暇な大学生が今すぐやるべきこと15選。暇な時間を有意義に過ごす方法とは?

ほのか 2024.05.07
暇な時間が多い大学生へ。本記事では、春休みや夏休みなどの長期休暇で暇な大学生がやるべきことから、やらないほうが良いことまで大公開!具体的な過ごし方を提案しているので、気になった方はぜひ活用してみてください!

大学生はいつの時期が暇になりやすいの?

暇な大学生がやるべきこと

春休みや夏休みなどの長期休暇だけでなく、必要な単位を取り切った後や就活が無事終わった後など、大学生が暇にある時期って、実は、たくさんあるのです。

他にも、予定が何も入っていない週末や講義が急に休講になってしまった時など、長期休暇以外にもちょこちょこと暇な時間が出来やすいのが大学生。

金はないけど、時間はたくさんある。それが大学生なのです。


暇すぎる大学生がやるべきこと15選|長期休暇を有意義する過ごし方とは?

暇な時間がありすぎると、一体、何をしたら良いのか分からなくなってしまう事ってありますよね。

「どうせなら、自分のためになる事に時間を使いたいけど、自分がやるべきことって…何?」

そんな風に思っていても、実際に、自分にとって有意義な時間の過ごし方って、どんな過ごし方なのでしょうか?

まずは、暇すぎる大学生が有意義に過ごせるおすすめの暇つぶし、もとい、時間の使い方をチェックしていきましょう。


暇な時間の過ごし方1. 自動車免許を取得する

身分証明書代わりにもなる自動車免許。

取得するまでにはたくさんの授業と実習を受けて、さらに試験にもいくつか合格しないといけません。

社会人になってから仕事の合間に自動車学校に通うのは、なかなか大変。

大学生のうちに、暇な時間を使って集中的に自動車学校に通い詰めて、さくっと免許を取得するのがおすすめですよ。


暇な時間の過ごし方2. 海外旅行をする

海外旅行は、現地に着くまでも時間がかかります。

遠い国だと、出発から到着まで1日以上かかる事も。

ぜひ、暇な時間を使って、海外旅行をしてみましょう。

シーズンオフの航空券を狙えば、コスパよく長めの海外旅行ができるので、暇な時間を作りやすい大学生にぴったりですよ。

また、数週間から数ヶ月、海外に行けるぐらい暇な時期がある場合は、数カ国を回ってみるのもおすすめです。


暇な時間の過ごし方3. 研究に没頭する

大学生活は、社会に出る前に自分の好きな事を好きなだけ没頭して研究できるラストチャンス。

暇な時間は、普段気になっている事や大学で勉強した事を深く掘り下げてみるのも良いでしょう。

研究中、図書館や研究室に籠もっていては分からない事を調べに、実際に現地にすぐ飛んでいけるのも暇な時間があるからこそ。

せっかくの暇な時期、期限や時間の制約に縛られず、存分に好きな研究に没頭できるのは最高の過ごし方ですね。


暇な時間の過ごし方4. インターンに参加して、様々な仕事を経験する

大学を卒業したら、どんな仕事に就きたい?

インターンは、実際に就職する前に興味のあるジャンルの仕事を現場で体験できる貴重な機会。

卒業後の進路や就活の参考になるので、積極的にインターンに参加してみましょう。

インターン募集をしていない会社でも、直接問い合わせたらインターンをさせて貰える事もあるので、働いてみたい会社があったら、問い合わせてみるのもおすすめですよ。


暇な時間の過ごし方5. 読書をする

自分が知らない新しい世界を教えてくれる読書。

暇すぎる長期休暇中や、予定が何もない暇な休日などにぴったりの過ごし方です。

普段、まとまった時間が取れなくてなかなか手をつけられなかった長編シリーズや、大学の講義で教授が熱心に勧めてくれた作家さんの本など、気になる本を片っ端から読んでみる乱読ができるのも、時間がたっぷりある大学生ならでは。

