絨毯向け掃除機のおすすめ14選。カーペットが綺麗になるクリーナーとは

絨毯向け掃除機のおすすめ14選。カーペットが綺麗になるクリーナーとは

恭平 2025.02.11

「絨毯向け掃除機のおすすめって?」
「カーペットが綺麗になる掃除機とは?」

絨毯の奥に入り込んだホコリやゴミをしっかり取り除くには、適した掃除機を選ぶことが大切です。しかし、コード式やコードレス、吸引力やヘッドの形状など、選ぶポイントが多くて迷ってしまうことも。

この記事では、絨毯向け掃除機のおすすめ14選をご紹介します。

【特徴別】絨毯向け掃除機のおすすめ14選
  1. 【コード式】絨毯向け掃除機7選
  2. 【コードレス式】絨毯向け掃除機7選
青文字をタップすると移動します

選び方も詳しく解説しているので、ぜひ自分にぴったりの掃除機を見つける参考にしてみて。

絨毯向け掃除機の選び方|カーペットを綺麗にできるクリーナー選びの方法

絨毯向け掃除機の選び方

絨毯向けの掃除機やカーペットを綺麗にできるクリーナーを選ぶ際、いくつかのポイントがあります。まずはどのようなポイントがあるのかを把握することで、選ぶべき掃除機やクリーナーが判断できますよ。

そこで、絨毯向け掃除機の選び方を解説していきます。一つずつ見ていきましょう。


1. 吸引力の強い機種を選ぶ

絨毯向け掃除機の選び方は吸引力の強いのを選ぶ

まずチェックすべきは吸引力です。吸引力の弱いモデルの場合、絨毯やカーペットの掃除の際、一度ではすべてのゴミや付着物を吸引できず、何度も何度も吸引しなければなりません。

