しょうゆ顔男子は女子にモテる!しょうゆ顔男子の意味と10個の特徴
幅広い年代に人気の「しょうゆ顔」の全貌に迫る

男性の容姿を表す言葉として定着している『しょうゆ顔』。
女子から「○○君はしょうゆ顔」といわれた経験がある男性もいるのではないでしょうか。
日本人らしい薄い顔立ちは女性から大変人気があり、芸能人や俳優にも沢山のしょうゆ顔男子がいます。
今記事では、しょうゆ顔男子の意味や特徴、しょうゆ顔男子がなぜモテるのか徹底解説。
気になるしょうゆ顔で人気の男性芸能人も合わせてご紹介しています。
そもそも「しょうゆ顔」の意味とは?

しょうゆ顔とは、日本人らしいさっぱりとした薄い顔立ちの男性を指す言葉です。
女子からの人気も高く、爽やかイケメンとして話題になる人はしょうゆ顔のメンズが多いとか。
目鼻立ちに癖があまりなく、涼し気な印象を与えやすいのも特徴です。
ソース顔と呼ばれる西洋の男性のような濃い顔立ちが人気だった時代もありますが、今はしょうゆ顔や塩顔といった癖が少ない顔のほうが女性も親しみやすいようです。
「しょうゆ顔」と「塩顔」・「ソース顔」の違いは?メンズはどっちがモテるの?
最近では、しょうゆ顔のさっぱりとした顔立ちをさらに薄くした「塩顔」も話題になっています。
顔を表現する言葉が増えすぎて、ついていけていないというメンズもいるかもしれませんね。
男子が気になるのは、結局どの顔が女子にモテるのではないでしょうか?
結論をいうと、一般的には欧米人のように濃い「ソース顔」より、薄い系のしょうゆ顔や塩顔のほうがモテると良います。
もちろん、ソース顔のように、顔の凹凸がしっかりとしたイケメンのほうが断然好きという女子もいるでしょう。
しかし、濃い顔立ちは好き嫌いが分かれやすいため、現代ではワイルド感が少ないしょうゆ顔や塩顔のメンズに人気が集まっているようです。
- ソース顔の特徴とは|ソース顔診断&塩顔やしょうゆ顔との違いを解説!
- “塩顔”の定義とは|塩顔男子と塩顔女子の見た目の特徴まとめ
- 【顔&髪型】味噌顔の15の特徴|イケメン・美女揃いの有名芸能人とは?
- 塩顔より薄い『酢顔』の特徴9選。イケメン俳優や韓国アイドルまで紹介!
- 【診断】砂糖顔とは?甘い童顔フェイスの特徴10選&芸能人も紹介!
気になる「しょうゆ顔男子」の10の特徴をご紹介

女子に大人気の男性俳優や芸能人にも多くいるしょうゆ顔男子。
しょうゆ顔とは具体的にどんな特徴があるのでしょうか?
しょうゆ顔っていわれたけれど、どういう意味か分からないという男性もいるでしょう。
ここからは、さらに詳しくしょうゆ顔について解説していきます。
特徴1. ソース顔よりも色白の肌をしている
まず1つ目に、ソース顔と比べて色白で美肌なのが大きな特徴です。
男性にしては顔色が白く、キメのあるキレイなツヤ肌をしています。
そのため、色白の男性にありがちなのは、日焼けすると肌が赤く腫れたようになる肌の悩みです。
基本的にしょうゆ顔の人の中には、日焼けしないように室内を好む人が多いとか。
特徴2. ゴツゴツした顔立ちではなく、丸顔や卵型が多い
顔全体があっさりとしたパーツで構成されていて、日本人らしい爽やかさがあるのが人気の秘密です。
しょうゆ顔男子は堀が深いような男らしい顔の男性とは違い、凹凸が少ない顔立ちをしています。
顔のインパクトが少ないため、初めて会ってすぐに覚えられることは少ないというメンズも多いとか。
小顔な男子も多く、繊細で華奢な美男子的な人もいます。
女子も憧れるようなバランスの良い小顔だったりすると、さらに評価があがるようです。
特徴3. 塩顔よりも濃く、ソース顔よりも薄い顔であっさりしている

