【2023年2月】いい香りの洗い流さないトリートメントのおすすめ人気ランキング18選
いい香りの洗い流さないトリートメントの選び方|購入前に確認すべき比較方法とは

ドライヤーやコテを毎日使う人や、紫外線を浴びることが多い人の中には、髪のパサつきや傷みが気になる人も多いかと思います。
シャンプーの後にコンディショナーや、洗い流すトリートメントをしていても髪の傷みが気になるなら市販されている洗い流さないトリートメントがおすすめです。
ここでは、いい匂いがする洗い流さないトリートメントの選び方を詳しくご紹介します。
いい匂いがする洗い流さないトリートメントの選び方1. シトラス系やフローラル系など香りの種類で選ぶ
いい匂いのする洗い流さないトリートメントを選ぶなら、まずは香りをチェックしましょう。
いい匂いと言っても感じ方は人それぞれなので、香りが評判のものでも実際使ってみると、香りが強くて使いにくかったり、好みではなかったりすることも。実際に香りを試せれば間違いないですが、香りの種類を知っておくだけでも「思っていた香りと違う」と言った失敗を減らすことができます。
ここでは、いくつかの種類の香りとその特徴をご紹介します。
- シトラス系:グレープフルーツやオレンジなどの柑橘系の香りです。爽やかな香りなので、男性にもおすすめ。
- フローラル系:ラベンダーやローズなど女性らしい花の香りです。花の香りが一種類の『シングルフローラル』複数の花の香りを表現した『フローラルブーケ』など様々。受け入れられやすい香りなので、初めての洗い流さないトリートメントの香りに悩んでいる人におすすめ。
- オリエンタル系:ヨーロッパから見て、東の国々の『オリエント地方』をイメージした香りです。エキゾチックで神秘的な香りが好みな人におすすめです。
いい匂いがする洗い流さないトリートメントの選び方2. タイプで選ぶ
一言でいい匂いの洗い流さないトリートメントと言っても、タイプが豊富で、特徴もそれぞれです。
タイプを気にせずに選ぶと、使い心地や仕上がりに満足できないことも。
ここでは、洗い流さないトリートメントの種類と、その特徴をいくつかご紹介します。
- オイルタイプ:オイルで髪を包み、水分を保持することでうるおいを保ちます。オイルと言ってもしっとりするものからさらっとしたものまで商品によって様々。ドライヤーやコテを使う機会が多い人におすすめです。
- ミルクタイプ:優れた補修成分が配合している商品が多く、髪のケア効果を得られるタイプと言えます。髪のダメージが気になる人におすすめです。
- ミストタイプ:髪にスプレーでトリートメント成分を均一に馴染ませることができます。さらっとした質感で、べたつきが苦手な人におすすめのタイプです。
いい匂いがする洗い流さないトリートメントの選び方3. 口コミで香りの強さや持続力をチェック
市販されているいい匂いの洗い流さないトリートメントを購入したいと思っても、香りはなかなか想像できませんよね。
フローラル系でもふわっと香るものから香水のような香りまで、商品によって様々なので「思っていた香りと違う」と感じることも。
通販や薬局など香りを実際に試すことができない場合には、実際に購入した人の口コミも参考にしましょう。個々で好みの香りは異なりますが、香りの強さや持続力などは参考になりますよ。
いい匂いがする洗い流さないトリートメントの選び方4. 保湿成分や補修成分をチェック
トリートメントの成分の中でも髪を潤わせる『保湿成分』や『補修成分』は重要ポイント。
商品によって配合されている成分は異なります。以下に良く使われる保湿成分の種類をご紹介します。
- オリーブオイル:オリーブオイルの主成分オレイン酸は、人の皮脂やキューティクルに含まれており、なじみ良く髪のうるおいを保つ。
- アルガンオイル:モロッコに生息するアルガンの木から取れる貴重なオイル。人の皮脂成分と似ており、肌に素早く馴染む。抗酸化力に優れているため、美容オイルとしても優れている。
- ツバキオイル:ツバキの種子から採取されるツバキオイル。髪にうるおいの他ツヤも与え、腰のある髪に導く。
好みの特徴を持つ保湿成分が配合されている洗い流さないトリートメントを選んで利用するのもおすすめですよ。
いい匂いがする洗い流さないトリートメントの選び方5. 持ち運びするならコンパクトなタイプを選ぶ
いい匂いの洗い流さないトリートメントは、お風呂上がりにはもちろん、外出先でも乾燥使えるが気になる時に使えるアイテム。
自宅で使うなら容量が多く、使いやすい容器で選ぶべきですが、バッグに入れて持ち歩きたいなら、コンパクトなものが便利です。
持ち歩いている時にふたが外れて中身が飛び出るのを防ぐため、キャップがしっかりと閉まるものを選びましょう。ポーチに入るサイズなら、メイク直しのついでに使うこともでき便利に活用できます。
いい匂いがする洗い流さないトリートメントの人気おすすめランキング18選
薬局でも気軽に買える、市販されているいい匂いがするトリートメント。
クリームやミルク、ミストなど種類が多いので、選ぶ時には人気のアイテムを参考にしたいものです。
そこでここからは、安いプチプラから高級品まで今人気がある市販されているいい匂いのする洗い流さないトリートメントをご紹介します。
【おすすめ人気ランキング第1位】WELEDA(ヴィレダ) スカルプエッセンス

