
ホワイトシルバーのメンズ髪色22選。明るめ・暗めのヘアカラー色見本を大公開!
「ホワイトシルバーってどんな髪色なの?」
「どうやったらホワイトシルバーになる?」
透明感とクールさを極めた洗練カラーのホワイトシルバー。
同じホワイトシルバーでも、トーンや質感によって雰囲気は大きく変わります。
清潔感のあるスタイルや個性的な印象を演出できるのもホワイトシルバーの面白さです。
この記事では、メンズ向けホワイトシルバーの髪色バリエーションをたっぷりご紹介。
色の選び方や印象の違いも一緒にチェックできるので、自分にぴったりのカラーを一緒に探してみましょう!
ホワイトシルバーってどんな髪色?メンズに人気の理由や魅力を解説!

ホワイトシルバーは、シルバーとホワイトが合わさったような透明感のあるハイトーンカラーでクールさと上品さを兼ね備えた印象に仕上がります。
寒色系の中でも特に明るいトーンで、髪に透け感をもたらしながらも、しっかりとした存在感を演出できるのが特徴です。
髪色に光が当たると白銀のようなツヤが際立ち、知的で洗練された雰囲気が漂います。清潔感もあり、スタイリッシュな印象を自然に引き出してくれますよ。
人と被りにくく、個性的で先進的なスタイルに挑戦したい男性に特におすすめですよ。
ホワイトシルバーのメンズ髪色22選。暗め・明るめのヘアカラー色見本を大公開!
ホワイトシルバーのメンズスタイルを22パターン厳選してご紹介!
明るめ・暗めの色味から、ブリーチあり・なしの仕上がり、髪型との組み合わせまで豊富な写真つきでチェックできます。
かっこいい系から個性派まで幅広く掲載しているので、自分に似合う髪色を探す参考にしてみてください!
1. ホワイトシルバー×明るめ:高明度と冷たい色味で都会的な印象に

- ブリーチ:あり
- 髪型:ミディアム、センターパート
- 似合う年代:20代、30代、40代
ミディアムストレートに白さ強めのホワイトシルバーをまとったセンターパート。
額が開くぶん髪の動きが軽く映ります。
光を受けるたび金属のようなきらめきが走るのも魅力。
高明度と冷たい色味が重なり、都会的でシャープな空気を放ちます。
白に近い発色が肌を明るく見せ、透明感をプラス。
シルキーなツヤが立体感を底上げし、未来感も自然に漂う。
完成には2回以上のブリーチが欠かせず、しっかり明るくしてから色をのせます。
色持ちは標準ですが黄ばみやすいため、紫シャンプーで定期ケアを。
根元は1か月で黒髪がのぞくため、早めのリタッチが均一感を保ちます。
セットのやり方
スタイリングはドライヤーで根元を起こしながらふんわり乾かすだけ。
仕上げに軽いワックスを毛先になじませると揺れが長持ち。
メタリックな輝きが面でそろい、写真でも実物でも映えます。
2. ホワイトシルバー×クール:金属のような光沢で魅せるスタイリッシュヘア

- ブリーチ:あり
- 髪型:ミディアム
- 似合う年代:20代、30代、40代
束感を活かしたミディアムレングスカットに、高明度のホワイトシルバーをムラなくオン。
前髪をゆるく横へ流すため、動きと透け感が軽やかに映ります。
耳に軽くかかる長さがうなじをすっきり見せますね。
冷たいシルバーが金属のように光を拾うので、都会的でクールなムード。
柔らかなツヤがプラスされ、フェイスラインはすっきり見え、持ち味もしっかり際立ちます。
奇抜すぎないバランスも魅力。
この明るさまで引き上げるには、2回以上のブリーチがほぼ必須。
染めたてから退色が早く進み、時間がたつと黄みがほのかに出やすい点も想定しておきたいですね。
根元は約1か月で伸びが目立つため早めのリタッチが安心。
色素を補うシルバーシャンプーが頼もしい味方。
セットのやり方
スタイリングは乾いた髪全体にライトワックスを薄く広げ、束を指先でふわっと持ち上げるだけ。
弱風ドライヤーで前髪をサイドに送ればエアリー感がキープされます。
仕上げに手ぐしで面を整えるとツヤと立体感が続きます。
3. ホワイトシルバー×立体感:根元からの立ち上げで高さと軽さをプラス

