
炊き込みご飯のおすすめ13選。自宅で簡単に美味しい混ぜご飯が作れる人気商品とは?
「炊き込みご飯のおすすめって?」
忙しい日のごはん作りに便利な炊き込みご飯の素。
炊飯器にお米と一緒に入れるだけで、手間をかけずに本格的な味わいを楽しめるアイテムとして人気です。
地鶏・五目・山菜・たこなど具材のバリエーションも豊富で、家庭の味やご当地グルメを気軽に再現できるのも魅力のひとつ。
とはいえ、味のベースや具材の種類、調味料の有無など、選ぶポイントが多く、どれを選べばいいか迷ってしまうこともありますよね。
そこで今回は、炊き込みご飯の素のおすすめ商品を厳選してご紹介します。
好みの味やライフスタイルに合った選び方のポイントも解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ヤマモリ 釜めしの素 彩り10種の具 五目釜めしの素 | オキハム 炊き込みご飯の素 じゅーしぃの素 | ベル食品 炊き込みご飯の素 北海道産素材帆立 | ヤマモリ 地鶏 釜めしの素 233g×5個 | Sugakiya五目ごはんの素 | ヤマモリ 山菜五目 釜めしの素 | 大塚食品 銀座ろくさん亭 料亭の五目釜めし 2合用(287.5g)×2個 | 江崎グリコ 炊き込み御膳鶏ごぼう | 井村屋 お赤飯の素 | イチビキ ストレートほたて釜めしの素 | イチビキ ストレートタイプ たこめしの素 | 創健社 国産野菜の五目炊き込み御飯の素 | 森のきのこご飯の素 まいたけご飯 |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | ー | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
ポイント |
豊富な具材と香り高い出汁が食卓を華やかに彩る。 手間いらずで本格的な味わいを楽しめる炊き込みご飯の素。 |
沖縄の風を感じる炊き込みご飯の素。 具材たっぷりで豊かな風味と食感が広がる逸品。 |
北海道の恵みが詰まった本格的な炊き込みご飯の素。 帆立の旨味と香りが広がり食卓に彩りを添える。 |
アレンジしやすい味や具材が入った炊き込みご飯の素。 韓国風・洋風・中華風も味わえる。 |
炊かずに混ぜるだけで使える炊き込みご飯の素。 仕事や育児が忙しい人におすすめ。 |
歯ごたえのいい食材を使った炊き込みご飯の素。 食べごたえがあって満足できる。 |
自宅で手軽に料亭の炊き込みご飯ができる。 行事や記念日のメニューにおすすめの素。 |
生姜の香りが効いた炊き込みご飯の素。 食欲をそそり残さず食べてもらえる。 |
あずきの煮汁で色鮮やかなお弁当になる。 彩りの良さを重視して選びたい人におすすめ。 |
水を使わないストレートタイプ。 丁度いい硬さの炊き込みご飯ができる素。 |
下処理不要で簡単に柔らかいタコ飯ができる。 手軽にタコ飯が食べたい人におすすめの炊き込みご飯の素。 |
薄味だから素地本来の味わいを堪能できる。 旨味が強い具材が入って美味しい炊き込みご飯の素。 |
具沢山の炊き込みご飯の素。 舞茸がぎっしり詰まっていてボリュームたっぷり。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
炊き込みご飯の素の選び方|購入する前に確認すべき点とは

様々なメーカーから多くの種類が販売されている『炊き込みご飯の素』ですが、どれが美味しいのか分からず、選び悩む人もいるのではないでしょうか。
ここでは、炊き込みご飯の素の選び方をご紹介します。
自分や家族好みの素を手にできるよう、購入前にぜひチェックしてみてくださいね。
炊き込みご飯の素の選び方1. 好みの具材が入っているかで選ぶ
炊き込みご飯の素は、とにかく種類が豊富です。「美味しいものを食べたい!」と漠然と思っても、あまりに種類が多いと悩んでしまって選べませんよね。
炊き込みご飯の素には、鶏肉、野菜類、きのこ類、山菜、貝類など幅広いラインナップがあるので、好きな具材から選ぶのがおすすめです。また、旬の食材を使っているものや、産地にこだわる商品から選ぶのもGOOD。
どんな炊き込みご飯の素が良いか悩んでいる人は、好きな具材が入っていて食欲を満たせるものを選ぶといいですよ。
炊き込みご飯の素の選び方2. 自分に合ったベースの味付けで選ぶ
