
肩掛けスピーカーのおすすめ集。耳を塞がずに迫力のある音を楽しめる人気スピーカーを厳選

音楽大好き元オーディオショップ店員。15歳からDJ、18歳から作曲を開始し27歳でベルリンに移住しDJとして生活。帰国後オーディオショップに勤務しB&Wのスピーカー802D3のサウンドに感動。現代の技術力で生まれたコスパ抜群で鳥肌の立つ音楽体験ができる機材をブログで紹介中!自己紹介ページはこちら
「肩掛けスピーカーのおすすめって?」
音に包まれるような臨場感を楽しめると注目されている「肩掛けスピーカー」。
首にかけるだけで、周囲の音を遮らずに音楽や映像を楽しめるスタイルは、在宅ワークやウォーキングなど幅広いシーンで活躍します。
しかし、種類が豊富なうえにBluetooth接続の安定性や音質など、選ぶ際にチェックしたいポイントが多く、どれが自分に合っているか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、肩掛けスピーカーのおすすめ商品を厳選してご紹介します。
選び方のコツもあわせて解説しているので、快適なリスニング環境を整える参考にしてみてください。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ソニー ウェアラブルネックスピーカー SRS-WS1 | サンワダイレクト ネックスピーカー | JBL SOUNDGEAR BTA グレー | Earaku ネックスピーカー 2025全方位進化 | サンワダイレクト ネックスピーカー 400-SP102 | パナソニック ゲーミングネックスピーカー SC-GN01 | JVCケンウッド NAGARAKU ウェアラブルネックスピーカー SP-A7WT-W | Ibesta ネックスピーカー | audio-technica ワイヤレスネックスピーカー Bluetooth5.0 | カシムラ ワイヤレス ネックスピーカー | KENWOOD(ケンウッド) ウェアラブルネックスピーカー ワイヤレススピーカー |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
ポイント |
音連動バイブレーション付き。 映画やライブ映像で迫力ある体験ができる肩掛けスピーカー。 |
コーデックはaptXLowLatencyに対応。 音ズレが少なく満足度が高い肩掛けスピーカー。 |
付属の送信機と有線接続すればテレビの音声を簡単出力。 どんなシーンでも使いやすい肩掛けスピーカー。 |
軽量で快適な装着感が魅力のネックスピーカー。 長時間の使用でも疲れにくく音楽や通話を楽しめる。 |
耳を塞がずに音楽を楽しめる開放感。 防水仕様で家事や運動中も安心して使える肩掛けスピーカー。 |
ゲームの世界に没入できる立体音響を実現。 長時間プレイでも快適さを保つ肩掛けスピーカー。 |
保護等級IPX4と生活防水対応。 キッチンの水しぶきを気にせず使える肩掛けスピーカー。 |
連続再生12時間可能。 外に持ち出してもバッテリー切れの心配が少ない肩掛けスピーカー。 |
軽量設計で長時間使用しても疲れにくい。 耳への負担を抑えられる肩掛けスピーカー。 |
約60時間の連続音楽再生が可能。 ロングバッテリーでバッテリー切れの心配がない肩掛けスピーカー。 |
スマホのハンズフリー通話やSiriにも対応。 軽量で長時間装着しても気にならない肩掛けスピーカー。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
肩掛けスピーカーの魅力|耳をふさがずに大迫力の音を楽しめる!