- ブリーチ:あり
- 髪型:ショート
- 似合う年代:20代、30代、40代
ホワイト寄りの高明度シルバーが映えるショートヘアです。
トップは根元から立ち上げて高さを出し、やや短めの前髪で軽さをプラス。
メタリックなツヤが全体に回り込むことで、シャープなシルエットが際立ちます。
透け感のある発色とドライな質感が合わさり、街中でも涼しげなムードを漂わせる。
青みを帯びた輝きが肌の赤みを抑え、フェイスラインをシャープに見せる。
ホワイトシルバーは発色が淡い分、ブリーチ2回以上が目安。
明るさを確保したぶん色落ちは早く、約2週間でシルバーが薄れ始め黄ばみが出やすくなります。
地毛とのコントラストも強まるため、根元のリタッチは4週間以内に行うと色味を保ちやすいです。
セットのやり方
スタイリングはドライヤーで根元を立ち上げながら乾かすのがコツ。
硬めのワックスを全体に薄くのばし、毛束を握って形を決めます。
最後にトップをつまみ上げれば、メタリックな光沢が長時間続きます。
4. ホワイトシルバー×透明感:淡いラベンダーが繊細さを引き立てる

- ブリーチ:あり
- 髪型:ショート
- 似合う年代:20代、30代、40代
ショートレイヤーに淡いラベンダーを混ぜたホワイトシルバーをのせたスタイル。
厚めの前髪が目もとをかすめ、サイドとバックを軽く削いで空気感を出しています。
高明度のシルバーが光を拾い、動くたび紫のきらめきが浮かぶカラーです。
透けるシルバーがクールな存在感を強め、ほのかなラベンダーが繊細さをプラス。
毛流れが光を散らし、未来的で洗練された印象に変わります。
昼の自然光と夜のネオンでまったく違う表情を見せる点も面白いですね。
高いトーンにはブリーチ2回が目安。
色素が薄く退色が早めで、シルバーは数週間で淡いラベンダーへ移りやすいです。
根元は1カ月ほどで差が出るため、早めのリタッチが安心。
セットのやり方
スタイリングは軽いファイバーワックスを指先になじませ、全体を握るように揉み込むだけ。
ドライヤーは根元を立ち上げる方向に風を当て、トップにふわりと高さをつくります。
仕上げに前髪を目ぎりぎりで整え、光の当たる面を意識すれば色の変化が際立ちます。
5. ホワイトシルバー×ふんわり感:動くたびに空気が抜ける軽やかさ

- ブリーチ:あり
- 髪型:ショート
- 似合う年代:20代、30代、40代
髪全体を高明度のホワイトシルバーで染めたショートレイヤー。
前髪は軽く立ち上げ、トップから襟足まで細かく段差を入れているため、動くたびにふわっと空気が抜けるように揺れる髪色です。
白銀とミニマムな長さが合わさることで、都会的でクールなムードが際立ちます。
ホワイトにわずかな青を混ぜた色味が光を受けると透けるように反射し、夏の日差しでも夜のネオンでもさりげなく輝きますね。
ここまで明るくするにはブリーチを少なくとも2回は行う必要があります。
ホワイトシルバーは色素が薄く、退色が早いので2週間ほどで黄ばみが出る場合も。
根元との差は約1か月で目立つため、こまめなメンテナンスが鍵です。
セットのやり方
スタイリングはドライヤーで根元を前方向に押し上げるように乾かすのがコツ。
次に柔らかいワックスを手に広げ、毛先を摘むように薄く付ければ軽い束感が完成します。
最後に指を通して空気を入れると白銀のツヤがふんわり映えます。
6. ホワイトシルバー×立体感:動きとツヤで魅せる洗練スタイル