髪の毛にも頭皮にも優しい上に気になるニオイを抑えてくれる100%オーガニックのスカルプエッセンス
甘くて女性らしい香りも良いけど、特に夏に近づくと頭がスッキリするような爽やかな香りが恋しくなりますよね。
そんな方におすすめしたいのが『WELEDA』のスカルプエッセンス。
アロエベラやオリーブの葉など、天然由来成分100%のオーガニックスカルプエッセンスで、頭皮をしっかりケアしてくれるアイテムです。
ジメジメした時期の気になる頭皮のニオイもしっかり抑えてくれるフレッシュハーブの香りだから、爽やかな気持ちで使えますよ。
さっぱりした香りのヘアケア商品を探しているなら、ぜひヴィレダのスカルプエッセンスを試してみて。
公式サイトで詳細を見る商品ステータス
- 値段:3,850円
- 香り:フレッシュハーブの香り
- 種類:ローション
- 保湿成分:ー
- 内容量:115ml
【おすすめ人気ランキング第2位】YOLU リラックスナイトリペア ヘアオイル

髪がまとまると評判の人気トリートメントで、広がりやすい髪質と相性ぴったり
寝ている間にナイトケラチンと密着コーティングセラムが、傷んだ髪を内側と外側から補修。
ダメージヘアから指が通る、しっとりサラサラ髪へと変わります。
少量で髪の毛全体をケアできるので使用量が抑えられ、長持ちするからコスパも優秀。
ネムノキ樹皮エキスが地肌のダメージケアもしてくれますよ。
毎朝忙しく、髪を整える時間が十分取れないことにお悩みの方はぜひチェックしてみて。
商品ステータス
- 値段:1,540円
- 香り:ジャスミン&プチグレン
- 種類:ー
- 保湿成分:ひまわり種子油、スクワラン
- 内容量:80ml"
【おすすめ人気ランキング第3位】リップス ヘアオイル

ほかのヘアオイルと比較しても使いやすく、サラサラ髪にスタイリングしたい方におすすめ
軽いつけ心地のライトタイプで、手に取ったオイルを髪になじませるだけでサラッとしたヘアスタイルが手軽につくれます。
8種類もの植物オイルが髪の傷みを内部から補修し、ドライヤーなどによる温風から髪をしっかり保護。
アップルグリーン&ローズの香りは男女問わず人気が高く、年代問わず使いやすいでしょう。
ナチュラルなヘアスタイルを楽しみたい方にぜひ使ってみてもらいたい、自然な仕上がりを実現できるアイテムです。
商品ステータス
- 値段:2,420円
- 香り:アップルグリーン&ローズ
- 種類:ー
- 保湿成分:バオバブ種子油、アルガニアスピノサ核油、マカデミア種子油、ホホバ種子油、アボカド油、メドウフォーム油、ローズヒップ油、スクワラン
- 内容量:100ml
【おすすめ人気ランキング第4位】ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン+

