妊娠を職場に報告するタイミングとは?会社への伝え方&報告後の流れを解説

HaRuKa 2022.06.20
職場への妊娠報告って緊張しますよね。そこで今回は、会社へ妊娠報告をすべき理由から、報告するタイミングや上手な伝え方まで詳しくご紹介します。さらに、妊娠報告をした後の流れも解説。職場の人にきちんと報告をして、周囲からのサポートを得ましょう!

職場に妊娠報告をする方法をレクチャー!

妊娠報告で気をつけること

待望の赤ちゃんを授かる喜びはひとしおですが、会社に勤めている場合は、どのように妊娠したことを職場に報告したらいいのか迷うものです。

職場の状況を考えて、上手に妊娠を報告したいですよね。

そこで今回は、職場に妊娠報告をすべき理由や報告のタイミングを解説した上で、報告の仕方やその後の流れについてご紹介します。


前提として職場へ妊娠報告をすべき理由とは

妊娠は、仕事をしている女性にとっては自分だけのこととして考えるわけにはいきません。

出産を控えた時期から仕事を休まなければいけませんから、業務が滞らないよう引継ぎをしておく必要があります。

まずは、職場へ妊娠報告をしておくべき理由についてご紹介します。


理由1. スムーズに仕事の引き継ぎを行うため

企業に雇用されている場合、出産の前後に休職できるよう労働基準法で定められています。

出産前は6週間、出産後は8週間休めますし、育児休暇は最長2年取得可能です。

いずれにせよ長期間職場を離れることになるので、今自分がやっている仕事を誰かにお願いすることになります。

同じ部署や取引先などに影響が出ないようにするためにも、適切なタイミングで妊娠報告をする必要があるのです。


理由2. 体に負担をかけないよう、仕事の振り分けを考慮してもらうため

妊娠すると、女性の体調は大きく変わります。妊娠中は何週目であっても疲れやすいですし、つわりがひどい場合は仕事どころではない場合もあるでしょう。

力仕事や長時間の運転、立ちっぱなしの接客といった作業が通常業務の中にあるなら、流産の危険性があるのでできるだけ避けたいもの。

体に負担がない仕事をするためにも、妊娠していることは会社に知っておいてもらう必要があります。


理由3. 体調が優れない時に周りのサポートを得るため

妊娠中は、予期しない体調の変化が起きやすいです。つわりがなく妊娠中ずっと元気に働ける女性がいる一方で、なかなか体調が安定せず仕事に集中できない女性もいます。

もし急に体調が悪くなった時、周囲が妊娠していることを知らなければ適切な対応を受けられないかもしれず、とても危険でしょう。

妊娠を報告しておけば、いざという時に助けてもらいやすいと言えます。


▷次のページ:具体的にいつ頃が良いの?妊娠を職場に報告するタイミング

よく一緒に読まれる記事

関連する記事