刺身包丁のおすすめランキング|魚を綺麗に捌く人気の一本とは

すーさん 2022.09.01
お魚を捌くのに最適な「刺身包丁」。そこで今回は、刺身包丁と普通の包丁との違いから、選び方やおすすめ商品まで解説。手入れが楽なステンレスはもちろん、高級な鋼やニオイ移りがしないセラミック製の刺身包丁も解説するので、用途に合わせて最適な1本を選んでみてください!

生魚を切るのに適した「刺身包丁」の特徴とは

刺身包丁の特徴

刺身包丁とは、名前の通り刺身を切るのに使いやすい形状をした包丁のこと。刃渡りが長いので、刺身を切る際に引きながら一気に切ることができるのです。

一般的な三徳包丁では刃渡りが短いため、引く動作だけで切ることが難しくなり、切断面が美しくなくなってしまいます。

刺身の切断面は味わいにの影響すると言われていますから、刺身をよく食べるご家庭でしたら一本あると便利ですよ。


刺身包丁を購入する際の「選び方」を紹介

家庭で使う刺身包丁には、いくつかチェックしておきたいポイントがあります。

刺身包丁を購入する際に把握しておきたい項目をご紹介しますので、使いやすく自分に合った刺身包丁を選ぶためにも、事前にしっかりと理解しておいてくださいね。


刺身包丁の選び方1. 刃の長さを確認して選ぶ

プロ向けの刺身包丁には30cmと長い商品もありますが、家庭で使うのでしたら刃渡り21cm〜24cmぐらいが適しています。

家庭で使う場合は、どうしてもスペースに限りがありますから、長すぎる包丁は扱いにくくなりますし、収納場所にも困ってしまうでしょう。

料理が得意な人や趣味の人は、つい「プロ仕様なら良い商品だろう」と思って刃渡りが長いものを購入してしまうかもしれませんが、一般家庭のキッチンでは使いにくいことは頭に入れておいてください。


刺身包丁の選び方2. 刃の素材をチェックして選ぶ

刃の素材は購入する際にはとても重要な要素。刺身包丁の刃に使われている素材によって、切れ味や使い心地、扱いやすさなどの違いがあります。

それぞれの特徴を解説していきますので、自分に合った刺身包丁を選ぶ参考にしてくださいね。


刃の素材1. 「ステンレス製」の特徴

ステンレスは一般的に家庭で使用されている包丁に多く使われている素材です。

硬いので切れ味が長く持続し、頻繁に研ぐ必要がなく、とても丈夫。なかなか錆びないため、お手入れが楽な刺身包丁を探している人におすすめします。


刃の素材2.「鋼」の特徴

鋼は高級な包丁にも使われる素材で、大変切れ味が良く鮮度が大事な魚での素早く切れます。しかし、サビやすくしっかりと手入れをする必要があるため、手間がかかる包丁といえますよ。

きちんと研ぎながら長く愛用したい刺身包丁を探している人におすすめ。


刃の素材3. 「セラミック製」の特徴

ステンレスも鋼も、独特の金属臭がすることがあるのですが、セラミックにはそうした臭い移りの心配がありません。サビも発生しにくく扱いも楽ですが、価格がやや高いのがネックなポイント。

生で食すことになる刺身にはとても適した素材なので、味にこだわる人におすすめします。


刺身包丁の選び方3. サウスポーの場合、左利き用を選ぶ

三徳包丁など一般的な家庭用の包丁は両刃タイプも多いので、左利きの人も不便なく使えているかと思います。しかし、刺身包丁は片刃がほとんど。片刃だと右利き用が主流なので、左利きの人は購入の際には注意する必要があります。

数は少ないですが探してみれば両刃タイプもありますので、左利きの人はそういった商品を探して選ぶか、左利き専用の刺身包丁を選ぶようにしましょう。


刺身包丁のおすすめ人気ランキングBEST10

刺身包丁についての知識を深め、選び方も理解していただいた上で、ここからはおすすめの刺身包丁をランキング形式でご紹介していきます。

刺身包丁としての特徴などもそれぞれ解説していますので、刺身包丁を購入する際にはぜひ参考にしてくださいね。


【刺し身包丁のおすすめランキング第10位】濃州正宗作 白木 刺身

濃州正宗作 白木 刺身 200mm SEKI001069 280-106
Amazonで詳細を見る
おすすめポイント
  • 1000円台と安い価格の刺身包丁なので、低コストで抑えたい人におすすめ
  • 20.5cmと短めの刃渡りだから、刺身包丁初心者にも扱いやすい
  • 安い価格帯でも切れ味が良く、とてもコスパに優れた刺身包丁

