カウントダウンアプリおすすめ14選。あと何日がホーム画面でも分かるアプリを解説

カウントダウンアプリおすすめ14選。あと何日がホーム画面でも分かるアプリを解説

Ken 2025.08.12
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊の「ユウキ」です。
今回は私がカウントダウンアプリを調べました!

「大事な予定だから計画を立てて準備をしたい」と思った時に役立つカウントダウンアプリ。

しかし、一口にカウントダウンアプリと言ってもその数は多く、カウントできる数値だけでなくデザインや機能も様々。

そこでこの記事では、あと何日かわかるカレンダーとしても使える、ロック画面やホーム画面にも設定可能な無料カウントダウンアプリのおすすめを大公開!

大切な日を忘れないようにうまく活用してくださいね。

カウントダウンアプリの中で、今イチオシでおすすめなのがこちらの3つ!

カウントダウンアプリTOP3

3つとも操作はシンプルで、イベントまでの日数がひと目でわかる表示や、通知機能・ウィジェット対応など、毎日使いたくなる便利な機能がそろっています!

もっと詳しく知りたい方は、アプリ好きの私が使って作成した、カウントダウンアプリランキング14選をご覧ください!

\カウントダウンアプリTOP5/

アイコン Big Days - イベントカウントダウンその1 あとマル_かうんとだうんあぷり.jpg 記念日__.jpg アイコン着せ替え ウィジェットでホーム画面カスタマイズアプリその1 365日記念日 - 何気ない日常を記念日にする記録アプリその1
アプリ名 BigDays あとマルカウントダウン 記念日° WidgetClub 365日記念日
料金 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!!
総合評価 ★★★★★(4.8/5) ★★★★★(4.5/5) ★★★★☆(4.3/5) ★★★★☆(4.2/5) ★★★★☆(4.1/5)
iOS iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら
Android Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら
ポイント 「あと○日」が見えるからモチベーションアップ!
大切な予定を秒単位でカウントダウンできるアプリ
文字色や背景がカスタマイズ可能!
自分好みのおしゃれな画面でカウントダウンできる
シンプルでおしゃれなデザインが魅力!
スタイリッシュに記念日のカウントダウンができる!
背景やフォントを自由にカスタムできて楽しい!
好みに合わせて飾れるカウントダウンアプリ
秒単位までカウントできて時間感覚がリアル!
大切な予定を見落とさないカウントダウンアプリ
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

目次から気になるアプリをチェック!


カウントダウンアプリがあれば、大切な日・時間を忘れないで済む!

カウントダウンアプリのおすすめ

カウントダウンアプリは記念日や予定など、あらかじめ自分で設定したイベントまでの日数や時間をカウントして教えてくれるアプリ

パートナーの誕生日や試験日といった大切な日まで、「あと何日か」あるいは「あと何時間か」などをスマホのホーム画面やロック画面に表示してくれるため、忘れることがありません。

目標までの残日数が分かるので、記念日デートや勉強の計画も立てやすくなります。

「直前で大切な予定を思い出して大慌て!」なんてことを避けるために、ぜひ使ってみてくださいね。


カウントダウンアプリの選び方|日付や時間などどこまで数値化できるかチェックしよう!

大切な日をワクワクしながら待ちたい、勉強時間のタイマー代わりに使いたいなどの目的によって、カウントダウンアプリで管理したい数値(時間・日付など)は異なってきます。

カウントダウンアプリは、ものによって「年」まで管理できるものから、「秒」単位までカウントダウンしてくれるものまであります。

  • カレンダー代わりに使いたいのであれば「○日」あるいは「○ヶ月○日」表記
  • タイマー代わりにも使いたいのであれば「○時間○分○秒」まで表記

してくれるものを選ぶといいでしょう。


カウントダウンアプリおすすめ14選|あと何日がホーム画面でも分かるアプリを解説

ここから実際に、あと何日かわかるカレンダーとしても使える、ロック画面やホーム画面にも設定可能な無料カウントダウンアプリのおすすめを大公開!