その点吸引力の強いモデルであれば一度の吸引で多くのゴミや汚れを吸引できます。時間の短縮だけではなく、自分自身のストレスの軽減にもなりますよ。


2. ヘッド部分は稼働するかどうかをチェックする

絨毯向け掃除機の選び方はヘッドをチェックする

絨毯で使う掃除機は、ヘッド部分が可動するかどうかをチェックしましょう。

ヘッドが可動する絨毯用掃除機だと、絨毯の凹凸に合わせてヘッドがきちんと接地するので、繊維の奥までゴミや埃を残さずキャッチしてくれます。

一方ヘッドが可動しないと絨毯の表面に密着しにくく、取りこぼしが起きやすくなるので、掃除効果が低下することも。

スムーズな掃除に直結するので、ヘッドの可動については必ずチェックしてくださいね。


3. キャニスター型かスティック型(ハンディ型)かどうか

絨毯向け掃除機の選び方はキャニスターかハンディかで選ぶ

キャニスターにするかスティックにするのかもまた、掃除機選びの選択肢の一つ。

キャニスター式はモーターが大きいので重くてでかいですが、吸引力が高いので絨毯の奥に入り込んだゴミもしっかりと吸ってくれます。

一方スティック式はコンパクトで持ち運びや操作性に優れていますが、その分モーターは小さめなので、吸引力は今ひとつ。

キャニスター式とスティック式は一長一短。掃除する環境や間取りに合わせて、選び分けましょう。


4. コード式かコードレスか

絨毯用掃除機の選び方はコードのアリナシで選ぶ

コード式とコードレス式によって吸引力の強さと維持に影響が出ますので、絨毯を快適に掃除できるかどうか変わります。

コードレスは、コードの長さの制限を受けないのでどこでも自由に動けますが、パワーが必要な絨毯向け掃除機の場合、バッテリーの持ちが悪くて短時間しか動かせません。

一方コード式はコードが届く範囲でしか使えませんが、その分強力な吸引力でじゅうたんの掃除ができるので、きれいになります。

こちらも一長一短。掃除する導線や部屋の広さに合わせて、選ぶようにしましょう。


【吸引力抜群】コード式の絨毯向け掃除機のおすすめ7選

絨毯やカーペットの奥に入り込んだゴミや、絡みついた毛を綺麗に掃除するなら、吸引力抜群のパワフルなコード式掃除機がおすすめです。

パワーが落ちることなく最後まで掃除ができるので、絨毯掃除を重視するなら、まずはコード式を検討してみてください。

商品画像 パナソニック MC-PJ20G-N 紙パック式 ツインバード 掃除機 スティック型 TC-E123SBK 東芝 トルネオV VC-S610X-W 東芝 トルネオ ミニ VC-C7 三菱 Be-K TC-FXF7P-T 日立 パワかるサイクロン CV-SP300G 山善 掃除機 サイクロン クリーナー
商品名 パナソニック MC-PJ20G-N 紙パック式 ツインバード 掃除機 スティック型 TC-E123SBK 東芝 トルネオV VC-S610X-W 東芝 トルネオ ミニ VC-C7 三菱 Be-K TC-FXF7P-T 日立 パワかるサイクロン CV-SP300G 山善 掃除機 サイクロン クリーナー
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
楽天 Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
ポイント 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
詳細情報 吸引力重視の絨毯向け掃除機。
ハイパワーで楽に自走するから掃除が楽になる一台。
軽量で扱いやすいと高評価の人気掃除機。
操作のしやすい掃除機を探している人におすすめ。
吸引力が長続き。
カーペットの掃除に活躍するパワフルなおすすめ掃除機。
軽量コンパクトでも吸引力は抜群。
絨毯向け掃除機ならこれで決まり。
ハイパワーで吸引力抜群。
絨毯掃除が楽になるコンパクト掃除機。
パワーと軽さを兼ね備えた絨毯向け掃除機。
騒音も少なく快適に掃除ができる。
紙パック式にはないパワフルな吸引力がすごい。
絨毯以外もまとめて綺麗に掃除したい人におすすめの一台。
商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

1. パナソニック MC-PJ20G-N 紙パック式

吸引力重視の絨毯向け掃除機。ハイパワーで楽に自走するから掃除が楽になる一台。

いろいろと掃除機を使ってみたものの、やはりパワーが大切だと実感した人も多いのではないでしょうか。

軽量モデルやコードレスなど様々な掃除機が登場していますが、利便性は良くても肝心の吸引力がイマイチだと感じている人におすすめしたい一台がパナソニックの『MD-PK20G』です。

コードレスタイプでは難しいハイパワーに加えてモーター内臓で、軽い力でもグイグイと自走してくれます。カーペットの吸引も申し分ないハイパワーなので、掃除のストレスを軽減してくれることでしょう。

掃除機はやはり吸引力が大切だと感じている人にこそ、おすすめの掃除機。ちなみにブラシのみ水洗いOKなので、掃除の手間もかからない点も人気のポイントです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:パナソニック
  • コード:コード
  • 集塵容量:1.2L
  • タイプ:キャニスター
  • ハンディ: ×
Amazonの口コミ・レビュー

2. ツインバード 掃除機 スティック型 TC-E123SBK

軽量で扱いやすいと高評価の人気掃除機。操作のしやすい掃除機を探している人におすすめ。

高速遠心分離のサイクロンタイプで、パワフルにゴミを吸い込んでくれる掃除機です。

絨毯のゴミをどんどん吸い取ってくれて、気持ち良く掃除できますよ。

軽量なスティック型で扱いやすさや、持ち運びやすさに優れているのも人気のポイント。

「重たくて扱いにくい掃除機だと、掃除が面倒になる」そんな人もいるでしょう。

こちらは扱いやすく吸引力も抜群で、掃除が億劫にならずにすむので、おすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:ツインバード
  • コード:コード付き
  • 集塵容量:0.6L
  • タイプ:スティック
  • ハンディ:〇
Amazonの口コミ・レビュー

3. 東芝 トルネオV VC-S610X-W

吸引力が長続き。カーペットの掃除に活躍するパワフルなおすすめ掃除機。

「東芝 トルネオV VC-S610X-W」は、コード式のキャニスター型フィルターレスクリーナーです。グリップも持ちやすく、本体も2.3kgと軽いので操作しやすくて楽々お掃除できますよ。

ヘッドにはモーター式の力強さが魅力的なラクトルパワーヘッドを採用。フローリングはもちろん、カーペットのお掃除にもお使いいただけます。

ゴミを圧縮してくれるので、たくさん吸いこめて、捨てる際もポイっと簡単に。約1/7に圧縮してくれるのは驚きですね。

吸引力が長続きする掃除機を探している方はぜひチェックしてみてくださいね!

