鰹節削り器のおすすめ10選|厚さ調整ができる人気の商品を徹底ガイド

すーさん 2022.09.01
おすすめの鰹節削り器をお探しの方へ。今記事では鰹節削り器を使うメリットから、選ぶポイントやおすすめの商品まで詳しくご紹介します。厚さ調整できる商品はもちろん、安全に使える人気商品も解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

鰹節削り器を使うメリットとは

鰹節削り器のおすすめ

鰹節は香りが命といっても過言ではない食品。パック詰めされた鰹節も多く販売されていますが、やはり削りたての風味には敵いません。

鰹節削り器を使えば、自宅で手軽に削りたての鰹節を堪能できます。強い風味・味を感じられることで、いつもより美味しい出汁が取れたり、冷奴などに使えばひときわ存在感のある薬味として活躍してくれたりするでしょう。


鰹節削り器の選び方|購入する前に確認すべき点とは

極上の鰹節を楽しむために欠かせない鰹節削り器。ただ、フライパンなどの調理器具に比べると使用頻度が少ない傾向にあるため、あまり身近に感じられない分選び方もよく分からないという方も多いでしょう。

そこでここからは、鰹節削り器を選ぶ際に見るべきポイントを解説します。


鰹節削り器の選び方1. 長持ちする「刃の分厚さ・大きさ」を選ぶ

鰹節削り器の切れ味を良くしようと頻繁に研いでいては、あっという間に刃がすり減ってへたってしまい、小まめに買い替える羽目となってしまうでしょう。

また、刃に厚さがあって大きなものは手入れしやすいメリットもあるため、愛着を持って使い続けるにはうってつけです。

ただ、薄刃でコンパクトなアイテムに比べると、どうしても値段が高くなる傾向にあります。予算とのバランスを見ながら適度な刃の厚さ・大きさを選んでくださいね。


鰹節削り器の選び方2. 切れ味にこだわるなら「SK全鋼」「青紙」といった刃の素材で選ぶ

ガチガチに硬い鰹節の塊を薄く綺麗に削るためには、鰹節削り器の切れ味が非常に重要です。だからこそ、鰹節削り器を選ぶ際には刃の種類にもしっかり目を向けておく必要があります。

コスパの良さが気になるなら「SK全鋼」がおすすめ。硬く切れ味も十分に確保できるにもかかわらず、価格も比較的手頃で購入しやすいのが魅力です。

長持ちさせることを重視する方は「青紙」が良いでしょう。SK全鋼に比べると少々高価となりますが、刃が硬く切れ味が長く続きやすいです。

素材によって値段や耐久性などが異なるので、ニーズに合ったものを選びましょう。


鰹節削り器の選び方3. 自分に合った「箱や鉋台の素材」で選ぶ

鰹節削り器選びで刃に注目する方は多いですが、実は削った鰹節が入る箱や刃の台座部分なども重要。お手入れの仕方や使いやすさを左右するポイントなので、しっかりとチェックしておきましょう。

では、具体的にどのような箱・鉋台があるのか、次項から詳しく解説していきます。


手軽に使える「プラスチック製」の特徴とは

プラスチック製は、「軽い・安い・洗いやすい」の三拍子が揃った素材です。実際に使用する際も、使い終わってからのお手入れも手軽にできて扱いやすいため、非常に人気が高いですよ。

桐などいきなり高価な鰹節削り器を使うのは気が引けるという初心者の方は、入門編としてプラスチック製を使ってみることをおすすめします。


使い勝手のいい「ステンレス製」の特徴とは

ステンレス製は、丈夫でニオイ移りの心配がほとんどないのが特徴。キッチンに収納していたことで、いろんな食材のニオイが染みついてしまい、せっかくの鰹節の風味が薄れてしまうという心配がありません。また、見た目がスタイリッシュなのでデザイン性で優れているところも魅力の1つです。

