フラッシュ暗算アプリおすすめ8選。練習に最適な問題アプリを紹介

フラッシュ暗算アプリおすすめ8選。練習に最適な問題アプリを紹介

Ken 2025.08.18
アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊の「レン」です。
今回は僕がフラッシュ暗算を練習できるアプリを調べました!

「フラッシュ暗算を練習できる無料アプリって?」
「計算力や瞬発力をゲーム感覚で鍛えたい!」

楽しみながら集中力や暗算スピードを伸ばしたいという方に人気なのが、フラッシュ暗算アプリ。

そんなフラッシュ暗算アプリの中で今イチオシでおすすめなのがこちらの3つ!

フラッシュ暗算アプリTOP3

どれも使いやすいのはもちろん、難易度設定・タイムアタック・スコア記録など、計算力アップに役立つ機能が満載です!

もっと詳しく知りたい方は、アプリ好きの僕が使って作成した、フラッシュ暗算アプリのおすすめランキング8選をご覧ください!

\フラッシュ暗算アプリTOP4/

アイコン 暗算の達人その1 暗算Dojoその1 フラッシュ暗算.png フラッシュ暗算_記録可_.png フラッシュ暗算 -記録に挑戦!その1
アプリ名 暗算の達人 暗算Dojo フラッシュ暗算-脳トレ計算算数ゲーム フラッシュ暗算(記録可) フラッシュ暗算-記録に挑戦!
料金 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!!
総合評価 ★★★★★(4.8/5) ★★★★★(4.5/5) ★★★★☆(4.3/5) ★★★★☆(4.2/5) ★★★★☆(4.1/5)
iOS iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら
Android Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら
ポイント 桁数とスピードを自由に組み合わせて挑戦できる!
少しずつ負荷を高めながら実力を磨ける暗算アプリ
10問連続正解を目指すスピード感がクセになる!
タイムアタックで暗算力を鍛えられる集中型アプリ
隙間時間を使ってコツコツ練習できて便利!
社会人でも無理なく続けられるトレーニングアプリ
桁数や枚数を細かくカスタムできるのが嬉しい!
本気で暗算力を鍛えたい人向けのトレーニングアプリ
記録が自動で残るから毎日の成長が見える!
タイムや正解数で達成感が味わえる暗算特化アプリ
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

目次から気になるアプリをチェック!


そもそも、フラッシュ暗算とは?練習するメリットを解説

フラッシュ暗算とは

画面に次々と表示される数字を足したり引いたりして答えを導くフラッシュ暗算。計算方法は脳内でイメージしたそろばんを使用する、珠算式暗算です。

フラッシュ暗算を続けると暗算脳が鍛えられ、数字の足し算や引き算、掛け算など見取暗算が上達するでしょう。ミスを最小限に抑えられるだけでなく、記憶力アップや計算時間の短縮も見込めます。


フラッシュ暗算アプリおすすめ8選|練習に最適な問題アプリを紹介

現在様々なフラッシュ暗算アプリが配信されており、どれがおすすめなのか分かりにくいのが現状です。

そこでここからは人気の高い、おすすめのフラッシュ暗算アプリをご紹介します。

無料タイプから有料アプリまで、長く活用できるiPhone・Android用アプリを揃えました。


1. 暗算の達人:桁数とスピードを自由に組み合わせて挑戦できる!少しずつ負荷を高めながら実力を磨ける暗算トレーニングアプリ

暗算の達人の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 難易度の変更:ー
  • 表示間隔の調整:ー
  • 対応の数式:ー
  • 音声読み上げの補助機能:ー
  • 広告の有無:ー
  • オフライン対応:ー
  • 対応OS:iOS /Android

『暗算の達人』は、数字が一瞬で切り替わる“フラッシュ暗算”形式で計算力を高める脳トレアプリ。

1〜5桁の数字が最大0.5秒間隔で次々と表示され、集中力を刺激しながら暗算力を鍛えられます。

枚数は固定ですが、桁数とスピードを自由に組み合わせた全20ステージを収録。

ステージが上がるごとに数字の列が伸び、負荷も自然にアップしていきます。

挑戦モードで5連続正解すると“達人メダル”が手に入り、自動で最高記録が更新されていく設計。

複数ユーザー登録にも対応しているため、家族や友人と競い合いながら楽しめます。

短時間で集中して取り組みたいビジネスパーソンにおすすめのフラッシュ暗算アプリです!

