パーソナルスペースが広い人の特徴。警戒心が強い人との付き合い方を解説

HaRuKa 2024.05.08
パーソナルスペースが広い人っていますよね。そこで今回は、パーソナルスペースの意味から、パーソナルスペースが広い人の特徴まで詳しくご紹介します。さらに、パーソナルスペースが広い人との上手な付き合い方も解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

パーソナルスペースが広い人との接し方を紹介!

パーソナルスペースが広い人

パーソナルスペースの取り方は人によって異なります。

仕事から恋愛まで、パーソナルスペースの広い人と狭い人によって適切な接し方は変わるため、身近な人にどう接していいか分からず悩んでいませんか。

そこで今回はパーソナルスペースの広い人の特徴を徹底解説。上手な付き合い方や狭い人との違いも解説していますので、ぜひ良好な人間関係を築くために参考にしてくださいね。


前提として「パーソナルスペース」の意味とは?主な2パターンを解説

「パーソナルスペース」というと、人と人との間の距離を指しますが、実は意味が2通りあります。

まずは、パーソナルスペースの正しい2つの意味と定義をおさえておきましょう。

パーソナルスペースの意味を知れば、広い人の特徴もつかみやすくなります。


パターン① 物理的な距離感

パーソナルスペースとは、まず自分と相手の体をどの程度間を空けるかという、物理的な距離を指します。

例えば、電車の席に座る時パーソナルスペースの広い人なら、密着を避けるために1席分空けたり、座らなかったりするでしょう。

誰かと話す、接する時に相手との間に作る距離をパーソナルスペースと呼び、人によってどのくらいになるかも異なります。


パターン② 心の距離感

パーソナルスペースの意味は、物理的な距離の他、自分と相手との心理的な距離感も指します。

パーソナルスペースを広くとればとるほど、「自分の心の中に他人に入り込んで欲しくない」という気持ちが強くなるでしょう。

よって、一人を好む人はパーソナルスペースが広く、積極的に人と接したい人はパーソナルスペースが狭い傾向にあります。


そもそも、男性と女性で「パーソナルスペース」は違う?

パーソナルスペースの取り方は、その人の性格や人との接し方によっても異なります。さらに、性格や気質以前に、実は性別によってもパーソナルスペースの取り方が違うのです。

一緒に覚えておきたい、男性と女性それぞれのパーソナルスペースの取り方について見ていましょう。


男性のパーソナルスペースについて

自分との関係性によって距離を変化させるのが、男性のパーソナルスペースの取り方です。男性のパーソナルスペースの取り方は、前方は長く、横方向は狭い傾向にあります。

仕事上の付き合い、その場限りの第三者など、あまり親密でない人に対しては広く、恋人や結婚相手、親友などの親密な人は狭く取る人が多くなっているのです。


女性のパーソナルスペースについて

自分との関係性ではなく、全ての人に分け隔てなく同一の距離を取る人が多いのが、女性のパーソナルスペースの取り方です。

女性のパーソナルスペースの形は、前後左右同一の丸形の傾向にあります。

取り方は関係性ではなく、その女性個人の性格や考え方によってそれぞれ異なります。仕事上の相手との距離が近い女性もいますし、恋人との距離が遠い女性もいます。


パーソナルスペースが広い人の心理とは?

パーソナルスペースの距離は性格によっても、性別によっても異なります。よって、自分と異なる距離を取るパーソナルスペースの広い人の気持ちを理解すると、上手な付き合い方につながるでしょう。