- 加水分解コラーゲンなどの保湿成分が、髪の内部まで浸透させ、水分量を高める
- 毛髪補修成分により、水分を蓄えられる髪の状態を作る
- 硬めの髪質でも、柔らかくしっとり潤う
「髪が硬くて、スタイリングが思うようにできない」と、悩んでいる人もいますよね。
ミルボンの『ディーセス エルジューダ エマルジョン+』は、普通から太い髪でも柔らかい髪に導いてくれる洗い流さないトリートメントです。保湿成分であるアクアコラーゲンとバオバブエキスが髪内部に浸透し水分量をアップ。硬くて扱いにくい髪を素直な柔らかい髪へと促します。
「ゴワゴワだった髪の毛が柔らかくなった」と口コミでも好評なので、硬い髪質に使えるものを求めている人におすすめですよ。
商品ステータス
- 値段:2,411円
- 香り:大自然に広がる夕日のやわらかいグラデーションをイメージした香り
- 種類:エマルジョンタイプ
- 保湿成分:バオバブエキス、アクアコラーゲン
- 内容量:120g
【おすすめ人気ランキング第5位】ロレアル パリ エルセーヴ フレグランス ヘアオイル ジャスミン インフュージョン

- ジャスミンの花が入っているので、見た目に華やかさを演出
- まるで香水を付けているような、フレグランスが好評
- ボタニカルジャスミンオイル配合により、健やかなさらさら美髪に導く
洗い流さないトリートメントは髪質が良くなっても、香りが良くないと進んで付けたくないものです。
ロレアル パリの『エルセーヴ フレグランス ヘアオイル ジャスミン インフュージョン』は、いい香りが好評の洗い流さないフレグランスヘアオイル。
ボタニカルジャスミンのいい香りが続きます。ヘアオイルの中には、実際に花が閉じ込められているので、華やかな見た目も楽しめますよ。
洗い流さないトリートメント選びで香りを重視したい人におすすめの、フランス調香師が作る至高のアイテムです。
商品ステータス
- 値段:2,000円
- 香り:爽やかなボタニカルジャスミンの香り
- 種類:オイルタイプ
- 保湿成分:ソケイ花エキス
- 内容量:100ml
【おすすめ人気ランキング第6位】パンテーン 洗い流さないトリートメント インテンシブヴィタミルク 毛先まで傷んだ髪用

- 有用成分が分子レベルで髪に浸透するので、優れたダメージ補修保護効果を発揮
- 700円以下の安い価格で購入できる、プチプラミルクトリートメント
- ふんわり甘い花々に爽やかな果実を散りばめたいい香りで、口コミで好評
洗い流さないトリートメントを継続して使いたいけど、値段が高いと購入をためらってしまう人もいることでしょう。
パンテーンから発売されている『洗い流さないトリートメント インテンシブヴィタミルク 毛先まで傷んだ髪用』は、700円以下の安い価格が魅力的なプチプラアイテム。洗い流さないトリートメントをリーズナブルに手に入れたい人におすすめです。
安いだけでなく、ダメージ補修保護効果にも優れているため、髪の傷みが気になる人でも頼れる商品と言えるでしょう。
手軽な値段で髪をしっかりケアできるので、コスパに優れたアイテムをお探しならぜひ使ってみてはいかがでしょうか。
商品ステータス
- 値段:633円
- 香り:ふんわり甘い花々に爽やかな果実を散りばめた香り
- 種類:ミルクタイプ
- 保湿成分:ー
- 内容量:100ml
【おすすめ人気ランキング第7位】ナプラ N. ポリッシュオイル

- 天然由来成分で出来ているので、ヘアトリートメントの他、ボディオイルとしても使用可能
- スタイリング後に毛先に馴染ませれば、ツヤと軽やかな動きを与えてくれる
- マンダリンオレンジ&ベルガモットの香りが「爽やかいい香り」と好評
ヘアケアアイテムやスタイリング剤をいくつも揃えるのは大変ですよね。
ナプラの『 N. ポリッシュオイル』は、アウトバストリートメントとしての他、スタイリングアイとしても活用できるアイテムです。ヘアスタイリング後、毛先に馴染ませればツヤと軽やかな動きを引き出します。配合成分は天然由来成分のみなので、ボディオイルとして肌に使うことも可能。
1個あればヘアケアからスタイリング、ボディオイルと様々な用途に使える便利なオイルなので、ミニマリストにおすすめです。
商品ステータス
- 値段:3,960円
- 香り:マンダリンオレンジ&ベルガモットの香り
- 種類:オイルタイプ
- 保湿成分:シアバターなど
- 内容量:150ml
【おすすめ人気ランキング第8位】ラサーナ 海藻ヘアエッセンス さらさら

