粘着質な人の特徴。性格や行動の共通点と対処法を解説!
粘着質とは?どんな意味なの?
「粘着質」とはもともと、くっつきやすい、一度ついたら離れないという意味の言葉から、執着心が強い人のことを表す言葉として使われるようになりました。
「しつこい」、「ネチネチしている」が類義語にあたり、ネガティブな意味で使われることが多いです。
粘着質な人の特徴|性格や行動から診断してみよう!
「彼が粘着質な人な人かどうか見極めたい」
「粘着質な人にはどのような性格なのか知っておきたい」
周囲に迷惑をかけることが多い粘着質な人には、どのような共通点があるのか知っておきたいですよね。
まずは、粘着質な人の特徴をまとめてご紹介します。
性格や行動を分析していくので、身近なあの人が粘着質な人かどうか見極めてみましょう。
特徴1. 過去のミスを引き合いに出す
粘着質な人は、他人の失敗や自分がされた嫌なことを絶対に忘れません。
それだけでなくどれだけ時間が経過しても過去の話を持ち出して、しつこく意見や謝罪を求めてきます。
例えば、過去の喧嘩をいつまでも覚えていて、何かある度に「あの時にこう言ったよね?」などと蒸し返して、相手をイラッとさせるのです。
特徴2. LINEを連投してくる
粘着質な人は、心配性であることが多いです。
少し連絡が取れないだけでも「嫌われたのかもしれない」「何かあったのかもしれない」とネガティブに考えてしまいます。
- 返信が来るまでしつこくLINEを連投する
- 既読がつくまでスタンプを連打してくる
といったように粘着してきます。
特徴3. 自分の考えを押し付ける
粘着質な人は、自分の考えが無碍にされたと感じると、すごく不機嫌になります。
そして、どうにかして自分の考えを通そうと、無理に意見を押し付けてくるのです。
例えば、会社で意見が割れたときに自分の意見を押し通したいと執着心を燃やし、空気を読まず周囲が納得するまで説明をするのは粘着質な人ならではのあるあるです。
特徴4. 恋人に依存しがち
寂しがり屋で一人に耐えられない性格なので、恋人ができたらゾッコンになることが多いです。
寂しさを埋めてくれる対象として捉え、依存するようになり、最終的には恋人のことしか考えられなくなります。
- 恋人を最優先してできる限り一緒に行動しようとする
- 常にスマートフォンを横に置いて恋人からの連絡を待っている
というように、恋人にも粘着してしまうのです。
特徴5. すぐに嫉妬してしまう
恋人への執着心が強いため、絶対に振られたくないと考えます。
その結果、必要以上に嫉妬をしたり束縛をしたりして、自分から離れないようにします。
恋人に嫉妬をしていまい「同窓会は行かないでほしい」と言うことすらあるでしょう。
特徴6. 思い込みが激しい
ネガティブな性格なので、自分の意見や考えを少し否定されただけでも全否定されているように思い込んでしまいます。
その被害妄想を一生引きずるため、さらにネガティブに考えて被害妄想が加速してしまうのです。
例えば、恋人の行動を少し注意しただけなのに「私のことが嫌いなんだね」と被害妄想が膨らみ、いつまでもネチネチと落ち込みます。
特徴7. 揚げ足を取ってドヤる
会社で執拗以上に揚げ足をとってくる上司っていますよね。
自分に自信がないので、他人のミスや間違いを探して揚げ足を取ろうとするのです。
小さなミスを見逃さないようチェックし「今間違えたよね?」「前も注意したでしょ?」などと指摘し、そのことを一生いじってきます。
特徴8. 常にキョロキョロしている
周囲のミスを見落とすことなく指摘したいので、常に人の行動や考えを細かく観察しています。
仕事では自分の部署だけでなく他部署にも目を光らせて、揚げ足を取れる場所はないか探しています。
用事がなくても事務所内をうろうろとして「今、何をしているんですか?」などと、偵察をするのは粘着質な人ならではです。
粘着質な人のメリット|実は良い部分も多い!