肩掛けスピーカーは、肩に掛けて使うアーチ状になったスピーカー。ネックスピーカーとも呼ばれています。
肩掛けスピーカーは自分の頭の周りに向けて音を鳴らすため、周囲に気を遣うことなく大迫力の音声を楽しめます。据え置きスピーカーと違い、場所を移動しても耳元から音が鳴るので、どこでも臨場感を楽しめることから人気です。
周囲の音を聴くこともできるため、スムーズに会話することも可能。
また耳への負担が少なく、長時間の使用でも快適です。
肩掛けスピーカーの選び方|購入する前に確認すべき点とは
肩掛けスピーカーはしっかりポイントを確認して選ばないと「音が悪い」「音ズレがひどい」などと満足できないかもしれません。
快適に肩掛けスピーカーを使うためにも確認すべき点を知っておくことが重要です。
ここからは肩掛けスピーカーの選び方を解説していきます。
肩掛けスピーカーの選び方1. 接続の仕方に合った機能で選ぶ
肩掛けスピーカーは、使用シーンや使い方によって最適な機能が異なります。
- テレビとの接続
- ゲームとの接続
- スマホとの接続
など、使用シーンに合わせて選ぶと、肩掛けスピーカーを快適に使用できます。
以下にて詳しくご紹介しますので、参考にしてください。

イイネドットミー
肩掛けスピーカーが他のスピーカーやイヤホン、ヘッドホンと違うポイントとしては「耳を塞がない」というところだと思います。一般的なスピーカーと違いパーソナルな空間用でしかも耳が完全に空いているというのが肩掛けスピーカーの特徴です。
テレビと接続したい人は「送信機付き」がおすすめ
肩掛けスピーカーに専用の送信機が付属しているモデルを選ぶと、テレビの音声も楽しめます。
テレビがBluetooth送信機能付きなら送信機は不要ですが、Bluetooth送信機能がないテレビの場合は肩掛けスピーカーに音声を飛ばすための送信機が必要です。
テレビの大画面で映画やゲームをする時に迫力ある音声で楽しみたい方は、ぜひチェックしておきましょう。
ゲームと接続したい人は「低遅延モデル」がおすすめ
音声に遅延があると、快適にゲームができませんよね。特に音ゲーやFPS、アクションゲームで音ズレが起きるとストレスです。
ゲームに肩掛けスピーカーを使いたい方は「aptX Low Latency」というコーデック(音声圧縮方式)に対応したモデルがおすすめ。
低遅延・高音質のコーデックのため、ゲームを快適に楽しめますよ。
スマホと接続したい人は本体のみでOK!
肩掛けスピーカーとスマホを接続する際は、テレビと違って送信機は不要です。
スマホはBluetooth接続が可能なので、肩掛けスピーカー本体があれば場所を選ばず使用できます。
また、スマホと接続する方は、肩掛けスピーカーにマイク機能が搭載されていると通話にも利用可能です。
肩掛けスピーカーの選び方2. 聴き心地の良い「音質」で選ぶ
高音質な肩掛けスピーカーなら、音楽や映画、ゲームを耳からも楽しめます。
高音質のスピーカーを選ぶ際は、
- W数
- コーデック
を確認するのがポイント。
以下にてそれぞれ解説していきます。

イイネドットミー
W数やコーデックも音質を決めるポイントですが、このクラスのスピーカーではスペックの差による音質の違いよりもスピーカー自体の再生能力の影響が大きいです。音の好みは様々ですが、実際の利用者のレビューがある程度の参考になるはずです。
低音の響き方が変わる「W数」とは
肩掛けスピーカーの低音の響き方や音量はスピーカーの「W数」で確認できます。
W数が大きいほど低音が再現されやすく、より大きな音を出力可能。
迫力ある音声を楽しみたい方はより大きなW数のスピーカーをお選びください。
肩掛けスピーカーは耳と近い場所にスピーカーがあるので、3W以上なら大きな音を感じられます。
音質を大きく左右する「コーデック」とは
Bluetoothでスピーカーに音声を送信する際に一度データを圧縮しますが、この圧縮方式をコーデックと言います。コーデックの圧縮率で音質や音の遅延に違いがあるので、音質にこだわるならコーデックも重要です。
コーデックの種類は様々。
- SBC:全てのBluetooth機器に対応している
- AAC, aptX:SBCより高音質
- aptX LL:aptXの高音質に加え低遅延
- aptX HD, LDAC:ハイレゾ相当の高音質を楽しめる
などがあります。