無料で使えるので、気になったらまずダウンロードして試してみてくださいね。


1. Big Days:「あと○日」が見えるからモチベーションアップにもぴったり!大切な予定を秒単位でカウントダウンできるアプリ

『Big Days』は、大切な予定までの残り時間を秒単位で表示できるカウントダウンアプリです。

イベントを登録するだけで、日数・時間・分・秒がリアルタイムで自動更新されるため、次の予定までの時間がひと目でわかります。

背景にお気に入りの写真を設定でき、アプリを開くたび気分が上がりますよ。

予定は複数管理でき、「推しのライブ」「旅行」「試験」などを一覧表示できるのが便利。

それぞれに通知を設定すれば、数日前に知らせてくれるアラートで、忘れ防止にも役立ちますよ。

毎日減っていく「あと○日」が、日々の行動を後押ししてくれるアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS/Android
  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • カウント機能:日付/時間/分など
  • ホーム画面へのウィジェット表示:〇

2. あとマル カウントダウン:残り日数だけでなく秒単位まで正確に表示!細かい進捗がひと目でわかるカウントダウンアプリ

あとマル_かうんとだうんあぷり.jpg
あとマル カウントダウンの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:5,000件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 日付のカウント:〇
  • 時間のカウント:〇
  • 複数設定:〇
  • 通知機能:〇
  • ホーム画面へのウィジェット表示:〇
  • アラーム音変更:ー
  • 履歴保存:ー
  • 対応OS:iOS

『あとマル カウントダウン』は、特別な日の「あと〇〇」を秒単位で知らせてくれるカウントダウンアプリです。

カウントは“何日・何時間・何分・何秒”まで表示可能。

誕生日・入試・旅行・推しイベントなど、複数の予定を色やアイコンで分類しながら一覧で管理できます。

イベントが近づくとプッシュ通知で知らせ、アプリアイコン上のバッジでも残り日数を確認可能。

ウィジェットとしてiPhoneのホーム画面にカウントダウンを表示できるから、わざわざアプリを開く必要がありません。

大きさ調節もできて背景画像や文字色も変えられるため、自分の好きなカウント画面に変更可能。

たとえば、ライブ当日までのワクワクを毎日可視化したい人や、子どもの誕生日を絶対に忘れたくない親御さんに最適。

「大切な予定をきちんと意識して迎えたい」そんな人にこそ使ってほしいアプリです。

iPhoneユーザーはこちら

3. 記念日°:背景画像やフォントで自分好みにできるのが嬉しい! 表示スタイルを自由に変えられるカウントダウンアプリ

記念日__.jpg
記念日°の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:58,000件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 日付のカウント:〇
  • 時間のカウント:ー
  • 複数設定:〇
  • 通知機能:〇
  • ホーム画面へのウィジェット表示:〇
  • アラーム音変更:ー
  • 履歴保存:ー
  • 対応OS:iOS

『記念日°(キネンビド)』は、“その日”までの時間を分かりやすく知らせてくれるカウントダウンアプリです。

イベント日を入力するだけで残り日数のカウントダウンと経過日数のカウントアップが自動表示

色・フォント・背景画像も自在にカスタマイズ可能です。

通知タイミングは「1週間前/前日/当日」など細かく指定OK。

ホーム画面のウィジェットやアプリアイコンのバッジでも残り日数を意識でき、モチベーション維持に役立ちます。

また、iOSのカレンダーへの同期に対応しているので、アプリに予定を入力するだけでカレンダーにも反映。

ウィジェット機能で「〇〇まであと何日」とカウントダウンもサクッと確認できます。

たとえば、恋人との交際記念日や推しのライブ、試験日までの残り時間を常に可視化したいときに最適

デザインがおしゃれでシンプルな点も人気のポイントです。

アプリへの入力1回でiPhoneのカレンダーへも予定を登録したい方におすすめですよ。

iPhoneユーザーはこちら

【参考記事】はこちら▽


4. WidgetClub:背景やフォントを自由にカスタムできて楽しい!好みに合わせて飾れるカウントダウンアプリ

『WidgetClub』は、イベントまでの“あと〇〇日”をおしゃれに見せるカウントダウンアプリ。

イベント名と日時を入れるだけで、秒単位で減っていくタイマーが完成します。

背景は1万点以上の素材から自由に着せ替え可能で、記念日や推し活も自分好みに彩れますよ。

また、「彼との記念日」「受験本番」など、複数の予定を一括管理できるのも強み。

各イベントをそれぞれウィジェット表示できるため、残り時間がひと目でわかります。

毎日の画面を見るたび“あと〇〇日”が減っていく感覚を楽しみたい方におすすめのカウントダウンアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS/Android
  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • カウント機能:日付/時間/分など
  • ホーム画面へのウィジェット表示:〇