刺身包丁はメインの包丁としては使えないため、「買うなら安い価格の商品を!」という人は多いですよね。

「佐竹産業」のこちらの刺身包丁は、1000円台で買えてしまう低価格の刺身包丁。安いですがとても切れ味が良いと評判で、Amazonでも人気の刺身包丁になっています。20cmほどの刃渡りは刺身包丁を初めて使う人でも無理なく使えますから、誰でも扱いやすいです。

これだけの安さで評価の高い製品はあまりないので、安さで探している人には一押しの刺身包丁ですよ。


商品ステータス

  • 刃の長さ:20.5 (cm)
  • 刃の素材:ステンレス
  • メーカー:佐竹産業

【刺し身包丁のおすすめランキング第9位】正広(マサヒロ) ステンレス和庖丁

正広(マサヒロ) ステンレス和庖丁 柳刃(片刃) 24cm 10613
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • ブラックの柄とステンレスの刃で構成されたシンプルな美しいデザイン
  • 素材から製造まで日本国内にこだわったメイドインジャパン品質
  • 扱いやすいステンレスに日本刀鍛錬技術で製造された切れ味が良い包丁

インテリアにこだわりのある人でしたら、包丁のデザインも素敵なものを選びたいですよね。

岐阜県関市の刃物メーカー「正広」が販売する刺身包丁は、グッドデザイン製品。深いブラックの柄部分と輝くステンレスの刃がとても美しく、シンプルながら素敵なデザインです。もちろん刃の切れ味は職人の技を感じさせる品質で、安心してご購入いただけますよ。

どんなキッチンにもスッと馴染むデザインは、他にはないたたずまいを感じさせるおすすめの逸品です。


商品ステータス

  • 刃の長さ:24 (cm)
  • 刃の素材:ステンレス
  • メーカー:正広

【刺し身包丁のおすすめランキング第8位】藤次郎 藤寅作 柳刃

藤寅作 柳刃 210mm FU-621
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • 藤次郎の扱いやすいオールステンレスで衛生的に利用できる
  • 煮沸消毒しても品質の劣化がないから、安心して生ものに使える
  • ハンドルには凹凸を付けてあるから、滑りにくく握りやすい仕様

包丁を販売しているメーカーはたくさんあって、どこにしようか悩んでしまいますよね。なるべく売れ筋メーカーからチョイスしたい人が多いのではないでしょうか。

プロの料理人にも愛用者のいる藤次郎は、日本でも有数の包丁メーカーです。そんな有名メーカーが販売する『藤寅作 柳刃』はオールステンレスで洗浄が楽チン。切れ味、粘り強さが抜群で、ボリュームある切り身でもサクサク切れます。

品質にも定評のある会社の製品ですから、初めての一本を探している人、とにかく売れている商品を見つけたい人はチェックしておきましょう。


商品ステータス

  • 刃の長さ:21 (cm)
  • 刃の素材:ステンレス
  • メーカー:藤次郎

【刺し身包丁のおすすめランキング第7位】富士カトラリー 成平作 9000 左利き用ステンレス鋼和庖丁

富士カトラリー 成平作 9000 ステンレス鋼和庖丁 左利き用 柳刃庖丁 210mm FC-84
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • 扱いやすいステンレス製で左利き用だから、左利きの人におすすめ
  • 有名な藤次郎株式会社で刃付け等を行ったお値段以上の品質を持っている
  • 耐久性の高い桂が包丁や柄部分を守り、長く使える

刺身包丁には両刀タイプが少ないので、左利き用を探している人は多いのではないでしょうか。

「富士カトラリー」が販売するこちらの刺身包丁は、左利きの人専用の包丁です。価格は2000円台と低価格帯なのですが、包丁メーカーとして有名な「藤次郎株式会社」の職人さんが刃付けを行うなど、品質の高さも自慢の一本。

サウスポーの人でも安心して使える包丁ですから、左利きでなかなか合う包丁に出会ってこなかった方におすすめですよ。


商品ステータス

  • 刃の長さ:21 (cm)
  • 刃の素材:ステンレス
  • メーカー:富士カトラリー

【刺し身包丁のおすすめランキング第6位】Utaki 先丸蛸引き包丁(関東型刺身包丁)

