【自己犠牲とは】自己犠牲の精神をやめたいあなたへ。自分のために生きて幸せになろう!
自己犠牲をやめるとストレスがなくなりますよ。
自分ではなく人のために尽くす人は、他人を優先しがちで我慢が多く疲れることがありませんか。自己犠牲の精神を持っている人は、優しい性格から損をしてしまうことも。
そこで今回は、自己犠牲の精神のデメリットや損をする瞬間、自己犠牲をやめる方法をご紹介しています。
自己犠牲をやめたいけど、やめた後が気になって一歩踏み出せない人のために、やめたことで変わることもあわせて解説しています。
そもそも「自己犠牲」とはどんな意味?
自己犠牲とは、人のために自分の何かを犠牲にすることを指します。
例えば、自分の休みを人のために使ったり、仕事も自分ではなく他人を優先してしまったり、ということです。
自己犠牲の精神を持っている人や優しい性格の人が多く、自分よりも他人を優先すること自体は悪いことではありません。けれども、自己犠牲の精神は我慢も多く、ストレスを感じる人もたくさんいます。
自己犠牲の精神を持つデメリットは何がある?
自己犠牲の精神を持っていると、人のために尽くすことで自分を犠牲にしてしまうため、色々なデメリットが出てしまうことも多いです。
まずは、自己犠牲の精神を持つデメリットを6つ見てみましょう。
人に尽くすのにストレスを感じている人も、あてはまるものがないかぜひチェックしてみてくださいね。
自己犠牲のデメリット1. 人に尽くしても、相手も自分も幸せになれないことがある
自分以外の誰かに尽くしても、相手は感謝よりも申し訳なさや負担を感じてしまうことがあります。
また、自分が懸命に尽くしたとしても、その結果自分は報われず、相手ばかり幸せになってしまうこともあるでしょう。
自己犠牲の精神を持っていることで、結局相手も自分も幸せになれない機会が多いのも、デメリットの一つです。
自己犠牲のデメリット2. 良かれと思った言動が、うざいと思われてしまうことがある
自己犠牲の精神を持っている人は、相手にとって良かれと思い、自分を犠牲にする優しい性格の人が多いです。
ところが、自分が良いと思っていた言動が、相手にとっては余計なおせっかいになってしまうこともあるでしょう。
必ずしも相手に感謝されるわけでなく、時には自己犠牲がうざいと思われてしまうこともあります。
【参考記事】はこちら▽
自己犠牲のデメリット3. 精神的なストレスを溜めてしまう
自己犠牲とは、自分の要求や望みも全て我慢して、相手のために尽くす行動を指します。
常に自分ではなく他人を優先してしまうため、我慢が多くなり自分自身が精神的なストレスが溜まってしまうのもデメリットの一つ。
他人の幸せを優先するあまり、自分を大切にできず疲れることが多いのも、自己犠牲の人に多い特徴です。
【参考記事】はこちら▽
自己犠牲のデメリット4. 仕事でなかなか評価をもらえない
人生の色々な面で自己犠牲の精神は発揮されますが、仕事で自己犠牲の精神を発揮すると、自分の評価は後回しで他人を優先しやすくなります。
例えば、自分のフォローのおかげで他の人が成果を挙げたり、評価をされたりしても、あくまで自分は裏方のため、評価されないことが多いんです。
仕事では自分の評価が二の次になってしまうのも、自己犠牲の悪い面でしょう。
自己犠牲のデメリット5. 仕事で利用されてしまうことがある
自己犠牲の精神を持つ性格の人は、たとえ自分が余裕のない状況でも他人に尽くそうとするでしょう。
仕事でも自分が手いっぱいの状態でも、他人から何か頼まれごとをされると断れないため、時には仕事や面倒ごとを押し付けられてしまうこともあります。
仕事から恋愛まで、人生の中で他人から都合の良い存在として利用されてしまいやすいのもデメリットの一つです。
【参考記事】はこちら▽
自己犠牲のデメリット6. 恋愛で相手に依存してしまう
自己犠牲の精神を発揮するのは、相手のことを思っているからこそです。
恋愛において彼氏や彼女に自己犠牲で尽くす場合、その見返りとして愛情を求めてしまいがちなのもデメリットといえるでしょう。
「自分が尽くせば尽くすほど相手は愛してくれる」、「もっと愛して欲しい」という気持ちが強くなり、恋愛相手に依存してしまいやすいです。
【参考記事】はこちら▽
自己犠牲な精神を持つことで損をする主な瞬間
自己犠牲の精神を持っていると、自分の幸せよりも他人の幸せを優先してしまうため、損してしまう機会もたくさんあります。
人生の中で、主に自己犠牲の精神を持っていると損をしてしまう瞬間を4つ見てみましょう。
損をする瞬間1. 人のために頑張っても認められなかった時
自己犠牲の精神から、仕事では他人を懸命にフォローする、恋愛では彼氏や彼女に何でもしてあげる、といったことも多いです。
この言動は全て自分ではなく相手のために行っているため、頑張っても自分の手元には何も残らない場合がほとんど。
仕事や恋愛でも、人のために頑張っても認められず、自分が損することもたくさんあります。
損をする瞬間2. 成果を横取りされてしまった時
仕事の面で自己犠牲を発揮すると、自分が頑張った分は全て他人の成果や結果として残ります。
自分の自己犠牲によって他人が成果を上げて、その結果上司や会社から評価されることも多いでしょう。
自分の頑張りは誰にも認められず、成果も全て横取りされるため、良い評価が得られず昇給などのチャンスも少なくなっています。
損をする瞬間3. 責任を押し付けられてしまった時
何か頼まれごとをされると断れない、優しい性格の人も自己犠牲の精神を持っている人に多いです。
他人からの頼まれごとを引き受けた結果、全ての面倒ごとや責任は頼んだ相手ではなく自分自身が被ることになります。
他人のために引き受けたのにも関わらず、自分が責任を押し付けられたため裏切られたと感じることも多いでしょう。
損をする瞬間4. 人のために行った行為が、逆に迷惑をかけた時
自分が人のために良かれと思って行ったことが、相手にとっては負担だったり迷惑だったりする場合もあります。
余計なおせっかいをしてしまって相手が不快に思ったり、結局面倒をかけてしまったりした場合、激しく自己嫌悪に陥る人も多いでしょう。
人のために行ったことが悪い結果になってしまった時も、損をしたと感じる瞬間の一つです。
自己犠牲の精神を持ってしまう理由とは?