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

2. 暗算Dojo:10問連続正解を目指すスピード感がクセになる!タイムアタックで暗算力を鍛えられる集中型アプリ

暗算Dojoの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 難易度の変更:〇
  • 表示間隔の調整:ー
  • 対応の数式:ー
  • 音声読み上げの補助機能:ー
  • 広告の有無:〇
  • オフライン対応:ー
  • 対応OS:iOS

『暗算Dojo』は、10問連続正解まで解き続けるスピード特化型の暗算トレーニングアプリ。

ゲーム感覚で挑戦できる構成が特徴で、毎回のクリアタイムが自動記録され、ベスト10を一覧で確認できます。

初級・中級・上級の3段階からレベルを選べるため、自分の力に合ったペースで練習が可能。

Game Centerを通じて世界中のユーザーとランキングを競えるのも魅力です。

困ったときに使える〈パス〉機能(最大3回)や、回数をカウントする修行メーターもあり、達成感をしっかり感じられる設計。

挑戦を重ねると、回数に応じて「修行イベント」が発生し、継続のモチベーションを刺激してくれますよ。

ちょっとした空き時間に“タイムアタック感覚”で暗算力を鍛えたい社会人におすすめのアプリです!

iPhoneユーザーはこちら

3. フラッシュ暗算 - 脳トレ 計算 算数ゲーム:隙間時間を使ってコツコツ練習できて便利!社会人でも無理なく続けられる計算トレーニングアプリ

フラッシュ暗算 - 脳トレ 計算 算数ゲームの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:—
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 難易度の変更:〇
  • 表示間隔の調整:〇
  • 対応の数式:〇
  • 音声読み上げの補助機能:ー
  • 広告の有無:〇
  • オフライン対応:ー
  • 対応OS:Android

『フラッシュ暗算 – 脳トレ 計算 算数ゲーム』は、暗算力・集中力・記憶力の3つを同時に鍛えられるフラッシュ暗算アプリ。

20級から20段まで細かく分けられたレベルで、自分のペースに合わせた挑戦ができます。

“カスタムモード”では数字の桁数・表示スピード・枚数の自由な組み合わせに対応しており、1桁×3枚から3桁×30枚まで幅広く設定可能。

加算のみと加減算混合を切り替えられるアップデートも追加され、豊富なバリエーションが魅力です。

画面はシンプルで、操作も直感的。

結果は問題終了と同時に表示されるので、「正解した!」という達成感をその場で味わえます。

通勤中の電車内、昼休みのひととき、寝る前の5分など、すき間時間がそのままトレーニングタイムに。

仕事や勉強の合間に頭をリフレッシュしながら暗算力を鍛えたい社会人におすすめのアプリです!

Androidユーザーはこちら

4. フラッシュ暗算(記録可):桁数や枚数を細かくカスタムできるのが嬉しい!本気で暗算力を鍛えたい人向けのトレーニングアプリ

フラッシュ暗算(記録可)の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:563 件のレビュー。
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 難易度の変更:〇
  • 表示間隔の調整:〇
  • 対応の数式:×
  • 音声読み上げの補助機能:ー
  • 広告の有無:〇
  • オフライン対応:ー
  • 対応OS:Android

『フラッシュ暗算(記録可)』は、数字を一瞬で足し上げる力を鍛える本格派の暗算トレーニングアプリ。

1〜5桁の数字、5〜100枚の枚数、0.15〜4.0秒の表示スピードを自由に組み合わせられ、負の数の混在や桁数の固定もワンタップで切り替えできます。

「3桁×30枚を0.3秒表示」といった自分専用メニューを細かく作れる自由度の高さが魅力。

解答後は正答率が自動保存され、前回との比較で上達の度合いを数字で実感できます。

前の問題をそのまま再挑戦したり、中断したところから再開したりも可能で、復習や継続トレーニングが習慣化しやすいのも特長。

広告表示も最小限に抑えられているため、繰り返し取り組んでもストレスがありません。

自分の限界に挑戦したいストイックなトレーニーにおすすめのフラッシュ暗算アプリです!