コーデックはスマホや送信機などの送信側も対応している必要があるので、自分の送信側が対応しているコーデックを搭載したスピーカーを選ぶようにしてください。
肩掛けスピーカーの選び方3. 自分好みのつけ心地になる「重量」「フィット感」で選ぶ
肩掛けスピーカーは長時間肩に乗せておくことが多いため、つけ心地が重要です。本体が重いと肩に負担がかかってしまいますし、フィット感が悪いと違和感が気になって音声に集中できません。
重さは軽いモデルなら100g以下、重いモデルなら400gくらいのものまで様々。肩や首への負担を考えると、なるべく軽いモデルがおすすめです。
フィット感は実際に試してみないとわからないので、ネットで購入する場合は口コミやレビューを参考にしてみましょう。

イイネドットミー
「どんな場所で使うのか」「どれくらいの頻度で一回当たり何時間使うのか」などご自身で肩掛けスピーカーを使うシチュエーションを想像することで、ベストなモデルを選ぶことが出来ると思います。
肩掛けスピーカーの選び方4. 使用時間に合った「連続再生時間」で選ぶ
ワイヤレスで使用する肩掛けスピーカーは充電バッテリー内蔵型の製品がほとんどのため、連続再生時間が重要です。自分の使用シーンや使用時間に合った連続再生時間を選ばないと、バッテリー切れの不満が出てしまうことも。
連続音楽再生時間は10時間前後のモデルが主流で、長いものでは20時間前後のモデルもあります。
使い続けると徐々にバッテリーが消耗し、連続再生時間も減っていくので、自分の使用時間に合わせて連続再生時間に余裕があるものを選ぶのがおすすめです。

イイネドットミー
充電作業自体はほんの少しの手間ですが、積み重なると面倒に感じてしまいがちです。私自身はあまりマメなタイプではないので、連続再生時間に関しては長ければ長いほど嬉しいです。
充電にかかる時間もチェックしておくと安心!
1回の充電時間が短い急速充電のモデルなら、バッテリー切れの際にも安心です。
充電が切れた場合や充電を忘れた場合でも、短時間の充電で長時間再生できるようになります。
急速充電モデルなら、「◯分の充電で△時間再生」などと表記があるので、連続再生時間とあわせて充電にかかる時間も確認しておきましょう。
肩掛けスピーカーの選び方5. 外出先でも使用したい人は「イヤホン付き」を選ぶ
顔の周りで音が鳴る肩掛けスピーカーでも、公共交通機関のような人との距離が近いと周囲に迷惑がかかってしまいます。
その点、イヤホン付きなら周囲に音が出る心配がありません。通勤通学のようなシーンでも肩掛けスピーカーを使いたい方はイヤホン付きのモデルがおすすめです。
また外部音を打ち消すノイズキャンセリング機能付きのモデルも販売されています。外出先でもより音楽・音声に没頭したい方に便利です。

イイネドットミー
公共交通機関の移動中はノイズキャンセリング機能があるのと無いのでは、没入感が違いますね。外部のノイズが大きいとその環境でしっかり音楽を聴こうと音量をあげてしまいがちなので、耳を保護するためにもノイキャン対応は良い機能だと思います。
肩掛けスピーカーのおすすめ集|高音質で迫力のある音を楽しめる人気スピーカーを大公開!
肩掛けスピーカーの選び方を把握したら、次は実際に人気が高いおすすめの肩掛けスピーカーを紹介します。
肩掛けスピーカーの仕様や機能を比較し、高音質な人気商品をピックアップしているので、自分の使用シーンや好みに合った商品を見つけてください。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ソニー ウェアラブルネックスピーカー SRS-WS1 | サンワダイレクト ネックスピーカー | JBL SOUNDGEAR BTA グレー | Earaku ネックスピーカー 2025全方位進化 | サンワダイレクト ネックスピーカー 400-SP102 | パナソニック ゲーミングネックスピーカー SC-GN01 | JVCケンウッド NAGARAKU ウェアラブルネックスピーカー SP-A7WT-W | Ibesta ネックスピーカー | audio-technica ワイヤレスネックスピーカー Bluetooth5.0 | カシムラ ワイヤレス ネックスピーカー | KENWOOD(ケンウッド) ウェアラブルネックスピーカー ワイヤレススピーカー |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