5. 365日記念日:秒単位までカウントできて時間感覚がリアル!大切な予定を見落とさないカウントダウンアプリ

『365日記念日』は、大切な日まで“あと何日・何時間・何分”と秒単位まで見えるカウントダウンアプリです。

「イベント名と日時を入力するだけでタイマーが自動生成される」ので、使い方がとても簡単に感じられる設計。

ホーム画面ウィジェットで残り時間をいつでも確認できるほか、複数の記念日を同時に管理できるのも嬉しい仕様です。

アイコンカラーや背景写真も自由に変更できるため、恋人の記念日には2人の写真を、試験や旅行には目的のイメージで視覚的に区別が可能。

ビジュアルで区別することで、日常の中のワクワク感が増しますよ。

忙しくても、大切な日をうっかり忘れたくない人には、ぜひ試してほしいカウントダウンアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS/Android
  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • カウント機能:日付/時間/分
  • ホーム画面へのウィジェット表示:〇

6. カウントするお:秒単位で減っていく数字がやる気を刺激してくれる!予定日までの緊張感が高まるカウントダウンアプリ

『カウントするお』は、「あと何日?」「経過何日?」を一覧で確認できる日数カウントアプリ。

予定日までのカウントダウンと、記念日からのカウントアップ両方に対応!

年・月・日・時間・分・秒までリアルタイムで表示されるタイマーは、数字が動き続けるため、時間の進みを常に意識できます。

イベントは複数登録でき、昇順・降順で並べ替えも可能。

優先設定をすると、その予定だけが大きなタイマーで強調表示され、「一番大事な予定」も把握しやすくなります。

「受験日までの残り時間を数字で見える化したい」受験生にぴったりのカウントダウンアプリです。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS/Android
  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • カウント機能:年/月/日/時間/分/秒
  • ホーム画面へのウィジェット表示:〇

7. THE COUPLE (カップル):入力せずとも「100日記念日」や「1周年記念日」などを教えてくれる!カップルにおすすめのカウントダウンアプリ

THE_COUPLE__カップル_.jpg
THE COUPLE (カップル)の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:31,800 件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 日付のカウント:〇
  • 時間のカウント:ー
  • 複数設定:〇
  • 通知機能:〇
  • ホーム画面へのウィジェット表示:〇
  • アラーム音変更:ー
  • 履歴保存:〇
  • 対応OS:iOS /Android

『THE COUPLE』は、ふたりの記念日をリアルタイムでカウントできるカップル専用アプリ。

交際開始日を登録すると、日数が自動更新されます。

「100日」「1周年」「旅行」などのD-Dayを自由に設定可能で、D-100、D-5、当日と通知が届くため、大切な予定を忘れずに迎えられます。

イベントごとに背景写真やアイコンカラーを変えられる仕様で、ふたりだけの特別な雰囲気を演出できますよ。

アルバム機能では、ふたりの思い出写真を保存し、チャットで簡単にシェアできます。

日々の記録や未来の予定を、ひとつのアプリでまとめて管理できる点も魅力。

たとえば、クリスマスデートに向けてD-Dayを設定し、背景に過去のツーショットを登録できます。

通知が届くたび、ワクワクが高まっていく時間も特別になること間違いなし。

交際の節目を忘れず大切にしたい人にとって、毎日開くのが楽しみになるアプリですよ。

恋人との記念日をしっかり祝いたい一途な人におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

【参考記事】はこちら▽


8. Countdown Buddy:背景やフォントを自由に変えて自分好みに仕上げられる!デザイン重視の人にも嬉しいカスタマイズ対応アプリ

『Countdown Buddy』は、大切な予定までの残り時間を秒単位で美しく表示できるカウントダウンアプリ。

イベント名と日付を入力するだけで、おしゃれなウィジェットがホーム画面やApple Watchに常時表示されます。

背景写真・レイアウトなどの自由度が高く、気分やイベントの内容にあわせてデザインを調整できるのも魅力。

表示スタイルは10種類以上から選べ、「秒まで表示」「日数だけ表示」「経過時間の非表示」など用途に応じて切り替え可能。

習慣系タスクに使える“毎日自動リセット機能”もあり、断食・早起きなどにも活用できます。

カウントを“おしゃれに見せたい”感度の高い大学生におすすめのウィジェット系カウントダウンアプリです。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS/Android
  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • カウント機能:日付/時間/分など
  • ホーム画面へのウィジェット表示:〇