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:東芝
  • コード:あり
  • 集塵容量:0,2L
  • タイプ:キャニスター式
  • ハンディ:×
Amazonの口コミ・レビュー

4. 東芝 トルネオ ミニ VC-C7

軽量コンパクトでも吸引力は抜群。絨毯向け掃除機ならこれで決まり。

絨毯を掃除する際、とにかく掃除機が大きくて取り回しがしにくく感じることも多いはず。

そんな人にこそおすすめが東芝の『トルネオミニVC-C7』です。

本題重量2.2kgと軽量かつ幅220mm×奥行295mm×高さ255mmのコンパクトサイズなので取り回しが良い一方で、吸込仕事率は290W。

小さな姿からは想像できないほどパワフルな一台です。

取り回しの良い掃除機を探しているけど、コードレスタイプだと吸引力に不安がある人にこそおすすめの人気掃除機です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:東芝
  • コード:コード
  • 集塵容量:0.25L
  • タイプ:キャニスター
  • ハンディ:×
Amazonの口コミ・レビュー

5. 三菱 Be-K TC-FXF7P-T

ハイパワーで吸引力抜群。絨毯掃除が楽になるコンパクト掃除機。

小回りが利くとパワーが劣るし、パワーにこだわると小回りが利かなくなるのが掃除機の世界。

どちらを優先するか、あるいはそれぞれが可能なものを選ぶのかは人それぞれですが、小回りも利き、且つハイパワーを実現したのが三菱の『TC-FXF7P-T』です。

重量2.4kgはキャニスタータイプとしては軽量なモデルに分類されますが、吸込仕事率500Wとハイパワー

コンパクトサイズでありながらハイパワーを実現したモデルは、フラッドヘット機構やタービンブラシなど、「掃除しやすさ」も考慮されている一台。

ストレスなく絨毯を掃除をしたい人や、小回りもパワーも双方にこだわりたい人におすすめの人気モデルです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:三菱
  • コード:コード
  • 集塵容量:1.5L
  • タイプ:キャニスター
  • ハンディ:×
Amazonの口コミ・レビュー

6. 日立 パワかるサイクロン CV-SP300G

パワーと軽さを兼ね備えた絨毯向け掃除機。騒音も少なく快適に掃除ができる。

コードレスタイプよりもパワーのあるサイクロン式ではあっても、やはり軽さや取り回しの良さを求める人も多いのではないでしょうか。

日立の『パワかるサイクロン CV-SP900G』は、パワーがありながらも重量2.5kgと軽量モデル

一方で吸込仕事率は300Wとサイクロン式としては高水準。また、運転音59dbと騒音に対しての配慮も見られるなど、ハイレベルなサイクロン式掃除機だと分かります。

従来のサイクロン式では満足できなかった人におすすめの人気のモデルです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:日立
  • コード:コード
  • 集塵容量:0.25L
  • タイプ:スティック
  • ハンディ:×
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

7. 山善 掃除機 サイクロン クリーナー

紙パック式にはないパワフルな吸引力がすごい。絨毯以外もまとめて綺麗に掃除したい人におすすめの一台。

最大の魅力は、紙パック不要で使えるサイクロン式を採用していること。遠心分離によってゴミと空気を分離し、目詰まりを起こさずに強い吸引力を最後まで持続させます。

またゴミ容量が1Lととても多いので、頻繁にごみ捨てををしなくても良いのは嬉しいポイント。

使い分け可能な、すき間ノズルとブラシノズルの2WAYタイプ。絨毯以外もこれ一台で家の掃除を全部まかなえますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:山善
  • コード:コード
  • 集塵容量:1.0L
  • タイプ:キャニスター
  • ハンディ:×
Amazonの口コミ・レビュー

