プレゼントにおすすめのヘアオイル17選!おしゃれでかわいい人気ギフトとブランドを大公開

プレゼントにおすすめのヘアオイル17選!おしゃれでかわいい人気ギフトとブランドを大公開

小林優 2023.04.03
女性へプレゼントするのに最適なヘアオイルをお探しの方へ。今記事では、ヘアオイルの魅力や選び方から、プレゼントにぴったりなおすすめランキングまで詳しくご紹介します。髪のダメージケアに役立つ商品を解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

ヘアオイルのプレゼントは嬉しくない?いらないと思われないためには?

そもそもプレゼントにヘアオイルって喜ばれるの?

どうせプレゼントをするなら、消耗品だったとしても毎日使ってもらえる物だったり、使って気分がよくなってもらえるようなものがいいですよね。

ヘアオイルはいくつ持っていても気分によって変えられますし、普段使わないアイテムを試してみたいと思う気持ちは誰しも持っているので喜ばれるでしょう。

そういった面で言えばヘアオイルをプレゼントしようと考えているあなたは、プレゼントの才能あり

ただ、そのヘアオイルがなんでもいいというわけではありません。苦手な香りのヘアオイルであったり、髪質に適さないヘアオイルは、もらった瞬間は嬉しくても1度使った後は洗面所で埃をかぶって、酸化するまで放置されてしまうのが関の山。

結論としてヘアオイルはプレゼントに適していますが、相手のためを思ってしっかりと選んだかどうかが伝わりやすく、そこが大成功と失敗の両方の可能性を孕んでいることは覚えておいた方がいいですよ!

しっかり選んでくれたヘアオイルはプレゼントでもらっても嬉しいでしょうし、その逆で何も考えずに選ばれたヘアオイルギフトは嬉しくない。ということです。


ヘアオイルは誕生日プレゼントにも最適!他におすすめのギフトシーンは?

消耗品であるヘアオイルを「大事な誕生日にプレゼントするのってどうなんだろう?」という不安を持っている方も多いはず。

結論から言えば、ヘアオイルは誕プレとしてのギフトはもちろん、恋人との記念日や友人へのちょっとしたプレゼントとしてもおすすめです。

ヘアオイルをつけていることが周囲にはっきりとわかるわけではないので独占欲的な意味も生まれませんし、直接的に容姿を変えるわけではないので「もっと可愛くなってね」のような失礼になりかねない意味も含んでいません。

そのため、「誕生日おめでとう」「いつもありがとう」などの言葉を添えて渡すことで、あなたが自由にプレゼントの意味を付加することができます。

特に意味を持たないヘアオイルだからこそ、どんなギフトシーンにも最適で、男性から女性、女性から女性など異性同性に関わらず渡せる自由度の高いプレゼントと言えますよ。


ヘアオイルをプレゼントに選ぶ時のポイント|ギフト選びで失敗しないために。

ヘアオイルは商品によって、テクスチャーや効果が様々です。

潤いを与えるものやサラサラになるものなど、仕上がりが異なります。また、硬い髪の毛を柔らかくする効果のある商品や、髪の毛にハリを与えるものもあります。

さらに、香りにこだわる女性も多いため、柑橘系やフローラル系など、どのような香りなのかチェックするのもポイントです。

ギフト選びで失敗しないためにも、ヘアオイルのプレゼントを選ぶ時のポイントをしっかりと把握しておきましょう。


ヘアオイルギフト選びのポイント1. 人気のブランドならギフト初心者でも安心!