自己犠牲の精神があることは一見いいイメージがあるにも関わらず、結果が空回りしてしまうことも。
そして、相手も自分自身も幸せになれないことに対して、「どうしてやってしまうのだろう」と悩む人もいますよね。
次に、自己犠牲の精神を持ってしまう理由を6つ見てみましょう。
自己犠牲の精神を持つ理由1. 他人から嫌われたくないから
自分の評価を落としたくない、常に人からは良い人だと思われていたい気持ちを持っている人も、自己犠牲の精神を持ちやすくなります。
人に良い印象を与えるために、自分の時間や手間を犠牲にして、他人に尽くしてしまうのです。
心の底に「周囲の人から嫌われたくない」「優しい人だと思われていたい」という気持ちがあるのも、自己犠牲の精神につながるでしょう。
自己犠牲の精神を持つ理由2. 自分が我慢することで、他の人が自由に行動できるから
元々争いごとを好まない、調和や周りの雰囲気を大切にしたい平和主義の人も、いざこざや悪い雰囲気を防ぐために、自己犠牲の精神を持ちやすいです。
面倒ごとややらなければいけないことが発生した時は、誰しもが「やりたくない」という気持ちからギスギスしてしまいがち。
丸く収めるためには「自分が我慢すれば良い」と考えてしまい、面倒ごとを引き受けてしまうことも多いでしょう。
自己犠牲の精神を持つ理由3. 自分でやる方が上手くいくと思ってしまうから
仕事でも自己犠牲で多くのことを引き受けてしまう人は、「自分がやった方が早い、上手くいく」と思って、他人の仕事や面倒ごともやってしまうことが多いです。
元々仕事の要領が良い、器用で何でもこなせるため、仕事の円滑化や効率を考えて、仕事でも他人の分を引き受けてしまうでしょう。
結局引き受けた分は自分の成果にはならず、結果自己犠牲になってしまうことも珍しくありません。
自己犠牲の精神を持つ理由4. 人から認められたいから
他人のためになることをすれば、当然感謝されたり、褒められたりすることが多いです。
元々承認要求が強い人は、自己犠牲による言動を「他人から褒められたい、認められたい」という気持ちから行っていることがほとんどでしょう。
人の幸せではなく、自分の承認要求を満たしたい気持ちも、自己犠牲の精神を持つ理由の一つです。
【参考記事】はこちら▽
自己犠牲の精神を持つ理由5. 頼まれると、どうしても断れないから
他人からの押しに弱い性格の人は、頼まれごとをされるとはっきり断れず、結局自分を犠牲にして引き受けてしまいやすいです。
仕事や、恋愛でも彼氏や彼女からの頼まれごとが断れず、我慢してしまうことも多いでしょう。
気弱ではっきりと他人に断れない、自己主張が苦手で押しに弱い性格も、自己犠牲の精神になりやすい理由です。
自己犠牲の精神を持つ理由6. 自分がやらないと、誰もやろうとしないから
場の雰囲気や空気を読んで、「その場が丸く収まるのなら自分がやればいい」という気持ちも自己犠牲の精神の理由の一つ。
面倒ごとを誰も引き受けないため、争いや悪い雰囲気を避けるために自己犠牲を発揮してしまうでしょう。
面倒な仕事や役員など、誰もやろうとしないことを引き受けることが多くなっています。
もうやめたい!自己犠牲な性格をやめる方法5つをレクチャー
自己犠牲の精神を持っていると、我慢も多くストレスもたまりがち。さらに自分も他人も幸せになれないことが多いため、辞めたいと思っている人もたくさんいます。
続いては、自己犠牲な性格をやめるための5つの方法をご紹介します。
やめる方法1. 他人のことの前に、自分を大切にする意識を持つ
自己犠牲の精神を捨てる方法の一つが、「他人のため」という意識を変えることです。
何かをする上では自分にとって何かメリットはあるのか、自分のためになるのかと自分を視点にして物事を考えてみましょう。
自分を大切にできていない、余裕がない状態で誰かのために動いても、お節介になってしまいかねません。まずは自分を大切にして、自分が余裕のある状態で誰かのために行動するようにしましょう。
【参考記事】はこちら▽
やめる方法2. 頼まれごとを断るようにする
他人から頼まれごとをされやすい雰囲気をなくすと、徐々に頼まれごとをされる機会が少なくなり、何でもかんでも引き受けることがなくなります。
