“割り切る”の意味とは?仕事とプライベートを分ける方法/メリットを紹介

HaRuKa 2019.04.06
仕事とプライベートを割り切る社会人って多いですよね。そこで今回は、公私を割り切る人の特徴やメリットから、仕事とプライベートを実際に割り切る方法まで詳しくご紹介します。さらに、割り切る際に気をつけたい注意点も解説。公私をしっかりと分けて、有意義な日々を過ごしましょう!

仕事とプライベートを上手に割り切る人になりたいですよね。

プライベートと仕事を割り切るメリット&方法

仕事とプライベートを割り切るというのは非常に漠然とした言葉ですよね。そして、実際に割り切ろうと思っても、どちらかが疎かになってしまいがちな経験をした人は多いのでは?

具体的にどうすれば仕事に集中できるか、もっとプライベートの時間を確保できるかを自信を持って言える人は少ないはず。

そこで今回は、仕事やプライベートを割り切れる人の特徴やメリット、注意点について解説してきます。

毎日充実した日々を過ごすために、行うべきことは一体どんなことなのでしょうか?


そもそも「割り切る」の具体的な意味とは?

「割り切る」の意味は、個人の感情などで自分が振り回されないことです。

さらに言えば、余計なことには深く入り込まないこと、客観的に事実を認識し最善の行動をすることになります。

例えば、仕事において計画に沿って物事を進める時に、人間関係や参加する人の事情を考慮することも多いでしょう。しかし、それらの人的要素に振り回されていては、遅延などが発生することもあるので計画通りに進みません。

割り切るとは、なんらかの目的を達成するために感情に振り回されない判断ができるという意味合いがあります。


仕事とプライベートを割り切る人の特徴を紹介!

現代で生活している数多くの人にとって、仕事とプライベートは切っても切り離せない関係です。

だからこそ、上手に付き合っていく必要があるでしょう。これらを両立するためには、ある程度自分の中で物事の基準を定めることが大切です。

では一体、どのような線引きをすれば上手に割り切れるのか見ていきましょう。


割り切る人の特徴1. 職場でプライベートの話はほとんどしない

仕事とプライベートを割り切る人の特徴として、職場は仕事をするだけの所と考えている人が多く、仕事以外の話をしたり行動をとる必要性を感じていません。

そのため、急に「彼女とかいるの?」と恋愛のことなどを聞かれても、答えなかったり曖昧な表現で濁します。

プライベートを大切にしている性格だからこそ、あまり職場に持ち込みたくないと考える人が多いのです。


割り切る人の特徴2. 接する相手に応じて話し方や内容を分けている

不用意に自分に近づかれたくない人は、付き合う人を選別して割り切ります。職場の人間関係でも揉めたくないため、当たり障りのない対応をする傾向にあるでしょう。

例えば、距離を置きたい人とは敬語で話したり、必要最低限の会話に留めるなどです。

自分が面倒ごとやトラブルに巻き込まれたくないため、社会人としての割り切った関係を築きます。


割り切る人の特徴3. 気持ちの切り替えが早い

仕事とプライベートを区別している人ほど仕事は真面目にこなし、会社の一歩外へ出たらオフに戻るなどの切り替えが上手です。

なぜなら、いつまでも解決しない問題を引きずってしまうと、業務やプライベートに支障が出るから。

仕事がバリバリできる人や休日が充実している人ほど、意外と割り切った性格をしていることが多いのです。

【参考記事】はこちら▽


割り切る人の特徴4. 仕事は生活を豊かにするためと割り切っている

プライベートを充実させようと考える人にとって、仕事はお金を稼ぐための手段です。お金の心配さえ無ければ、仕事をしなくても良いと思っている人も多いでしょう。

でも、実際の生活には様々なことにお金がかかり、蓄えておく必要もあるのでいくらあっても足りません。

だから「お金のためだから」と、仕方なく物事を割り切ってどんなにきつい仕事でも耐えているのです。


割り切る人の特徴5. 家族や恋人、友人と会う時間を大切にしている

割り切れる人の特徴に、プライベートの優先順位が高いことが挙げられます。何よりも家族や恋人などの大切な人との時間や恋愛が大事だから、それを目的として行動するのです。

特別な日にはしっかり有給を取り、かつ仕事がある日は職場にも迷惑をかけないよう一生懸命働きます。

大切なことのために頑張れる人ほど、それ以外のことは割り切ろうと考えているのです。


割り切る必要はない?割り切らなくても平気な人に共通する特徴

仕事とプライベートを上手に割り切れる人もいますが、必ずしも割り切る必要があると思っている人ばかりではありません。

仕事とプライベートで、境目を作らずに生活している人もいるのです。そうした割り切らない考えを持つ人は、どういった特徴があるのか見ていきましょう。


割り切らない人の特徴1. フレンドリーな職場で仕事仲間と仲が良い

職場の人と円満な関係を築いている場合、無理に割り切る必要性を感じていない人もいます。

職場に仲の良い人がいると、仕事の相談がしやすくプラベートでの付き合いにも幅が広がるでしょう。ただし、あまりにフレンドリーすぎると、気の緩みから業務に支障が出る可能性があります。