ポイント |
音連動バイブレーション付き。 映画やライブ映像で迫力ある体験ができる肩掛けスピーカー。 |
コーデックはaptXLowLatencyに対応。 音ズレが少なく満足度が高い肩掛けスピーカー。 |
付属の送信機と有線接続すればテレビの音声を簡単出力。 どんなシーンでも使いやすい肩掛けスピーカー。 |
軽量で快適な装着感が魅力のネックスピーカー。 長時間の使用でも疲れにくく音楽や通話を楽しめる。 |
耳を塞がずに音楽を楽しめる開放感。 防水仕様で家事や運動中も安心して使える肩掛けスピーカー。 |
ゲームの世界に没入できる立体音響を実現。 長時間プレイでも快適さを保つ肩掛けスピーカー。 |
保護等級IPX4と生活防水対応。 キッチンの水しぶきを気にせず使える肩掛けスピーカー。 |
連続再生12時間可能。 外に持ち出してもバッテリー切れの心配が少ない肩掛けスピーカー。 |
軽量設計で長時間使用しても疲れにくい。 耳への負担を抑えられる肩掛けスピーカー。 |
約60時間の連続音楽再生が可能。 ロングバッテリーでバッテリー切れの心配がない肩掛けスピーカー。 |
スマホのハンズフリー通話やSiriにも対応。 軽量で長時間装着しても気にならない肩掛けスピーカー。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
肩掛けスピーカーのおすすめ1. ソニー ウェアラブルネックスピーカー SRS-WS1
音連動バイブレーション付き。映画やライブ映像で迫力ある体験ができる肩掛けスピーカー。
肩掛けスピーカーで映画やライブ映像を楽しみたいという方もいるでしょう。
ソニーの『SRS-WS1』は左右それぞれのスピーカーに低音を増強する「パッシブラジエーター」を搭載。映画やライブ映像の低音部分が振動として再生され、音と振動が一体になるため、その場にいるかのような、臨場感のある体験ができるとあって人気です。
より迫力と臨場感を楽しみたい方には『SRS-WS1』がおすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
イイネドットミー
Bluetooth送信機付きなのでテレビやゲームにも対応できますね。さらにこの機種の特徴として有線接続にも対応しているので、無線接続の音ズレが致命的なゲームをプレイするときにも安心です。
商品ステータス
- サイズ:約215 × 75 × 205 (mm)
- 重量:約335 (g)
- 総合出力:2(1+1) (w)
- 駆動時間:約7 (時間)
- 充電時間:約3 (時間)
- 通信距離:約30 (m)
- 対応コーデック:ー
- マイク付き:×
- Bluetooth規格:ー
肩掛けスピーカーのおすすめ2. サンワダイレクト ネックスピーカー
コーデックはaptX Low Latencyに対応。音ズレが少なく満足度が高い肩掛けスピーカー。
「キッチンで使うからスピーカーが水で故障しないか不安。」という人もいるのでは。
この商品は防水規格IPX5に対応したネックスピーカーです。水滴や汗がついても大丈夫な防滴仕様なので、キッチンでの作業中はもちろん、運動中でも問題なく使用できます。
また、aptX LLにも対応しているので、音ズレが少ないことも特徴。映画やテレビ番組はもちろん、FPSなどのゲームでも違和感なく使用できます。
キッチンでお料理や洗い物をしながらテレビの音声を楽しみたい方におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
イイネドットミー
IPX5の防水規格なので過度な期待は禁物ですが、キッチンだけでなくウォーキング、ランニング、自転車など外でも活躍しそうですね。特にイヤホンしながら自転車に乗るのは危険なので、首掛けスピーカーというジャンルはありがたいです。
商品ステータス
- サイズ:233.5 × 180 (mm)
- 重量:175 (g)
- 総合出力:5(2.5+2.5) (w)
- 駆動時間:約11 (時間)
- 充電時間:2~2.5 (時間)
- 通信距離:約10 (m)
- 対応コーデック:SBC、aptX、aptX HD、aptX LL
- マイク付き:◯
- Bluetooth規格:Bluetooth 5.0
肩掛けスピーカーのおすすめ3. JBL SOUNDGEAR BTA グレー
