嫌な人を遠ざける&寄せ付けない方法。関わりたくない人との付き合い方や対処法を解説!

HaRuKa 2024.06.08
嫌な人への接し方で悩んでいる方へ。今記事では、嫌な人の特徴や付き合い方から、嫌な人と付き合わないよう遠ざける方法まで詳しくご紹介します。人間関係でストレスを抱えやすい人は、ぜひこの記事を参考にして、円満な人間関係を構築してくださいね!

職場でも使える!嫌な人と上手に付き合う方法を知りたい方へ。

嫌な人を遠ざける方法

誰にでも身近に「どうもこの人とは合わないな」「なんとなく嫌な人だな」と思う人がいますよね。

そして、嫌な人にはどう接したら良いのかが分からず、悩んでしまっているのでは?

今回は、人から嫌な人だと思われる人について、深掘りしてご紹介します。また、嫌な人と上手に付き合って行く方法から、対処法についても見て行きましょう。


苦手と感じやすい嫌な人や嫌いな人の特徴とは

周囲の人とうまく馴染めず、嫌な印象を与えてしまう人とは、どういった人なのでしょう。ここからは、嫌な人の特徴、人に嫌われやすい人の特徴についてご紹介していきます。

いつも苦手だなと思っている人と、比較しながら読んでみてくださいね。


特徴1. 自分と性格や価値観が全く合わない

仲良くなる友達、親友になる相手とは、価値観がバッチリ合って、性格も似ていることが多いですよね。

自分とは全く正反対の性格で、考えていることも好きなことも全く合わない、価値観の合わない相手には、やはり誰もがあまり良い印象を持たないものです。

性格や価値観が合わないと、話もずれてしまったり、噛み合わなかったりするもの。話していても楽しくないので、お互いに嫌な人だなと思ってしまうでしょう。


特徴2. 自分勝手で人のことを思いやる気持ちがない

自分のことしか頭にないような、自己中で自分勝手で思いやりのない相手には、嫌な印象を持ってしまうでしょう。

自分勝手な人は、なんでも自分の思い通りにしようとして、こちらの話も聞いてくれず気持ちも察してくれません

職場の人や友達が自己中だと、やはり嫌な人だと思ってしまい、これ以上は付き合わないようにしてしまいますよね。


特徴3. マイナス思考で何事もネガティブに捉える

人間は誰もが落ち込むことがありますが、出来るだけ明るく前向きに生きていきたいと思っているものです。

仕事においても人生においても常にマイナス思考で、悪い方向に考えがちな人は、一緒にいて良い気持ちにはなりませんよね。

「どうせ自分なんて」と、ネガティブな発言ばかり繰り返されると、こちらの気持ちまで落ち込んでしまい、一緒にいるのが嫌になってきて、付き合い方を考えてしまいます。

【参考記事】はこちら▽


特徴4. 人の悪口や陰口ばかり言う

本人がいないところで、その人の悪口や陰口を言う人とも、できる限りお近づきになりたくないもの。

悪口や陰口が大好きな人と一緒にいると、自分まで一緒に悪口を言っている気分になり、嫌な気持ちになります。

そして、自分がいない時は、きっと自分の悪口を言われるんだろうな、ということが想像できますよね。

他人の悪口が多い人には、誰もが嫌な人だなという印象を持ってしまいます。


特徴5. プライドが高く、全て自分が正しいと思いこんでいる

無駄にプライドが高い相手も、一緒にいて疲れてしまいます。何が何でも正しいのは自分だということを主張してきて、絶対に折れることがないのです。

仕事の相手がプライドが無駄に高い人だと、自分の失敗を認めませんので、周りにストレスと迷惑をかけるだけですよね。

プライドが高すぎる人は、人間関係も上手く構築できないタイプが多く、周りからも嫌な人だと嫌われていることが多いのです。


特徴6. 責任感が弱く、すぐに人のせいにしようとする

特に職場にいて一緒に仕事をしている仲間だと厄介なのが、責任感がない人。常に責任から逃れることしか考えていなくて、責任のある仕事は避けようとします。

なぜなら、トラブルがあった場合に自分のせいにされるのが怖くて、自分は責任から逃れ、人を責めてごまかしたいからです。

仕事の責任を誰かのせいにするのは、やはり嫌な人ですよね。人間関係においても、ずるい人は上手くいかないことが多いでしょう。


特徴7. 人に親切をされても当然と思い、感謝をしようすらしない

人と人との関わりで大切なこと、それは感謝をするということ。人に嫌われる嫌な人は、感謝の心がない人が多いです。

自分の親や友達、職場の仲間や上司など、自分を取り囲む人との人間関係は、親切にされたら感謝をすることで円滑に進みますよね。

感謝ができない人は、人にも嫌われますし、嫌な人だという印象しか与えません。


嫌いな人を遠ざける方法とは

嫌いな人や嫌な人が身近にいると、人間関係がストレスになり、毎日が楽しくありませんよね。

ここからは、なんとなく自分の周りには嫌な人が多いと感じている人のために、嫌な人を遠ざける方法をご紹介していきます。

遠ざける方法
  1. 近寄らせないようにする
  2. 関係を一切持たないようにする
タップすると移動します

方法1. 無関心な姿勢を貫き、相手に近寄らせないようにする

嫌な人を避けるには、こちらに近づかせないようにすることが重要。

相手に興味がある素ぶりを見せると近づいてくるかもしれませんから、あくまで無関心を装っていれば、こちらに興味を持つことはないでしょう。

仕事の相手など避け続けることができない相手の場合、会話をすることがあっても深い話はしないようにして、無関心を装っておけば、きっと相手も避けてくれるはずですよ。


方法2. プライベートの場合、無視や避けるなど関係を一切持たないようにする

プライベートでお付き合いしている相手でしたら、全く関わらないようにすることが可能ですよね。