極上の出汁を取るためにも鰹節の香りを大切にしたいなど、強いこだわりを持つ方にはうってつけです。


昔ながらの「木製」の特徴とは

木製の場合、使用する木材によって性質が様々。例えば、白樫であれば丈夫なので長持ちしやすいですし、桐なら湿気に強いから害虫から鰹節を守ってくれます。

自分の中で優先順位を決め、適切な木材のものを選ぶと満足度の高い買い物ができるはずです。

木製は、昔から多くの人々に愛用されてきた素材なので、機能云々より昔ながらのイメージ・雰囲気で選びたい方におすすめです。


鰹節削り器の選び方4. お子さんや年配の方が使うなら「ハンドルを回すタイプ」を選ぶ

綺麗に鰹節を削るためには、力加減を意識するなどのコツが必要。あまりに難易度が高いと、扱いづらくケガのリスクも高める恐れがあります。

しかし、最近は鉛筆削りのようにハンドルを回すことで鰹節を削れるアイテムも多いです。ちょっとの力で綺麗に鰹節が削れるので、通常のものより簡単かつ安全に扱えますよ。

難しい操作が苦手な子供や、力に自信がないお年寄りでも気負わず使える鰹節削り器を探すなら、ハンドルつきのタイプだと安心です。


鰹節削り器のおすすめ10選|使いやすくて人気の鰹節削り器を大公開

鰹節削り器と一口にいっても、素材や刃の大きさなどが様々です。使い慣れていない方からすると、ルックスだけでは自分に合ったものがどれなのか見極めるのが難しいですよね。

そこでここからは、おすすめの鰹節削り器を紹介していきます。


鰹節削り器のおすすめ1. 本場枕崎産 鰹節削り器

本場枕崎産 鰹節削り器 極ミニ鰹箱 かつお節 削り 川本屋茶舗
  • ミニサイズの鰹節削り器なので、省スペースで置いておける
  • 切れ味がよくて使いやすいと口コミ評価が高いため、安心して購入できる
  • 木製の美しい鰹節削り器だけど、3,000円台と安いから身構えずに手に取れる

どっしりとしたビッグサイズの鰹節削り器は、置き場に困るという方も多いでしょう。

「的場水産」の鰹節削り器は、長さ12cm×幅5.2cmのコンパクトサイズでデザインされています。手のひらに乗るほどのかわいい鰹節削り器なので、省スペースで収納しておけますよ。

もちろん、ミニサイズでも削り心地は上等。職人が一つ一つ丁寧に制作した日本製で、切れ味も抜群です。

ワンルームなどキッチンが狭いという方におすすめします。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 刃の材質:ー
  • 受け箱の材質:ー
  • 鉋台の材質:ー
  • サイズ:横5.2 × 高さ6.5 × 奥行12 (cm)
  • 重量:ー
  • ハンドルタイプ:×

鰹節削り器のおすすめ2. 愛工業 かつおぶし削り オカカ

愛工業 かつおぶし削り オカカ 22011
  • 替刃方式のアイテムなので、刃を研ぐ面倒がない
  • ハンドルを回すだけの回転式で操作が簡単だから、初心者でも挑戦しやすい
  • 指先が刃に触れないよう設計されているため、ケガの心配がなく安全に使える

普段使う包丁を研ぐだけでも大変なのに、鰹節削り器の刃を研ぐ作業まで行うのは大変ですよね。

「愛工業」が販売する『かつおぶし削り オカカ 』なら、替刃方式を採用しているため、自分で刃を研ぐ必要がありません。切れ味が落ちてきたと感じた段階で刃を新しいものにすればいいだけなので、お手入れの手間が省けて助かると大人気ですよ。

毎日忙しい主婦の方々にとって、非常に嬉しいアイテムとなること間違いなしです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 刃の材質:ステンレス鋼
  • 受け箱の材質:ABS樹脂、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリアセタール樹脂、PPS樹脂、ニトリルゴム
  • 鉋台の材質:ー
  • サイズ:20.5 × 19.2 × 26.1 (cm)
  • 重量:985g
  • ハンドルタイプ:◯

鰹節削り器のおすすめ3. 鰹節削り器 桐製 けずりっ子

鰹節削り器 桐製 けずりっ子 日本鰹節協会推奨品
  • 引き出しをなくしてコストを下げているため、本格的な作りでも安い価格で購入可能
  • 日本鰹節協会推奨品なので、安心して購入できる
  • 引き出しがない分器の高さも低くなっているから、キッチンの引き出しなどに収納しやすい

本格的な鰹節削り器が欲しいけど、高すぎてなかなか買う勇気が出ないという方は少なくないでしょう。

「桐製鰹箱」の『鰹節削り器 桐製 けずりっ子 』は、鰹節削り器の引き出しをなくすことでローコストを実現したアイテム。約5,000円台と比較的安いですが、外箱には桐、鉋台には白樫を使用しているため、作り自体は非常に本格的です。