- 防腐剤や着色料などの添加物不使用なので、髪に優しい
- 水を使用せず美髪成分のみの『濃密美髪処方』により、キューティクルを集中補修
- べたつきのない、さらっとした快適な付け心地
「市販のトリートメントに保湿力は欲しいけど、べたつくのは苦手」という人もいますよね。
ラサーナから発売されている『海藻ヘアエッセンス さらさら』は、さらさらな付け心地が特徴の洗い流さないトリートメントです。使用されているティアレの花から抽出されたオイルは伸びが良く、髪になじみやすい性質を持っているので、薄いベールで髪1本1本をコーティング。さらさらな手触りでありながら、水を加えない『濃密美髪処方』により、髪を集中ケアします。
髪の内部にうるおいと美髪成分を閉じ込めるので、パサつきのないさらさらヘアが好みの人におすすめ。重たいヘアオイルが苦手な人にとって使いやすいトリートメントですよ。
商品ステータス
- 値段:5,280円
- 香り:フローラル&フルーティのやわらかな香り
- 種類:エッセンスタイプ
- 保湿成分:オリーブ油など
- 内容量:150ml
【おすすめ人気ランキング第9位】クラシエ ディアボーテ プレミアムトリートメントオイル モイスト
楽天で詳細を見る- プルッとしたテクスチャーのモイストプラス処方により、うるおいのある髪に導く
- ダメージセンサー機能が、傷んだ髪を集中補修
- 髪の内側と表面からゆがみ毛を整える『ゆがみトリプルケアシステム』を採用し、扱いやすい髪に促す
「髪にうねりがあると、満足のいくヘアスタイルがなかなかできない。」
クラシエの『ディアボーテ プレミアムトリートメントオイル モイスト』は、髪のうねりを整える『ゆがみトリプルケアシステム』を採用。
『高濃度オーガニックヒマワリオイル』と『うねりケア&コントロール成分』、『ヒマワリシャインリピッド』が髪の内側と表面にアプローチすることで、ダメージ補修。髪の歪みを整えて、表面をコートすることでうねりを抑えます。
素直な髪で好みのヘアスタイルを楽しみたい人はぜひこちらを試してみてくださいね。
商品ステータス
- 値段:1,056円
- 香り:陽だまりのあたたかさと透明感のる心地良いエレガントフローラルの香り
- 種類:オイルタイプ
- 保湿成分:高濃度オーガニックヒマワリオイル
- 内容量:60ml
【おすすめ人気ランキング第10位】ルベル イオ エッセンスモイスト
楽天で詳細を見る- べたつかないミルクタイプで、しなやかに乾燥を防ぐ
- 紫外線ダメージ保護成分配合により、ドライヤーやアイロンから髪を守る
- リラックス効果を感じられる、ローズ系のいい香りをほのかに感じられる
「洗い流さないトリートメントでべたつくのは嫌だけど、乾燥は防ぎたい」という人もいることでしょう。
ルベル イオから発売されている『エッセンスモイスト』は、べたつきなしで、乾燥しがちな毛先がしなやかにおさまるミルクトリートメントです。優れた保水力を持つ保湿成分『シロキクラゲエッセンス』を配合。オイルのように重くならず、みずみずしいうるおいを髪に与えて、ごわつきを抑えます。
髪がべたつくのも乾燥するのも我慢したくない人におすすめです。
商品ステータス
- 値段:1,524円
- 香り:ローズ系
- 種類:ミルクタイプ
- 保湿成分:オリーブオイルなど
- 内容量:100m
【おすすめ人気ランキング第11位】ロレッタ ベースケアオイル