9. チェクリカ RE:タスクの経過日数と次回予定をどちらも表示!忘れやすい家事を見える化できるカウントアプリ

『チェクリカ RE』は、経過日数と次回予定の両方がひと目でわかる日数カウントアプリ。

登録したタスクごとに「最後に実施してから何日経過したか」「次まであと何日か」を自動計算し、常時ホーム・ロック画面に表示。

表示形式は年‑月‑日と残り日数をワンタップで切替可能で、必要な情報だけをシンプルに確認できます。

履歴はカレンダーとグラフで確認でき、平均・最短・最長間隔まで自動集計。

「間隔が空きすぎた」などの気づきを可視化し、改善に活用しやすい点も魅力です。

定期的なタスクを忘れず回したい方におすすめのカウントアプリ。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS/Android
  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • カウント機能:日付
  • ホーム画面へのウィジェット表示:〇

10. DateClips:イベントや記念日を日数でしっかり把握できる!生活の予定管理がラクになるカウントダウンアプリ

DateClips.jpg
DateClipsの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:4 ,000 件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 日付のカウント:〇
  • 時間のカウント:ー
  • 複数設定:〇
  • 通知機能:〇 (カレンダー/リマインダー登録により)
  • ホーム画面へのウィジェット表示:ー
  • アラーム音変更:ー
  • 履歴保存:〇(CSV出力対応)
  • 対応OS:iOS

『DateClips』は、イベントまでの「あと〇日」や、過ぎた日からの「○日経過」がわかる、シンプルで多機能なカウントダウンアプリです。

カウントは日・週・月・年単位に対応し、開始日と終了日を入力するだけでクリップが完成。

予定には写真やメモも添えられるので、仕事やプライベートをひとまとめに記録できます。

複数の予定を一覧で管理でき、CSVでインポート・エクスポートも可能。

バックアップはもちろん、「どれくらいの頻度で○○しているか」も視覚化できるため、ルーティンタスクの把握にもぴったりです。

カレンダーやiOSリマインダーと連携すれば通知も設定可能で、「提出日をうっかり忘れた…」を防げる安心設計。

誕生日や交際記念日、ゴミ出しの間隔まで、あらゆる予定の管理に活躍します。

毎日の予定に追われがちな忙しい人におすすめ。あと何日かを把握しながら生活を整えたい人は、ぜひ活用してみてください。

iPhoneユーザーはこちら

11. TheDayBefore (カウントダウンアプリ):背景やフォントが自由に変えられて使うのが楽しい!自分だけの画面に仕上げられるカウントダウンアプリ

TheDayBefore__カウントダウンアプリ_.jpg
TheDayBefore (カウントダウンアプリ)の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:109,000 件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 日付のカウント:〇
  • 時間のカウント:〇
  • 複数設定:〇
  • 通知機能:〇
  • ホーム画面へのウィジェット表示:〇
  • アラーム音変更:ー
  • 履歴保存:〇
  • 対応OS:iOS /Android

『TheDayBefore』は、イベントまでの“あと〇日”を一覧で確認できるD‑Day管理アプリです。

誕生日やライブ、試験など、様々な予定を登録でき、カード表示とリスト表示を切り替えながら優先度順に整理可能。

背景画像やフォントの色を変えられるため、見た目も好みに合わせて楽しめます。

通知は「7日前・3日前・当日」など細かく設定でき、忘れを防ぎやすい設計です。

ウィジェット機能も搭載されており、アプリを開かずにホーム画面で常時チェックできるのも嬉しいポイント。

毎日のようにイベントを控える人にも安心の多機能仕様で、どんなスケジュールもスマートにこなせます。

デザインを自分好みに整えながら、秒単位でしっかり予定管理したい人におすすめですよ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

12. ルーチンタイマー:秒単位で予定を区切れて行動がめちゃくちゃスムーズ!毎日の時間管理に役立つカウントダウンアプリ

ルーチンタイマー.jpg
ルーチンタイマーの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:なし
  • 日付のカウント:ー
  • 時間のカウント:〇
  • 複数設定:〇
  • 通知機能:〇
  • ホーム画面へのウィジェット表示:〇
  • アラーム音変更:ー
  • 履歴保存:〇
  • 対応OS:iOS /Android

『ルーチンタイマー』は、毎日のルーティンを秒単位でカウントできるタイマーアプリです。

朝の支度やトレーニング、勉強などを「歯みがき3分→着替え5分→朝食10分」といった流れで自由に設定可能。

1タップでまとめてスタートでき、タスクの残り時間が大きく表示されるため、今やるべきことがひと目でわかります。

ル曜日ごとに内容を使い分けられるので、月曜だけ早起きしたい、週末はゆっくりめ…といった調整も簡単。

たとえば、朝活での時間管理に使えば、慌ただしい朝もスムーズに。試験本番前の模擬演習や、子どものお支度チェックにも活躍します。

しかも嬉しい完全無料!