ヘアオイルのプレゼント選び方1. ブランドから選ぶ

ヘアオイルと一言で言っても、たくさんの種類があります。

さまざまなヘアケアブランドやメーカーの商品がある中で、渡して間違いがないのは"人気ブランド"のヘアオイル。

女性はトレンドに敏感な傾向が強く、友達や職場の人に「どこのヘアオイル使っているの?」と聞かれた時に、自信を持って答えられるような有名ブランドや流行のブランドの商品だと喜ばれるでしょう。

せっかくプレゼントでヘアオイルを渡すなら毎日使ってもらえた方が嬉しいはずなので、そういったポイントも気にしてみるといいですよ。

プレゼントにおすすめの人気ヘアオイルブランドを見る▼


ヘアオイルギフト選びのポイント2. 奇抜すぎる香りは避けよう。

プレゼントにおすすめのヘアオイル選び方2. 好みの香りから選ぶ

ヘアオイルの特性上、髪につけた後もしばらく匂いが続き、香水の代わりになるくらいいい香りが継続する商品もあります。

ただ、「香り」は非常に難しいポイントで、人によって好みがバラバラ。100人中99人がいい匂いだと言っても、渡す相手がいい匂いと言うかどうかはわかりません。

フローラル系や柑橘系などのさっぱりした香りは後を引かないので、好みが分かれづらいのでおすすめ。甘すぎる香りやスパイシーすぎる香りは奇抜で好みが分かれやすいので避けた方がいいでしょう。

あらかじめ香水などから匂いの好みを知っておくと、ヘアオイル選びに役立つはずです。


香りの好みがわからないときはどうすればいい?

普段から香水もしていないし、話をあまりしないから好みがわからないという方もいるはず。

そんな時には、好みが分かれない無香料がおすすめです。

ヘアオイルとしての効果はしっかりとありつつ、好き嫌いが分かれないので、どんな相手にも満足してもらえますよ。

無香料で安心のヘアオイルはこちら!


ヘアオイルギフト選びのポイント3. 成分よりもおしゃれでかわいいデザインを重視!

おしゃれでかわいいデザインのヘアオイルなら毎日使ってもらえる

ヘアオイルはカバンに入れて持ち歩く女性も多いので、ボトルやラベルのデザインは、かわいいものやおしゃれなものが絶対に人気です。

成分や効果も大切ですが、正直あげる相手の髪質なんてわからないはず。

それなら、毎日持ち歩きたくなるようなおしゃれでかわいいヘアオイルをプレゼントするのがおすすめです。

ギフトを贈る側としても、渡したプレゼントが部屋に置きっぱなしにされるよりも、メイクポーチなどに入れられて持ち歩いてもらえる方が嬉しいですよね!

などのヘアオイルはボトルも可愛いのでおすすめですよ。


ヘアオイルギフト選びのポイント4. ちょっとしたプレゼントならプチプラでOK!

予算に合わせてヘアオイルを選ぶ

ヘアオイルの相場は1000円以下や2000円台のプチプラヘアオイルから、5000円以上の高級ヘアオイルまで様々です。

「プレゼントは値段じゃない!」というのは確かにその通りですが、安すぎても喜ばれませんし、高すぎても引かれてしまいます。

高校生や大学生なら3000円程度、社会人なら5000円程度、友人へのちょっとしたプレゼントなら1000円から2000円くらいのプチプラ、恋人への大事なギフトなら5000円以上の高級品、などなど年齢と関係性に合わせて予算を決めるのがおすすめですよ。

あくまで参考程度に見ておいて、「良さそう!」と思ったものを相手に渡すのがいいでしょう。


女性へのプレゼントにおすすめ!ヘアオイルのギフトランキング17選

大切な女性へプレゼントするなら、毎日喜んで使い続けてくれるヘアオイルを選びたいもの。

そこで、女性に人気のあるヘアオイルをチョイスしましょう。

こちらでは、女性へプレゼントするのにおすすめなヘアオイルをランキング形式でご紹介します。


安心の無香料で人気のヘアオイルは「PLUME HAIR OIL」 #PR

PLUME_HAIR_OIL

価格:5,800円
ブランド:プリュム
香り:無香料

公式サイトで詳細を見る
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • もらって嬉しい、使い心地も最高のヘアオイル
  • 無香料で香りの好き嫌いが分かれないからプレゼントに最適
  • 無添加処方だから、どんな女性にも安心して渡せる!

