仕事が暇すぎて辛い?ストレスを感じる理由&暇な時の10の対処法を解説

HaRuKa 2024.05.09
仕事が暇すぎてつまらないと思うことってありますよね。今回は会社の仕事が暇になって時間を持て余してしまう理由や、仕事を暇になった時に暇すぎて苦痛を感じる心理までレクチャー!さらに、仕事が暇な時の対処法までお教えします。

仕事が暇すぎると感じている方へ。

仕事が暇すぎてストレスを感じる理由&暇な時の10の対処法

もっとバリバリ仕事をしたいのに、暇すぎてつまらないと感じるという人も多いでしょう。チャレンジしたいのにできない状態は、必要以上に焦ってしまうものです。

いい仕事をやり終えてゆっくりしている時は気分が良いですが、仕事が暇すぎてずっとゆっくりしているのは辛いことでしょう。

ここでは、会社の仕事が暇で時間を持て余してしまう理由や、暇すぎることが苦痛に感じる心理をご紹介します。そんな時にとるべき対処法についてもお伝えしますので、ぜひとも参考にしてくださいね。


仕事が暇で時間を持て余してしまう5つの原因

周りが忙しそうにしている中で、自分だけが暇だと何となく申し訳なくなってくる人もいるはず。仕事が暇になってしまう原因は、様々な理由があります。

ついつい自分を責めがちですが、全てが本人の責任だとは言えない時も

ここでは、やるべき仕事がなく、時間を持て余してしまう原因となるもので、代表的なものを5つご紹介します。


原因1. 新人や新卒で、与えられる仕事が少ない

新しく入った社員には、手を動かす作業や実務をやらせるより、全体的な仕事の流れを把握する方を優先させる方針の会社も多いです。

そのためあえて仕事を与えず、周りを見させるという意図であるケースの可能性もあります。

電話の応対や書類の整理など、シンプルで簡単な作業のみを指示されている場合は、単純にあなたが新人や新卒だからということが理由の可能性も。


原因2. 仕事を教えてくれる上司や先輩が忙しい

まだ一人前として認められていない場合は、どうしても上司や先輩に仕事のペースを依存せざるを得ません

そのため、仕事を教えくれたり、次にどんな目標を立てるべきかを指示してくれる立場の人が他の業務で忙しい場合、部下は暇になってしまうもの。

暇があって迷っている部下や後輩がどんな気持ちかを、気にしている余裕がない時もあるでしょう。


原因3. 閑散期や会社の業績が悪く仕事がない

業種によっては、時期的に忙しい時期と、比較的ゆっくりできる時期が分かれていることがあります。

また、あまり望ましいことではないですが、会社の業績が低下して仕事の量が減ってしまっているという可能性も否定できません。

周りを見渡してみて、所属している部署全体や会社全体が暇そうにしているのであれば、そういった時期的な要因や業績が影響していることも。


原因4. 他の社員よりも作業が早く、やることがない

同じ部署に複数の正社員が所属している会社では、いろいろな適正や能力を持った人が集まっています。

そのため、全員で達成するべき目標やノルマは、平均的な能力に合わせて設定されていることが多いです。

目標やノルマを他の人より簡単にクリア出来てしまった結果、やることがなく暇になってしまったという状態もあり得るでしょう。


原因5. 社内の仕事の割り振りが上手くできていない

全ての人が等しく忙しく、等しく評価されるというのが会社の理想ではあります。しかし、そのサイクルを常にうまく回し続けられている会社は、意外とレアケース。

一時的に社内のマネジメントがうまくいっていない場合は、とても忙しくバタバタしている人と、とても暇でやることがない人に二分化されてしまっていることもあるはず。


仕事が暇で辛い!暇すぎて苦痛になる心理や理由3つ

毎日忙しくしていると休みやゆっくりできる時間が恋しくなりますが、暇な時間が続くとなぜか辛いもの。

辛い気持ちに支配されて、体を壊したり、精神的に辛くなってしまうことがないように、暇なことを苦痛に感じてしまう心理や理由を把握しておきましょう。


心理や理由1. 仕事にやりがいを感じることができないから

難しい仕事や、困難な課題を乗り越えた時に、人はやりがいや充実感を感じるもの。簡単で単純な仕事ばかりで失敗のしようがなく、すぐに出来てしまうと物足りなさを感じるのは当然ですよね。

仕事に対して、程良い手強さを期待している心理が働いており、それが満たされずにモヤモヤしてしまっていることが暇を苦痛に感じる理由の一つです。


心理や理由2. 人生の時間を無駄にしている気がして、ストレスを感じる

向上心が高い人においては特に、チャレンジできない環境というのはとても辛いはず。

限られた時間を無駄にしているという心理が強く働くあまり、ストレスを感じ、最悪の場合はうつ病になってしまう可能性もあるかもしれません。

適度に忙しくしたいのに、暇な時間が押し寄せることで、焦ってしまっていることも理由の一つでしょう。


心理や理由3. 自分の成長を感じることができなく、不安になるから

どんな小さなことであれ、成功体験を積み重ねることが、成長につながるもの。

しかし、仕事が暇で時間を持て余していると、たとえ能力が既に高くても、成長しているという心理を実感しにくいことも。

いつも高い目標や意識をもって、積極的に動きたい人にとっては、なによりも不安に感じてしまうポイントになります。


暇すぎる!仕事が暇な時の10個の対処法

「暇な時間が続くのが辛いので、もっと忙しくしたい。」

そんな考えを持っているけれど、具体的にどうしたらいいかわからず、ストレスを感じることもあります。

ここでは、自分の成長につなげるための取り組みやすいアクションについて、ご紹介します。


対処法1. 自分に手伝えることがないか、上司や先輩に相談する

ただ焦る気持ちを抱え、指示を待っていても状況は改善されません。自分に手伝えることがないかをよく考え、自分の足と手を動かさないと、いつまでも辛い状況が続いてしまいますよ。

