"真摯に受け止める"の正しい使い方。例文&類語付きビジネス敬語ガイド

長谷川大輔 2024.05.08
真面目に取り組むという意味を持つ言葉、真摯に受け止める。ビジネスシーンでは、反省する時に使われる言葉ですが、正しい使い方を知りたい人も多いはず。今回は、真摯に受け止めるの意味から正しい使い方、丁寧な例文まで詳しく解説。類語まで確認して、敬語のレベルをUPさせよう!

「真摯に受け止める」の意味とは?

真摯に受け止めるの意味とは?

「真摯に受け止める」とは、真面目に取り組むことを意味する敬語表現です。お詫びや反省の気持ちをメールなどの文面で伝える際にも使えます。

相手からの指摘に対して正面から向き合う誠実さ、その後の対処について責任持って行うという意思表示です。ビジネス上では不祥事や顧客からのクレームを受けた時などに用いられます。

「反省しています」や「お詫びします」のようにその場で侘びて終わりであはなく、実際に今後改善を行っていく決意を伝える意味合いもあります。これら2つに比べて、「真摯に受け止める」は誠意が伝わりやすい表現と言えるでしょう。


「真摯に受け止める」の正しい使い方

目上の人に対して、「真摯に受け止める」を使うことは失礼ではなく、むしろ真面目に取り組む姿勢を伝えられて好印象です

特に、お詫びをするシチュエーションでは、「ご指摘を真摯に受け止めまして、今後は改善に努めます。」などのように使うことができます。

目上の人が指摘をする時というのは、心のどこかで”改善して欲しい”と成長を願ってのことも多く、特に上司やお客様から指摘された時は要注意です。言葉だけで丁寧に反省の気持ちを伝えるだけでなく、しっかりと頭を下げ、お詫びしましょう。

今後、しっかりと改善することを言葉と姿勢で伝えましょう。


「真摯に受け止める」を用いた例文

真摯に受け止めるの例文
  • この度のご指摘、真摯に受け止め改善に努めます。
  • ○○様に頂戴しましたご指摘、真摯に受け止めます。
  • この度は大変貴重なご忠告、真摯に受け止め、再発防止に努めます。
  • このような結果になったことを真摯に受け止め、身を引き締めて参ります。
  • 今後、同様のミスが起こらぬよう、真摯に受け止め、部署内で共有いたします。
  • この度は当方の手配ミスにより、多大なご迷惑をお掛けしたことを真摯に受け止め、至急、代品を手配いたします。

お詫びや反省の意味で使われる「真摯に受け止める」�は、対面や電話等で指摘された時に使われます。また、メールやお手紙でお詫びの気持ちを伝える時にも用いられます。

一つひとつの意見に対して向き合い、今後の改善、再発防止に真面目に取り組む意思表示ができる表現です。指摘した側にとって、意見をしっかりと受け止めることが分かると安心ですし、怒りも静まります。クレーム対応で覚えたい表現の一つとして、ストックしておきましょう。

【「例文」で使われる敬語】
「当方」の正しい使い方|上司や取引先など目上の人にも使える敬語なの?


「真摯」を使ったその他の敬語表現

真摯を使った敬語①「真摯に向き合う」

「真摯に受け止める」の類語表現として、「真摯に向き合う」があります。これは、改善を真面目に取り組むという意味、その後の対応を約束する時に使えます。クレーム対応後の改善策まで言及すると良いでしょう。

「真摯に向き合う」の例文

  • この度頂戴したご指摘に対し、真摯に向き合い改善して参ります。
  • 先日お客様より頂戴したクレーム、真摯に向き合い、部署内で共有いたします。
  • ○様より頂戴したご指摘は、担当部署内で共有し、二重三重のチェック体制を敷くことで、再発防止に向け部署内で真摯に向き合わせていただきます。

真摯を使った敬語②「真摯な対応」

「真摯に受け止める」以外に真摯をつかった敬語表現として、「真摯な対応」があります。真面目に取り組むという意味は共通ですが、例文のように、「真摯な対応をしていただき、満足です。」などの意味で用います。

「真摯な対応」の例文

  • この度、御社の真摯な対応に心動かされました。
  • 先日はわざわざお越しいただくなど、真摯な対応ありがとうございます。
  • 本件に対して、御社の真摯な対応を求めます。この度の被害に対する補償と代案の提出を求めます。

真摯を使った敬語③「真摯に取り組む」

「真摯に取り組む」いう表現も、「真摯に受け止める」同様に真摯を用いた敬語表現として用いられます。真面目に取り組むという意味にニュアンスが近いですが、誠実さというニュアンスが入ったものだと考えましょう。

「真摯に取り組む」の例文

  • 本件、○○様からのご依頼ということで、スタッフ一同、真摯に取り組ませていただきます。
  • 今回の問題について、全社員一丸となって改善に向け、真摯に取り組ませていただきます。
  • せっかく頂いた機会、真摯に取り組み、ご満足いただけるよう励みます。

真摯を使った敬語④「真摯な姿勢」

「真摯に受け止める」のように真摯を用いた敬語表現は他にもあります。真面目に取り組む様子を表す「真摯な姿勢」はビジネスで不可欠ですね。自分に対する表現ではなく、相手の言動に対して用いられます。

「真摯な姿勢」の例文

  • ○○さんの真摯な姿勢、感銘を受けました。ぜひ、またよろしくお願いいたします。
  • 昨年の真摯な姿勢に心打たれ、今年もお願いすることに決めました。
  • この度のクレーム対応、真摯な姿勢で向き合っていただき、誠にありがとうございました。

【「例文」で使われる敬語】
「よろしくお願いいたします」の正しい使い方を例文付きで簡単にご紹介します!