最近は、紙媒体の本だけでなく、スマホで簡単に読書ができるアプリもたくさんあるので、いくつかスマホにインストールしておくと、暇な時間を退屈せずに済みますよ。


暇な時間の過ごし方6. 将来役に立ちそうな資格を取得する

将来、どんなジャンルの仕事をするのか、たくさん悩める大学生。

仕事をしてみたいジャンルで役立ちそうな資格を大学生のうちに取得していくのもおすすめです。

特に、専門性が高い資格の場合、その資格を学生の間に取得していると、就職活動も有利に働く可能性があります。

また、難易度が高く、試験勉強もきっちりしないと合格できないぐらい難しい資格の場合、実際に就職してから仕事と並行して勉強を続けるのは至難の技。

暇な時間を持て余している大学生の間に、たっぷり時間を使って、ぜひ、資格を取ってしまいましょう。


暇な時間の過ごし方7. 外国語を勉強する

繰り返し何度も復習する事で、少しずつ身についていく語学学習

ぜひ、大学生の間に英語やドイツ語、フランス語など、様々な外国語を勉強しておきましょう。

また、大学によっては、海外の大学と提携して交換留学をしている事もあるので、思い切って海外の大学に留学して実際の現地で外国語を勉強するのも素敵ですね。


暇な時間の過ごし方8. 恋人を作ってデートをする

大学生活を華やかにしてくれる事の一つといえば、恋愛です。

サークル活動やバイトとは違う、楽しさが味わえる恋愛も、ぜひ、大学生のうちに経験してみましょう。

恋人と一緒に暇な時間でデートしたり、一緒に旅行に出かけたり、時間を気にせずデートしやすいのも大学生ならでは

また、同じ大学内で恋人を作れば、一緒に授業に出席したり、課題を協力して完成させたりと、大学生活に一気に張りができるのも見逃せないポイントです。


暇な時間の過ごし方9. SNSやブログで情報を発信する

自分が得意な事や気になっている事、調べた事などをSNSやブログで発信するのって、実は、意外と時間がかかるもの。

暇な時間がたくさん作れる大学生なら、気が済むまで調べ尽くした情報を作り込んだブログからも発信しやすいのでおすすめです。

SNSやブログは、普段の生活では全く繋がれないような遠くの人とも簡単に繋がれるので、大学生活以外の新しい視点を手に入れる事ができますよ。


暇な時間の過ごし方10. プログラミングの勉強をする

「こんなアプリがあったらいいのに、アプリストアで見つからない。」

そんなモヤモヤした気持ちを解消できるのがプログラミングの勉強です。

H.P.やアプリ作成に欠かせないプログラミングは、習得するまでに時間がかかるもの。

そして、1度習得してしまえば、様々なアプリを自分で作る事ができるので、暇な時間にぴったりの過ごし方ですね。


暇な時間の過ごし方11. 色々な立場の社会人の話を聞きに行く

大学卒業後の進路を考えた時、「あの人って、どうやってお金稼いでるんだとう?一体、どんな仕事なんだろう?」と不思議に感じる職種の人はいませんか?

大学生の暇な時間を使って、色々な立場の社会人に話を聞きに行ってみましょう。

作家として展覧会をしている社会人、日本全国で講演会やセミナーを開いて回っている社会人、路上で様々なパフォーマンスをしている社会人など、就活のために参加する会社説明会では、決して会えない社会人が世の中にはたくさんいます。

