
彼女への誕生日プレゼントランキング|女性が喜ぶ人気ギフトとは
【予算】彼女に贈る誕生日プレゼントの相場とは?

彼女へのプレゼント選びと同じくらい大事なのが、予算です。絶対失敗したくないからと言って高すぎても安すぎても、彼女をがっかりさせてしまうかもしれません。
そこでまずは、彼女へ贈る誕生日プレゼントの予算相場をパターン別にご紹介します。
【大学生】学生の彼女へ贈る誕生日プレゼント予算の平均相場

彼女が10代〜20代の大学生で、あなたも同じ学生の可能性なら予算相場は、5,000円〜15,000円程度を想定しておきましょう。
- 大学生彼女:5,000〜15,000円
金額の幅が広いのは、付き合っている期間にもよるからです。付き合って間もない時と、付き合って長い時の誕生日のお祝いの仕方は当然変わってきますよね。
交際期間次第ですが、付き合いたての大学生同士なら5,000円くらいの予算でも十分。逆に1年以上付き合っている彼女には10,000円以上を想定して、「コレ欲しかった!」と言わせられる贈り物を選ぶことが大切です。
"大学生"の彼女への誕生日プレゼント予算1万円のプレゼントを見る【社会人】彼女へ贈る誕生日プレゼント予算の平均相場

20代〜30代の社会人彼女になると、働いていることも多くそれなりにプレゼントも貰い慣れているため、学生の時とは違った予算相場になります。
- 社会人彼女:10,000円〜30,000円
社会人彼女への誕生日プレゼントは、贈り物だけでなく渡す演出やディナーなどでもお祝いをする方が多いので、予算相場は学生の頃と比べて増えることになります。
プレゼントだけにお金をかけるのではなく、ディナーやサプライズのための演出にも意識を向けて彼女の誕生日を祝ってあげたいですね。
"30代"の彼女への誕生日プレゼント"社会人"の彼女への誕生日プレゼント予算2万円のプレゼントを見る彼女への誕プレは、予算相場は付き合ってからの期間でも変わる

カップルの中には、付き合いたて1ヶ月、2ヶ月後に誕生日を迎えるパターンもあれば、1年や2年と記念日を何度か経験した上での誕生日をお祝いすることもあるはず。
まだ恋人のことを深く知っていないまま、数万円の高額なプレゼントを渡すと女性側は驚いてしまいますし、付き合いが長いにも関わらず的はずれな安い贈り物をプレゼントするようでは彼女を喜ばせることはできません。
付き合った期間での予算の動きとしては、【年数別×5000円〜10000円】をプラスするとベスト。
付き合い始めてからどれくらいなのか、も必ず考慮してプレゼントの予算を決定しましょう。
【年数別】彼女が喜ぶプレゼント集彼女が喜ぶ誕生日プレゼントランキング|人気ギフトで女性を喜ばせよう!

プレゼントの決め方が分かった所で、彼女が絶対に喜ぶプレゼントをランキング形式でご紹介します。
彼女を本当に喜ばせたい男性必見の贈り物をアンケートを元に厳選しましたので、まずは第5位からどうぞ!
彼女へ贈るおすすめの誕生日プレゼント|ランキング第5位:花束(17票)

誕生日プレゼントランキング第5位に選ばれたのは“花束”。
「恥ずかしいけど、自分のために買ってくれたんだって思うと嬉しいかな〜!もらってみたいって願望もある。」
──(21歳女性:神奈川在住)
「誕プレに花束は外せない♡」
──(28歳女性:東京在住)
単体というよりは誕生日プレゼント+αで喜ばれるプレゼント。一緒に旅行に行った際のサプライズプレゼントにも使えますね。女性にとって花束ギフトは王道だからこそ嬉しいみたいです。おすすめのお花ギフトを紹介します。
おすすめの花束① 一輪のバラは女性に定番で喜ばれる

女性なら誰もが憧れる贈り物、一輪のバラ。本当に好きな男性からじゃないと喜べないプレゼントだからこそ、今の彼氏からもらえたら本当に嬉しいと女性たちから声が上がりました。
メリアルームのおしゃれなバラ「Message Rose」は、そんな女性たちの心を奪う、おしゃれで上品なプレゼント。黒のギフトボックスから現れる、一輪のバラが1年に1度の大切な誕生日をさらにロマンチックに飾ってくれるでしょう。
公式サイトで商品を見てみるおすすめの花束② おしゃれなフラワーボックスをサプライズでもらいたい

開けるまで何が入っているのか分からない箱から、鮮やかな色とりどりのお花たち。花束のように驚きはなくても、ドキドキから沸き起こる彼氏への感謝は、ギフトフラワーならではの魅力です。
「レ ミルフォイユ ドゥ リベルテ」で販売されているギフトボックスなら、一番目立つバラの色を3パターンの中から選べるため、彼女の好きな色と合わせて贈れば必ず喜んでくれること間違いなし。枯れないプリザーブドフラワーなので、いつまでも大切に取っておいてくれるでしょう。
販売サイトで商品を見てみる人気の"花束ギフト"をもっと見る
彼女へ贈るおすすめの誕生日プレゼント|ランキング第4位:指輪(19票)