時間どおりに動きたい人や、ルーティンを定着させたい人にぴったりのカウントダウンアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

13. カウントダウン:無料でありながら秒単位でカウントタイムを設定できる!細かいカウントダウンをしたい時に最適な無料アプリ

カウントダウン__Countdown_.jpg
カウントダウンの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:2件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:なし
  • 日付のカウント:ー
  • 時間のカウント:〇
  • 複数設定:〇
  • 通知機能:〇
  • ホーム画面へのウィジェット表示:〇
  • アラーム音変更:ー
  • 履歴保存:ー
  • 対応OS:iOS

『カウントダウン』は、最長100時間から数分まで、幅広くカウントダウンできるアプリ。

カウントダウンだけでなくカウントアップも可能で、日常のあらゆるシーンで活躍します。

特に魅力的なのは、時間の流れを直感的に伝える「視覚的タイムインジケータ」。

数字が読めない小さな子どもでも、残り時間や時間経過を色や動きで感じ取ることができ、待ち時間や行動の切り替えがスムーズになります。

また、タイマー終了時にはアラーム通知が作動。

16種類の音やメロディ、ループから選べ、アプリを閉じていても確実に知らせてくれます。

タイマーごとに音を変更しておけばいちいち「何のタイムか」を確認する必要がありません。

さらに、タイマーの色は5色(ブルー、レッド、グリーン、アンバー、ピンク)から自由に変更でき、ライフスタイルや気分に合わせてカスタマイズできます。

完全無料なので安心して使用できるのも魅力。

長時間の作業管理から子どもの学習や遊びまで、幅広い用途におすすめのタイマーアプリです。

iPhoneユーザーはこちら

14. カウントダウン&カウントアップタイマー:経過日数と残り時間を一緒に見られて管理がラク!予定の全体像がわかる時間可視化アプリ

あと何日_カウントダウン_カウントアップタイマー.jpg
カウントダウン&カウントアップタイマーの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:14,000件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:なし
  • 日付のカウント:〇
  • 時間のカウント:〇
  • 複数設定:〇
  • 通知機能:〇
  • ホーム画面へのウィジェット表示:〇
  • アラーム音変更:ー
  • 履歴保存:ー
  • 対応OS:iOS

『カウントダウン&カウントアップタイマー』は、予定までの残り日数や経過日数をひと目で確認できる完全無料の時間管理アプリです。

記念日や試験、仕事の締切などを登録すると、「年・月・週・日・時間」単位で細かく表示。

カウントダウンとカウントアップを同時に管理でき、進行状況の見える化をサポートしてくれます。

予定は無制限に追加可能。背景写真の変更や文字色の調整、タグでの分類など、見やすくカスタムできる仕様です。

ウィジェット対応で、ロック画面やホーム画面からも残り時間をチェック可能。

プッシュ通知を使えば、設定したタイミングでしっかりリマインドしてくれるため、重要な予定も忘れません。

繰り返し設定やiCloudバックアップにも対応しており、使いやすさと安心感を両立しています。

たとえば、受験100日前から逆算して勉強計画を立てたり、美容院や給料日のタイミングをまとめて管理したり。

予定が多くて整理しきれない人や、忘れたくないイベントが多い人におすすめのカウントダウンアプリです。

iPhoneユーザーはこちら

カウントダウンアプリを活用して、大切な予定・時間をしっかり把握しましょう!

多忙だと、大切な誕生日や予定の日もついつい忘れてしまいがち。

そんな「うっかり」をなくしたい!という時に役立つのがカウントダウンアプリ。

日付の管理以外にも、キッチンタイマー代わりや勉強の進捗管理に使えるアプリもあるので、目的に応じてアプリが見つかりますよ。

ぜひカウントダウンアプリを活用してみてくださいね。

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life