大学生のうちに、大学では接点のないいろんな社会人に会ってみると、卒業後の進路も視野広く考えられるのでおすすめですよ。


暇な時間の過ごし方12. ボランティア活動をする

世の中には、大学のサークル活動やバイトではできないような経験ができるボランティアがたくさんあります。

街並みを綺麗にするためのゴミ拾いだったり、地元のお祭りを盛り上げるための準備だったり、その範囲は実に様々。

お金が発生しないからこそ体験できる貴重な経験は、大学生の暇な時間の過ごし方としてもぴったり。

また、ボランティアは、普段接点がなさそうな様々な世代の人達と一緒に活動できるので、交友関係も一気に広げられますよ。


暇な時間の過ごし方13. BBQや飲み会などイベントを企画する

春休みや夏休みなど、友達と時間を合わせやすい長期休暇の暇な時間は、ぜひ、BBQや飲み会などの楽しいイベントを企画してみましょう。

気の合う友達だけでこじんまりとするも良し、いろんな人を誘って居酒屋さんを貸切にしちゃうほど大規模にしちゃうも良し。

忙しいと、なかなかゆっくりお喋りできない友人知人とじっくり交流を深めるチャンスですよ。


暇な時間の過ごし方14. 有名な映画やドラマを見る

「不朽の名作」と呼ばれる映画やドラマ。

いろんな人からタイトルだけは聞いていても、授業やバイトが多い時は、ゆっくり観る時間を作るのも大変です。

だからこそ、暇な時間に、いろんな有名映画やドラマを一気観しちゃいましょう。

特に、古典映画といわれるほど古い名作映画は、目上の人などと話す時に話題に上がりやすいジャンルです。

「君、若いのにこの作品観たことあるの?君が生まれるずっと前に作品だよ。」なんて、話も盛り上がりやすくなるのでおすすめですよ。


暇な時間の過ごし方15. スポーツをして体を鍛える

暇な時間にできることの一つといえば、スポーツ。

ジョギングやスポーツジムでの筋トレなどメジャーなスポーツだけでなく、ボルダリングやパスクールなど、ちょっと珍しいスポーツにもチャレンジしやすいのも暇だからこそ。

特に、習得までに時間がかかるタイプのスポーツは、時間に融通が効きやすい暇な時にこそぴったり。

定期的にスポーツをすると、楽しみながら身体も鍛えられるので一石二鳥なのも嬉しいですね。


気をつけて!後悔する大学生の暇な時間の過ごし方5選

「あんなに暇だったのに、もっと有意義に時間使えば良かったな…。」

なんて、忙しくなってから後悔しても後の祭り

では、一体どんな過ごし方をすると、後で後悔する事になってしまうのでしょうか?

ここからは、思わず後悔してしまう大学生の暇な時間の過ごし方をチェックしていきましょう。


やるべきでないこと1. ゲームに没頭する

一度始めたらなかなかやめられないゲーム。

特に、オンラインゲームは、顔も知らないたくさんのゲーム仲間と一緒に延々プレイできるので、気がつけば1日中コントローラーを握りっぱなしになる事も。

ゲームをするのが悪いとはいいませんが、没頭しすぎるとあっという間に暇な時間が終わってしまいます。

暇な時間にやりたい事ややるべき事をリストアップしていても、ゲームをしてしまうと全く手をつけないままになってしまう可能性が高いので気を付けましょう。


やるべきでないこと2. SNSばかり見ている

指先で画面をスクロールするだけで、延々といろんな情報が出てくるSNS。

自分が気になっているジャンルについて調べるためにSNSをチェックするならともかく、とりあえず、暇つぶしにSNSばかり見てしまうのはやめましょう。

「へ〜。〇〇先輩N.Y.に転勤したんだ。うわっ!××の奴、『内定15社目出た!』ってなんだよ。俺、お祈りされてばっかりだってのによ。」

など、周囲のキラキラした近況報告ばかりが目について気分も落ち込みやすくなってしまいますよ。


やるべきでないこと3. 寝てばかりで何もしない

ぬくぬくしたお布団が気持ち良すぎて、朝、目が覚めても起きれない。

起きたと思ってもすぐ寝てしまう暇な時間。でも、ちょっと待って!

寝てばかりで何もしないのは、まさに時間の無駄遣い

大学を卒業し仕事を始めるようになったら、時間を気にせず何かに没頭できるほどまとまった時間はなかなか作れません。

その貴重な暇をただ寝るだけで消化してしまったら、「あの暇な時にもっと色々やっとけば良かったな。」と、後から後悔してしまいます。


やるべきでないこと4. 賭け事にハマる

パチンコや競馬、ボートレースなど、ワクワクしたスリルが楽しめる賭け事。

のめり込んでしまうと、あっという間にお金を使い切ってしまいます。

使い切るだけならまだしも、下手したらやたらと金利の高い某所にお金を借りてまでのめり込んでしまう事も。

気がついた時には、ぶくぶく膨らんだ借金でどうにも動きが取れなくなってしまう可能性もあります。


やるべきでないこと5. 飲んでばかりいる

暇でやる事がないからと、朝から晩までお酒ばかり飲んでしまうのは、自分で自分の体を壊しているだけのようなもの。

また、記憶がなくなるまで飲み続けるのも考えもの。

そのうえ、1日中酔っ払い状態でいるのは、自分の時間を無駄にしているだけでなく、周囲からの評判も「朝っぱらから酔っ払ってるだらしない奴。」とネガティブな評価になってしまう可能性があります。


大学生活の暇な時間こそ有意義に使ってみよう!

毎年やってくる春休みや夏休みなどの長期休暇だけでなく、大学生活後半ともなると、授業のコマ数も少なく暇な時間がどんどん増えてきます。

大学生の特権ともいえる、この暇な時間を上手に活用するためにも、あらかじめ「暇な時間にやるべきこと」をリストアップしておくのもおすすめです。

友達との遊びの予定や恋愛、将来のための資格取得など、暇だからこそ打ち込めることはたくさんあります。

ぜひ、「有意義な学生生活だった。」と後で思えるよう暇な時間を使いこなしましょう。

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life