炊き込みご飯は、どんな調味料を使うかで味わいや風味が変わるもの。ベースを確認しないまま購入してしまえば、味の濃さや香りの良さが自分好みに仕上がらないこともあります。
まずは、主な味付けについてご紹介しますので、調味料ごとの味わいの特徴を把握して、好みに近いベースを選びましょう。
濃いめが好きな人は「しょうゆ・みりん」ベースがおすすめ
しょうゆの風味やみりんの甘さが食欲をそそり、具材が少なくてもおかずがなくても箸が進む『しょうゆ・みりん』ベース。ご飯にもしっかり味が染みわたるので、濃い味付けが好きな人には超おすすめです。
炊き込みご飯といえばコレ!という位、スタンダードな味付けですので、年齢を問わず家族みんなに喜んで欲しいなら『しょうゆ・みりん』ベースを選びましょう。
さっぱり系が好きな人は「生姜・昆布だし」ベースがおすすめ
素材の旨味を引き立たせるのに最適なのが、「生姜・昆布だし」ベース。生姜で臭みも抑えられるので、タコ飯や牡蠣飯、鯛めしなどにもぴったりです。昆布の旨味がありながらも米に色が移らないので、彩りのいい炊き込みご飯に仕上がりますよ。
くどすぎない上品な味わいが特徴で、飽きずに食べられるので、さっぱりした味付けが好きな人は「生姜・昆布だし」ベースを選んでみて。
洋風が好きな人は「バター」ベースがおすすめ
バターの香りやコクがプラスされる炊き込みご飯は、旨味の強いキノコ類や香りの強い玉ネギ、にんにくなどとの相性も抜群で食べごたえのある仕上がりになります。パエリアなど洋風の炊き込みが好きな人におすすめです。
万が一余っても、ケチャップやホワイトソースなどに合わせればアレンジも簡単。洋風が好きなら、「バター」ベースを試してみてくださいね。
炊き込みご飯の素の選び方3. 本格的なものを求めるなら「料亭や人気店監修」タイプを選ぶ
美味しい炊き込みご飯が人気のお店はありますが、ちょっと敷居が高くて入れないこともありますよね。しかし、お店独自の味付けは、普通の炊き込みご飯の素では味わえません。
炊き込みご飯の素には、料亭や人気店が監修している商品も人気です。監修タイプは値段がやや高めに設定されているものの、自宅で気軽に名店の味を楽しめるのが嬉しいポイント。
おうち時間が増えてきた人には、料亭や人気店監修の炊き込みご飯の素をおすすめします。
炊き込みご飯の素の選び方4. 健康を意識するなら「化学調味料不使用」「減塩」を選ぶ
健康意識が高い人の場合、素材そのものの自然の味を求めていることも多いはず。でも、炊き込みご飯の素は保存期間も長いことから、化学調味料や保存料などを使用する商品も多いため、手間はかかっても手作りを選択せざるを得ないでしょう。
炊き込みご飯には、化学調味料を使わないものや減塩のものなど、健康に配慮した商品も販売されています。子供や高齢者と一緒に炊き込みご飯を食べるなら、からだに優しい無添加の商品を選んでみてください。
炊き込みご飯の素のおすすめ13選|無添加の美味しい人気商品も大公開
炊き込みご飯の素を購入するなら、人気のある商品の中から選びたいもの。でも、どれが人気か分からないと悩んでしまって選べませんよね。
そこで今回は、炊き込みご飯の素のおすすめ10選をご紹介します。
おかわり必至の美味しい商品ばかりですので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ヤマモリ 釜めしの素 彩り10種の具 五目釜めしの素 | オキハム 炊き込みご飯の素 じゅーしぃの素 | ベル食品 炊き込みご飯の素 北海道産素材帆立 | ヤマモリ 地鶏 釜めしの素 233g×5個 | Sugakiya五目ごはんの素 | ヤマモリ 山菜五目 釜めしの素 | 大塚食品 銀座ろくさん亭 料亭の五目釜めし 2合用(287.5g)×2個 | 江崎グリコ 炊き込み御膳鶏ごぼう | 井村屋 お赤飯の素 | イチビキ ストレートほたて釜めしの素 | イチビキ ストレートタイプ たこめしの素 | 創健社 国産野菜の五目炊き込み御飯の素 | 森のきのこご飯の素 まいたけご飯 |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | ー | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
ポイント |