コスパにお悩みの方も、こちらのアイテムなら品質と安さの両方に満足できるはずなので、ぜひ検討してみてください。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 刃の材質:鋼
  • 受け箱の材質:桐
  • 鉋台の材質:白樫
  • サイズ:ー
  • 重量:ー
  • ハンドルタイプ:×

鰹節削り器のおすすめ4. ナガオ 燕三条 鰹節削り器

ナガオ 燕三条 鰹節削り器 鰹箱 TAMO(梻) 26.5cm 日本製
  • 本体重量が1300gとどっしりしていて安定性が高いので、安全に削り作業ができる
  • 刃が調整された状態で納品されるため、初回から快適に鰹節を削れる
  • 日本製の鰹節削り器だから、高品質な仕上がりで安心して使える

鰹節削り器には鋭い刃がついているため、硬い鰹節を削る際には十分な安定感が必要。重量が軽すぎるアイテムでは、削っている最中に動くなどして危ないですよね。

「ナガオ」の『燕三条 鰹節削り器』は、本体に梻、鉋台に樫を使用したアイテムで、本体重量が約1300gとどっしりとした重量感が魅力。安定性に優れているため、使いやすいと口コミでも大人気です。

落ち着いて削り作業を行いたい方は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 刃の材質:藤秀炭素鋼
  • 受け箱の材質:梻
  • 鉋台の材質:樫
  • サイズ:26.5 × 10.6 × 11.8 (cm)
  • 重量:1312g
  • ハンドルタイプ:×

鰹節削り器のおすすめ5. 貝印 KAI 鰹ぶし削り器

貝印 KAI 鰹ぶし削り器 Kai House Select 日本製 DH0108
  • ケースが半透明となっているため、削る様子が見えて楽しい
  • 刃は調整可能だから、削り心地に合わせて自分好みに調整できて便利
  • 底に滑り止めゴムがついているので、安全に削り作業ができる

木製タイプの鰹節削り器だと、引き出しを開けるまで仕上がりが分からないので、削りたてが出てくる視覚的な楽しさを味わえないでしょう。

「貝印 KAI」の鰹ぶし削り器なら、ケースが半透明のプラスチック製となっているため、中の様子が一目で分かります。削りたての鰹節がどんどん落ちてくる様子が見えて、作業している本人はもちろん、横で見ている子供たちも大はしゃぎすること間違いなしです。

楽しく削り作業ができるようにしたいという方におすすめします。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 刃の材質:刃物鋼
  • 受け箱の材質:AS樹脂、ABS樹脂
  • 鉋台の材質:天然木
  • サイズ:9.5 × 26.5 × 5 (cm)
  • 重量:405g
  • ハンドルタイプ:×

鰹節削り器のおすすめ6. 鰹節 削り器 太郎

  • 全体を水洗いできるアイテムなので、衛生的に使えて安心
  • ステンレスのスタイリッシュなデザインがおしゃれだから、かっこよくキッチンにも置いておける
  • 刃の調整はスライド式となっているため、簡単に扱える

一般的に、木製鰹節削り器は洗えないので、「刷毛で汚れを落とすだけで本当に大丈夫なの?」と衛生面に不安を抱いている方も多いはず。

その点、『鰹節 削り器 太郎』は、ステンレス製の本体と透明なアクリルケースの組み合わせで作られているため、全部の部品を水洗いできます。鰹節の細かいくずを残すことなく、いつまでもピカピカの綺麗な状態で使えるから、安心と大人気です。

清潔さを重視して選びたい方にうってつけなので、ぜひ選んでみて。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 刃の材質:刃物用特殊鋼
  • 受け箱の材質:ポリカーボネート樹脂
  • 鉋台の材質:ステンレス
  • サイズ:4.7 × 3.2 × 17.7 (cm)
  • 重量:ー
  • ハンドルタイプ:×

鰹節削り器のおすすめ7. にんべん スマート削り器

  • ケースが深めの設計となっているため、一度にたくさんの量の鰹節を削ることが可能
  • 複数のカラーバリエーションがあるから、好きなデザインを選べる
  • ケースは水洗い可能なので、衛生的に使える

ケースが小さいと、ちょっと鰹節を削っただけですぐいっぱいになってしまうため、一度にたくさん削れなくて困るという方もいるでしょう。

「にんべん」の『スマート削り器』は、高さ10cm越えの鰹節削り器で、ケースが深めのデザインとなっています。一度にたっぷりの量を削れるので、何度もケースの中身を移し替えるなどの手間がなく効率よく量産できますよ。