上司や先輩に、自分にできることがないかを積極的に聞いてみましょう。トライしたことのないような仕事に取り組むことで、新鮮な気持ちが蘇るはずです。


対処法2. 社内の掃除や備品管理などの雑用を率先して行う

職場を綺麗に保っておくことで、悪い気持ちになる人はいません。掃除や備品管理を率先して行うことは、正社員や派遣社員といった立場は関係なく、誰でもできることです。

そして、そういった数字に表れない影の努力でも、案外誰かが見ているもの。きっと周りからの評価もあがり、今までよりも一段階上の重要な仕事を任せてくれることでしょう。


対処法3. 書類やPC内のファイルを整理する

たくさん売上をあげたり、社内の会議で目立つ発言をすることだけが仕事ではありません。自分のPC内をきちんと整理しておいたり、職場全体の書類をみやすく仕分けしておくことなども、暇な時にやるべき対処法の一つ。

シンプルな作業でも、目的や意識を持って取り組めば、楽しくなってくることもよくあります。

整理整頓を心がけることで、次のチャンスが来た時に、効率的に動くことができるようになるはず。


対処法4. データ管理を行い、業務を効率化できるポイントを探す

ガンガン手を動かす業務を増やそうとするのではなく、やり方そのものをじっくり検討してみるのも、いい対処法の一つ。

今まで何となく進めていたことも、データ管理して数値化してみると、意外な事実に気がつくこともあるはずです。

うまく効率化することができれば、上司や他部署から新たな仕事を任せてもらえることも十分にあり得るでしょう。


対処法5. 社内イベントの幹事を率先して行う

暇な時はじたばたせず、徹底的に職場の人たちをアシストする脇役を務めてみるのも、素晴らしい対処法。

正社員だけでなく、アシスタントや派遣社員もひっくるめたイベントや飲み会を企画してみては?

職場全体のチームワークを強め、コミュニケーションを取っていると、思わぬところから仕事を振られたりする可能性があります。


対処法6. 社内セキュリティの見直しや、漏れがないか確認する

上司や会社のトップが高齢である場合は特に、意外なほどITに関する情報漏洩に対して無頓着なことがあります。

職場の戸締りなどはもちろん、情報管理についてもしっかり勉強し、漏れがないか確認してみましょう。リスクを未然に発見するようなことがあれば、会社としては非常に評価できるポイントになります。

これからの時代に必須の知識になるので、自分のスキルアップにもつながるでしょう。


対処法7. 仕事に活きる資格の勉強をしたり、知識をつける

仕事で成長できそうにないのなら、自分で能動的に勉強するというのが最もわかりやすい対処法と言えるでしょう。

まずは、自分の仕事に直結するような資格があるのであれば、それに集中して取り組んでみるべき。

資格の勉強をすることでわかりやすく能力が上がるのを実感できますし、今後の人生のどこかで必ず生きてくるものです。


対処法8. 社内共有資料などのマニュアルを整備する

自分が気づいた社内の良くない点や、悩んだり、迷ったりしたことは財産ともいえます。

この先入ってくる後輩や部下が同じことに悩まないように、決まりごとを定めたり、マニュアルを作るのもいいでしょう。

暇な時だからこそできる地味で細かい作業に思えますが、将来上司として仕事する時に、必ず役に立つ経験となります。


対処法9. 新規事業の企画書を作り、社内で提案する

思い切って斬新なことに取り組んでみるのもいい対処法。新規事業や新サービスを社内で提案してみましょう。

じっくりと案を練る時間はあるはずなので、準備を怠らず、きっちり作り込むのが大切。

誰かに協力をお願いしたりするうちに社内の知り合いが増えたり、社会人として必須の根回しする能力が上がることも期待できます。


対処法10. 転職をして新しい業界でチャレンジする

たくさん努力をしても一向に改善せず、辛い気持ちが治らないのであれば、環境を変えるのも有効な対処法。考えるあまり体を壊してしまったりするのであれば、転職を決断してしまうのが吉。

新しい業界で全く初めての仕事に取り組めば、また新たな目標を設定しやすくなるので、イキイキと仕事をする自分に出会えるでしょう。

【参考記事】はこちら▽


仕事が暇だと思ったら、仕事を任される人材になりましょう。

暇で辛いと感じる理由と、そんな時にとるべき対処法についてまとめました。何もすることがなく、ただ時間を持て余していることは、とてもモヤモヤして辛いことでしょう。

しかし、考え方を切り替えて工夫することで、状況は必ず良くなっていくはず。前向きに仕事をするためのきっかけとして、参考にしてみてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life