【参考記事】はこちら▽


【最高の操作性】コードレス式の絨毯向け掃除機のおすすめ7選

1人暮らしだったり、絨毯はそこまで大きくない、という方は、操作性抜群で軽々掃除機をかけられる、コードレスタイプがおすすめです。

ここでは、絨毯もしっかりと綺麗にしてくれるコードレス式の掃除機のおすすめをご紹介します。

商品画像 TWINBIRD スティック掃除機 TC-E264B アイリスオーヤマ 充電式スティッククリーナー スタンド付き SCD-160P-T Dyson(ダイソン) V8 Slim Fluffy Extra (SV10K EXT BU) ツインバード 燕三条 サイクロン掃除機 スティック型 TC-E123JBK ハイコーキ コードレス掃除機  R36DB(NN) ダイソン コードレス掃除機 V7 Slim SV11 日立 掃除機 コードレススティック&ハンディ サイクロン式
商品名 TWINBIRD スティック掃除機 TC-E264B アイリスオーヤマ 充電式スティッククリーナー スタンド付き SCD-160P-T Dyson(ダイソン) V8 Slim Fluffy Extra (SV10K EXT BU) ツインバード 燕三条 サイクロン掃除機 スティック型 TC-E123JBK ハイコーキ コードレス掃除機 R36DB(NN) ダイソン コードレス掃除機 V7 Slim SV11 日立 掃除機 コードレススティック&ハンディ サイクロン式
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント カーペットもフローリングもOK。
細かいゴミも取り逃がさない掃除機。
軽量でハンディにもなる。
絨毯の細かいゴミまで逃さない掃除機。
長時間稼働でお掃除ラクラク。
最長40分のロング持続時間で家が一気に綺麗になる。
超低価格でもパワフル。
カーペットのゴミも逃さない吸引力がおすすめの絨毯向け掃除機。
絨毯やカーペットでも動作がスムーズ。
ゴミを一気に吸い込み綺麗にできる掃除機。
いつもの掃除がすごい楽に。
強力吸引とコードレスで絨毯のゴミを簡単にキャッチ。
コードレスもハンディもお任せ。
コスパ抜群の絨毯向け掃除機で毎日の掃除が楽になる。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

1. TWINBIRD スティック掃除機 TC-E264B

カーペットもフローリングもOK。細かいゴミも取り逃がさない掃除機。

「TWINBIRD」のスティック掃除機は、軽量なのに吸引力が超優秀。

フローリングからカーペットまで微細なゴミも取りこぼさないほど。カーペットの奥底の砂や髪の毛もしっかりかき出してくれますよ。

ヘッドは可動域が広く、隙間の掃除も超スムーズで隅々まで綺麗に掃除できます。

1.47kgと軽量だから、掃除しやすいのもGOOD。2階に持っていく時などもかなり楽です。

ゴミを徹底的に吸い取れるクリーナーが欲しい方は、ぜひチェックしてみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:TWINBIRD
  • コード:コードレス対応、充電コード付属
  • 集塵容量:約0.25L(実測値:0.27L)
  • タイプ:スティック、ハンディ
  • ハンディ:対応
Amazonの口コミ・レビュー

2. アイリスオーヤマ 充電式スティッククリーナー スタンド付き SCD-160P-T

絨毯向け掃除機のおすすめはアイリスオーヤマの充電式スティッククリーナー スタンド付き SCD-160P-T

軽量でハンディにもなる。絨毯の細かいゴミまで逃さない掃除機。

絨毯に対応できる掃除機だったとしても、フローリングや畳など様々な床に対応していないと困りますよね。

アイリスオーヤマの充電式スティッククリーナーは、絨毯(カーペット)はもちろんのこと、畳まで対応している珍しい掃除機

スティックだけでなく、ハンディにもなるので、絨毯の細かいゴミもしっかり吸い取ってくれます。

さらに、連続使用時間は約20分と一部屋掃除するには充分な時間だから使い勝手も抜群。

カーペットに使える掃除機を探しているなら、ぜひ一度アイリスオーヤマのスティッククリーナーを試してみてください。

公式サイトで詳細を見る Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:アイリスオーヤマ
  • コード:コードレス
  • 集塵容量:0.2L
  • タイプ:スティック
  • ハンディ:〇
Amazonの口コミ・レビュー