Utaki 先丸蛸引き包丁 (関東型刺身包丁) お得なクルミの天然木鞘とのセット! 蛸引包丁 刺身包丁 柳刃包丁 刃渡り285 高級のダンボク天然木と牛角の八角形ハンドル
Amazonで詳細を見る
おすすめポイント
  • 長めの刃渡りなので、本格的に魚介を扱いたい人にもおすすめ
  • 八角形の柄はとても握りやすく、長く使っても疲れにくい
  • シックな天然木を使っているから、見た目がとてもおしゃれ

普段から刺身を良く切るというご家庭は、短めの刺身包丁では刃渡りが物足りないかもしれません。

本格的な刺身包丁として使えるのが「Utaki」の刺身包丁です。刃渡りが28.5cmと長めなので、まるでプロのように刺身を切ることができますよ。中国製の製品なので不安を感じる人もいるかもしれませんが、切れ味抜群だということで、口コミ評価も高いのもポイント。

家族みんなが魚介類が好きだというご家族でしたら、これくらい本格仕様の刺身包丁を持っておいても良いでしょう。


商品ステータス

  • 刃の長さ:28.5 (cm)
  • 刃の素材:鋼
  • メーカー:Utaki

【刺し身包丁のおすすめランキング第5位】スミカマ 霞 刺身包丁

スミカマ (SUMIKAMA) 霞(KASUMI) 刺身包丁 24cm 85024
Amazonで詳細を見る
おすすめポイント
  • 100年以上の歴史のある日本企業の刺身包丁なら一生ものとしてもおすすめ
  • 特徴ある霞模様は一本一本手作業で仕上げているため、世界に一つだけのもの
  • 切れ味の良さも持続するので、お手入れも楽

せっかく刺身包丁を購入するなら、ちょっと奮発して特別感のある高級な包丁を使ってみたい人もいるのでは。

刃物生産で有名な岐阜県関市の「スミカマ」が製造する刺身包丁は、32枚ものステンレスを重ねて打ち出すことで現れる霞模様が特徴の切れ味抜群な刺身包丁です。うっすら刃に現れる模様は見た目にも美しく、プロも使うくらいの高品質な一本。

熟練職人が手作業で仕上げた包丁には同じ柄がなく全てが世界に一つだけの包丁ですから、まさに高級感を重視したい人におすすめですよ。


商品ステータス

  • 刃の長さ:24 (cm)
  • 刃の素材: 鋼
  • メーカー:スミカマ

【刺し身包丁のおすすめランキング第4位】アーネスト 特撰職人工房 刺身包丁 A-12832

アーネスト ナイフ 魚 特撰職人工房 刺身包丁 21cmA-12832
Amazonで詳細を見る
おすすめポイント
  • 天然木の柄が滑らないから握りやすく、いつもの包丁と違和感なく扱える
  • ステンレス製で丈夫なので、包丁のお手入れが苦手な人にぴったり
  • 鋭利な刃先で低価格でも心地良い切れ味の刺身包丁

家庭で普段使っている包丁が木製の持ち手だという人は、他の素材の持ち手では慣れずに使いづらいと感じてしまう可能性がありますよね。

丸みのある木製柄が握りやすい「アーネスト」の『刺身包丁』なら、一般的な日本家庭で使用されている包丁同様に扱えて、違和感なく使用できます。日本製で刃先が鋭く、刺身なども断面がとても綺麗に切れますよ。

木製の柄なら握った感触も心地良く、濡れてもツルツルと滑りづらいので、握りやすい包丁を求めている方はぜひ購入してみて。


商品ステータス

  • 刃の長さ:21 (cm)
  • 刃の素材:ステンレス
  • メーカー:アーネスト

【刺し身包丁のおすすめランキング第3位】和平フレイズ 柳刃包丁 GR-6003

和平フレイズ 包丁 魚 刺身 柳刃包丁 グライル 手研ぎ 本刃付け GR-6003
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • 食洗機もOKなオールステンレスの刺身包丁は、扱いが楽で便利
  • 刺身包丁としてはコンパクトな刃渡り18cmのサイズ感は、慣れていない人も使いやすい
  • 刃物産業が盛んな三条市の製品だから、品質にも安心感がある