- ブリーチ:あり
- 髪型:ミディアム
- 似合う年代:20代、30代、40代
中間に動きが出るミディアムヘアに、ほのかな青みを含んだホワイトシルバーをオン。
前髪は斜めに流れ、光を受けたときのツヤが際立ちます。
透明感とクールさが同時に浮かぶため、都会的で洗練された雰囲気になります。
柔らかい毛流れが加わることで堅さはなく、ほんのり近未来感も漂いますね。
鮮やかなホワイトシルバーを出すにはブリーチ2回以上が目安です。
青みは褪色につれて落ち着き、早ければ2週間ほどでシルバーが淡くなっていきます。
1か月ほどで根元との差が出てくるため、リタッチを考えると安心です。
セットのやり方
スタイリングは軽めのワックスを指先に取り、空気を含ませるように毛先を揉み込みます。
ドライヤーで根元を持ち上げながら乾かすと立体感がアップ。
仕上げに手ぐしで整えると滑らかなツヤが長持ちします。
7. ホワイトシルバー×クール男子:都会的な印象を与えるスタイリッシュな選択

- ブリーチ:あり
- 髪型:ショート
- 似合う年代:20代、30代、40代
前髪をコンパクトに整えたショートヘアに、極薄のホワイトシルバーをまとわせた1本。
頭頂部だけほどよく立ち上げ、サイドは締めることでコントラストが生まれます。
ハイトーンならではの軽さが毛先まで行き渡り、動くたびに透けるようなきらめきを放つスタイル。
根元から毛先へムラなく染めることで、立体感がいっそう際立ちますね。
冷ややかな色味が肌を引き締めて見せ、全体にクリーンでミニマルなムードがただよう。
シルバーの輝きが光を拾う角度で変化し、都会的な印象もにじみます。
さっぱりした短め前髪も表情を明るく演出。
クリアな発色には最低2回のブリーチが必須。
黄ばみ対策として紫シャンプーを取り入れると色ムラを抑えやすいです。
色味は2〜3週間でゆるやかに落ち着き、4週目あたりで根元との差が気になり始めるので、施術当日のトリートメントで手触りをキープ。
セットのやり方
スタイリングはドライヤーで根元をふわっと起こしたら、マット系ワックスを指先で薄くオン。
束を作るより空気を含ませるように整え、トップへボリュームを寄せると発色が引き立ちます。
仕上げに冷風を当てればさらりとした触り心地が続きます。
8. ホワイトシルバー×ミディアムレングス:軽快さとクールさを両立する髪型

- ブリーチ:あり
- 髪型:ミディアム
- 似合う年代:20代、30代、40代
ミディアムレイヤーにホワイトブロンドをベースとし、淡いシルバーを重ねたホワイトシルバー。
前髪は自然に流れ、軽く毛量調整した毛先が揺れるミディアムレングスです。
強い光を浴びると透けるようなシルバーが浮かび上がり、髪全体がクリアに輝きます。
透き通った明るさが輪郭を引き締め、クールさと軽快さを両立。
柔らかな質感が空気感を作り、都会的なムードを一歩先で主張します。
仕上げにはブリーチ2回以上が目安。
明るさが高いため黄ばみが目立ちやすく、色味を長く楽しむには紫シャンプーでのホームケアが欠かせません。
根元の黒髪は約4週間で目立ち始めるため、早めのリタッチが安心です。
セットのやり方
スタイリングは軽いワックスを指先に取り、根元から空気を入れるように散らすだけ。
ドライヤーは弱風へ切り替え、前髪を流したい方向へ握り込みながら乾かすと形が整います。
束感を強めたい日は仕上げにオイルを薄く重ね、艶を足してシャープさをキープ。
9. ホワイトシルバー×明るめ:メタリックな光沢と透ける明るさで近未来的なムード