「真摯に受け止める」と言い換えできる類語一覧

真摯に受け止めるの類語① 厳粛に受け止める

「真摯に受け止める」の類語表現として、「厳粛に受け止める」があります。厳粛という言葉を用いることで、真摯よりも緊張感のある様子を伝えることができます。

クレームや指摘に対して、真面目に取り組む姿勢を示す際にかなり重みのある表現として、ビジネスの場で活用したい表現です。使い方としては、大きな問題を起こした時、ビジネス上、重要なお客様に対して用いるのが適切です。上手に使い分けをできるよう、身に付けましょう。


真摯に受け止めるの類語② 誠実に取り組む

「真摯に受け止める」の類語表現に、真面目に取り組むという意味を含む「誠実に取り組む」があります。何かしらのアクションを求められている時に、言い換え表現のバリエーションとして、身に付けておきたいですね。

「○○について誠実で取り組みます」というように用いると良いでしょう。誠実に取り組む姿勢、決意を伝える際に最適です。

口語だけでなく、メールにも使えますので、ビジネスで役立つ表現として覚えておきましょう。


真摯に受け止めるの類語③ 本気で捉える

「本気で捉える」は、「真摯に受け止める」の類語表現です。真面目に取り組む姿勢と真剣に向き合う気持ちを伝えます。

ビジネス上での指摘をされた際に、指摘を本気で捉え、改善していく意思がある時にメールや口頭で使えます。言い換え表現として覚えておくことで、表現が単調にならず、失礼な印象を与えることを避けられます。

「本気で捉え、改善に取り組みます。」のように用い、反省の気持ちも一緒に伝えると良いでしょう。


真摯に受け止めるの類語④ 真面目に受け止める

「真摯に受け止める」の類語表現として、「真面目に受け止める」が使えます。どちらも真面目に取り組む姿勢を表すだけでなく、誠実に向き合う様子も含んでいます。

ただ、「真面目に受け止める」は指摘された者や近い立場(上司や同僚)同士の会話で使うようにしましょう。

「ご指摘を真面目に受け止めます。」とすると、本当に真剣に向き合うのか不安にさせてしまうため、ビジネスでは真摯に受け止めるの使い方を覚えるのが好ましいです


真摯に受け止めるの類語⑤ 不退転の決意を持つ

「真摯に受け止める」の言い換え表現として、「不退転の決意を持つ」も用いられます。真面目に取り組む様子は共通ですが、”不退転”を用いることで、相当な覚悟で向き合う様子、誠実にお詫びする姿勢を示せます。

使い方としては、これでもう最後、ビジネス上で失敗してはいけない局面に向いています。意味合いが似ている部分もありますが、覚悟が違うのです。

敬語表現として使えますので、上司、重要な顧客に対して、自分の覚悟と共に真面目に取組む様子を伝える時に用いましょう。


真摯に受け止めるの類語⑥重く受け止める

「真摯に受け止める」よりも、重要度の高い問題については「重く受け止める」を使用しましょう。ビジネス上、社会問題になりそうな重大なミスをしてしまった時、メールや書面での返答時にも使えます。

使い方としては、真面目に取り組む意味もあるのですが、もっと重い覚悟、トラブルの発生を重視して全社で取組むような時に最適です。言い換え表現として覚え、重要な問題を起こしてしまった時、すぐに口にできるようにしましょう。


「真摯に受け止める」の英語表現

ご連絡差し上げるの英語表現
  • I promise take customer's voice seriously.(お客様のご意見に誠実に向き合うことを約束します)
  • I accept your opinion.(あなたの意見を尊重します)
  • I take seriously customer's voice.(お客様のご意見を深刻に受け止めます。)
  • I engage honesty with customer.(お客さまの意見に誠実に向き合います。)
  • I'll face you in sincerity.(あなたに真摯に向き合う)
  • We promise face that issue.(その問題に全力で向き合います)

真摯に受け止める、改善に真面目に取り組むという意味の英語表現としては、”seriously”を覚えておくと良いでしょう。英語と日本語では正確な言い換えは難しいのですが、向き合うという意味の”face”、対応を約束する意味で”promise”を用いると伝わります。

英語表現としては、”I tale seriously〜”と暗唱できる位になれば、安心ですね。シチュエーションによって表現、使い方をマスターすれば、英語でのクレーム処理も完璧です。ビジネス英語として積極的に学びましょう。


「真摯に受け止める」は、大切なシーンでのみ使う。

真摯に受け止める、改善策を真面目に取り組むという意味合いを持つ表現、類語表現をご紹介しました。例文を参考にクレーム処理を上手にできるよう、敬語の使い方をぜひ覚えてくださいね。

同じ「真摯に受け止める」の言い換え表現でも、言葉の選択によって随分と印象が違いますので、使い方や例文と共に、しっかりと頭に入れましょう。

【参考記事】「了解!」は、目上の人には使えないって知ってる?

【参考記事】「真摯」の正しい使い方を例文付きで解説

【参考記事】「幸甚です」の意味から使い方を分かりやすく説明します

よく一緒に読まれる記事

関連する記事