- 軽いテクスチャーのオイルトリートメントで、さらさらの仕上がり
- ダマスクローズオイルを使った、こだわりの香りが人気
- おしゃれなパッケージデザインなので、ファッション感覚で取り入れられる
市販のヘアケア用品は成分の良さはもちろんですが、デザイン性に優れたものはなかなかありませんよね。
ロレッタの『ベースケアオイル』は、パッケージデザインにもこだわったアイテム。優しい色合いのイラストと手書き風のロゴがオシャレで、部屋に置いてインテリアとしても重宝しそう。
香りや素材の他、デザインにも徹底的にこだわっているので、持ち物一つ一つの見た目に妥協したくないおしゃれな女性はぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
商品ステータス
- 値段:2,045円
- 香り:ローズ系
- 種類:オイルタイプ
- 保湿成分:ー
- 内容量:120ml
【おすすめ人気ランキング第12位】LUFT ヘアオイル
楽天で詳細を見る- 4種のオーガニックオイルと、5種のボタニカル成分で健やかな髪に導く
- べたつき感のないウォータリーテクスチャーで、サラサラの仕上がり
- シトラスマリンフローラルの優しい香りが、口コミで好評
オイルで髪の補修をしたいけど、重いと翌朝まで響いて使いにくいですよね。
LUFTの『ヘアオイル』は、オイルなのにさらっとしたテクスチャー。べたっとせずに髪の芯まで補修します。9種のボタニカル成分を配合し、洗い流さないアウトバストリートメントとしてはもちろん、軽さを活かし、ふんわりとしたニュアンスを残したスタイリングにも使えます。
ウォータリーテクスチャーのオイルトリートメントで、軽やかでまとまりのある髪に導いてください。
商品ステータス
- 値段:2,150円
- 香り:シトラスマリンフローラルの香り
- 種類:オイルタイプなど
- 保湿成分:アルガンオイルなど
- 内容量:120ml
【おすすめ人気ランキング第13位】ルシードエル アルガンオイル 洗い流さないトリートメント

- 『ヒートプロテクト処方』により、ドライヤーの熱から髪を保護
- 華やかなフローラル系のいい香りで、女性らしさを演出
- 保湿力の高い『アルガンオイル』配合で、しっとりまとまる髪に
ドライヤーやコテを毎日使うと、ヘアダメージが気になる人も多いかと思います。
ルシードエルの『オイルトリートメント アルガンオイル 洗い流さないトリートメント』は、ドライヤーなどから髪を保護する『ヒートプロテクト処方』を採用。熱のダメージによる髪の乾燥やパサつきから守ります。
さらに『UVカット処方』により、紫外線から髪を保護するので、ドライヤーなどの熱器具だけでなく、外出時に浴びる紫外線による髪の傷みが心配な人にもおすすめのプチプラ商品です。
商品ステータス
- 値段:882円
- 香り:フローラル系
- 種類:オイルタイプ
- 保湿成分:アルガンオイル
- 内容量:60ml
【おすすめ人気ランキング第14位】マシェリ アクアデュウエナジー アウトバストリートメント

- スモーキーカット香料を配合し、髪にタバコの臭いが付きにくい
- ゼリータイプのトリートメントで、べたつきが苦手な人から好評
- 髪にツヤを与える他、1本1本を補修して素直な髪に導く
オフィスや出先など、タバコのにおいが気になる場所では髪への臭い移りが心配ですよね。
マシェリの『アクアデュウエナジー アウトバストリートメント』は、スモーキーカット香料を配合。タバコの他、食べ物のにおいが付きにくいので、外出先で気になる臭いから髪を守ります。商品そのものはホワイトフローラルの香りに、マンゴーやパッションフルーツの香りを合わせた贅沢ないい匂い。
嫌なニオイを防いで、いい香りが持続する髪で一日気持ちよく過ごしてくださいね。
商品ステータス
- 値段:739円
- 香り:うっとり甘くさわやかなフローラルフルーティの香り
- 種類:ゼリータイプ
- 保湿成分:ハチミツなど
- 内容量:120g
【おすすめ人気ランキング第15位】クラシエ いち髪 和草オイル
楽天で詳細を見る- 50mlとコンパクトなので、バッグに入れて持ち歩きやすい
- 600円以下の安い価格で購入しやすい、プチプラアイテム
- 傷んだ髪の補修だけでなく、傷みにくい髪に導く予防効果も発揮
髪が傷みやすい人にとっては、傷んだ髪を補修するだけでは物足りなさを感じるでしょう。
いち髪の『和草オイル』は、髪を補修するだけでなく、傷みにくい髪に導く予防効果も期待できるオイルトリートメントです。クルミオイルやあんず油などの補修に効果的な和草の他、エゴマ油、米胚芽油など予防効果のある和草もブレンドすることで、髪の予防効果を同時に発揮します。
髪の補修と予防効果で、ダメージを極力抑えたい人におすすめしたい頼れるアイテムです。
商品ステータス
- 値段:566円
- 香り:みずみずしく可憐な山桜 満開の香り
- 種類:オイルタイプ
- 保湿成分:ー
- 内容量:50ml
【おすすめ人気ランキング第16位】花王 エッセンシャル CCオイル ブーケの香り (60mL) 洗い流さないトリートメント
楽天で詳細を見る- べたつかないオイルタイプで、夜だけでなく朝や日中などいつでも使いやすい
- 髪1本1本をコートし、傷みがちなキューティクルを乾燥やドライヤーから守る
- ふわっと広がる咲きたての花を束ねたブーケの香りが「きつくなくていい匂い」と好評
髪は紫外線やドライヤーなど、毎日ダメージを受けているので心配な人も多いですよね。
花王の『エッセンシャル CCオイル』は、朝、昼、夜とどんなタイミングでも髪へのダメージが気になる時に使えるプチプラアイテムです。朝のアイロンやコテを使う前のタイリング前や、空気の乾燥が気になる日中、お風呂上がりに使うことで、髪1本1本をコート。髪のダメージ原因からキューティクルを守ります。
「髪に負担がかかっていることが気になっているけど、ドライヤーをしないわけにもいかないし」と悩んでいる人はぜひ使ってほしいオイルトリートメントです。
商品ステータス
- 値段:682円
- 香り:ふわっと広がる咲きたての花を束ねたブーケの香り
- 種類:オイルタイプ
- 保湿成分:ー
- 内容量:60ml
【おすすめ人気ランキング第17位】資生堂 水分ヘアパック 毛先ナイトエッセンス