- ブリーチ:あり
- 髪型:ミディアム
- 似合う年代:20代、30代、40代
ミディアムショートをベースに、青みを帯びたホワイトシルバーを重ねたヘア。
長めに残した前髪をゆるく流し、毛先を散らすことで空気を含んだ束感が生まれます。
サイドは耳にかかる程度に整え、首元はタイトに収めてメリハリもキープ。
メタリックな光沢と透けるような明るさが融合し、クールで近未来的なムードを漂わせます。
光の当たり方で青みが強まったり白さが際立ったりと、表情が変化する点も目を引きます。
発色を引き出すには少なくとも2回のブリーチでメラニンをしっかり抜くことが不可欠。
色素が淡いため黄ばみが現れるのは早めで、根元の黒髪も約4週間でラインが出やすいのでリタッチのタイミングをつかみやすいです。
セットのやり方
スタイリングはドライヤーでトップを立ち上げたあと、軽めのワックスを全体にもみ込むだけ。
手ぐしで整えつつ前髪をそっと流せば、シルバーの輝きがムラなく均一に広がります。
ツヤが強すぎないマット寄りのワックスが好相性。
10. ホワイトシルバー×束感:シャープなシルエットでスタイリッシュに

- ブリーチ:あり
- 髪型:ショート
- 似合う年代:20代、30代、40代
明るいホワイトシルバーをまとったショートヘア。
ホワイト寄りのシルバーが光を拾い、軽やかな束感が揺れる。
前髪を短めに整えたことで顔まわりがすっきりし、重さを削いだシルエットがシャープさを際立たせます。
冷たさを感じるクールトーンが目を引き、無機質なのにどこか柔らかいムードを演出。
ハイトーン特有の透明感と軽さが合わさり、個性と清潔感がバランス良く漂います。
ブリーチは最低2回が目安。
メラニンをしっかり抜いたうえで高彩度のシルバーを重ねると白っぽさが生きます。
黄ばみやすく退色も早めなので、色落ち前から紫シャンプーでケアするとクリアな色味をキープしやすい。
根元は約1か月で黒髪がのぞくためリタッチ推奨です。
セットのやり方
スタイリングは、ドライの段階で根元を起こして空気を含ませるのがコツ。
乾いたらマットワックスを少量手になじませ、束を摘むように動かすだけ。
光を抑えたドライな質感が生まれ、ホワイトシルバーの色味がより引き立ちます。
11. ホワイトシルバー×プラチナ:冷たいシルバーがクリアなツヤを引き立てる

- ブリーチ:あり
- 髪型:ミディアム
- 似合う年代:20代、30代、40代
プラチナ手前までトーンを上げたホワイトシルバーをミディアムに取り入れたヘアスタイル。
長め前髪をサイドへ流し、細かなレイヤーが軽い動きを出します。
赤み黄みを感じさせない冷たいシルバーがクリアなツヤを引き立てます。
光が当たるたび鏡面のように反射し、都会的なムードが高まるカラー。
ミディアムの柔らかな束感がクールな色味に余裕を添えます。
この透ける色味はブリーチ2回以上が前提。
明るいトーンのため黄ばみが戻りやすく、数週間で色が淡くなります。
根元との差も約1か月で気になりやすいのでリタッチは早め。
セットのやり方
スタイリングはドライヤーで根元を立ち上げつつ前髪を流し、軽いエアリー感を作ります。
軽めワックスを指に広げて毛先を散らせばレイヤーがくっきり。
ツヤを足す日はオイルを1滴なじませ、鏡面シルバーをキープ。
12. ホワイトシルバー×クール男子:冷ややかなトーンでシャープな印象に

- ブリーチ:あり
- 髪型:ミディアム
- 似合う年代:20代、30代、40代
ミディアムショートベースのホワイトシルバーカラー。
極細の束感が額に柔らかく落ち、ハチ上からの自然な動きが軽さをつくります。
内側をドライカットで間引き、白に近いシルバーが光を拾うたび艶めく仕上がりです。
冷ややかなトーンと淡いブロンドの温度感が交差し、シャープさと清潔感が同時に漂います。
見る角度で光り方が変わるため、都会的でニュートラルなムードが強まるのも特徴ですね。
ほぼ白に振ったシルバーへ持っていくには最低2回のブリーチが目安。
高明度のため色素は髪に留まりにくく、シャンプーのたびに少しずつ淡く抜けます。
褪色が進むと黄ばみが出やすいので、カラーチェンジの周期はやや短くなる傾向です。
セットのやり方
スタイリングは8割ほど乾かした段階で指を差し入れ、空気を抱き込むようにほぐす。
ライトワックスを米粒大取り、毛先をつまみながら散らせば立体感がキープ。
長めに残した前髪が自然な影を生み、輪郭をすっきり見せてくれます。
13. ホワイトシルバー×ミディアム:動きが出るレイヤーで無造作ヘアを実現