付属の送信機と有線接続すればテレビの音声を簡単出力。どんなシーンでも使いやすい肩掛けスピーカー。
ゲーム中に音ズレがあると、ミスや負けに繋がり、イライラしてしまいますよね。
『SOUNDGEAR BTA』は低遅延が特徴のコーデック「aptX Low Latency」に対応した人気の肩掛けスピーカー。音ズレが少ないため、FPSや音ゲーでも快適に楽しめます。
また、送信機も付属しており、付属のケーブルでテレビと有線接続すると、テレビの音声も出力可能。
音ゲーやFSPなどのゲームで音ズレがなく、思った通りにプレイしたい方におすすめです。
Amazonで詳細を見る
イイネドットミー
見た目の質感も良く機能性、音質共にハイレベルなネックスピーカーですね。有線接続にも対応しているので、タイミングにシビアな使い方をされる方もストレスなく楽しめます。
商品ステータス
- サイズ:200 × 220 × 40 (mm)
- 重量:350 (g)
- 総合出力:6(3+3) (w)
- 駆動時間:6 (時間)
- 充電時間:2 (時間)
- 通信距離:10 (m)
- 対応コーデック:SBC、aptX、aptX LL
- マイク付き:◯
- Bluetooth規格:Bluetooth 4.1
肩掛けスピーカーのおすすめ4. Earaku ネックスピーカー 2025全方位進化
軽量で快適な装着感が魅力のネックスピーカー。長時間の使用でも疲れにくく音楽や通話を楽しめる。
Earakuのネックスピーカーは、手頃な価格で使い勝手を重視したい方に最適。
テレビ視聴やハンズフリー通話、スポーツ中の音楽鑑賞を快適に楽しめる設計で、価格はとってもリーズナブル。
Bluetooth 5.3による安定した接続と88gの軽量設計が特徴で、首にかけるだけで耳をふさがず、長時間の使用でも疲れにくい設計が魅力です。
テレビやスマートフォンとのペアリングが簡単で、10メートル以内の範囲で低遅延の音声再生を実現します。これにより、映像と音声のズレを気にせずにテレビや動画を楽しめますよ。
700mAhの大容量バッテリーを搭載し、13時間以上の連続再生が可能で、急速充電にも対応しており、2時間でフル充電が完了するのも嬉しいポイント。
家事をしながらのテレビ視聴や、深夜に音量を気にせず映画を楽しむことができ、犬の散歩やサイクリング中でも周囲の音を聞き取れるため、安全性も確保。
IPX5の生活防水仕様により、汗や水滴を気にせず、キッチンや運動中でも安心して使用できるので、どんなシーンでも使い勝手の良い肩掛けスピーカーをぜひ試してみてくださいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- サイズ:記載なし
- 重量:88g
- 総合出力:記載なし
- 駆動時間:13時間以上
- 充電時間:2時間
- 通信距離:10メートル以内
- 対応コーデック:記載なし
- マイク付き:はい
- Bluetooth規格:Bluetooth 5.3
肩掛けスピーカーのおすすめ5. サンワダイレクト ネックスピーカー 400-SP102
耳を塞がずに音楽を楽しめる開放感。防水仕様で家事や運動中も安心して使える肩掛けスピーカー。
サンワダイレクトのネックスピーカー「400-SP102」は、手頃な価格で多機能性を求める方におすすめ。
耳を塞がずに音楽や音声を楽しみたい方や、家事や運動中に音楽を聴きたい方に向いています。
肩に乗せるだけで開放感のあるスタイルで音を楽しめ、耳を塞がない故に周囲の音も聞こえるため、安全に使用可能です。
有線接続とBluetooth接続の両方に対応し、スマホやタブレット、パソコンなど様々なデバイスと簡単に接続できます。USBケーブルを使った有線接続では音声の遅延が少なく、WEB会議などでの使用に便利。
また、IPX7の防水仕様により、水滴や汗に強く、キッチンでの料理中や運動中にも安心して使用できます。
テレビで映画やアニメを鑑賞する際には、セリフをはっきりと聞き取ることができ、夜中でも音量を気にせず楽しめるでしょう。
臨場感のある音質と多機能性を兼ね備えた、コスパ抜群の「400-SP102」をぜひ使ってみてくださいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- サイズ:記載なし
- 重量:記載なし
- 総合出力:記載なし
- 駆動時間:記載なし
- 充電時間:記載なし