そのため、仕事中にきちんと意識の切り替えができる人であれば、わざわざプライベートまで割り切る必要がないのです。


割り切らない人の特徴2. どんな場所でも飾らずに自然体で過ごせる

公私で態度やキャラが変わらない人は、あまりストレスを感じないため、割り切らずに過ごせる傾向にあります。

そもそも自分を取り繕っていないので、必要以上に周囲に気を遣ったり言葉遣いを変えることがないのです。

自然体でも自分が受け入られるという自信があり、もしそれでダメならどうしようもないといった潔い覚悟があるのです。誰に対しても同じ対応ができる性格の人に多い特徴となります。


割り切らない人の特徴3. 部下や後輩の面倒見が良い

他人のプライベートにも介入しやすいタイプの人は、人間関係で割り切ることをしません。部下や後輩にも積極的に関わり、仕事上でも友好関係を広げようとします。

そういった人は相手にも割り切らない関係を求めるので、必要以上にコミュニケーションしない割り切るタイプの人とは相性が悪いです。

「こっちから歩み寄っているのだから、相手も寛容な態度を示すべき」という考えを持つ人に多い特徴となります。


仕事やプライベートは分けた方が良い?公私を割り切るメリットとは

割り切る人は、何かしらのメリットや理由があるから公私を分けています。そして、その多くは、自分や会社にとっても有益なものです。

続いては、割り切った際のメリットについて紹介しますので、割り切らない時と比べて自分はどちらが合っているのか比べてみましょう。


メリット1. オンオフのメリハリがついた生活が送れる

意識の切り替えが早い人は、仕事の悩みをいつまでも引きずったり職場に恋愛などで浮ついた気持ちを持ち込んだりする心配がありません。

頭がモヤモヤした状態で仕事をするとミスや失敗をすることがありますし、いつまでも解決しない問題を抱えてもプライベートは充実しないからです。

それならいっそのこと仕事とプライベートを割り切ることで、それぞれの場面で充実した時間を過ごせます。


メリット2. 職場の人間関係で揉めずに済む

無闇に深入りせず仕事に関する会話しかしないため、人間関係で揉めるリスクが減少します。

職場には数多くの人が働いており、中には自分と相性の悪い人物がいることも。人間関係のトラブルを避けるためには、できるだけ関わらないことが有効策です。

そのため、割り切った感情で接することで、それらのリスクを回避できるでしょう。


メリット3. 気持ち的に楽なため、ストレスが溜まりにくい

何か言われても「仕事だから仕方ない」と割り切ることで、ストレスを最小限に抑えられます。それに仕事をしている人の大半は、好きでやっている訳ではありません。

やりたくないことだからこそ、仕事で必要以上に疲れたり気を遣ったりすることを嫌うのです。

次の日に疲れを溜めないためにも、割り切ることはメリットになるでしょう。


メリット4. プライベートの時間を有意義に過ごせる

自分の時間を大切にしている人ほど、仕事とプライベートを割り切っています。そのため、仕事を家に持ち込まず、オフの時間を楽しく過ごすことが可能です。

仕事終わりや休みの日を有意義にして恋愛をすることで、仕事にも活力が湧くメリットがあります。


メリット5. 職場では仕事だけに集中できる

公私を割り切ることで、やることだけはしっかりやると気持ちに気合いが入ります。

職場は仕事をする場所とも考えられるため、無駄な作業をすることもなく効率的な業務が可能となるでしょう。

仕事をするという意識を完全するだけも、職場や自分にとってのメリットになるのです。


気持ちをしっかり整理して、公私を割り切る方法とは

公私混同しないよう割り切るには、自分の中である程度考え方を確立する必要があります。

そうすることで、周囲にも理解されやすいですし、どんな時にも迷いなく対応することが可能です。

ここからは、上手く気持ちの整理をする方法や考え方についてご紹介していきます。


公私を割り切る方法1. 職場の人と必要以上に深く関わろうとしない

どんなに仲の良い同僚や先輩後輩がいたとしても、職場内でプライベートのような会話をしてしまうと、仕事なのかプライベートなのかよくわからなくなってしまいます。

まずは、勤務中は仕事に集中すると自分の中で決めきることが大切。

どんなに仲が良いとしても、仕事中はあくまでも同僚として接することを頭に叩き込みましょう。


公私を割り切る方法2. 恋愛や趣味など、仕事以外の楽しいことを探す

日常生活であまり楽しみを見出していない人は、現状でやることが仕事しかないため仕事や職場の人へ依存しやすいです。

だから恋愛をしたりスポーツや読書などの趣味を持ち、プライベートを充実させることが必要になります。

もちろん、反対に恋愛などに没頭し過ぎて、仕事が疎かにならないよう注意は必要です。毎日の生活で仕事以外にも目を向けてバランスを取ることが、上手く割り切る方法になります。