- 密封補修成分を配合し、キューティクルの傷みに働く
- クリームが伸ばした瞬間に液状に変わるので、髪に浸透し毛先にうるおいを与える
- お風呂上がりに使って、就寝中に枝毛や切れ毛などを集中補修
毛先の傷みがひどいと、パサついてまとまりが悪くなり扱いにくさを感じることでしょう。
資生堂から発売されている『水分ヘアパック 毛先ナイトエッセンス』は、洗髪後の髪になじませることで、就寝中に毛先の集中補修。気になる枝毛や切れ毛などのダメージケアに効果的なクリームタイプのプチプラトリートメントです。
「起きた時にはパサつきがなくまとまりが良い」と口コミでも好評。ゴワゴワの毛先に困っている人はぜひ髪のコンディションを整えるためにご活用ください。
商品ステータス
- 値段:584円
- 香り:クリアフローラルの香り
- 種類:クリームタイプ
- 保湿成分:ー
- 内容量:120g
【おすすめ人気ランキング第18位】ラックス スーパーリッチシャイン モイスチャー リッチ保湿ミスト
楽天で詳細を見る- ドライヤー前の濡れた髪や、乾いた髪の寝癖直しにも便利に使える
- ミストタイプなので、髪全体を均一に振りかけやすい
- 独自処方『ウォータリーエキス』配合で、ツヤのあるふんわりうるおい髪に導く
洗い流さないトリートメントを髪全体に均一に馴染ませるのは、意外と難しいものです。
ラックスの『スーパーリッチシャイン モイスチャー リッチ保湿ミスト』は、ミストタイプの洗い流さないトリートメント。ハンドルを引くだけで噴霧されるので、手軽に振りかけられます。洗髪後のタオルドライした髪の他、朝の寝癖直しにも重宝するので、朝のスタイリングがなかなか決まらないとお嘆きの人にもおすすめ。
短時間で簡単に使えるスプレータイプの洗い流さないトリートメントは、毛量が多くて髪が長い人ほど便利さを実感できるアイテムですよ。
商品ステータス
- 値段:1,095円
- 香り:朝摘み果実とウォーターブロッサムを感じさせる香り
- 種類:ミストタイプ
- 保湿成分:プレミアムゴールドヒアルロン酸オイルなど
- 内容量:180ml
迷った方は洗い流さないトリートメントの売れ筋ランキングをチェック!
どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!
Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング洗い流さないトリートメントを使って、いい香りを持続させよう!
薬局など市販で買えて、美容院帰りのようなさらさら髪にしてくれるいい匂いのする洗い流さないトリートメント。
髪が傷んで乾燥していると扱いにくさを感じがちです。洗い流さないトリートメントを使えば、自宅で気軽にヘアケアできます。
クリームやミストなどテクスチャーや香りを好みで選べば使いやすさ抜群。ぜひ好きな匂いの洗い流さないトリートメントを使って、手軽に髪をセルフケアしましょう。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!