もちろん無関心を貫くことは大前提で、時には無視をしたり避けたりして、関わりたくないという行動をはっきりと示してしまうのも、一つの対処法です。

そこまでの態度を取られれば、さすがに嫌な人もなかなか近づいては来られないはず。出来るだけ付き合わないようにしてしまいましょう。


関わりたくない人との前向きな付き合い方とは

避けられる相手だったら良いですが、どうしても向き合わなければいけない相手が嫌な人だった場合、どのように付き合ったら良いのか悩みますよね。

ここからは、出来るだけストレスなく、嫌な人と付き合う方法についてご紹介していきます。


付き合い方1. 短所ではなく、長所を探す努力をしてみる

相手を嫌だ嫌だと思っていると、こちらもどんどん悪い方向に向かってしまうことが。一度、嫌な人だということを忘れることも必要です。

苦手だなと思っていると相手の短所にばかり目がいってしまいますが、どんな人にも長所はあるはず。少しでも好きになれるよう、長所を探してみると、上手く付き合って行けますよ。


付き合い方2. 自分の子供だと思って接してみる

同じ目線に立ってしまうと、嫌な部分が目についてしまい、ストレスを感じてしまうもの。

嫌な人だなと、キリキリしながら付き合うのを一旦やめて、相手を自分の子供のように思って接してみてください。

お父さんやお母さんにでもなったつもりになって、親目線で嫌な人を見てみると、我がままなところや自己中なところなどが、少しだけ可愛く見えてきますよ。


付き合い方3. 自分を成長させてくれる存在と思って接する

人生はどんなことでも勉強になります。

嫌な人と付き合うことも、自分を成長させてくれる人生勉強と考えて、相手の嫌な部分は一旦忘れることも必要。

自分とは全く違った価値観の相手と接していると、自分とは違った考え方を知ることができますし、世間には色々な人がいることが分かります。きっと世の中の広さを実感できますよ。


付き合い方4. わざと自分から距離を縮めてみる

嫌な人の場合、こちらが遠ざけてもグイグイきたりと、人との距離感を上手くつかめないタイプがいます。あまりガツガツと来られるのが苦手なのでしたら、逆に自分から距離を縮めてみるのも一つの対処法になります。

先手を打つような感じで、こちらから距離を縮めてしまい、ある一定の距離を保って付き合って行くのです。

そうなると、それ以上は相手もガツガツと近づいてこないので、それなりの付き合いを保って行けるでしょう。


付き合い方5. 年齢に関わらず敬語で接してみる

嫌な人が同じ年代や年下であっても、会話は常に敬語を使うというのも、有効な方法。敬語を使われると、相手とはなんとなく距離を感じますよね。嫌な人でも、それは感じてくれます。

自分のパーソナルスペースを保ちながら、気持ちを遠ざけることもできるのが、敬語なのです。どんなに付き合いが長くなっても、他人行儀な話し方を貫いてくださいね。

【参考記事】はこちら▽


歩み寄ろうとしても無理!どうしても嫌な人との付き合い方や対処法

嫌な人に無関心を装って、遠ざけることができれば良いのですが、仕事上の相手など、それができない状況も多々ありますよね。

ここからは、どんなに頑張ってみても、どうしても無理だという、許せないほど嫌な人との付き合い方をご紹介していきます。

許せないほど嫌な人との付き合い方
  1. 物理的に距離を置く
  2. 2人きりにならない
  3. 嫌な態度を出さないようにする
タップすると移動します

対処法1. なるべく関わらないなど、物理的に距離を置く

無視をすることもできず、避けることもできない嫌な人と付き合うなら、物理的に距離を置いてみましょう。

必要以上には付き合わないようにしながら、近くに座らない、隣に並ばないなど、自分の視界に嫌な人を入れないようにするのです。

嫌な人の顔を見ることがなくなれば、嫌いな態度が出てしまうこともなくなりますし、ストレスも軽減することができますよ。


対処法2. 第三者を必ず配置するなど、2人きりにならない

嫌いな人と2人きりになってしまうと、どうしても嫌な態度が出てしまいます。すぐそばに嫌な人がいてその人と2人きりなのに、無関心でいるのは難しいですよね。

気まずい空気が流れてしまうのは間違いありませんから、少しでも接する時間を減らすためにも、必ず第三者を2人の間に入れるようにしてみましょう。2人きりになってしまったら、相手の嫌な部分を忘れることができなくなります。

第三者には、事前に苦手な相手だということを話しておくと、よりスムーズになりますよ。


対処法3. こまめにストレス発散をして、嫌な態度を出さないようにする

どんなに付き合い方を気をつけても、無関心を装ってみても、嫌いな人と付き合っていたら、ストレスが溜まってしまうのは仕方がありません。

嫌だ嫌だと思えば思うほど、ストレスもどんどん溜まってしまいますし、嫌な気持ちは態度にも出てしまうはず。

自分を追い込まないためにも、ストレス発散は大切です。嫌な人と上手く付き合おうと頑張っている自分を、たくさん褒めてあげてくださいね。

【参考記事】はこちら▽


嫌な人とは上手に付き合って、ストレスを溜めないようにしてくださいね。

嫌な人の特徴や付き合い方、避けられない嫌な人の上手な対処法などをご紹介してきました。自分の周りにいる嫌な人にも感じられる特徴が、きっとあったのではないでしょうか。

社会生活を送っていれば、嫌な人とはどうしてもどこかで向き合うことがあります。少しでも参考にしていただいて、気持ちを楽にして付き合って行ってくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life