関数電卓アプリのおすすめ9選。複雑な計算が簡単にできる人気アプリを大公開!
関数電卓アプリのおすすめ9選|複雑な計算で活用したい人気アプリを紹介!
関数電卓アプリといっても、数多くあるのでどのアプリを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
ここからは、おすすめの関数電卓アプリ11種類紹介していきます。
ぜひ自分に合ったアプリを見つけて選んでみて下さいね。
1. 関数電卓 Panecal

- 計算結果や数式などの履歴を一覧表示でき、見返したい時も安心
- 過去の計算式を再利用して入力できるので、一から式を入力する手間を省ける
- 実際の関数電卓と配置が似ているため使いやすい
過去の計算を確認したい時、もう一度同じ式を打ち込むのってちょっと面倒ですよね。
そんな時に便利なのが無料アプリの「関数電卓 Panecal」です。
計算結果や数式など過去の履歴を一覧表示してくれます。前に計算した式を再利用できるから、一から式を入力するちょっとした手間を省けますよ。
授業や仕事で関数電卓をよく使う方にこそおすすめ。ぜひ使ってみてくださいね。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- 途中式の確認:◯
- 対応OS:iOS / Android
2. HiPER Scientific Calculator:複素数や行列もワンタップで呼び出せて便利!高機能なのに直感的に操作できる関数電卓アプリ
『HiPER Scientific Calculator』は、理数系の学習や実験に役立つ300以上の関数・定数を備えた本格派の関数電卓アプリ。
sinやlog、Σ、複素数や3×3の行列計算までワンタップで呼び出せるため、紙の電卓では扱いづらい処理もスマホひとつでスムーズにできます。
自然表示で式を入力できるうえ、途中修正もタップで簡単に実行可能。
履歴は100件以上さかのぼれ、数値をタップするだけで変数に再利用できるのも嬉しいポイントです。
長さ・通貨・圧力などの単位変換や、光速・アボガドロ定数といった物理定数の一覧も標準で搭載。
エンジニア向け電卓の定番「HP-15C」をスマホで再現したような操作感と、数式を自然に扱えるUIの両立が魅力ですよ。
複雑な数式や関数を素早く処理したい方におすすめの電卓アプリです!
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら3. 電卓 - 関数電卓 - Calculator +:途中計算の結果がすぐ表示されて確認しやすい!式の流れが見やすく整理できる関数電卓アプリ
『電卓 – 関数電卓 – Calculator +』は、高校レベルの関数や日常の数値処理を1つでこなせる、オールインワンの多機能電卓アプリ。
sin・log・累乗・分数・帯分数などを含む関数キーと、一般的な計算キーをワンタップで切り替えられるのが特長。
式を入力するだけで途中結果が即時に表示されるため、「=」を連打することなく、複雑な式もスムーズに確認できます。
ラジアンと度数の切り替えにも対応しており、数学の演習に活用しやすいのも魅力。
過去の計算結果はタップひとつで再編集やコピーができ、MC・M+などのメモリ機能と組み合わせれば、連続した式の処理も効率的。
通貨・質量・長さなど20種類以上の単位変換もできて、生活や仕事に直結する計算をアプリ内ですべて済ませられますよ。
高度な数学は使わないけど、あらゆる数字を一括管理したい方におすすめのアプリです!
Androidユーザーはこちら4. PCalc Lite:RPNモードや進数変換に対応しているのが嬉しい!理系学生や開発初心者に最適な軽量関数電卓アプリ
『PCalc Lite』は、多機能ながらシンプルに使えるiPhone向けの関数電卓アプリ。
sin、log、指数、進数変換など高校・大学初級レベルの計算をカバーし、RPNにも対応しています。
長さ・質量・温度などの単位変換や物理定数ライブラリも標準搭載されており、日常の学習や軽作業に便利。
履歴は画面上で無制限にスクロール可能で、好きな数値をタップすれば再編集や再計算もスムーズですよ。
Undo/Redo機能も搭載されており、ミスをすぐに修正できる安心設計。
高度な機能が必要になった場合は、有料版で行列演算や複素数計算などを追加できるのも魅力のひとつです。
単位変換や進数変換を効率よく使いたい理系学生やプログラミング初心者におすすめのアプリです!
iPhoneユーザーはこちら5. 万能電卓:多機能計算機

- 通貨換算機能付きなため、海外旅行の買い物などに活用できる
- ネットにつながなくても使えるので、電波の届かない圏外時でも安心
- 項目を選んで式を入力するだけのシンプル操作で使いやすい
『万能電卓:多機能計算機』は、関数電卓以外にも、普段の生活でも使えるような単位、通貨、割引計算など豊富なバリエーションが特徴です。
他の電卓アプリと使いわけることなく一つのアプリだけで様々な計算が可能なので、幅広いシーンで活用できますよ。
色々な場面で利用したい方はぜひダウンロードしてみてください。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- 途中式の確認:◯
- 対応OS:iOS / Android
6. 計算機+ 式が見える電卓