豊富な具材と香り高い出汁が食卓を華やかに彩る。 手間いらずで本格的な味わいを楽しめる炊き込みご飯の素。 |
沖縄の風を感じる炊き込みご飯の素。 具材たっぷりで豊かな風味と食感が広がる逸品。 |
北海道の恵みが詰まった本格的な炊き込みご飯の素。 帆立の旨味と香りが広がり食卓に彩りを添える。 |
アレンジしやすい味や具材が入った炊き込みご飯の素。 韓国風・洋風・中華風も味わえる。 |
炊かずに混ぜるだけで使える炊き込みご飯の素。 仕事や育児が忙しい人におすすめ。 |
歯ごたえのいい食材を使った炊き込みご飯の素。 食べごたえがあって満足できる。 |
自宅で手軽に料亭の炊き込みご飯ができる。 行事や記念日のメニューにおすすめの素。 |
生姜の香りが効いた炊き込みご飯の素。 食欲をそそり残さず食べてもらえる。 |
あずきの煮汁で色鮮やかなお弁当になる。 彩りの良さを重視して選びたい人におすすめ。 |
水を使わないストレートタイプ。 丁度いい硬さの炊き込みご飯ができる素。 |
下処理不要で簡単に柔らかいタコ飯ができる。 手軽にタコ飯が食べたい人におすすめの炊き込みご飯の素。 |
薄味だから素地本来の味わいを堪能できる。 旨味が強い具材が入って美味しい炊き込みご飯の素。 |
具沢山の炊き込みご飯の素。 舞茸がぎっしり詰まっていてボリュームたっぷり。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
炊き込みご飯の素のおすすめ1. ヤマモリ 釜めしの素 彩り10種の具 五目釜めしの素
豊富な具材と香り高い出汁が食卓を華やかに彩る。手間いらずで本格的な味わいを楽しめる炊き込みご飯の素。
忙しい日常の中で、手間をかけずに美味しい炊き込みご飯を作りたい方に最適なヤマモリの「彩り10種の具 五目釜めしの素」。
豊富な具材と香り高い出汁がこの製品の魅力。にんじんやごぼう、たけのこなど9種類の具材が彩りを添え、食卓を華やかに演出します。
自家抽出のあわせだしとギャバ醤油を使用し、香りとコク、うまみが際立ちます。炊き上がる前から部屋中に広がる香りが食欲をそそり、食事の時間が待ち遠しくなることでしょう。
調理は非常に簡単で、炊飯器にお米と一緒に入れるだけ。忙しい平日の夕食や急な来客時にも重宝します。3合のお米に対して1袋を使用するため、3〜4人前の食事を一度に用意可能です。
また、炊飯器の「おこげ」モードを使うと、さらに香ばしさが増し、満足感のある一品に仕上がりますよ。
出汁と具材が別々になっているため、味の調整がしやすく、薄揚げや他の具材を追加してボリューム感を出すことも可能です。お好みでアレンジを加えれば、より一層楽しむことができるので、ぜひ一度味わってみてくださいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 主な素材:野菜(にんじん、ごぼう、たけのこ、ひらたけ、芋づる、れんこん、しいたけ)、こんにゃく、鶏肉
- ベースの味付け:醤油
- 減塩:記載なし
- 化学調味料不使用:記載なし
- 調理方法:炊飯器
- メーカー:記載なし
炊き込みご飯の素のおすすめ2. オキハム 炊き込みご飯の素 じゅーしぃの素
沖縄の風を感じる炊き込みご飯の素。具材たっぷりで豊かな風味と食感が広がる逸品。
沖縄の風味を手軽に楽しみたい方にぴったりな「沖縄ハム総合食品 オキハム じゅーしぃの素」。
家庭で簡単に沖縄風炊き込みご飯を再現できるこの商品は、価格も手頃で、沖縄県の優良県産品として推奨されている一品です。
じゅーしぃの素には、にんじん、たけのこ、しいたけといった野菜に加え、豚肉やひじきが含まれています。これらの具材が炊き上がることで、豊かな風味と食感を楽しめます。
調理は非常に簡単で、洗ったお米3合と一緒に炊飯器に入れて炊くだけ。炊き上がった後に10分ほど蒸らすことで、具材の旨味がご飯全体にしっかりと行き渡ります。
サラダ油やゴマ油、ネギを加えると、風味が一層引き立ちますよ。
忙しい平日の夕食や急な来客時にも重宝するこの商品は、炊飯器に材料をセットするだけで、あとは待つだけという手軽さが魅力。
家族みんなで楽しめる味わいで、レビューでも「手軽で美味しい」「家族みんな大好き」といった声が多く寄せられています。沖縄の風味を家庭で楽しめる商品をぜひ試してみてくださいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 主な素材:野菜(にんじん、たけのこ、しいたけ)、豚肉、ひじき