ここまでの内容で、粘着質な人の行動や性格などの共通点が把握できたかと思います。
実は粘着質な人は、見方を変えるとメリットとなる部分も実は多いのです。
どのようなメリットがあるのか、具体的に見ていきましょう。
メリット1. 気が利く人になれる
粘着質な人は周囲に目を配り、細かな部分まで観察をすることが得意です。
この力を揚げ足取るめんどくさい人になるのではなく周囲をサポートするために使えると、気が利く人だと思ってもらえます。
例えば、職場で困っている人をいち早く見つけて「どうしたんですか?」などの声掛けができれば、周囲から頼られる人になれるでしょう。
メリット2. 面倒見が良くなる
執着心を持ち人の悪いところを探す力は、他人が気付かない、良いところ探しにも活用できます。
良いところを見つけて褒めることができれば、面倒見のいい人になれるでしょう。
例えば、職場で後輩ができた時に行動や考え方を観察し「今の考え方は良かったよ」など小さな成功に気付けるのは粘着質な人ならでは。
周囲からも「しっかりと後輩のことを見ているね」と一目置かれますよ。
メリット3. 恋人を大切にできる
執着心の強い粘着質な人は、付き合っている恋人と別れたくない気持ちが人一倍強いです。
嫉妬心を抑え相手を信頼して良好な関係を築ければ、相手に愛情を深く与えることができ、恋人も大切にしてもらっているという気持ちが伝わるため、良好な関係が続くでしょう。
連絡がマメで一途なので、余計な心配が生まれないところもメリット。一緒にいて安心できる素敵なカップルになれます。
メリット4. こだわりを持って努力できる
自分の思い通りにしたい気持ちを周囲に向けず、自分の目標として掲げて努力できれば納得できる成果を残せる素質があります。
何事にもこだわりが強いため、自分の理想を形にできるようコツコツ努力することができるでしょう。
例えば、会社で「今よりも出世したい」と思えたら、どうにか実現できるように試行錯誤できるはずです。
粘着質な人への対処法|どのように接するのが正解?
「職場に粘着質な友人がいるんだけど、どのような対応をしたらいいの?」
「粘着質な人に振り回されてたくない」
周囲に粘着質な人がいると、思わぬところで被害を受ける可能性があります。
ここでは、粘着質な人への対応法を詳しくご紹介します。
どのような行動が適切なのか把握するためにも、参考にしてみてください。
対処法1. 自分から過去の情報を与えない
粘着質な人は、常に揚げ足を取れる話題を探しています。
過去の話であってもネチネチと執着し話題に出すので、余計な情報を与えないことが対処法です。
- 自分から学生時代や幼少期の話を出さない
- 過去の話を聞かれても話題を切り替えて余計なことを話さない
といったことに気をつけてみてください。
また、本人からではなく周囲から過去の話をリサーチする可能性もあるので、周囲への情報共有も控えめにしましょう。
対処法2. 相手のことを否定しない
粘着質な人は、自分の意見や考えを否定した人を標的にします。
被害妄想が激しいため「自分の存在を全否定された」「自分のことを良く思っていないんだ」と感じてしまうからです。
標的にされるといつまでもしつこく攻撃されるため、できるだけ否定しないようにしましょう。
仕事で意見が異なると感じても「違うと思います」と否定しないことが大切。意見や同意を求められてめんどくさい人だなと感じたら、距離を取るのも一つの対処法です。
対処法3. 仕事だけの割り切った関係にしておく
粘着質な人とプライベートまで関わってしまうと、面倒なことが起こりやすくなります。
例えば「相談に乗ってほしい」と執拗に連絡が来たり、誘いを断るとあからさまに不機嫌になったりと対応に困ることが出てきます。
このようなことをあらかじめ避けるためにも、仕事以外では関わらないのが無難。
一度プライベートで関わると逃れられないので、一度目の誘いがあった時に「忙しくて行けない」「用事がある」などときっぱりと断ることがポイントです。
対処法4. 相手が不安になるようなことをしない
粘着質な人と恋人関係である場合は、できるだけ安心感を与えるようにしましょう。
- 毎日のスケジュールをできる限り共有する
- 「おはよう」「仕事終わったよ」など細かな連絡を逐一入れる
など、相手が安心できるコミュニケーションを心がけるのがポイントです。
粘着質な人は心配性で寂しがり屋な性格なので、少しでも不安を感じると束縛や嫉妬に走ります。
連絡頻度を落とさないよう注意してみてください。
対処法5. 忙しいフリをして距離を保つ
粘着質な人と親しくなると、執着の対象になりやすいです。
本当に忙しくても「相手にしてくれないんだ」とネガティブに捉えられると面倒です。そうならないためにも、友人や職場の人であっても一定の距離を保つことが欠かせません。
- プライベートで遊ばないようにする
- 普段から忙しくて時間がない素振りを見せる
など、距離を持って関わりましょう。
そうすることで「忙しい」と言った時に、仕方がないと諦めてくれるはずです。
粘着質な性格を改善する方法|直し方もお教えします!