パーソナルスペースの広い人の持つ3つの心理を紹介します。


心理1. 何事も自分のペースでやりたいと思っている

人に自分のペースを乱されるのを嫌う人は、できるだけ他の人を近づけないように距離を取るようになります。

仕事上でも、自分のやり方で進めたいため、口出しされるのを嫌うでしょう。あらかじめペースを乱されないように、人と距離を取ろうとする心理が働くのです。

マイペースで人に合わせるよりも自分のやり方を貫きたい人も、パーソナルスペースが広い人が多いでしょう。


心理2. 無理に人に心を開く必要はないと思っている

元々一人で過ごすのが好きな人や、内向的な人は人と接することにあまりメリットを感じていません。

どんな人にも無理をして心を開いたり、付き合ったりする必要はないという心理が働くため、人との距離を縮めようとしないのです。

「人と接する必要がない「できれば仲良くなりたくない」という気持ちから、パーソナルスペースを広く取りやすくなるでしょう。


心理3. 苦手な人とはあまり関わりたくない

自分に近づく危険や不利益から自分を守るために、パーソナルスペースを広くとる人もいます。

仕事や生活をしていく中では、性格上でどうしてもあわない人も出てきます。接すると嫌な気持ちになったり、緊張したりもするでしょう。

苦手な人と関わることで自分に出る不利益をあらかじめ排除するため、人との間に距離を取るようにするのです。


パーソナルスペースが広い人に見受けられる特徴は何がある?

パーソナルスペースが広い人の裏側には、それぞれで異なる心理が働いているのが分かりました。

次に、パーソナルスペースが広い人の具体的な特徴を7つ見てみましょう。

仕事上から彼氏彼女まで、身近なパーソナルスペースの広い人とぜひ比較してみてくださいね。


特徴1. 警戒心が強く、打ち解けるまで時間がかかる

パーソナルスペースを広く取る人は、自分自身を守るために自分の領域に踏み入られたくないという気持ちを持っています。

元々縄張り意識が強いのが原因で、他人と打ち解けられない警戒心の強さとして出てくるでしょう。

初対面の人に対しては積極的に話しかけないなど、警戒心の強さもパーソナルスペースが広い人の特徴の一つです。


特徴2. マイペースな性格で集団行動が得意じゃない

仕事も恋愛も、自分のやり方やペースを保って進めたい人は、他人からペースを乱されるのを嫌います

他人に口出しされたり、やり方を指摘されたりするのが嫌なため、おのずと人と距離を取るようになるでしょう。

パーソナルスペースが広い人の特徴として、人に自分の行動を合わせられず集団行動が苦手な人も多くなっています。

【参考記事】はこちら▽


特徴3. 心配性で慎重に物事を決断する

元々慎重な性格で変化を嫌う人は、何事もしっかりと確認したいと考えています。

ところが、周囲の人によっては確認している時に「早くしなさい」と言われてしまうこともあるでしょう。

自分でじっくりと吟味してから行動したいため、他人に急かされるのが嫌という慎重な人も、パーソナルスペースを広く取る傾向にあります。


特徴4. 自己愛が強く、周囲への興味や関心が薄い

パーソナルスペースを広くとる人は、周囲よりも自分に一番関心がある傾向にあります。

恋愛や結婚でも、相手に興味が持てないので相手よりも自分が大切と考えています。一人で過ごしているのが好きなため、距離を取りたがるのです。

自己愛が強く、仕事上はもちろん恋愛や結婚相手に対してもパーソナルスペースを広く取る、周囲への興味や関心が薄い人も多いでしょう。

【参考記事】はこちら▽


特徴5. 苦手な人には露骨に距離をとりたがる

警戒心が強く、自分を守るために自分の縄張りはしっかりと確保しておきたい人は、苦手な人は絶対に自分の領域に入れようとしません。

元々の縄張り意識の強さから他人と壁をつくり、苦手な人には特にパーソナルスペースを広く取るでしょう。

性格ややり方が合わない人から自分を守りたい理由で、苦手な人から距離を取りたい男性や女性も多いです。


特徴6. 不器用な性格で好きな人にもそっけない態度をとりやすい

人とどうコミュニケーションを取っていいか分からないのが原因で、内向的で人付き合いの苦手な人もいます。

例え、彼氏や彼女、仕事の同僚など好意的な人に対しても内心では「嫌われたくない」と思っているため、どう接していいか分からないのです。

不器用なのに嫌われるのが怖いため、ついパーソナルスペースを広く取ってしまうでしょう。


特徴7. マイルールやこだわりが強い

自分のペースややり方で仕事などを進めたい人は、人に自分の価値観を否定されるのがストレスに感じます。

マイルールが多い人やこだわりが強い人は、それだけやり方が多くなるため、人と衝突する機会も多くなるでしょう。

周囲に合わせるのではなく、自分のルールやこだわりに従って行動したいというのもパーソナルスペースが広い人の特徴です。

【参考記事】はこちら▽


反対に、パーソナルスペースが狭い人の特徴は?