- 通信距離:記載なし
- 対応コーデック:記載なし
- マイク付き:あり
- Bluetooth規格:記載なし
肩掛けスピーカーのおすすめ6. パナソニック ゲーミングネックスピーカー SC-GN01
ゲームの世界に没入できる立体音響を実現。長時間プレイでも快適さを保つ肩掛けスピーカー。
ゲーム愛好者で、特にゲームの音響にこだわりたい方におすすめなのが、パナソニックのゲーミングネックスピーカー「SC-GN01」。
「ファイナルファンタジーXIV」のサウンドチームと共同開発されたこの製品は、ゲーム音響へのこだわりが違います。
SC-GN01の特徴は、4つのスピーカーによる立体的な音響体験。首元に配置されたスピーカーが音を頭の外で広げ、まるでゲームの世界に入り込んだかのような没入感を提供します。
風の流れや鳥のさえずりといった細かな音も、まるでその場にいるかのように感じられ、RPGやFPS、ボイス強調など、ゲームジャンルに応じた3つのサウンドモードを搭載しており、プレイするゲームに最適な音響環境に簡単に切り替えられます。
長時間のゲームプレイでも快適さが持続する点が魅力。耳を塞がない設計とシリコンゴム製のパッドにより、長時間の装着でもストレスを感じにくく、快適なプレイ環境を実現します。
ゲームの音響にこだわりたい方や長時間のプレイでも快適さを重視する方にとって、納得のいく選択肢となるでしょう。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- サイズ:240 × 46 × 209 mm
- 重量:記載なし
- 総合出力:記載なし
- 駆動時間:記載なし
- 充電時間:記載なし
- 通信距離:記載なし
- 対応コーデック:記載なし
- マイク付き:はい(エコーキャンセルマイク搭載)
- Bluetooth規格:記載なし
肩掛けスピーカーのおすすめ7. JVCケンウッド NAGARAKU ウェアラブルネックスピーカー SP-A7WT-W
保護等級IPX4と生活防水対応。キッチンの水しぶきを気にせず使える肩掛けスピーカー。
「装着したまま過ごしたいから、軽い肩掛けスピーカーがほしい」という人もいるのでは。
『SP-A7WT』は、83gと軽さが人気のネックスピーカー。装着していることも忘れそうな軽量設計なので、長時間装着でも快適です。また、保護等級IPX4と生活防水対応なので、キッチンの水しぶきも気にせず使えます。
さらに、連続15時間の長時間再生も可能なので、スピーカーを装着したまま外出してもバッテリー切れの心配がほとんどありません。
長時間ゲームをして過ごすゲーマーのような方には、超軽量の『SP-A7WT』がおすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
イイネドットミー
83gと軽量なネックスピーカー。IPX4なので防水レベルは高くないですが、屋外使用時の急な雨などにも安心です。 キッチンはもちろんですがウォーキングなどにも使えそうですね。
商品ステータス
- サイズ:ー (mm)
- 重量:83 (g)
- 総合出力:ー (w)
- 駆動時間:約15 (時間)
- 充電時間:約3 (時間)
- 通信距離:10 (m)
- 対応コーデック:SBC、aptX、aptX LL
- マイク付き:◯
- Bluetooth規格:Bluetooth 5.0
肩掛けスピーカーのおすすめ8. Ibesta ネックスピーカー
連続再生12時間可能。外に持ち出してもバッテリー切れの心配が少ない肩掛けスピーカー。
「お試しで使ってみたいから、失敗してもいいようにコスパが高くて安いものがほしい」という方もいるのでは。
Ibestaのネックスピーカーは、長時間再生・マイク付きなのに約3500円と価格が安い高コスパなアイテムです。
最大12時間の連続使用が可能で、バッテリー切れの心配がいりません。また、Bluetoothのバージョンが5.0を採用しており、通信接続が安定。マイクが内蔵しているので、快適に通話もできます。
価格重視で安いスピーカーをお探しなら、十分な性能を備えたこの商品が最適です。
Amazonで詳細を見る
イイネドットミー
基本的な機能を備えつつ驚異のコストパフォーマンス。「ネックスピーカーがご自分のライフスタイルに合っているか分からないけど興味がある」という方にはぴったりの入門モデルでは無いでしょうか?