髪の毛につけるものだからこそ、女性は香りにこだわりを持っているので、使い心地重視で無香料のヘアオイルをプレゼントするのがおすすめ。

『プリュムヘアオイル』は、雨の日や乾燥しやすい日に気になる“うねりやパサつき”をしっとりまとまる髪に仕上げてくれるヘアオイル。

ヘアオイルにありがちなベタつきも気になりにくいから、普段ヘアミルク派やヘアミスト派の女性にもプレゼントしやすいですよ。

普段髪の毛がまとまらないと悩んでいる彼女や奥さんにぜひ贈ってみて。

【参考記事】はこちら▽


プレゼントにおすすめのヘアオイル第1位:ブラシ&ヘアオイル ヘアケア2点セット

ヘアオイルのおすすめプレゼントはタングルティーザーとプロミルのギフトセット

価格:4,950円
ブランド:TANGLE TEEZER(タングルティーザー)、Promille(プロミル)
香り:クラシックブーケ

販売サイトで詳細を見る
おすすめポイント
  • コンパクトスタイラーとオールインワンオイルのセットで5000円以下と高見えするギフトセット
  • スタイリングだけでなく、アウトバスケアやハンドケア、ボディケアにも使える万能オイル
  • オーソドックスな香りだけでなく、スイートチェリーの香りらも選べる

「彼女にヘアオイルをプレゼントしたいけど、何か物足りないような気がする…」

そんな男性におすすめしたいギフトセットがコンパクトスタイラーとオールインワンオイルのセット。2つセットで5000円以下とは思えないくらい豪華なプレゼントです。

オールインワンオイルはスタイリング時だけでなく、アウトバスケア、ハンドケア、ボディケアと全身に使えるからとっても便利。全身のケアに使ってもらえるから彼女も大満足してくれますよ。


プレゼントにおすすめのヘアオイル第2位:SHIRO サボン ヘアオイルセット

[正規紙袋付き] シロ shiro サボン ヘアオイル 洗い流さない スタイリング 30ml 母の日

価格:4,257円
ブランド:SHIRO
香り:石鹸の香り

Amazonで詳細を見る
おすすめポイント
  • 人気ブランド「SHIRO」のギフトセットだから失敗しない
  • 石鹸の香りで万人ウケするから誰にでも渡しやすい
  • 使いやすいトートバッグが嬉しい

20代〜40代まで、幅広い年齢層の女性から人気を集めるナチュラル系ブランド『SHIRO』。

SHIROのヘアオイルは、ヘアオイルとトートバッグがセットになった豪華なプレゼント。ヘアオイルを毛先につけることで、しっとりまとまるヘアスタイルが完成します。

夏のエアコンや紫外線、乾燥しがちな冬に「髪の毛がパサついてまとまらない」と悩んでいる彼女や女友達へ、ぜひSHIROのヘアオイルを贈ってみて。


プレゼントにおすすめのヘアオイル第3位:ainaLyra AL ナチュラルオイル

ヘアオイルのおすすめプレゼントはAL ナチュラルオイル

価格:3,520円
ブランド:ainaLyra(アイナライラ)
香り:ウッディな香り

販売サイトで詳細を見る
おすすめポイント
  • 天然由来成分が99,45%と、オーガニック原料を使用しているナチュラルオイル
  • シンプルなボトルデザインはインテリアとの相性も◎
  • ヘア・ボディ・ハンドに使えるから、これ一本で全身ケアできる

『ainaLyra(アイナライラ)』のナチュラルオイルは、ヘアケアだけでなくボディやハンドにも使える万能ヘアオイル。これ一本で全身ケアできます。

香りは森林浴を連想させるウッディな匂い。ユニセックスで使えるから、彼女や妻へのプレゼントじゃなくても一緒に使う用に購入するのもおすすめですよ。

ちなみに天然由来成分が99.45%とオーガニック原料にもこだわっているから、原材料にこだわりがある女性もきっと満足してくれるでしょう。


プレゼントにおすすめのヘアオイル第4位:ジルスチュアート ヘアオイル

JILL STUART(ジルスチュアート) 【ジルスチュアート】ヘアオイル ホワイトフローラル 60ml (在庫)

