けは、基本的に会話のときと同じになります。例えば自社内でのメールのやりとりでは「当社」を使いますが、他社とのやりとりでは「弊社」を使用するのが一般的です。

ただし会話のときと違うのは、仕事上の上下関係によって左右されません。例え相手よりも上の立場であったとしても、メールでは自分の会社を「弊社」と書くのが一般的です。


【弊社 or 当社】自社内の会話・文書で使う場合は?

社内での会話や文書では当社と弊社のどちらを使うべきか

「弊社」というのは謙譲語でへりくだる意味合いが含まれます。そのため、社内での会話や文書では使われません。これは、同じ社内に所属しているので、へりくだる必要はないからです。

会話なら「当社」の方が適していますが、もっと打ち解けた間柄なら「うちの社」などのような言い方をします

文書の場合は文語的な使い方をする必要があるので、「うちの社」などのような砕けた言い方ではなく、「当社」を使う方が無難でしょう。


【弊社 or 当社】社外の会話・文書で使う場合は?

社外では当社と弊社をどう使い分けるのか

社外の相手と会話する場合は「弊社」と「当社」を使い分けます。使い分ける基準は、仕事での上下関係です。

こちらがお願いする立場の場合は「弊社」とか「弊社内」などと使いますが、お願いされる立場なら「当社」でもかまいません

仕事上の付き合いがない場合は「当社」ですが、相手に敬意を表する必要があるなら「弊社」。文書でのやり取りでは、仕事上の立場に関係なく書き言葉の「弊社」を使うのが一般的です。


【弊社 or 当社】ホームページに記載する場合は?

ホームページでは当社と弊社のどちらを使うべきか

ホームページは会社の顔です。会社の理念や商品説明などは記す場合はへりくだる必要がないので、基本的に「当社」を使います

ただし、場合によってはホームページの中で謙譲語の「弊社」を使う場合も。どのような場合かというと、顧客への挨拶文や、Q&Aなどで顧客への回答を載せる場合などです。

このように同じホームページでも公的な内容の場合は「当社」、顧客への対応には「弊社」という使い分けが必要でしょう。


「弊社」を使ったビジネス例文とは?

お力添えの間違った使い方とは
  • 販売した商品のクレーム内容については、弊社の〇〇から聞いております。
  • このたびは弊社へのご来訪いただき、まことにありがとうございます。社員一同心よりお待ちしておりました。
  • 本来なら伺うべきところ、わざわざ弊社にご足労いただき恐縮です。
  • 来期のビジネスに関して、弊社へのご支援をよろしくお願いいたします。
  • 弊社のサポートが必要とあれば、遠慮なくお申し付けください。
  • 申し訳ありませんが、弊社のビジネスは午後6時までの営業時間となっております。

「弊社」がよく使われるシチュエーションとして、取引先などの相手企業に何らかの迷惑をかけてしまった場合があります。こちらからお願いごとがある場合にも使われますね。

どちらの場合も下手に出る必要があるので、へりくだった意味合いがある「弊社」を使うのが一般的です。また、顧客に対して何らかのサポートが必要な場合にも「弊社」を使います。

商品についての質問や、営業時間の問合せなどのように。このようにビジネス上、立場が上位になる相手とのシチュエーションでは「弊社」や「弊社内」を使うのが無難です。

【「例文」で使われている敬語】
「来訪」の正しい使い方|取引先が帰った時に使えるお礼の例文まで解説!

「ご足労いただき」の丁寧な例文|上司や取引先など目上に使えるテンプレ集

「ご支援」の意味/使い方|例文から言い換えできる類語まで簡単に説明します


「当社」を使ったビジネス例文とは?

お手数ですが、を使う上での注意点
  • 採用担当者が知りたいのは、あなたが当社を知ったきっかけです。
  • ホームページに載っている当社の経営コンセプトは、お客様を大切にするということです。
  • テレビのコマーシャルで使われているのは、当社で販売している製品です。
  • 当社にとって必要なのは、ビジネスの現場で指導力を発揮できる人材です。
  • マスコミで話題になっているビジネストラブルについて、当社は全く関係しておりません。
  • もしも当社の方針に従わない場合は、契約解除もありえます。

「当社」がよく使われるシチュエーションは、毅然とした態度を主張したい場合が多いです

例えば、会社の経営理念やコンセプトなどを世間に公表するときなど、「当社」を使うことで自信や実績といったプラスイメージを強く押し出せます

販売している商品などを自信を持って相手にすすめたいときや、マイナスイメージを払拭するときにも。また、自社のプランを積極的に提案したいシチュエーションなどでも、「当社」を使った方が力強いイメージになります。


「弊社」「当社」と似た言い換え類語とは?

類語①「自社」の意味・使い方とは?

弊社と似た自社の意味とは

「自社」という言葉もよく使われますが、主に立場が対等な相手に対して使用します。同じ社内の人間同士で会話するときなどに使いますが、同僚や上司など地位の上下に関係なく使えるので便利です。

社外の相手を話すときも、「自社の製品」や「自社の立場」などのように使われるのが一般的。「当社」と同じようなシチュエーションで使いますが、「自社」の場合はもう少し砕けたイメージに。

「自社」は一般的に使われる言葉なので、特に相手を尊重する場合以外は自由に使えて便利です。


類語②「我が社」の意味・使い方とは?