- ベースの味付け:しょうゆ
- 減塩:記載なし
- 化学調味料不使用:記載なし
- 調理方法:米3合を洗い、白飯と同じ水加減で合わせ、その中にじゅーしぃの素の中身を入れて、よくかき混ぜてから炊く。炊きあがってから、約10分間蒸らす。
- メーカー:沖縄ハム総合食品
炊き込みご飯の素のおすすめ3. ベル食品 炊き込みご飯の素 北海道産素材帆立
北海道の恵みが詰まった本格的な炊き込みご飯の素。帆立の旨味と香りが広がり食卓に彩りを添える。
手軽に本格的な味わいを楽しみたい方にぴったりの「ベル食品 北海道産素材炊き込みご飯の素」。
価格も手頃で、日常の食卓に彩りを添える一品として最適。特に忙しい日々の中で、手軽に美味しいご飯を楽しみたい方や、素材の風味を大切にしたい方におすすめです。
北海道産の帆立をはじめ、人参、油揚げ、刻み昆布を使用し、北海道産の鮭節とかつおだしで仕上げています。炊き上がったご飯からは素材の旨味と香りが豊かに広がり、帆立の大きさも十分でしっかりとした存在感があります。
他の炊き込みご飯の素と比較しても、北海道産の素材をふんだんに使用している点や、上品な薄味が特徴で、素材の味をしっかりと楽しめる点が魅力です。
お米2合をとぎ、通常の水加減で本製品を加えて軽くかき混ぜて炊飯するだけという簡単な使用方法も魅力。忙しい日でも手間をかけずに本格的な炊き込みご飯を楽しめます。
また、炊き込みご飯をおにぎりにして冷凍保存すれば、後日手軽に楽しむことも可能です。
手頃な価格で素材の味をしっかりと楽しめる炊き込みご飯の素をぜひ味わってみてください。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 主な素材:ほたて(国産)、にんじん、油揚げ、刻みこんぶ
- ベースの味付け:しょうゆ
- 減塩:記載なし
- 化学調味料不使用:記載なし
- 調理方法:炊飯器で炊飯
- メーカー:ベル食品
炊き込みご飯の素のおすすめ4. ヤマモリ 地鶏 釜めしの素 233g×5個
アレンジしやすい味や具材が入った炊き込みご飯の素。韓国風・洋風・中華風も味わえる。
炊き込みご飯の素は、炊き込みご飯しか作れないからストックしにくいことも。アレンジができないと、頻繁に使いにくいですよね。
ヤマモリの『地鶏 釜めしの素』は、韓国風や洋風、中華風にアレンジしやすいのが特徴です。
地鶏の味わいが効いているので、どんな調味をしても美味しく仕上げられるのも魅力。また、4合まで炊けるから家族みんなで味わえて量も十分対応できますよ。
「味変を楽しみたい」と思うなら、いろいろ工夫して味わえる炊き込みご飯を選んでみて。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 主な素材:野菜、鶏肉、こんにゃく
- ベースの味付け:しょうゆ
- 減塩: ×
- 化学調味料不使用: ×
- 調理方法:炊き込み
- メーカー:ヤマモリ
炊き込みご飯の素のおすすめ5. Sugakiya五目ごはんの素
炊かずに混ぜるだけで使える炊き込みご飯の素。仕事や育児が忙しい人におすすめ。
「炊き込みご飯だと、新しくお米を炊かなきゃいけないのが面倒…。」疲れている日は、お米を研ぐのも休みたいですよね。
スガキヤの『五目ご飯の素』は、炊きあがったご飯に混ぜるだけで食べられるのが特徴です。冷蔵庫や冷凍庫のご飯を温め直して炊き込みご飯にすることもでき、残さず綺麗に食べきれるのもGOOD。また、1合分ずつパックされていて一食分作るのにも便利ですよ。
ご飯さえできていれば、米研ぎもいらないし炊きあがる時間を待たずに済むから、仕事や育児などが忙しい人にぴったりです。
楽天で詳細を見る商品ステータス
- 主な素材:油揚げ、人参、たけのこ、ごぼう、椎茸
- ベースの味付け:塩
- 減塩: ×
- 化学調味料不使用: ×
- 調理方法:混ぜ込みな
- メーカー:スガキヤ
炊き込みご飯の素のおすすめ6. ヤマモリ 山菜五目 釜めしの素
歯ごたえのいい食材を使った炊き込みご飯の素。食べごたえがあって満足できる。
市販の炊き込みご飯の素は、具材がクタクタすぎることも。でも、炊き込みご飯が好きな人の中には、具材の食感を楽しみたい人もいますよね。