生モノを扱う刺身包丁はできるだけ清潔に保ちたいはず。だからこそ、「お手入れが楽なオールステンレスを使ってみたい!」という人は多いのではないでしょうか。

新潟県三条市に本社がある「和平フレイズ」の『柳刃包丁』は、人気のオールステンレス仕様で洗浄が楽な製品。水洗いはもちろん、食洗機もOKだから扱いやすいのが特徴です。価格も2000円台と低価格なので、気軽に使いやすいですね。

普段から衛生面に気を使っている方や、まだ小さい子供がいるご家庭はぜひこちらの包丁を選んでみてくださいね。


商品ステータス

  • 刃の長さ:18 (cm)
  • 刃の素材:ステンレス
  • メーカー:和平フレイズ

【刺し身包丁のおすすめランキング第2位】貝印 関孫六 ステンレス 刺身包丁

貝印 KAI 関孫六 ステンレス 刺身包丁 210mm 碧寿 AK5076
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • あまり包丁にお金をかけたくない人も嬉しい、2000円以下で買える高コスパの刺身包丁
  • ハンドル部分はプラスチックだから、耐水性に優れてお手入れが楽
  • ステンレス製だから切れ味が長持ちし、一本あると便利で助かる

刺身包丁は欲しいけれど魚介類をそこまで頻繁に食べない家庭、切るとしても切り身ぐらいだという家庭でしたら、あまり高級な刺身包丁は必要ないと思ってしまいますよね。

日本を代表する人気刃物メーカー「貝印」が販売する『関孫六』の刺身包丁は、2000円でお釣りがくる安い価格帯。値段は安いですが、お手入れの楽なステンレスという点、切れ味にもこだわって本格的な刃付けで製造されているという点で、使用感にも満足できるでしょう。

リーズナブルでも錆びづらい丈夫な包丁でしたら、家計の負担にもならないので、大満足の一本になるはずですよ。


商品ステータス

  • 刃の長さ:24 (cm)
  • 刃の素材:ステンレス
  • メーカー:貝印

【刺し身包丁のおすすめランキング第1位】Nego 柳刃包丁 刺身包丁 9.5インチ

Nego 柳刃包丁 刺身包丁 9.5インチ - 寿司や刺身のカットに最適 魚の充填とスライス - 非常に鋭いドイツ製高炭素ステンレススチール刃 + ギフトボックス
Amazonで詳細を見る
おすすめポイント
  • ドイツのステンレス製でサビや変色が起きにくく、扱いやすい包丁
  • ハンドル部分は人間工学を応用し、長時間使っても疲れにくい
  • 軽量で持ちやすいから、初めての刺身包丁にもぴったり

刺身包丁の初心者にとって、刺身包丁は長い包丁なので、扱いづらいイメージがあるかもしれませんね。

長さがある刺身包丁ですが、柄部分に人間工学を用いて設計した「Nego」の『柳刃包丁』なら握りやすく、きっと気持ちよくお刺身を切っていただけるはず。刃は高品質のドイツ製ステンレスを素材にし、お手入れも楽なのが嬉しいポイントです。

しっかりグリップできるから使っていても不安がなく、初心者でもすぐに慣れることができますよ。


商品ステータス

  • 刃の長さ:約24 (cm)
  • 刃の素材:ステンレス
  • メーカー:Nego

刺身包丁の切れ味を維持する「お手入れ方法」とは?

ステンレスはもちろんですが、特に鋼の包丁の場合はサビが心配なので、洗った後はしっかりと水分を拭き取りましょう。

刺身は繊細な料理ですから、包丁の切れ味はとても大切です。切れ味が悪くなってきたと感じたら、研いで使うようにしましょう。

素材の高級な包丁を研ぐのは素人には難しいので、プロに頼むのがおすすめ。また、気軽に使える研ぎ器もありますから、切れ味を保つためにも揃えてみてくださいね。

【参考記事】はこちら▽


鮮魚をさばく時は、刺身包丁で美しく仕上げてくださいね!

家で生の魚を捌く機会が多いという人、または刺身が好きで良く食べるというご家庭でしたら、刺身包丁が一本あると、生活も変わるかもしれません。いつでも好きなタイミングで美味しい刺身が食べられると思ったら、刺身包丁も奮発したくなりますよね。

たくさんの種類がある刺身包丁を分かりやすくご紹介したので、お気に入りの一本を見つけるために、ぜひ参考にしてみてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事