当方の類語①我が社の意味とは

「我が社」も「当社」や「自社」と同じようなシチュエーションで使います。「我が社の方針について」などのように自社の者に対して使うこともありますが、多くの場合は社外の人間に対して使う表現です。

「弊社」のようにへりくだった言い方ではなく、対等な立場の相手に使うのが「我が社」

一般的なビジネス会話では「自社」や「当社」などの方が自然に使われていますが、演説や報告などの場合は「我が社」の方が適しているでしょう。団結力を強める効果が得られるからです。


類語③「小社」の意味・使い方とは?

弊社と似た小社の意味や使い方

「小社」は社外の相手に対して使う言葉で、「弊社」と同じくへりくだった言い方になります。「弊社」よりもどちらかというと、会社の規模が小さい場合に「小社」を使う傾向が多いようです。

「小社」は「商社」と発音が同じなので、使い方に気をつける必要も。時と場合を考えて使わないと勘違いされることもあります。

また大企業であるにも関わらず「小社」などと使うと、相手は嫌みに感じることがあるので要注意。「小社」にはより小さなイメージがあるので、あまり頻繁に使わない方が賢明でしょう。


類語④「弊方(へいほう)」の意味・使い方とは?

小職の類語 当方の正しい使い方を徹底解説

「弊方」は「へいほう」と読みますが、最近はあまり使われない言葉です。自分のことを「当方」といいますが、さらにへりくだった意味合いが「弊方」

社外の相手に対して使う言葉ですが、「私ども」といった意味があります。

へりくだった謙譲語としてよく使われるのが「弊社」ですが、基本的には「弊方」も同じですね。「弊社」は会社全体を指すのに対して、「弊方」は組織に属している個々人を指すようです。

へりくだって相手を立てる言い方としては、「弊社」の方がわかりやすいでしょう。


「弊社」「当社」は自分の会社を指す言葉。相手を指す場合は?

弊社や当社、小社などは全て自分たちのことを指す時に使われる代名詞。では、相手のことを指す場合の敬語はどんな言葉があるのか。今回は、最もオーソドックな

  • 貴社(きしゃ)
  • 御社(おんしゃ)

の意味、使い方について解説します。間違って使わないようしっかりと正しい使い方を勉強していきましょう。

【参考記事】「御社」と「貴社」の使い分けって?シーン別に解説


「貴社」の意味・使い方とは?

弊社の対義語の貴社の意味

自分の会社を表す言葉として「弊社」や「当社」がありますが、相手の会社を表すには「貴社」や「御社」がよく使われます。

「貴社」は書き言葉なので文書などに使いますが、会話などでは話し言葉の「御社」か使われます

これは「弊社」が書き言葉で、「当社」が話し言葉なのと同じです。履歴書を書いたり、メールでやり取りするときは「貴社」および「弊社」。

面接官と会話をしたり、取引先と商談する時は話し言葉の「御社」および「当社」と覚えておけば便利です。


「御社」の意味・使い方とは?

弊社の対義語の御社の意味や使い方

相手の企業に敬意を込めて使うのが「御社」です。例えば商談をする場合、商品を相手に売り込みたいシチュエーションでは「御社」を使います。

同じシチュエーションで自分の会社のことを言うときは「弊社」になります。

相手を敬い、自分はへりくだるという使い方が「御社」と「弊社」。「当社」は相手と対等の立場にあるときに使うので、「御社」には「弊社」の方がふさわしくなります

「弊社」は書き言葉に属しますが、謙譲語としてへりくだる言い方のときに使います。


「弊社」と「当社」の英語表現

ご連絡差し上げるの英語表現
  • We are 50 years old next tear.(当社は来年で創業50年になります)
  • Our company's customers are below the age of 20.(弊社の顧客は20歳以下です)
  • office(事務所)
  • firm(当社)
  • group(グループ)

英語には日本語のようなビジネス敬語はありません

「弊社」や「当社」の意味で一般的に使われるのは「our company」ですが、もっと砕けた英語の場合は「we」を使います。

相手の立場がよくわからないときには一般的に「we」を使っておけば間違いないでしょう。

「firm」は規模の小さな商会や事務所などに使われます。目上の人に使う場合は「our company」と丁寧な言い方を選ぶようにしましょう。


「弊社」と「当社」は、どっちを使えば良いかさえ覚えればOK!

日本語は相手の立場によって敬語や謙譲語を使いますが、特にビジネスシーンでは正しい使い方をマスターする必要があります。

良く使われる言葉として主に「弊社」と「当社」について説明しましたが、「貴社」と「御社」についても触れています。話し言葉と書き言葉の違いを知っていれば、簡単に使い分けることができるでしょう。

【参考記事】社内で取引先を言う場合は「先方」を使おう

【参考記事】打ち合わせの連絡で必ず使う「ご足労」の意味・使い方を解説

【参考記事】「よろしくお願いいたします」の言い換え表現を分かりやすく解説

よく一緒に読まれる記事

関連する記事