価格:約3,500円
ブランド:ジルスチュアート
香り:ホワイトフローラルの香り

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • 女性らしいホワイトフローラルの香りで、心も癒されるヘアオイル
  • 世界中の女性に人気のデパコスブランドだから、彼女や母の日のプレゼントに送ると喜んでもらえる
  • アルガンオイル・アーモンドオイルなどのボタニカルオイルが、髪の毛を柔らかく整える

20代・30代の女性を中心に人気のデパコス『ジルスチュアート』。こちらのヘアオイルはマカデミアナッツ油などの天然成分が、髪の毛をコーティングして滑らかに仕上げます。

全体的に広がるためにスタイリングが大変な髪も、程よくまとまる髪に整えられるので、手放せなくなるでしょう。

ダメージや乾燥のせいで髪の毛が上手くまとまらないと悩む女性におすすめのヘアオイルです。


プレゼントにおすすめのヘアオイル第5位:ロクシタン リペアリングインテンシヴオイル

ロクシタン(L'OCCITANE) ファイブハーブス リペアリング インテンシヴオイル (洗い流さないヘアトリートメント) 100mL ヘアオイル アロマティックハーブ 100ミリリットル (x 1)

価格:4,950円
ブランド:ロクシタン
香り:アロマティックハーブの香り

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • 値段が5,000円程度するデパコスなので、記念日や母の日など特別な日のプレゼントとして人気が高い
  • 植物オイルとエキスが髪の毛を芯からダメージケアして、パサつきを防ぐヘアオイル
  • アロマティックハーブの香りで心も癒される

植物オイルとエキスがたっぷりと配合された商品が魅力の『ロクシタン』。こちらは、『ロクシタン』の中でも髪の毛のダメージが気になる女性に人気のヘアオイルです。

植物のエッセンシャルオイルの働きにより、髪の芯からダメージを補修します。お風呂上りに使用すれば傷んだ髪をツヤ髪へ導くので、女性にプレゼントすれば喜んで使ってくれるはず。

ダメージによる枝毛や切れ毛で嘆いている女性におすすめのヘアオイルギフトです。


プレゼントにおすすめのヘアオイル第6位:BOTANIST ボタニスト ボタニカルヘアオイル

BOTANIST ボタニスト ボタニカルヘアオイル (ダメージケア)

価格:約1,700円
ブランド:ボタニスト
香り:ベリー&ヘリオトロープの香り

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • 髪の毛の補修と美しい髪に見せる皮膜形成が同時にできるWボタニカルリペア処方だから、より強い髪の毛に導ける
  • ベリーとヘリオトロープの女性らしい香りなので、香りにこだわるおしゃれな女性へのプレゼントに最適
  • アルガニアスピノサ核油やツバキ種子油など保湿成分がたっぷり配合されているため、髪の毛の乾燥を防ぐ

『ボタニスト』のダメージケアタイプのヘアオイルは、シャンプーやトリートメントにおなじみのWボタニカルリペア処方です。Wボタニカルリペア処方によって、髪の毛の補修と髪を美しく見せる皮膜形成が行えるので、より強い髪の毛へ導けます。

カラーやパーマによる長年の蓄積ダメージが気になる女性におすすめのヘアオイルです。彼女との記念日や友達への贈り物としてプレゼントしてあげると喜んでもらえますよ。


プレゼントにおすすめのヘアオイル第7位:ジョンマスターオーガニック ARオイル

ヘアオイルのおすすめプレゼントはARオイル N

価格:5,390円
ブランド:john masters organics
香り:無香料

公式サイトで見る
おすすめポイント
  • 髪の毛や頭皮だけでなく、全身の保湿にも使える万能なオイル
  • アルガニアスピノサ核油が髪の毛に自然なツヤを与えるので、ツヤ不足が気になる女性にも人気
  • 5,000円近くする少し高めなオイルなので、友達や彼女へのプレゼントにぴったり