「粘着質な性格だと言われるけれど、自分で直すことはできるの?」
「粘着質な考え方は改善できるの?」
自分が粘着質な性格かもと感じた場合は、何とか改善する方法がないものか気になりますよね。
ここでは、粘着質な性格を直す方法をご紹介します。
今すぐ実践できるコツばかりなので、ぜひチェックしてみてください。
改善方法1. 夢中になれる趣味を見つける
心の拠り所が恋愛にしかないと、「今何をしているのかな?」「連絡がないけれど大丈夫かな?」などと四六時中考えてしまいます。
一つのことに執着しないためには、恋愛以外に夢中になれる趣味を見つけましょう。
- 以前から挑戦してみたかった新しいことを始める
- 習い事を始めて恋愛以外に費やす時間を意図的に作る
などがおすすめです。
恋人や友人と一緒に行わないことで、自分の時間を楽しめるようになります。
改善方法2. 自分磨きをして自信をつける
自分に自信がないと、他人の目ばかり気になります。
他人のことを気にしないで「自分は自分だ」と考えられるサッパリとした性格になるためにも、自分磨きを始めてみましょう。
- ジムやエステに通い、理想の見た目に近づけるよう努力する
- 資格取得や仕事に関する勉強をして自信をつける
- 読書をして教養を身につける
など、自分に自信が持てそうなことを始めてみましょう。
一時的に取り組むのではなく、成果が見えるまでコツコツと努力し自信をつけることがポイントです。
改善方法3. 過去の話を持ち出さない
粘着質な人は自分や他人の過去の話を持ち出して、ネチネチと話すことが癖になっています。
終わったことを何度も蒸し返すことは誰も気分よく思わないため、過去の話をしないように意識しましょう。
- 今や未来にフォーカスをして会話をする
- 他人の過去の話を聞かないようにする
という2つを心がけてみてください。
他人が発する言葉を変えることはできないため、自分で改めて意識をすることが重要です。
改善方法4. 相手の言葉に耳を傾ける
粘着質な人は、言われた言葉や行動をそのまま受け止めてしまうことがあります。
耳を傾けることによりその本質を考えられるようになり、自分の思い違いが分かるはずです。
例えば、会社の人に注意をされたときに「嫌な言葉を言ってきた」と捉えるのではなく、なぜ注意をされたのかしっかりと理解するようにしましょう。
粘着質な人の心理では「自分のことを悪く思っている」と考えがちですが、思い込みを捨てて相手の気持ちや言葉をしっかりと聞いてみてください。
改善方法5. 定期的に友人と会って寂しさを埋める
寂しがり屋な性格なので、恋人以外に会わないとどうしても恋人に依存してしまいます。
依存をすると執着心や嫉妬心が生まれるため、依存をする前に他にも寂しさを埋める方法を持っておきましょう。
特に、定期的に会える友人がいると最適です。
リラックスした状態で様々な話を聞いてもらうことで、心の隙間が埋まります。
恋人ばかりに重きを置くのではなく、友達と過ごす時間も大切にすることがポイントです。
粘着質な性格と上手く付き合ってみて。
粘着質な人は執着心や嫉妬心が強いですが、適切な対処法を知っていれば距離を保ち関わることができます。
恋人が粘着質であった場合でも、あらかじめコミュニケーション方法を工夫すれば良好な関係を維持できるはずです。
今回ご紹介した共通点や対処法を参考にしながら、周囲に粘着質な人がいたとしても適切な関わり方ができるようにしましょう。
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!