商品ステータス
- サイズ:220 × 200 × 30 (mm)
- 重量:243 (g)
- 総合出力:ー (w)
- 駆動時間:12 (時間)
- 充電時間:2.5 (時間)
- 通信距離:10 (m)
- 対応コーデック:ー
- マイク付き:◯
- Bluetooth規格:Bluetooth 5.0
肩掛けスピーカーのおすすめ9. audio-technica ワイヤレスネックスピーカー Bluetooth5.0
軽量設計で長時間使用しても疲れにくい。耳への負担を抑えられる肩掛けスピーカー。
「耳元で音が鳴るから、子どもに使わせていいのか不安がある。」とお悩みの方もいるのでは。
『AT-NSP300BT』は、最大音量を制限し、聴覚保護を考慮した優しい設計になっており、耳への負担を抑えられます。またフリーサイズのネックバンドなので、子どもの身体が大きくなっても使用可能。
軽量設計で長時間使用しても疲れにくいのも良いですね。
オンライン学習などで子どもも使うご家庭におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
イイネドットミー
イメージ画像的にもお子様向けのネックスピーカーなのでしょうか。75gというのは非常に軽量ですね。Lサイズの卵1個は70g前後なので、その軽さが想像できると思います。音量制限や重量、素材など優しさがつまったプロダクトです。
商品ステータス
- サイズ:ー (mm)
- 重量:75 (g)
- 総合出力:ー (w)
- 駆動時間:約7 (時間)
- 充電時間:約3 (時間)
- 通信距離:10 (m)
- 対応コーデック:SBC、aptX、aptX LL
- マイク付き:◯
- Bluetooth規格:Bluetooth 5.0
肩掛けスピーカーのおすすめ10. カシムラ ワイヤレス ネックスピーカー
約60時間の連続音楽再生が可能。ロングバッテリーでバッテリー切れの心配がない肩掛けスピーカー。
「ワイヤレスだから仕方ないが、毎日充電するのが面倒」と不満があるの方もいるのでは。
『BL-92』は、約60時間の連続音楽再生が可能なネックスピーカー。1日8時間使用しても1週間は持つ計算です。
充電の手間を減らせますし、旅行に持ち出してもバッテリー切れの心配がいりません。
充電の手間がわずらわしいという方は週に1回程度まで充電頻度を減らせるので、ぜひ使ってみてください。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
イイネドットミー
60時間の連続再生は驚異的ですね。私の場合一日に音楽を聴く時間を考えると2~3週間はバッテリーが持つと思います。ここまで充電回数を減らすことができるのはこの機種だけではないでしょうか?
商品ステータス
- サイズ:225 × 250 × 75 (mm)
- 重量:270 (g)
- 総合出力:6(3+3) (w)
- 駆動時間:約60 (時間)
- 充電時間:約3 (時間)
- 通信距離:約10 (m)
- 対応コーデック:SBC、AAC、aptX、aptX LL
- マイク付き:◯
- Bluetooth規格:Bluetooth 5.0
肩掛けスピーカーのおすすめ11. KENWOOD(ケンウッド) ウェアラブルネックスピーカー ワイヤレススピーカー
スマホのハンズフリー通話やSiriにも対応。軽量で長時間装着しても気にならない肩掛けスピーカー。
『CAX-NS1BT』は、マイクが内蔵した肩掛けスピーカー。ハンズフリー通話が可能です。
また、約20時間の長時間再生が可能なロングバッテリーを搭載しているので、外への持ち出しにも向いています。
ハンズフリー通話OKでバッテリー切れの心配がない『CAX-NS1BT』をぜひ検討してみて。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
イイネドットミー
基本的な性能の高さと長時間再生が可能な大容量バッテリーが魅力のネックスピーカー。 ブラックボディー×レッドとホワイトボディー×ゴールドのカラバリで好みに合わせて選べるのが嬉しいですね。
商品ステータス
- サイズ:ー (mm)
- 重量:約88 (g)
- 総合出力:ー (w)
- 駆動時間:約20 (時間)
- 充電時間:約3 (時間)
- 通信距離:約10 (m)
- 対応コーデック:SBC、aptX
- マイク付き:◯
- Bluetooth規格:Bluetooth 4.1
肩掛けスピーカーを使って、映画やゲーム、音楽を満喫しましょう!
肩掛けスピーカーは肩に掛けて使用するスピーカーで、耳への負担が少なく迫力ある音声が楽しめる商品です。
ぜひ自分にあった肩掛けスピーカーを選んで、”音”を思う存分楽しんでくださいね。
【参考記事】おすすめのウェアラブルネックスピーカーも参考に!▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!