3. Dyson(ダイソン) V8 Slim Fluffy Extra (SV10K EXT BU)

長時間稼働でお掃除ラクラク。最長40分のロング持続時間で家が一気に綺麗になる。

コードレスクリーナーって持続時間が短いのが悩み。そんな悩みを解決してくれるのが『Dyson』の掃除機です。

Dysonのコードレスクリーナーは、吸引力そのままで最長40分も稼働してくれるからお家まるごと一回で綺麗になります。何度も充電をする必要がないからとっても便利。

そして、ハンディタイプのミニモーターヘッドが付いているから、ナイロンブラシでベッドや布団、カーペットなどに入り込んだゴミや髪の毛を取り除けますよ。

すごい吸引力で持続時間も長い、Dysonのコードレスクリーナーをぜひ試してみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:Dyson(ダイソン)
  • コード:コードレス
  • 集塵容量:0.54L
  • タイプ:スティック
  • ハンディ:〇
Amazonの口コミ・レビュー

4. ツインバード 燕三条 サイクロン掃除機 スティック型 TC-E123JBK

超低価格でもパワフル。カーペットのゴミも逃さない吸引力がおすすめの絨毯向け掃除機。

「ツインバード 掃除機 TC-E123JBK」は、 低価格なのにパワーを兼ね備えた、シンプルなスティッククリーナーです。

掃除は高性能な物だと高すぎるし、安いものを買うと重かったり全然ゴミを吸わなかったりしますよね。

「ツインバード 掃除機 TC-E123JBK」は、超低価格なのに、ゴミを吸い込む経路をほぼ直結にさせることで、吸引力を高めカーペットなど吸い取りづらい所でもしっかりとゴミを取れます。

他にも、コードが足に絡みにくいコード掛けがあったり、コードの根元部分を蛇腹状にし、ねじれを分散させることでコードの断線がしづらくなっていますよ。

低価格なのにパワーを兼ね備えた掃除機を探している方はぜひチェックしてみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:ツインバード
  • コード:コード
  • 集塵容量:ー
  • タイプ:ー
  • ハンディ: ⚪︎
Amazonの口コミ・レビューを見る

5. ハイコーキ コードレス掃除機 R36DB(NN)

絨毯やカーペットでも動作がスムーズ。ゴミを一気に吸い込み綺麗にできる掃除機。

「HiKOKI コードレス掃除機 R36DB」は、床用ノズルを採用したカーペット専用の掃除機です。

普通の掃除機だとフローリングは綺麗にできてもカーペットのゴミは拾いづらい機種が多いですよね。

「HiKOKI コードレス掃除機 R36DB」は、カーペットなど床用に特化したノズルと動式ブレードの採用により、じゅうたんやカーペットでも動作がスムーズになり、簡単に綺麗にできますよ。

他にも、じゅうたん等の段差を乗り越え易かったり、押しても引いてもゴミの吸込みが可能など嬉しい性能が多くあります。

床用ノズルを採用したカーペット専用の掃除機を探している方は、ぜひチェックしてみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:HiKOKI
  • コード:充電式
  • 集塵容量:ー
  • タイプ:ー
  • ハンディ: ×
Amazonの口コミ・レビューを見る

6. ダイソン コードレス掃除機 V7 Slim SV11

いつもの掃除がすごい楽に。強力吸引とコードレスで絨毯のゴミを簡単にキャッチ。

コードがあると、思うような掃除がしにくいですよね。

その点ダイソンから発売されているV7 Slimはコードレス。さらには重量も3.7kgと軽量なので持ち運びも簡単です。

また、強モードがあるので吸引力の強さが必要な時にも対応できる点やヘッドを取り換えることで、ハンディタイプとしての活用も可能

コードの煩わしさのないストレスフリーな掃除が可能になるだけではなく、吸引力やアクティビティも申し分ありません。

部屋の多い家庭やカーペットにコードレスではあってもしっかりと掃除をかけたいと考えている方におすすめのランキング常連の人気モデルです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:ダイソン
  • コード:コードレス
  • 集塵容量:-
  • タイプ: スティック
  • ハンディ:◯
Amazonの口コミ・レビュー