押しに弱く頼まれごとをするとはっきり断れず、何でも引き受けてしまう人は、まず無理な物は無理ときっぱり断れる心の強さを持ちましょう。
断る機会が増えれば、頼まれごとをされるのも少しずつ減っていきます。
やめる方法3. 人を頼るように心がける
要領がよく器用な人は、仕事でも「自分でやれば早い」と思ってしまい、キャパ以上の仕事を受けてしまうことも多いです。
自分が辛い時には、我慢せずに自分も人を頼るように心がければ、自分の時間や労力を犠牲にせずに済みます。
自分が全てを引き受けるのではなく、助け合って仕事などを進めようとする意識を持ってみましょう。
やめる方法4. 人から嫌われることを気にしない
人から嫌われるのが怖い人は、嫌われるのを恐れない気持ちを持つと、自己犠牲をしてまで他人のためになにかをしようとする気持ちを徐々に捨てられるようになるでしょう。
一度や二度頼まれごとを断ったくらいで、簡単に人を嫌いになる人はいません。
「もしも嫌われたら、そこが縁の切れ目だ」と嫌われることを気にしないようにすると、もっと自分を大切にできますよ。
【参考記事】はこちら▽
やめる方法5. 自己犠牲が本当に相手のためになるのか?を考える
自己犠牲によって行ったことは、相手のためにはなりますが、一時的なものでしかありません。
他人にやってもらったことは本人のためにならないので、結局自己犠牲による行動は本当は相手の力にはならないのです。
仕事も本人がやることで能力や技術が身につきます。「自分がやっていることは相手のためにならない」と考えれば、自己犠牲もやめられるようになるでしょう。
変わるのが怖い!自己犠牲をやめたらどうなるの?
自己犠牲をやめたいと思っていても、「やめた後に人に嫌われたらどうしよう」などの不安があって結局我慢し、ストレスをためてしまう人も多いです。
最後に、自己犠牲の性格をやめた後はどうなるか、具体的な4つの変化を見てみましょう。
自己犠牲をやめるメリット1. 前向きになれる
自己犠牲をやめると、他人のために時間や労力を使わなくなるので、自分自身にも余裕が生まれます。
気持ちにも余裕が出ると後ろ向きだった考え方も前向きになって、ポジティブに生きていけるようになるでしょう。
自己犠牲によるストレスや疲れることからも解放されて、前向きな行動もできるようになります。
【参考記事】はこちら▽
自己犠牲をやめるメリット2. 自分が幸せになれば、他人にも幸せを与えられる
自己犠牲は本人の我慢やストレスの元で成り立っているため、自分は幸せにはなれません。
自己犠牲をやめることで、他人のためではなく自分の幸せありきの行動ができるようになるので、自分自身も幸せになれます。
今度は「自分の幸せを他人にも分けてあげたい」という気持ちが生まれ、結果的に自分も他人も幸せになれるでしょう。
自己犠牲をやめるメリット3. 人生を楽しく生きられる
自己犠牲を止めると、他人のために使っていた労力や時間、手間などを全て自分のために使えるようになります。
我慢やストレスから解放されるだけでなく、今まで他人を優先していて我慢していたことも全てできるようになるので、自分のために人生を切り開けるようになるでしょう。
誰のものでもない、自分だけの人生を楽しく生きていくこともできます。
【参考記事】はこちら▽
自己犠牲をやめるメリット4. ありのままの自分でいられる
自己犠牲の精神をやめると、他人のための時間を自分のために使えるため、やりたいことも我慢せずにできます。
やりたいことをやって人生を充実させると、他人のために抑えていた本来の自分を取り戻すことも可能です。
自己犠牲の精神をやめれば、自分のためだけに生きていけるので、いつでもありのままの自分でいられるようになるでしょう。
自己犠牲の精神をやめて、自分の自由に生きましょう。
他人のために何かをする自己犠牲の精神は、元々は悪いことではありません。しかし、自分よりも他人を優先してしまうことで、結局自分も他人も幸せにはなれないのです。
自己犠牲になってしまう理由や、自分を変える方法を知れば、自分のために生きられるので本来の自分を取り戻せます。
ぜひ自分らしく前向きな人生を過ごしていってくださいね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!