オーガニックコスメブランドとして人気の高い『ジョンマスターオーガニック』。こちらのARオイルは、髪の毛や肌に使用できる全身用オイルです。

保湿力のあるアルガンオイルなので、頭皮や毛先を保湿します。アルガニアスピノサ核油配合で、ツヤのある髪の毛を演出できるのも人気の理由。

髪の毛の乾燥が気になる女性なら、絶対に使ってくれるので、ぜひ贈ってみてはいかがでしょうか。


プレゼントにおすすめのヘアオイル第8位:ウカ ヘアオイル ウィンディレディー

ヘアオイルのおすすめプレゼントはウカのネイル

価格:4,730円
ブランド:uka
香り:フレッシュイランイランとベチバーの爽やかな香り

販売サイトで詳細を見る
おすすめポイント
  • アサイーオイル配合で髪の毛のダメージを補修するから、傷んだ髪が気になる女性に人気
  • 滑らかな質感のオイルなので、スタイリングしやすい髪の毛に導く
  • 好き嫌いの少ないフレッシュイランイランとベチバーの爽やかな香りだから、友達への誕生日プレゼントに最適

パサつきにより、うまくまとまらない髪に潤いを与える『ウカ』のヘアオイル。アサイーオイルが髪の毛をダメージケアして、乾燥や静電気から髪を保護します。

オイルが髪の毛に馴染んで、スタイリングしやすい髪質に整えるので、スタイリングに時間をかけられない忙しい女性におすすめです。

「上手くスタイリングできない。」「髪の毛がパサついている。」と悩む女性へ贈れば、きっと喜んでくれるでしょう。


プレゼントにおすすめのヘアオイル第9位:レベナオーガニック シルキー モイストオイル

Lebena organic(レベナオーガニック) シルキーモイストオイル

価格:3,490円
ブランド:Lebena organic(レベナオーガニック)
香り:オリエンタルウッディの香り

販売サイトで詳細を見る
おすすめポイント
  • 鉱物油や界面活性剤など刺激となる恐れのある11種類の添加物が無添加だから、髪や頭皮に優しい
  • 2種のボタニカル成分がドライヤーやヘアアイロンの熱を利用して、ダメージケアを行う
  • 5,000円以下で購入できるヘアオイルだから、彼女への記念日のプレゼントにぴったり

国産オーガニックブランド『Lebena organic』のヘアオイルは、髪や頭皮への刺激となる恐れのある添加剤の多くを含んでいません。

そのため、一般的なヘアオイルで頭皮が赤くなったり刺激を感じたりしてしまう人に人気があります。敏感肌で、身体につけるケア商品にこだわりのある女性にプレゼントすれば喜ばれること間違いなし。

刺激の少ないヘアオイルなので、敏感肌で悩む女性に贈ってあげましょう。


プレゼントにおすすめのヘアオイル第10位:ルフト ヘアオイル ケア&デザイン

LUFT(ルフト) ヘアオイル さらさらスムースタイプ シトラスマリンフローラルの香り 120mL さらさらの仕上がり アルガンオイル・ホホバオイル配合 洗い流さないトリートメント サロン品質 ケア&デザイン ヘアフレグランス

価格:約2,000円
ブランド:LUFT
香り:シトラスマリンフローラルの香り

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • アルガンオイル・ホホバオイルなど10種類のボタニカルオイルが、潤いのある髪の毛に導く
  • 3種類のボタニカルオイルがキューティクルを保護するので、ダメージの蓄積を抑えられる
  • 2,000円程度の手ごろな価格だから、彼女へのちょっとしたプレゼントにも最適

『ルフト』の ヘアオイルは、ボタニカル成分が豊富に配合されています。10種類のボタニカルオイルが髪に潤いを与え、3種類のボタニカル補修成分でダメージケアできるのが魅力です。