『山菜五目釜めしの素』は、タケノコやわらび、芋づるなど歯ごたえのいい食材を使っているのが特徴です。焼きあごの優しい出汁がご飯や山菜に染みて、上品な味わいになるのも嬉しいポイント。
「食べごたえのある炊き込みご飯が食べたい。」という人には、シャキシャキ、コリコリした食感を楽しめる山菜釜めしを購入して欲しいですね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 主な素材:たけのこ、にんじん、わらび、きくらげ、芋づる
- ベースの味付け:しょうゆ
- 減塩: ×
- 化学調味料不使用:×
- 調理方法:炊き込み
- メーカー:ヤマモリ
炊き込みご飯の素のおすすめ7. 大塚食品 銀座ろくさん亭 料亭の五目釜めし 2合用(287.5g)×2個
自宅で手軽に料亭の炊き込みご飯ができる。行事や記念日のメニューにおすすめの素。
「お店の美味しい味に仕上げたい。でも、うまく炊けないからガッカリする。」自分で料亭の味を出すのは難しいですよね。
『銀座ろくさん亭 料亭の五目釜めし』は、和食の巨匠でもある道場六三郎氏が手掛けた名店の炊き込みご飯の味を再現しているのが特徴。利尻昆布や枕崎産かつを節の出汁が優しい味わいで、素材の持ち味を引き立てています。
自宅で簡単に高級店のおいしさを堪能できるから、季節の行事や記念日のメニューにお店のような炊き込みご飯を作りたい人におすすめですよ。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 主な素材:にんじん、ごぼう、鶏肉、こんにゃく、油あげ、まいたけ
- ベースの味付け:しょうゆ
- 減塩: ×
- 化学調味料不使用:◯
- 調理方法:炊き込み
- メーカー:大塚食品
炊き込みご飯の素のおすすめ8. 江崎グリコ 炊き込み御膳鶏ごぼう
生姜の香りが効いた炊き込みご飯の素。食欲をそそり残さず食べてもらえる。
自分で炊き込みご飯を作ると、お店の炊き込みご飯のように味や香りを引き立たせられないことってありますよね。
『炊き込み御前 鶏ごぼう』は、生姜やゴボウの旨味や香りが詰まっているのが特徴です。黄金だしには宗田かつお、むろあじ、さばなどが使用され、味わいも上品に仕上がるのが嬉しいポイント。また、鶏肉のうまみが合わさって相乗効果により旨味をグッと引き上げてくれますよ。
「お店のような味を自宅でも作ってみたい。」そんな人におすすめですので、ぜひ購入してみて。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 主な素材::ごぼう、にんじん、たけのこ、味付鶏肉、発酵調味料、油揚げ
- ベースの味付け:しょうゆ
- 減塩:×
- 化学調味料不使用: ×
- 調理方法:炊き込み
- メーカー:江崎グリコ
炊き込みご飯の素のおすすめ9. 井村屋 お赤飯の素
あずきの煮汁で色鮮やかなお弁当になる。彩りの良さを重視して選びたい人におすすめ。
「お弁当に炊き込みご飯を入れると、見栄えしない…。」お弁当記録などをSNSなどにアップする人は、美味しそうに見えるお弁当じゃないと嫌な人もいますよね。
井村屋の『お赤飯の素』は、あずきの煮汁で色鮮やかな仕上りにできるのが人気です。2合炊きなので2~3人分のお弁当に使えますし、残ったら朝食にしてもテーブルが華やかになりますよ。
写真を撮っても茶色っぽくならず、お弁当が豪華で明るくなるから、彩りの良さを重視して選びたい人に購入して欲しいですね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 主な素材:小豆
- ベースの味付け:塩
- 減塩: ×
- 化学調味料不使用:◯
- 調理方法:炊き込み
- メーカー:井村屋
炊き込みご飯の素のおすすめ10. イチビキ ストレートほたて釜めしの素
水を使わないストレートタイプ。丁度いい硬さの炊き込みご飯ができる素。
炊き込みご飯の水の量を間違えて、ご飯が硬くなったり柔らかくなったりするとイライラしますよね。
イチビキの『ほたて釜めしの素』は、調味液に具材が入っていて、水を使わずお米と炊くだけなので、水加減を見る必要がないのが人気。
ほたての旨味が詰まっていて美味しさは抜群ですし、香りもいいのでおかわり必至のメニューになるはず。