【参考記事】はこちら▽


7. 日立 掃除機 コードレススティック&ハンディ サイクロン式

コードレスもハンディもお任せ。コスパ抜群の絨毯向け掃除機で毎日の掃除が楽になる。

掃除機は欲しいけど、本体価格を見て「こんなに高いの?」と思ってしまって購入を躊躇した人は多いのではないでしょうか。

日立『PV-BD200』は、一見コードレスのスティックタイプですが、ワンタッチでハンディタイプに切り替えが可能

駆動時間こそ40分と先に紹介したエレクトロラクスのモデルに劣るものの、1万円台と安いこともあり、コスパにも優れています。

掃除機が欲しいけど何を選べば良いのか分からない人は、タイプを切り替えられるこちらの掃除機を使ってみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:日立
  • コード:コードレス
  • 集塵容量:-
  • タイプ:スティック
  • ハンディ:◯
Amazonの口コミ・レビュー

絨毯向け掃除機でおすすめのメーカー3社を比較解説します!

ここから絨毯向け掃除機のおすすめメーカー3社を詳しくご紹介します!

各メーカーによっておすすめのブランドや、商品の特徴なども異なるので、きちんと違いを把握して、自分に合ったカーペット掃除機を見つけるきっかけにしてくださいね。


掃除機のおすすめメーカー1. ダイソン

世界初のサイクロン掃除機を発明した人気のメーカー、ダイソンです。

現在では67か国で販売しているテクノロジーカンパニーとなり、掃除機や空調家電、ヘアケアなどを製造・販売。

掃除機はコードレスやキャニスター、ロボット掃除機などさまざまな種類があります。

「Omni-glide」は、2つの逆回転フラフィローラーを搭載したクリーナーヘッドで、押しても引いてもゴミをしっかりキャッチします。

コードレスなので、ケーブルを気にせずコンセントがない廊下や階段、屋外でも使用可能。

床を軽快に前後左右滑るようにヘッドが動くので、隅々まで掃除できます。

パワフルな吸引力のサイクロン掃除機が欲しい人はダイソンがぴったりです。

ダイソンの掃除機を見る

掃除機のおすすめメーカー2. マキタ

マキタは電動工具で知られる1915年創業の老舗メーカー。

電動工具だけでなく、掃除機やアウトドア製品など充電製品を幅広く製造・販売しています。

充電式サイクロンクリーナー「CL501DZ」は、サイクロンとブラシレスモーターを搭載し、優れた吸引力と軽量化が実現。

フィルタは空気清浄機にも使われるHEPAフィルタを備えており、排気の汚れが気になる人も使いやすいですよ。

充電式のサイクロンクリーナーを探しているならマキタがおすすめです。

マキタの掃除機を見る

掃除機のおすすめメーカー3. シャーク

1995年に設立されたアメリカ・ボストンに本社を構えるシャークニンジャ。

シャークはアメリカでのシェア1位の掃除機メーカーで、ニンジャもアメリカトップの家電ブランドです。

フロアケアブランドSharkにはコードレススティッククリーナーやスチールモップ、ロボット掃除機などをラインナップ。

「EVOPOWER SYSTEM ADV」は あらゆる床の掃除に使える進化した独自のヘッドを搭載。

パワーフィンがカーペットの中に入り込んだゴミを取り除きます。

フローリングからカーペットまでさまざまな床に使える掃除機を探してるなら、シャークを検討してみてはいかがでしょう。


迷った方は絨毯向け掃除機の売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

絨毯に絡みついたホコリなどをしっかりと掃除機で吸い取ろう!

コードレスタイプから安いものなど様々ですが、どのような掃除機があるのかを比較して、自分自身のライフスタイル等を踏まえ、掃除機を選ぶのがおすすめ。

掃除機はスペックの優劣で決めるよりも、自分のニーズにマッチしているのかで決めた方が、購入後の掃除機生活の利便性が大きく変わります。

ペットの毛やホコリなど絨毯に溜まったゴミを綺麗にするために、ぜひ掃除機にこだわってみてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life