- 共有機能が搭載されているため、相手にメッセージで計算結果を報告できる
- 途中式が表示されているので、計算ミスや誤入力を防げる
- ダークモードが搭載されているので、バッテリーを節約できる
アプリを使用する方の中には、メモを見ながら数値を計算したい方もいるでしょう。しかし、アプリを閉じてメモを見て、またアプリを開くといった動作はかなり面倒くさいもの。
「計算機+ 式が見える電卓」は、画面を分割して操作できます。また過去の履歴なども編集することができとても便利。
他のアプリを立ち上げたままでも操作でき、作業効率は一気にUP。他のアプリと平行して使える関数電卓アプリが欲しい方におすすめのアプリです。
iPhoneユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- 途中式の確認:◯
- 対応OS:iOS
7. 関数電卓

- 計算機はカスタマイズできるから、自分好みに背景やボタン色を変更できる
- 積分や単位変換など、これ一つで様々な計算式が可能
- 本物の電卓のようにシンプルな設計なので、初めて使う方も安心
活用する機会が多いなら、画面や背景など、自分好みに使いやすいようにカスタマイズできると便利ですよ。
人気アプリの「関数電卓」は、個々のボタンの色や背景デザインなど外観をカスタマイズし、自分が操作しやすいようにデザインできますよ。
関数電卓をたくさん使う機会が多い方にこそおすすめ。
Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:740円
- 途中式の確認:◯
- 対応OS:Android
8. 電卓-カシオ式

- 無料テーマで着せ替えができるので、気分によって背景を変えられる
- 計算履歴を残すことも可能なので、修正をしたい時も便利
- ツイン液晶機能に対応しているため、同時に計算式を作ることも可能
スマホで電卓を使うとなると、何度もアプリを立ち上げるのは面倒くさいもの。できれば、スピーディーに立ち上げられるアプリがあれば嬉しいですよね。
人気関数電卓アプリの「カシオ式」は、アプリを起動せずにウィジットで電卓の操作ができるので作業がスムーズ。画面表示がシンプルで使いやすいので、本物の電卓のように使ってもらえます。
アプリを開いて操作がするのが面倒くさい方におすすめ。ぜひ使ってみてくださいね。
Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- 途中式の確認:◯
- 対応OS:Android
9. 関数電卓 Mathlab PRO

- 広告の表示がないため、ストレスフリーで使えるのも嬉しいポイント
- 全画面表示にも対応しているので、計算式が見やすく使いやすい
- グラフを画像として保存できるため、勉強の復習をする際にも便利
「数学や化学の勉強で使用できる便利なアプリはないだろうか。」数学や化学で使う計算式は、通常の関数電卓だけでは足りないことも。
人気関数電卓アプリの「関数電卓Mathlab PRO」は、分数や因数分解など様々な計算式に対応しています。
勉強に使える本格的な関数電卓が欲しいという方にイチオシのAndroidアプリ。ぜひインストールしてみて下さいね。
Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- 途中式の確認:◯
- 対応OS:Android
関数電卓アプリの選び方|事前に観ておくべき点とは

関数電卓アプリといっても、初めて使用する方はどこを見て選べばいいか迷ってしまう方も多いはず。
ここからは関数電卓アプリの選び方について解説していきますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
1. 途中式を確認できるアプリを選ぶ

関数電卓アプリを使用する際に、計算ミスや誤入力をしてしまう可能性も考えられます。その度に一から計算式を打ち直すのって面倒ですよね。
関数電卓アプリには、途中式を確認しながら入力できるタイプがあります。過去の履歴を編集できる機能もあり、万が一計算した数値が間違っていた場合もやり直しができるので便利。
複雑な関数式だからこそ、より間違えないよう途中式を確認できるかチェックしておきましょう。
2. 料金形態を確認して選ぶ

関数電卓アプリは、無料(課金有り・無し)と有料の2種類があります。
数学や物理の授業のみなど、日常生活で使用するなら無料のアプリでもいいですが、仕事で本格的に使用するのであれば有料アプリを選ぶのがおすすめ。
自分の使い方に応じて無料か有料か確認して選びましょう。
関数電卓アプリを駆使して、仕事や勉強の効率を上げよう!
大学の授業や仕事で関数電卓を使おうと思ったけど、家に忘れてしまったりすることもありますよね。
そんな時に関数電卓アプリをインストールしておけば、スマホを使って簡単に計算することが可能。さらに電卓を持っていく手間も省けるので便利です。
ぜひ関数電卓アプリをインストールして、仕事や学校で愛用してくださいね。
【参考記事】電卓アプリのおすすめを紹介!▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!