「家族が多いからある程度の量を削れる鰹節削り器が欲しい。」という方におすすめです。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 刃の材質:ー
  • 受け箱の材質:メタクリル樹脂
  • 鉋台の材質:樫
  • サイズ:縦25 × 横9 × 高さ10.8 (cm)
  • 重量:ー
  • ハンドルタイプ:×

鰹節削り器のおすすめ8. 台屋の鰹節削り器

  • ウォルナットを使用したおしゃれなデザインなので、食卓に出して本当の削りたてを楽しめる
  • 刃の調整をして試し削りされた状態で出荷されるため、手元に届いてすぐに使用可能
  • 日本製アイテムだから、品質に対して安心感を持てる

鰹節は削りたてが美味しいのに、キッチンで削って時間が経ってから食卓に出てくるようでは意味がありませんよね。

『台屋の鰹節削り器』は、高級家具にも使われているウォルナットを採用しているため、見た目が上品で和モダンな雰囲気。おしゃれさ抜群なので、そのまま食卓に出しておけると人気を集めています。

本当の削りたてを楽しみたい方は、ぜひキッチンで削って食卓に出すスタイルから、食卓で直接削るスタイルに変更してみてはいかがでしょうか。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 刃の材質:安来鋼 青紙
  • 受け箱の材質:ブナ
  • 鉋台の材質:白樫
  • サイズ:W8 × H5.8 × L24.7 (cm)
  • 重量:680g
  • ハンドルタイプ:×

鰹節削り器のおすすめ9. 鰹節削り器 SK-1 かく太くん

  • ハンドルを回すだけの簡単な回転式鰹節削り器だから、初心者でも使いやすい
  • 鰹節の厚さを0.3mmまで調整できるので、用途に合わせて削り作業ができる
  • 鰹節や刃に直接触れる必要がないため、安全に使える

鰹節を自宅で削りたいけど、プロが使うような鰹節削り器を使うのはなかなかハードルが高いですよね。

『鰹節削り器 SK-1 かく太くん』なら、鰹節をセットしてハンドルを回すだけの回転式なので、誰でも簡単に鰹節を削れます。老若男女問わず使いやすいから、手軽に削りたての鰹節を楽しめていいと大人気ですよ。

初心者でも気兼ねなく使える鰹節削り器なので、今まで削り作業をやったことがない方はこちらを試してみて。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 刃の材質:ハイス鋼
  • 受け箱の材質:ー
  • 鉋台の材質:ー
  • サイズ:ー
  • 重量:ー
  • ハンドルタイプ:◯

鰹節削り器のおすすめ10. 削り名人

  • 最高グレードの素材で作り上げられたアイテムなので、高品質な鰹節削り器を手に入れられる
  • 大型サイズでどっしりとしているため、安定感があって安全に使える
  • 刃の厚さが7mmと比較的厚くへたりにくいから、長く使っていける

美味しい鰹節にこだわって鰹節削り器を購入するのに、肝心の鰹節削り器に妥協してしまってはいい鰹節ができませんよね。

『削り名人』は、刃に日立ヤスキ鋼青紙2号、鉋台に白樫を採用。最高グレードの素材で作り上げられた鰹節削り器で、一般家庭だけでなくプロも愛用するほど高品質です。

熟練の職人が作り上げた、まさに傑作と呼ぶに相応しいアイテム。せっかく買うなら一級品を選びたいという本物志向の方におすすめなので、ぜひ購入を検討してみてください。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 刃の材質:日立安来鋼(ヤスキ鋼) 青紙鋼2号
  • 受け箱の材質:栓材
  • 鉋台の材質:白樫
  • サイズ:12 × 32 × 16.7 (cm)
  • 重量:2136g
  • ハンドルタイプ:×

自分に合う鰹節削り器を使って、食事を楽しんでいこう。

鰹節削り器は、自宅で手軽に削りたての鰹節を楽しめるため、プロだけでなく一般家庭でも人気のアイテムです。ただ、刃には厚さが欲しい、安全に使えるものが良い、調整済みが良いなど消費者側のニーズも様々なので、いろんなアイテムがあってどれにしようか迷いますよね。

今回は、おすすめの鰹節削り器を紹介しました。ぜひ上記を参考に、自分のニーズに合った素敵なアイテムを選んでみてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life