「炊き込みご飯の水加減って難しい。」と思う人には、薄い味にならず硬さも丁度よく仕上げられるこちらの素を手にしてみて。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 主な素材:ほたて、人参、こんにゃく、竹の子
- ベースの味付け:ホタテエキス
- 減塩:×
- 化学調味料不使用: ×
- 調理方法:ストレート
- メーカー:イチビキ
炊き込みご飯の素のおすすめ11. イチビキ ストレートタイプ たこめしの素
下処理不要で簡単に柔らかいタコ飯ができる。手軽にタコ飯が食べたい人におすすめの炊き込みご飯の素。
「自分でタコ飯を作ろうとすると、タコが硬くなってしまい上手く作れない。」タコがゴムのようになっては、美味しくありませんよね。
この商品は、柔らかいタコが入っていて誰でも手間なく作れるのが特徴です。ストレートタイプで水加減の調整も不要だから、旨味を薄めずに炊きあげられます。また、鰹節と日高昆布のだしの香りが良く、自分で作るよりリッチな味わいに。
包丁の背でタコを叩いたり、圧力鍋で煮たりする手間が省けるから、もっと簡単にタコ飯を食べたい人にこそおすすめですよ。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 主な素材:たこ、人参、竹の子、こんにゃく、油揚げ
- ベースの味付け:焼津産鰹節と日高産昆布の一番だし
- 減塩: ×
- 化学調味料不使用: ×
- 調理方法:炊き込み
- メーカー:イチビキ
炊き込みご飯の素のおすすめ12. 創健社 国産野菜の五目炊き込み御飯の素
薄味だから素地本来の味わいを堪能できる。旨味が強い具材が入って美味しい炊き込みご飯の素。
食材の産地や化学調味料の有無を気にする人も多いもの。子供がいると、使われている食材の安全性も気になりますよね。
創健社の『五目炊き込み御飯の素』は、使用する食材全てが国産野菜なのが特徴です。化学調味料、保存料や香料まで無添加なので、素材本来のおいしさが味わえるのが嬉しいポイント。
「子供の食事は安心安全なものが良い。」と思うなら、国産野菜にこだわりがある人からも人気の高い、こちらの商品を選んでみてくださいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 主な素材:ごぼう、人参、れんこん、こんにゃく、しいたけ(全国内産)
- ベースの味付け:煮干エキス、鰹節エキス、昆布エキス)
- 減塩: ×
- 化学調味料不使用:◯
- 調理方法:炊き込み
- メーカー:創健社
炊き込みご飯の素のおすすめ13. 森のきのこご飯の素 まいたけご飯
具沢山の炊き込みご飯の素。舞茸がぎっしり詰まっていてボリュームたっぷり。
具材が少ない炊き込みご飯は、食べていても少し物足りない感じがしますよね。どうせ選ぶなら、美味しさも量も満足できるものを選びたいもの。
『森のきのこご飯の素』は、美味しい舞茸がぎっしり詰まっているのが人気です。お椀のどこを取っても具が取れるので、箸で具を探すようなこともありません。1パック1合分だから、1人暮らしの人でも手軽に使えるのがGOOD。
「具がたっぷりな炊き込みご飯にしたい。」と思うなら、森のきのこ倶楽部が販売するこちらの素を購入してみて。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 主な素材:椎茸、舞茸、ぶなしめじ、エリンギ、えのき茸、きくらげ
- ベースの味付け:しょうゆ
- 減塩:×
- 化学調味料不使用: ×
- 調理方法:炊き込み
- メーカー:森のきのこ倶楽部
炊き込みご飯の素を使って、美味しいごはんを作ってみよう!
炊き込み御飯には、値段が安いものから高いものまでありますが、美味しいと感じる味は値段だけで判断できません。安くても美味しい炊き御飯は多いから、まずはいろいろな炊き込み御飯のおすすめ情報を見て選ぶのが良いですよ。
炊き込みご飯の素があると、献立に悩む日にもメイン料理の1つにできますし、具材をプラスすればお椀一つで大満足できる食事になります。
ぜひ好きな味を選んで、手軽に炊き込みご飯を味わってみてくださいね。
SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています 大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!