- ブリーチ:あり
- 髪型:ミディアム
- 似合う年代:20代、30代、40代
ミディアムのホワイトシルバーは、目元にかかる長めの前髪と軽やかなレイヤーが合わさり、髪全体にスムーズな動きをつくります。
高めの明るさを持つシルバーへ白をひとさじ加えることで、ツヤを抑えたマットな抜け感が生まれる点も魅力。
バランスのいい長さで扱いやすさも上々です。
光の当たり方で色味と陰影が変わり、立体的な表情が浮かび上がります。
クールで都会的な空気をまといながら、柔らかい質感が残るためシャープさだけが際立ちすぎない印象。
実現にはブリーチ2回以上がほぼ必須。
鮮やかな色素が少ないぶん色落ちはスピーディーで、約1週間で黄味がうっすらと出やすいです。
根元はおよそ1カ月で新生部が目立つので、リタッチ周期はやや短めですね。
セットのやり方
スタイリングはドライヤーで根元に風を集めてふんわり立ち上げ、毛先へ軽めのワックスを指先で散らすだけ。
レイヤーが自然に動き、無造作でもサマになりますよ。
忙しい朝でも2分ほどで完了。
14. ホワイトシルバー×ショートレイヤー:軽やかな束感で端正なスタイルを完成

- ブリーチ:あり
- 髪型:ショート
- 似合う年代:20代、30代、40代
トップを高く見せるショートレイヤーに、明るさたっぷりのホワイトシルバーを均一にのせたデザインです。
金属を思わせるツヤが光を拾うたびにニュアンスを変え、なめらかな発色が質感までクリアに映します。
スッとしたラインと冷ややかなシルバーがまとまることで、クールで端正なムードが前面に。
束感が軽やかな動きを作り、重さを消しつつ近未来的な雰囲気もほのかに漂います。
ここまで明るいシルバーへ仕上げるには、ブリーチを少なくとも2回行う工程が必要です。
高彩度の色味は退色スピードが早めで、数週間ほどで黄みが顔を出しやすい傾向。
根元は約1ヶ月で黒髪との境目がわかりやすくなるため、リタッチ前提と考えておきたいところです。
セットのやり方
スタイリングはドライヤーで根元を立ち上げながら乾かし、ライトワックスを指先で揉み込むだけ。
束感が自然に浮かび上がり、ボリュームもふんわりキープされます。
シルバーのメタリックな輝きが一層クリアに映る仕上がりです。
15. ホワイトシルバー×透け感:光の角度で変わる表情豊かなヘアカラー

- ブリーチ:あり
- 髪型:ミディアム
- 似合う年代:20代、30代、40代
ミディアムレングス全体に淡いホワイトシルバーをのせたスタイルです。
白すぎず灰すぎない絶妙なトーンが光を拾い、やわらかなきらめきを添えます。
前髪は軽く流し、細かなレイヤーを重ねることで首元まで軽快に動きますね。
クールな色味にほのかなくすみが混ざるため、鋭さを抑えた柔らかな印象へ。
透け感が高く、光の角度でニュアンスが変わりやすいので表情豊かに見えます。
ベース作りはブリーチ2回以上が目安。
ホワイト寄りのシルバーは染料が薄く、シャンプーを重ねるたび黄みが戻りやすいです。
根元の影が気になり始めるのは約1か月後。
シルバーカラー用トリートメントを併用すれば色味を長く楽しめます。
セットのやり方
スタイリングはドライ中に根元を起こし、髪へ空気を含ませてふんわりさせます。
軽めのワックスを手に薄く伸ばし、毛束をつまむようになじませるだけでOK。
束同士が離れ、ホワイトシルバー特有の透け感がいっそう映えます。
16. ホワイトシルバー×メタリック:高明度が光を弾き返し、メタリックに映える