Androidユーザーはこちら

5. フラッシュ暗算 -記録に挑戦!:記録が自動で残るから毎日の成長が見える!タイムや正解数で達成感が味わえる暗算特化アプリ

フラッシュ暗算 -記録に挑戦!の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 難易度の変更:〇
  • 表示間隔の調整:〇
  • 対応の数式:×
  • 音声読み上げの補助機能:ー
  • 広告の有無:〇
  • オフライン対応:ー
  • 対応OS:iOS

『フラッシュ暗算 ‑記録に挑戦!』は、足し算に特化したシンプル設計のフラッシュ暗算アプリ。

数字が一瞬で切り替わる中、合計を瞬時に導くトレーニングで、反射的な暗算力をしっかり鍛えられます。

カードの枚数は10枚〜50枚まで選べ、表示スピードも0.1秒単位で細かく調整可能。

「昨日の自分を超える」設定に毎日アップデートできる点が最大の魅力です。

進捗は自動で記録され、解答時間と正解率がセッションごとに表示。

前回との差を数値で確認できるため、小さな成長にも気づきやすく、モチベーション維持に効果的です。

自分の限界を超えたいと本気で考えるフラッシュ暗算好きにおすすめのアプリです!

iPhoneユーザーはこちら

6. フラッシュ暗算(公式)

フラッシュ暗算 -記録に挑戦!の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:600円
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 難易度の変更:〇
  • 表示間隔の調整:〇
  • 対応の数式:×
  • 音声読み上げの補助機能:ー
  • 広告の有無:〇
  • オフライン対応:ー
  • 対応OS:iOS /Android

数字が瞬時に切り替わる“フラッシュ暗算”の練習に特化した、シンプルで始めやすい学習アプリです。セッションごとに表示するカード枚数を自由に選べ、各カードの表示時間も細かく調整可能

ゆっくりから高速へ段階的に負荷を上げられるため、初心者でも無理なくレベルアップを狙えます。内容は足し算中心で、計算のスピードと正確さを集中的に鍛える設計です。

学習記録機能が備わっており、自分の取り組みを可視化しながら上達を実感できます。直感的に操作できる視覚的に分かりやすいUIで、学生から大人まで幅広く対応。

桁数の個別設定や途中計算のヒント表示は記載がなく、記録のグラフ表示も明記されていませんが、枚数とスピード調整を軸に短時間で反射的に合計を捉える練習が可能です。

使い方は簡単で、起動後に「枚数」と「表示時間」を決めてスタートするだけ。数字が次々現れて消える中、頭の中だけで合計を追うことで、瞬発力が自然と鍛えられます。集中力や記憶力、認知能力の強化にもつながり、短い時間でも充実したトレーニングが可能。計算スピードを高めたい学習者や社会人におすすめの一本です。

iPhoneユーザーはこちら

7. フラッシュ暗算DX

フラッシュ暗算DXの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 難易度の変更:〇
  • 表示間隔の調整:〇
  • 対応の数式:ー
  • 音声読み上げの補助機能:ー
  • 広告の有無:〇
  • オフライン対応:ー
  • 対応OS:iOS

『フラッシュ暗算DX』は、瞬時に表示される数字を頭の中で素早く足していく、フラッシュ暗算トレーニングの定番アプリです。

桁数や枚数、表示スピードを自由に設定でき、1桁・30枚・0.1秒といった高難度にも対応。自分専用のメニューを組んで本格的に集中トレーニングができます。

計算中は「答えを分割表示」することで、途中の考え方を視覚的に確認可能。

苦手な桁やリズムを把握しやすく、繰り返すほど成長が実感できます。記録は正答率や平均タイムを自動でグラフ化。数値で成長が見えるから、モチベーションも継続しやすいのが魅力です。

問題は毎回ランダム生成されるため、出題パターンを覚えてしまう心配もなし。移動中の1分チャレンジから、大会前の仕上げ練習まで、幅広く使えます。

計算力を鍛えたい人にとって、習慣にしやすいアプリです。

そろばん教室に通うお子さんや、試験対策・就職活動でスピード計算力を高めたい社会人にぴったり。思考の瞬発力を上げたい方は、ぜひ活用してみてください。

iPhoneユーザーはこちら

8. フラッシュ暗算(あそんでまなぶ!シリーズ)