公私を割り切る方法3. 職場では成果を出すことだけに集中する

仕事をする目的は人間関係を増やすことではなく、成果を出して会社に利益をあげることです。

そのためには、仕事に集中することが会社にとって最も貢献しますし、面倒ごとも避けられます。

業績が良ければ、定時で帰ったり有給休暇を取得しても文句を言われることもありませんし、プライベートにも融通が効くでしょう。

誰にも迷惑をかけないことが、公私を割り切る上で大事な方法になってきます。


公私を割り切る方法4. 職場を出たら仕事のことは考えないよう意識してみる

プライベートでも仕事のことで悩んでしまうと、せっかくの休みを楽しく過ごせません。

ですので職場から一歩外に出たら、綺麗さっぱり仕事を忘れるよう意識を切り替えることが必要です。

そして頭をオフにするには、「晩御飯何にしようか」「休日は何をして過ごそうか」と楽しみについて考えると上手くいきます。

職場では仕事に集中することが大切ですが、休みの日にはプライベートに集中することが上手に割り切る方法なのです。


公私を割り切る方法5. 会社のメンバーは友達ではなく、仕事仲間だと捉える

職場の人と一定の距離感を保つことが、公私をしっかり区別して割り切る方法に繋がります。

例えば友達感覚で会社の人と接してしまうと、情が生まれてしまい、仕事を頼まれると断れなくなるのです。

ただの仕事仲間と捉えることで、自分にとって利益とならない面倒ごとなどを引き受けなくて済みます。

ただし、同じプロジェクトや事業を進める同志でもあるので、最低限のサポートをするなどの譲歩は必要ですよ。


公私を割り切る方法6. 職場ではとにかく仕事へ没頭してみる

職場ではとにかく仕事を頑張り、オフはゆっくり休むなど、意図的にメリハリをつけることで自分の意識を改善できます。

特に仕事のことが頭から離れない人は、昼休みなどの時間にも読書をしたり昼寝をして定期的に休息を取ることが大切です。

すると頭がリセットされて、いつも以上に仕事へ没頭できるでしょう。

単純に仕事と向き合うだけでは集中力を維持するのは難しいので、メリハリをつけて気持ちを整理することが上手く割り切る方法になります。


仕事とプライベートを割り切る際に気をつけたい注意点

何も考えずにただ割り切るだけと考えていると、上手くいかないこともあります。

特に仕事上で自分の評価が下がることはデメリットが多いため、いかにマイナスの印象を与えずに割り切れるかが重要なのです。

そのためにはいくつか注意点があるので、公私を両立するための参考にしてくださいね。


注意点1. 職場の人に対して、露骨に冷たい態度をとらない

人間関係を構築する上でプラスにならなくても問題ないですが、マイナスになる事態は自分が不利になるので避けたいものです。

だから最低限の挨拶や受け答えは徹底し、仕事が円滑に進められるレベルの関係は構築しておくのが理想的。

悪い印象が強くなると、自分が困った時に助けてもらえずフォローも少なくなるでしょう。露骨に距離を取るのではなく、付かず離れずの距離を維持することが割り切る上で大切なのです。


注意点2. 仕事はしっかりとこなし、周囲からの信頼を得る

いくら最低限の対応を心がけていても、それだけでは職場で信頼は築けません。プライベートな会話で距離を縮めない分、仕事に対する評価で人間関係を構築しましょう。

効率的な仕事をしており業績が良ければ、周囲の評価は高まりますし、割り切った態度でも受け入れられます。

ミスをしても「たまにはあの人も失敗するんだな」と思われるぐらい、日々の積み重ねで信頼を得ておくことが重要です。


注意点3. 職場に一人は仲のいい人を作る

公私を割り切るために、職場の人と仲良くなりすぎないことも大切ですが、職場で完全に孤立してしまうと、仕事が振られなかったり誰とも話せなかったりと、割り切るどころでは無くなります。

それを防ぐために、職場で一人は信頼できる友好関係を築いておきましょう。いざという時に頼れる人物がいると、業務の相談ができますし、周囲の人との関係を取り持ってくれます。


仕事とプライベートを分けて、充実した毎日を送ろう!

仕事とプライベートを割り切るというのは、口で言うほど簡単なことではありません。

社会人として最低限の人間関係や信頼が必要ですし、プライベートを楽しむためには気持ちの切り替えが重要だからです。

ですが、「自分に割り切ることは難しい」と及び腰になることはありません。近年では、ワークライフバランスといって仕事とプライベートの両立を目指した考え方が世間で浸透しつつあるからです。

周囲にも理解されやすくなってきているため、後は自分の中で気持ちを整理することで公私ともに充実した生活を送れますよ。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life