- ブリーチ:あり
- 髪型:ショート
- 似合う年代:10代、20代、30代
ショートレイヤーにホワイトシルバーを乗せたクールトーンの短髪。
高明度が光を弾き返し、青みを含む銀色がメタリックに映えます。
目にかかる前髪を軽く流し、全体をすいているのでサラリと動き、ラフさと清潔感が両立。
地毛の黒とのコントラストが際立ち、写真映えも抜群です。
澄んだ銀色は都会的で知的なムードを添えます。
照明を受けるたび輝きが強まり、存在感が際立つ印象ですね。
昼と夜でガラッと表情が変わるため、普段着からモード系まで幅広く合わせやすいですよ。
実現には最低2回のブリーチが必須。
ケアブリーチを挟んでも毛先への負担は無視できず、紫シャンプーなどの自宅ケアが色もちを左右します。
ピークは1〜2週間で、その後は淡いシルバーからブロンドへ穏やかに変化。
セットのやり方
スタイリングはドライ後に軽めのワックスを指先へ薄くのばし、毛束をつまむだけで十分。
前髪の根元へ風を当て立ち上げると目元に奥行きが生まれます。
重さの少ない整髪料を選べば空気感と艶をキープ。
17. ホワイトシルバー×スタイリッシュ:滑らかな質感が際立つクールな髪型

- ブリーチ:あり
- 髪型:ショート
- 似合う年代:20代、30代、40代
ハイトーンのホワイトシルバーショートは、限界まで明度を上げた白銀を短めショートに合わせた髪型です。
トップをふんわりさせ、額を出す短め前髪で顔周りがすっきり。
均一な色味が滑らかな質感を強調します。
冷えた金属のような輝きが光を集め、都会的でストイックなムードを演出。
高明度は照明や角度で硬くも柔らかくも変わるため、動きに合わせて表情が揺れます。
仕上げにはブリーチ2回以上が必須。
シルバー色素は抜けやすく色持ちは短めです。
黄ばみ対策に紫シャンプーが便利で、根元は約1ヶ月で差が目立つためリタッチも早め。
セットのやり方
スタイリングはドライヤーで根元を立て、マットワックスを薄くのばしてトップに空気を含ませるだけ。
束感を作らず面で整えると白銀が均一に反射。
前髪を軽くつまみ上げればバランスがまとまります。
18. ホワイトシルバー×均一レングス:透け感で都会的な雰囲気を漂わせる

- ブリーチ:あり
- 髪型:ショート
- 似合う年代:20代、30代、40代
青みがかったホワイトシルバーを全体に乗せた均一レングスのショートヘア。
前髪はストンと下ろし、毛量をほどよく削っているため、髪が空気を含んで軽やかに動きます。
強い明るさが光をしっかり拾い、クリーンで近未来的なムードが際立ちます。
透け感のおかげで顔まわりのラインが引き締まり、都会的な雰囲気が漂いますね。
この色味は2回以上のブリーチがほぼマスト。
彩度を抑えて明度を優先する配合なので、退色は早めに始まり、時間とともにホワイト寄りの柔らかい色にスッと抜けていきます。
1か月ほどで新生部とのコントラストが出やすい点は要チェックです。
セットのやり方
スタイリングは根元をドライヤーで立ち上げ、8割ほど乾いた状態でライトワックスを揉み込むだけ。
仕上げにミルク系クリームを毛先に薄くなじませれば、さらりとした指通りと艶がプラス。
エアリーなボリュームが長時間続きますよ。
19. ホワイトシルバー×ふんわり感:軽快なシルエットで動きをプラス

- ブリーチ:あり
- 髪型:ショート、ミディアム
- 似合う年代:20代、30代、40代
ほんのりグレーを混ぜたホワイトシルバーが髪全体に広がるショート〜ミディアム。
前髪をゆるく流し、トップに空気を含ませたふんわりシルエットで軽快さを演出します。
透けるような明度が肌のトーンを底上げし、クールなのにどこかやわらかい雰囲気も残る。
クリアで上品、街中でも映える洗練カラーです。
仕上げには2回以上のブリーチが必須。
洗うたびに退色が進みやすく、シャンプーの頻度に比例して黄みが顔を出します。
新しく伸びた地毛とのコントラストは約4週間で目立ち始めるため、早めのメンテナンスが安心ですね。
セットのやり方
スタイリングは軽めのファイバー系ワックスを指先で揉み込み、ドライヤーをトップに当てて根元を立ち上げます。
仕上げに前髪をなぞって流れを整えるだけ。
動くたびに束の隙間からシルバーの輝きがちらりと覗きます。
20. ホワイトシルバー×立体感:軽めの量感で自然な立体感を実現