フラッシュ暗算DXの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 難易度の変更:〇
  • 表示間隔の調整:〇
  • 対応の数式:ー
  • 音声読み上げの補助機能:ー
  • 広告の有無:〇
  • オフライン対応:ー
  • 対応OS:iOS /Android

『フラッシュ暗算DX』は、瞬時に表示される数字を頭の中で素早く足していく、フラッシュ暗算トレーニングの定番アプリです。

桁数や枚数、表示スピードを自由に設定でき、1桁・30枚・0.1秒といった高難度にも対応。自分専用のメニューを組んで本格的に集中トレーニングができます。

計算中は「答えを分割表示」することで、途中の考え方を視覚的に確認可能。

苦手な桁やリズムを把握しやすく、繰り返すほど成長が実感できます。記録は正答率や平均タイムを自動でグラフ化。数値で成長が見えるから、モチベーションも継続しやすいのが魅力です。

問題は毎回ランダム生成されるため、出題パターンを覚えてしまう心配もなし。移動中の1分チャレンジから、大会前の仕上げ練習まで、幅広く使えます。

計算力を鍛えたい人にとって、習慣にしやすいアプリです。

そろばん教室に通うお子さんや、試験対策・就職活動でスピード計算力を高めたい社会人にぴったり。思考の瞬発力を上げたい方は、ぜひ活用してみてください。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

フラッシュ暗算アプリの選び方|ダウンロード前に見るべき点とは

いざiPhoneやAndroidでフラッシュ暗算アプリを探すと、何を比較して選べば良いのか分からず困ってしまうことも。

そこでフラッシュ暗算アプリをダウンロードするための注目ポイントについて詳しくご紹介します。

iPhone・Androidに「ダウンロードして良かった」と思えるアプリを見つけるコツが満載ですよ。


1. 難易度を変更できるか確認して選ぶ

フラッシュ暗算の練習において、難易度変更は大切なポイントの一つ。自分と合わないレベルの足し算や掛け算ばかりでは暗算力の上達につながらず、練習になりません。

現在は初心者から上級者まで活用できるタイプのフラッシュ暗算アプリが配信中です。初心者向けは桁数が小さい問題、上級者用なら大きな桁数の問題など、レベルに応じて出題されます。

iPhone・Androidで無理なく足し算や掛け算をトレーニングするためにも、難易度の変更有無はきちんと確認しておくようにしましょう。


表示間隔のスピード調整もできるか確認しておくと安心

暗算力を鍛える上で問題の難易度と同様に大切なのが、数字の表示間隔。早さを調整できるタイプなら、練習したてのころは間隔を長くして足し算に取り組み、フラッシュ暗算に慣れてきたら短くして掛け算を練習するなど、自身のレベルに合ったトレーニングが実現できます。

より充実した練習につなげたいなら、間隔調整可能なフラッシュ暗算アプリを選ぶと良いでしょう。


2. 出題できる問題数式をチェックして選ぶ

フラッシュ暗算は足し算と引き算、掛け算に対応。希望の演算方法がある方にとっては、アプリを選ぶ際に数式の確認を怠ると練習したい演算式でフラッシュ暗算ができない恐れがあります。

計算方法はフラッシュ暗算アプリによって異なり、足し算や引き算、掛け算だけの場合や複数の数式に対応しているタイプも。複数の数式で練習できる方が、勉強の偏りも生じません。

幅広い数式でフラッシュ暗算を勉強できるよう、iPhoneやAndroidへのダウンロード前にきちんとチェックしておくことをおすすめします。


フラッシュ暗算アプリを活用して、手軽に暗算力を鍛えよう!

記憶力や暗算力の向上に役立つとされるフラッシュ暗算ですが、習得するには練習を積み重ねる必要があります。

もちろん独学で練習できれば良いですが、効率的にトレーニングするならiPhoneやAndroid用アプリを活用した方が良いでしょう。

素早く正確に暗算ができるようになるためにも、ぜひ自分に合うフラッシュ暗算アプリを見つけてみてくださいね。


【参考記事】数学アプリのおすすめを紹介!▽

【参考記事】計算機アプリのおすすめを紹介!▽

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life