パーソナルスペースが広い人がいる反面、人との距離が近い男性や女性もいるでしょう。

特に自分自身が人との距離を遠くとりがちな場合、逆にパーソナルスペースの狭い人が気になることが多いです。

次に、パーソナルスペースが狭い男性や女性の特徴を3つ見てみましょう。


狭い人の特徴1. 社交的で初対面の人でも親しくなれる

どんな人でも仲良くしたい、元々人間が好きという人は、積極的に自分から色々な人の距離を近づけようとします。

もっとその人のことが知りたい、仲良くなりたいという気持ちから、恋愛はもちろん、仕事関係の人に対するパーソナルスペースも狭くするでしょう。

警戒心が薄く、初対面の人でも積極的にコミュニケーションを取るため仲良くなりやすい、社交的な人が多いのが特徴です。

【参考記事】はこちら▽


狭い人の特徴2. 人と話す時の距離感が近い

仲良くなりたい、距離を縮めたいと思う人に対しては、「もっとこの人の事を知りたい」と思います。

会話の内容をよく聞いてその人の興味や好みを知ろうとするでしょう。話の内容をより理解するためには、おのずと人と話すときの距離感が近くなります。

よってパーソナルスペースが狭い人は、人の事を知りたい理由から話すときの距離感が近いのも特徴の一つです。

【参考記事】はこちら▽


狭い人の特徴3. 自己肯定感が高い

元々警戒心が薄く、どんな人でも仲良くなれる人は「どんな人でも分け隔てなく付き合える」という自信があります。

人に嫌われる心配や怖さがない、自己肯定感の高さも人と積極的にコミュニケーションが取れる理由の一つ。

自分から近づくだけでなく、仕事でも恋愛でもたとえ他人から近づかれても動じない人も多くなっています。

【参考記事】はこちら▽


恋人や友達など、パーソナルスペースが広い人との付き合い方を解説!

パーソナルスペースが広い人は、性格や考え方などが原因で距離を広くとります。

恋人や友人など、周囲にパーソナルスペースが広い人がいる場合、どうやって付き合えばお互いストレスにならないかが気になる人も多いでしょう。

最後に、彼氏や彼女、友人や仕事仲間など周囲のパーソナルスペースが広い人との上手な付き合い方を3つ紹介します。


付き合い方1. 相手に共感して、安心感を抱いてもらう

パーソナルスペースが広い人は、自分の価値観を否定されたり、ペースを乱されたりするのに強いストレスを感じます。

まずは相手の事を認めてあげるのが、上手に付き合う第一歩となります。

相手のやり方やペースを否定せず共感してあげると、相手は安心感を持ちますので、警戒心を解いて少しずつ距離を近づけてくれるようになるでしょう。

【参考記事】はこちら▽


付き合い方2. 真面目な態度を心がけて、信頼を勝ち取る

パーソナルスペースが広い人は、縄張り意識と警戒心が強いため、信頼できない人は徹底的に排除しようとします。

相手に信頼してもらうには、誠実な態度を心がけて信頼を勝ち取るのが第一歩です。

恋人なら浮気などを絶対せず一途な気持ちを見せるなど、常に真面目で誠実な態度を心がければ、相手の信頼を得られるでしょう。

【参考記事】はこちら▽


付き合い方3. 顔を合わせる機会を増やして、少しずつ距離を縮める

恋人や友人ではなく、仕事上の人など普段あまり会わない人でパーソナルスペースが広い人もいるでしょう。

普段接しない人はいきなり距離を縮めようとすると警戒されて、逆に相手は離れてしまいます。

焦ってすぐに仲良くなろうとせず、顔を合わせる機会を少しずつ設けて徐々に距離を縮めていくと、仲良くなれる可能性が高いです。


パーソナルスペースが広い人にストレスを与えないように、上手に付き合いましょう。

パーソナルスペースが広い、狭いは性格や性別、関係性によっても異なります。

パーソナルスペースが広い人には、自分のやり方を強要するのではなく、相手のことを認めてあげて適切なパーソナルスペースを保つのが、円滑な人間関係につながるでしょう。

仕事上から恋人まで、パーソナルスペースが広い人の心理や特徴を理解すれば、少しずつお互いの距離を縮められるようになりますよ。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life