- ブリーチ:あり
- 髪型:ショート
- 似合う年代:20代、30代、40代
クールトーンに振った明るいホワイトシルバーが全体を包むショートヘア。
流れる前髪と軽めの量感でトップに自然な立体感が生まれ、コンパクトなシルエットへまとまります。
メタリックな光沢が光をキャッチし、都会的で研ぎ澄まされた雰囲気へ。
ムラなく均一に入った色味が清潔感を底上げし、シャープなフォルムをいっそう際立たせます。
このトーンに仕上げるには最低でも2回のブリーチが目安。
色味は抜けやすく、退色すると黄ばみが出やすいため、紫シャンプーでのケアが欠かせません。
根元は約1か月で黒髪との境目が目立ち始めるので、早めのリタッチがきれいな状態をキープします。
セットのやり方
スタイリングはドライヤーでトップを立ち上げたあと、マットワックスを指先に薄く広げて根元に空気を入れるように散らします。
軽めの束感を残しつつ前髪をサイドへ流すと、透けるようなシルバーの輝きが際立ちます。
最後にスプレーで形をそっと固定すれば完成です。
21. ホワイトシルバー×束感:風に揺れるたび光をまとい軽快に

- ブリーチ:あり
- 髪型:ショート
- 似合う年代:20代、30代、40代
ホワイトシルバーを限界までトーンアップしたショートヘア。
トップを軽いレイヤーで整え、前髪を立ち上げて額を見せます。
細かい束をつくることで金属のような光をまとい、風で毛束が揺れるたびサラリと反射。
軽快なのに攻めた雰囲気。
透き通る白銀色はストイックかつ都会的。
メタリックなツヤがフェイスラインを引き締め、シャープさをプラスします。
冷たい発色が肌の赤みを抑え、よりクールなムードへ。
透け感が強いぶん、ダークトーンの服と合わせても重さが出ません。
ここまで明るくするには最低2回のブリーチが必須。
紫シャンプーで黄ばみを抑えても退色は早く、約1か月で根元の伸びが気になりやすいです。
色落ちが進むとペールイエローに寄るため、メンテナンスはこまめに。
セットのやり方
スタイリングはドライヤーで根元を立たせつつ前髪を後方へ流すのがコツ。
マットワックスを指先でもみ込み、空気を含ませるとドライな質感が続きます。
仕上げに冷風を当てれば光沢が長持ち。
22. ホワイトシルバー×浮遊感:軽い前髪で髪全体がふわっと浮く

- ブリーチ:あり
- 髪型:ショート
- 似合う年代:20代、30代、40代
トップを短く整えたミニマルショートに青みを帯びたホワイトシルバーをオン。
メタリックなツヤが光を弾き、軽い前髪と相まって髪全体がふわっと浮いて見えるスタイルです。
クリアな寒色が涼しげな印象をプラス。
透け感が顔周りをすっきり見せ、シャープで軽快に映りますね。
高発色にはブリーチ2回以上が基本。
色落ちは早めで2週間ほどでゴールド寄りに変化します。
根元の黒との差が出やすいので、リタッチは1か月前後が目安です。
セットのやり方
スタイリングはドライヤーで根元を起こしながら風を通し、冷風でキープ。
仕上げにマットワックスを少量なじませ、束感を作り過ぎずラフに動かすと透明感が長持ちしますね。
自分にぴったりのホワイトシルバーを見つけよう!
ホワイトシルバーは、透明感とクールさを兼ね備えたメンズに人気のハイトーンカラーです。
明るさやスタイルによって印象が大きく変わるからこそ、自分らしさを表現しやすいのも魅力のひとつ。
気になる髪色が見つかった方も、まだ迷っている方も、毎日が少し楽しくなるようなカラーに出会えるといいですね。
自分に似合うホワイトシルバー、ぜひ探してみてください!
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!