特に補修成分はカラーやパーマで蓄積したダメージを芯から補修できるので、ダメージのせいで髪の毛がパサつきや切れ毛が発生して悩む女性にぴったり。

髪の毛の痛みを改善して、艶やかな髪の毛を目指したい、美意識の高い女性へのプレゼントしてあげてください。


プレゼントにおすすめのヘアオイル第11位:NUXE ヘアオイル&バスフレグランス

ギフトセットヘアオイル&バスフレグランス

価格:4,950円
ブランド:Q-FLA(キューフラ)、NUXE(ニュクス)
香り:バラの香り

販売サイトで詳細を見る
おすすめポイント
  • ヘアオイルとバスフレグランスのギフトセットだから、記念日や誕生日プレゼントにおすすめ
  • ヘアオイルは自然由来成分にこだわっているので、髪の毛や肌に優しい処方
  • ヘアケアだけでなく、ボディケア、ネイルケアなどマルチに活用できるので、毎日使ってもらえる

こちらは、ヘアオイルとバスフレグランスのギフトセットです。『ニュクス』のヘアオイルはサラッとしたテクスチャーで、髪の毛や身体にも使用できます。

自然由来成分にこだわった処方で、頭皮や肌に優しいのが特徴です。全身の美容ケアを1本で行えるので、女性に贈れば毎日活用してもらえるでしょう。

家事や仕事で忙しくて、自分のケアがなかなかできないと悩んでいる女性にプレゼントしてあげてください。値段は約5,000円。


プレゼントにおすすめのヘアオイル第12位:ロレッタ(Loretta) ベースケアオイル ヘアオイル 120ml

Loretta(ロレッタ) ロレッタ ベースケアオイル クリア 120ミリリットル (x 1)

価格:約2,000円
ブランド:ロレッタ
香り:ローズの香り

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • ダマスクローズオイル配合で、サラサラな髪の毛に導く
  • 手がベタ付かないので、不快感なく毎日使い続けられる
  • 2,000円台のプチプラだから、友達への気軽なプレゼントにぴったり

自分用だけではなく、友達や彼女へのプレゼントとして人気のヘアオイルです。ダマスクローズがサラサラな髪の毛へ導くヘアオイルなので、毎日使い続けてくれますよ。オイルトリートメントだから、お風呂上がりの洗い流さないトリートメントとしても活用できます。

また、手がベタつかないので、不快感なく使用できるのもおすすめポイント。風になびく髪に導けるヘアオイルなので、ロングヘアの女性に絶対おすすめしたいギフトです。価格は約2,000円。


プレゼントにおすすめのヘアオイル第13位:ティオ ヘアオイル

tioo (ティオ) ヘアオイル 60ml / サロン専売品 美容師監修 補修成分配合 洗い流さないトリートメント アウトバストリートメント ヘアアイロンで傷んだ髪に

価格:約1,500円
ブランド:ティオ
香り:ジャスミンやすずらんの清々しい香り

Amazonで詳細を見る
おすすめポイント
  • ヘアオイルなのにべたつかないテクスチャーだから、ベタベタが苦手な女性におすすめ
  • 1,000円台で購入できるプチプラなので、友達への気軽な誕生日プレゼントに最適
  • おしゃれな女性にも人気が高い、ジャスミンやすずらんの清々しい香りだから、香りも楽しめる

9種類の厳選された植物オイルを配合している『ティオ』のヘアオイルです。サラサラなテクスチャーなので、オイルのべたつきが苦手な人に人気があります。

フランスブルターニュ地方の黄金海藻エキスが髪の毛の保水力を高め、乾燥しにくい髪の毛になるのがおすすめポイント。サラサラな髪の毛に導いてくれるでしょう。

風になびくロングヘアーの彼女に、ぜひプレゼントしてあげてくださいね。価格は約1,700円。


プレゼントにおすすめのヘアオイル第14位:ミルボン ディーセス エルジューダ

ミルボン(MILBON) ミルボン ディーセス エルジューダMO 液体 単品 120ミリリットル (x 1)