誕生日プレゼントランキング第4位と女性の支持を集めたのは“指輪”。
「一年に一度の大切な日。彼氏から指輪をもらったら一生この人についていこうと思っちゃう。」
──(24歳女性:東京在住)
「大好きな彼氏に指輪を貰うと、将来を考えちゃうよね〜!」
──(25歳女性:埼玉在住)
などの声が上がりました。自分が生まれた一年に一度の大切な日だからこそ、好きな彼氏に指輪を貰いたいという女心です。
付き合っている年数もありますが、今後ともずっと仲良くいたい大切な恋人への誕プレなら、指輪も一つの選択肢にいれてみてはいかがでしょうか。
おすすめの指輪① Canal 4℃ シルバーペアリング

彼女だけの指輪のプレゼントとなると、少しハードルが高くなってしまいますが、ペアリングとなれば贈りやすいのがポイント。
流れるような曲線の一本は女性の指元を華やかに演出し、きっと彼女も笑顔になるでしょう。
光輝く指輪は愛する彼女の誕生日プレゼントに贈ってみてはいかがでしょうか。価格は2万円以下とリーズナブルなのが魅力です。
カナル4℃公式サイトで商品を見てみるおすすめの指輪② ザ・キッス ペアリング

付き合って長い彼女には『ザ・キッス』のペアリングがおすすめ。指先が美しく見える緩やかなカーブデザインは20代前半から20代後半まで身に着けられる上品さを醸し出しています。
永遠の輝きを放つダイヤモンドがセットされた細身のリングは流行に左右されないため、いつまでも変わらない恋人同士の象徴に。ペアリングで2万円台と安い価格でありながら、おしゃれなポイントがカップルたちから大人気です。
公式サイトで商品を見てみるおすすめの指輪③ 4℃ HOMME+(ヨンドシーオムプラス) シルバー リング

ジェンダーレスジュエリーブランドとしてスタートした『4℃ HOMME+』。男女どちらも身に着けやすいデザインから、シンプルを好む女性からも人気が出ているブランドです。
メンズライクなデザインですが、ジュエリー特有の華やかさが苦手で避けていた彼女にとっては気兼ねなく身に着けられるデザイン。
シンプルなファッションを好む彼女への指輪のプレゼントにぴったりです。
公式サイトで商品を見てみる人気の“指輪”をもっと見る
彼女へ贈るおすすめの誕生日プレゼント|ランキング第3位:時計(20票)

彼女が喜ぶ誕生日プレゼントランキング、3位にランクインしたのは“時計”。
「普段から使えて、肌身離さず持てるものがいい。」
──(21歳女性:東京在住)
「高すぎても逆に引くけど、やっぱり時計をもらえたら嬉しい。実用的だし。」
──(25歳女性:神奈川在住)
などの意見にあるように、実用性があり、普段から身に付けられる点がポイントだとか。日常的に恋人からの愛を実感できる誕生日プレゼントです。
おすすめの腕時計① Nordgreen シンプルウォッチ

「シンプルな方がいつでも使えるから良い!」
──(25歳女性:東京都在住)
女性の手元を品良く着飾ってくれるローズゴールドが印象的な、デンマーク発のブランド『Nordgreen(ノードグリーン)』のシンプルウォッチ。
日常生活で違和感なく馴染むシンプルなデザインなので、仕事中にも腕時計をしている20代の社会人彼女へのプレゼントにおすすめ。
仕事にも身に着けられるスタイルなので、毎日仕事を頑張っている大好きな彼女を応援してあげる気持ちでプレゼントしましょう。
公式サイトで商品を見てみるおすすめの腕時計② クリスチャンポール ペアウォッチ

「流行りの腕時計がいい!」
──(24歳女性:東京都在住)
「腕時計。お揃いだともっと嬉しい。」
──(28歳女性:神奈川県在住)
納得のランクインとなった腕時計のプレゼント。中でも安い予算で購入できて、おしゃれなモデルや芸能人に話題のペアウォッチと言えば、『Christian Paul(クリスチャンポール)』。2人の距離をグッと縮めてくれる時計です。
公式サイトで商品を見てみる人気の"ペアウォッチ"をもっと見る
おすすめの腕時計③ オリビアバートン マーブルフローラル

彼女へクリスマスに腕時計をプレゼントするなら、オリビア・バートンの時計もおすすめです。
見た目も非常にスタイリッシュでおしゃれなため、きっと彼女も喜んでくれるはず。
とにかくデザイン性に富んだ腕時計を恋人へ贈りたい方は、ぜひセレクトしてみてください。
販売サイトで商品を見てみる人気の“腕時計”をもっと見る
次ページ:ランキング第1位は●● 大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!