しょうゆ顔と同じく薄い系の塩顔も話題になっていますが、塩顔は白味が強くて少し中性的すぎるという人もいます。
しょうゆ顔は塩顔より若干濃い目な雰囲気のため、目元がぱっちりとした印象になるのもポイントです。
また、ソース顔よりもあっさりとしているからバランスが良く、万人受けしやすいタイプの顔立ちといえます。
塩顔じゃ薄すぎるけどソース顔は濃すぎ、という女子も結構いるようです。
特徴4. ひげがあまり似合わない
中性的で爽やかな印象のしょうゆ顔。
基本的に、しょうゆ顔のような薄い顔立ちに、ひげは似合わないようです。
男くさいイメージがつきやすい、ひげはご法度なのかもしれませんね。
口元はさっぱりしていて、ひげは薄いため、そり残し跡が青くなっているようなしょうゆ顔男子は少ないです。
もし、しょうゆ顔の雰囲気を目指していて、ひげが濃いのが気になるなら、剃るのではなく脱毛をするのがおすすめです。
手入れが必要で時間はかかりますが、跡は目立たず、女子からの評判もあがるかもしれませんよ。
特徴5. 口は小さめで、唇が薄い
しょうゆ顔男子は全体的な顔のバランスが良いといわれることも多いです。
なぜなら、口自体が小さめな人が多く、唇が薄いという特徴があるからでしょう。
口が小さめなことで、積極的に会話はせず常に冷静なイメージがつきやすいことも、特徴にあげられるでしょう。
特徴6. 切れ長の目でキリっと印象がある

男らしいという印象は少ないしょうゆ顔ですが、目元は切れ長でキリっとした印象の人が多いです。
この切れ長の目が、日本人らしい涼し気な雰囲気を自然に醸し出しているともいえます。
ただし、切れ長の目は少し冷たそうな印象を受けやすいのも事実。
しかし、大抵のしょうゆ顔男子は爽やかで人当たりも悪くない人が多いことから、そのギャップがまた評価を上げているとか。
また、キレ長の目は、笑った時に可愛く見えるのも人気の秘密といえます。
特徴7. 全体的にパーツの存在感が薄いので、ポーカーフェイスな印象を与えやすい
いつも冷静沈着で、自分から積極的に目立とうとはしない人も多いしょうゆ顔男子。
顔のパーツ自体が全体的に薄いのもあり、存在感があまりないとも言われています。
ポーカーフェイスな印象を与えやすく、何を考えているのか分からないミステリアスさも人気なのだとか。
感情が読み取りにくく、人によってはちょっと怖いという印象を持たれることもあるようです。
性格は人それぞれですが、基本的にはあまり人前に立ちたがらないタイプといえます。
特徴8. 髪色は茶髪よりも黒髪が似合う
あまりにも髪が目立つとしょうゆ顔男子の印象は薄れてしまいます。
だから、しょうゆ顔には茶髪より黒髪が良いでしょう。
誠実さや謙虚さが表れやすい黒髪は、しょうゆ顔のイメージにピッタリと合います。
もし、しょうゆ顔男子の雰囲気を目指しているなら、髪を染めないほうが清潔感を出しやすいのでおすすめですよ。
染めるなら暗めのブラウン系ならイメージを崩しにくいかもしれません。
特徴9. 良い意味で癖がないため、ずっと見ていても飽きない

海外のイケメンのように、目鼻立ちがはっきりとしているタイプはかっこいいという印象が強いですが、ずっと見ていると少しくどさを感じることも。
ずっと見ていたくなる顔というのもしょうゆ顔男子の魅力の1つです。
日本人ならではの考えかもしれませんが、やはり見ていて安心できる、ずっと見ていても飽きない顔は好感が持てます。
ただし、人によって好みは異なるので、どちらかといえば万人受けしやすいのはしょうゆ顔程度に考えたほうが良いでしょう。
特徴10. 爽やかで男臭さがない
男性経験が少なかったり、押しが強い男性が苦手という女性にも人気なのがしょうゆ顔の利点です。
どことなく中性的な印象で、話しやすく、一緒にいて安心感があると良います。それでいて、爽やかで女々しい性格ではないから変な気持ち悪さもないのが魅力です。
精神的に弱い面もあり、女性と似た繊細さがあるのも特徴といえます。
そのおかげからか女性の気持ちがよく分かり、共感を得やすい考えかたをする人も多いということもあります。
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!