価格:約2,000円
ブランド:ミルボン
香り:トランスパレントフローラルの香り

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • オリーブスクワランが硬い質感の髪の毛を柔らかく整えるから、スタイリングしやすくなる
  • 2,000円台の手ごろな価格なので、友達への誕生日プレゼントにぴったり
  • 優しい女性をイメージしたトランスパレントフローラルの香りで、心も癒される

ヘアケア製品を多く販売している『ミルボン』。数種類あるヘアオイルの中でも、「エルジューダ MO」は硬い髪の女性に人気があります。

オリーブスクワランが配合されており、硬い髪の毛を柔らかく動かしやすい髪に整えます。髪質で悩む女性には嬉しい贈り物です。

仕事や家庭で忙しくてスタイリングに時間をかけられない女性へのプレゼントにおすすめです。価格は約2,500円。


プレゼントにおすすめのヘアオイル第15位:LUCIDO-L(ルシードエル) オイルトリートメント

LUCIDO-L(ルシードエル) オイルトリートメント #EXヘアオイル アルガンオイル 洗い流さないトリートメント 上質さらさら 60ミリリットル (x 1)

価格:約900円。
ブランド:ルシードエル
香り:フローラルの香り

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • 1,000円以下の安い価格帯だから、母の日などの気軽なプレゼントに最適
  • アルガンオイル配合のヘアオイルなので、髪の毛にツヤを与える
  • サラサラなテクスチャーのオイルだから、ベタつきが苦手な女性にもぴったり

ドラッグストアで手軽に購入できる『ルシードエル』のヘアオイル。美容成分を豊富に含んだアルガンオイル配合で、髪の毛にツヤを与えます。アルガンオイルは保湿力もあるので、髪の毛がみずみずしくなりますよ。

1,000円以下の安い価格帯で購入できるヘアオイルだから、花束と一緒に母の日にプレゼントすると喜んでもらえるはず。

乾燥による髪の毛のパサつきやツヤ不足に悩んでいる女性に贈ってあげましょう。


プレゼントにおすすめのヘアオイル第16位:リッチモロッカン ヘアリペアオイル

リッチモロッカン ヘアリペアオイル (80ml /3ヶ月分/ アルガンオイル) ヘアオイル 日本製

価格:約2,100円
ブランド:リッチモロッカン
香り:ブルガリアンローズの香り

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • 美髪にかかせないビタミンEや必須脂肪酸を豊富に含むので、ツヤ髪を目指せる
  • エルカラクトンやオイルケラチンなどの美容成分が、キューティクルを保護して傷みにくい髪へ導く
  • 2,000円台のプチプラなヘアオイルだから、母の日や彼女へのプレゼントにぴったり

『リッチモロッカン』のヘアオイルは、ダメージケアに特化したヘアオイルです。植物由来のエルカラクトンやオイルケラチンが含まれているので、紫外線やドライヤーの熱ダメージを補修します。

長年蓄積したダメージにより、パサつきや乾燥が気になる髪の毛でもサラツヤ髪になるので、毎日使ってもらえますよ。

2,000円台の安い価格帯で買いやすいので、ぜひ母の日にお母さんへ贈ってあげてください。


プレゼントにおすすめのヘアオイル第17位:COUPE ヘアオイル スタイリング

COUPE ヘアオイル スタイリング オーガニック 無添加 ウェット 100ml

価格:約3,000円
ブランド:COUPE
香り:クラシックブーケの香り

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • 植物由来のエキスが、ダメージによりパサつく髪の毛に潤いを与える
  • 髪の毛や頭皮以外にも、身体全身に使える便利なヘアオイル
  • 年齢問わず使えるクラシックブーケの香りだから、彼女やお母さんへのプレゼントにぴったり

髪の毛や頭皮だけでなく、身体全身に使用できる『COUPE』の ヘアオイル。ホホバ種子油、ヒマワリ種子油など植物由来の成分がたっぷり含まれているので、保湿力の高さが魅力です。

髪につける量により、理想的な潤い感を与えられます。パサついて、ツヤ不足の髪も適度な潤いのある健康的な髪になれるでしょう。

潤いのあるツヤ髪に憧れている女性にぜひ贈ってほしいヘアオイルです。


プレゼントにおすすめのヘアオイルの人気ブランドTOP5

ヘアオイルはいろいろなブランドのものがありますが、せっかく渡すならおしゃれで女性に人気のブランドの方が、喜ばれますよね。

ここではプレゼントにおすすめのヘアオイルブランドをいくつか紹介します。

ぜひ参考にして、プレゼント選びの参考にしてくださいね!


プレゼントにおすすめのヘアオイルブランド1. THREE(スリー)

THREE(スリー) スキャルプ&ヘア リファイニング トリートメント オイル R 20ml

THREEとは「第3のイメージを創造する」というブランドイメージである、3にちなんだブランドです。

シンプルでシックなデザインが特徴で、女性はもちろん、男性にも人気を誇っています。

可愛い系の女性というよりも、モードでかっこいい系の女性にぴったりの雰囲気なので、クールな女性におすすめのブランドですよ。

THREEの商品を見る

プレゼントにおすすめのヘアオイルブランド2. CHANEL(シャネル)

【国内正規品・特別限定品】CHANEL シャネル チャンス オー タンドゥル ヘア オイル 35ml

シャネルというブランド名は誰しもが聞いたことはあるはず。

世界的にも有名なラグジュアリーブランドで、コスメやメイクアップラインとしても高級路線を走り続けます。

渡された女性が喜ぶこと間違いなしなので、特別な相手や大切な相手へのプレゼントにおすすめです。

シャネルの商品を見る

プレゼントにおすすめのヘアオイルブランド3. JILL STUART(ジルスチュアート)

ジルスチュアート JILL STUART ヘアオイル ホワイトフローラル 60ml [並行輸入品]

ジルスチュアートは女性に人気のブランドで、ガーリーな雰囲気が特徴的です。

白やピンクを基調としており、ビジューや宝石のような装飾をよく目にします。

可愛いものが好きな女性や、キュートな雰囲気の女性で、10代や20代の女性にぴったりのブランドです。

ジルスチュアートの商品を見る

プレゼントにおすすめのヘアオイルブランド4. uka(ウカ)

ウカヘアオイル レイニーウォーク

ヘアオイルやネイルオイルが有名なブランド「uka」。

持ち運びに最適なコンパクトサイズの商品がほとんどで、小さなミニマルバッグが流行りの女性にとって、非常にぴったりのブランドと言えます。

普段使いしてもらえるサイズ感なので、日常に寄り添いたい相手へプレゼントするのにおすすめですよ。

ウカの商品を見る

プレゼントにおすすめのヘアオイルブランド5. L’OCCITANE(ロクシタン)

ロクシタン(L'OCCITANE) ファイブハーブス リペアリングインテンシヴオイル 50mL

ロクシタンという名前も、誰もが一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

オーガニックのハンドクリームやボディクリームから、香水などのフレグランスまで取り揃えており、効果と香り両方の良さを兼ね備えています。

素材にもこだわっているので、使い心地を重視したい女性におすすめなので、ヘアスタイルやおしゃれに気を遣っている女性にあげてみて。

ロクシタンの商品を見る

毎日使えるヘアオイルをプレゼントしてあげて。

5,000円程度で購入できるヘアオイルは、彼女や友達へのちょっとしたプレゼントに最適です。

しかし、プチプラからデパコスまで、ヘアオイルの種類は多いので、どれが良いか悩んでしまいますよね。

今回ご紹介したヘアオイルを選ぶポイントや、おすすめヘアオイルを参考に、毎日使い続けてくれそうな商品をセレクトしてプレゼントしてあげましょう。

【参考記事】はこちら▽

【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

注目の記事