"貴校"の意味/使い方。"御校"&"貴学"との違いとは?|ビジネス敬語ガイド

長谷川大輔 2018.08.29
相手が学校の場合に使われる敬語表現、貴校。御校や貴学との違いについて分からない人も多いでしょう。今回は、貴校の意味から、御校との違い、貴学との違い、実際に貴校を使った例文まで徹底解説。学校への面接での使い方も説明していますので、ぜひチェックしてみてください!

「貴校」の意味とは?

貴校の意味とは

「貴校」と「御校」は同じ意味で、主に文書中での敬語表現として、また面接での志望動機の際などに使われます

「貴」には相手を敬う意味があり、貴社、貴協会などのような使い方もしますので、この機会に覚えておきましょう。「貴校」と表現する対象は、大学や専門学校に限らず、小学校や中学校、高校も含まれます

文書を学校宛てに出す際には、貴校を使うと覚えておけば、間違いないでしょう。ついうっかりと面接の場で、口語では使わない「貴校」を使ってしまわないようにしたいですね。


「貴校」と「御校」の違いとは?面接はどっち?

貴校と御校の違いとは

「貴校」と「御校」の違いについてですが、シンプルに「貴校」とは志望動機書などの書き言葉で使う表現、「御校」は面接などの口語で使われる表現と覚えましょう

面接などでは、◯◯中学校などと表現してしまいがちですが、しっかりと対策をして、敬語表現の使い方を覚えましょう。表現一つの使い方次第で、減点対象となり試験に落ちてしまうこともありますので、事前の対策はしっかりと行なったくださいね。

面接官は言葉遣いを細かく注意してみていますので、自然と正しい意味合いの表現を使えるよう、何度も模擬面接を行って、正しい表現を身に付けましょう。志望動機書では文面にばかり意識が向きがちですが、一番肝心な、受験校を指す表現「貴校」を間違わないようにしてくださいね。


「貴校」と「貴学」の違いとは?学校によって違う?

貴校と貴学の違いとは

「貴校」と使うのは、小学校、中学校、高校、専門学校など”校”がつく学校です。実は「御校」と「貴校」、小学校や中学校、高校や専門学校は双方を使える種類の学校ではあるのですが、しっかりと使い方を意識するなら、ぜひ覚えてください。

「貴学」とするのは、大学になります。使い方はよく知らなかった人も多いと思いますので、これを機に例文を参考に使い方を身に付けて、面接や書類審査を通過しましょう。

大学を対象に使う表現としては、「貴学」があり、「貴校」と「御校」の使い分けを覚えると同時に、ぜひ身に付けておきたいですね。ちなみに、「貴学」のニュアンスを面接等で話し言葉として使いたい場合、「御学」という表現を用いると良いでしょう。


「貴校」の正しい使い方・例文とは

貴校の使い方
  • 貴校におかれましては、音楽教育に力を入れており、2年時における海外留学のチャンスがある点に惹かれ、志望いたしました。私は4歳時より、ピアノを習い、小学校では合唱コンクールのピアノ伴奏、中学校でも3年間、高校でも3年間、吹奏楽部にてピアノ担当として研鑽を重ねてまいりました。海外でピアノを学ぶ機会を得たいと思い、志望いたしました。
  • この度、貴校を志望いたします、◯◯中学校、◯◯と申します。小学校より水泳をしており、県大会ベスト8の経験がございます。
  • 貴校普通科を志望させていただいた理由は、将来、4年制大学への進学を希望しており、貴校の進学率の高さから、志望いたしました。
  • 貴校の教育理念、部活動での大会出場実績に惹かれ、この度、志望いたしました。
  • この度、英語教育に力を入れている貴校の長年の実績と担任からの推薦により、貴校を志望致しました。専門学校在学中に奨学金の条件である、TOEIC800点以上の取得を目指して参りたいと思います。

志望動機を伝える文書でも、貴校の表現はよく用いられます。ただ、志望動機を書き連ねるだけでなく、貴校に進学した後にどうしたいという部分まで触れることが重要です。

貴校の制度、貴校の教育理念などの形で書くことで、よく下調べをして出願しているということが伝わりますので、例文のように意識的に「貴校」という表現を用い、熱意を伝えましょう

文書での表現は熱量を伝えづらいので、なるべく事細かに、しっかりと調べて考えていることが分かるよう、例文を参考に志望動機を書いてくださいね。


「貴校」と「貴学」に意味合いに違いはない。

お願い申し上げますとお願いいたしますの違いとは

「貴校」と「貴学」では、大きな意味の差はありません

ただ、会社に対する敬語表現「貴社」とは、様々な意味合いの漢字が当てはまるため、話し言葉では避けることが多くなります

「貴社」が話し言葉として使わないのは聴き間違え、誤認を避けるためです。

大学に対しての敬語表現「貴学」を用いる際は、貴大学や御大学などの表現も見受けられますが、大学は「貴学」と表現すると覚えると良いでしょう。

また、御校も使えますので、同じ敬語表現が続き、稚拙な印象を持たれないよう、表現のバリエーションを多く持てるように、例文を参考に文書での敬語表現をしっかりと覚えてください。

【参考記事】「貴社」と「御社」の使い分けについても知っておいて


「貴校」の英語表現

賜るの英語表現
  • When does your school start?(いつ、あなたの学校は始まりますか?)
  • I'm interested in your school.(あなたの学校に興味があります。)
  • I want to enter your school.(あなたの学校に入学したいです。)
  • I am looking forward to visiting your school.(貴校への訪問を楽しみにしています。)
  • I am looking forward to enter your school.(貴校への入学を楽しみにしています。)
  • I'm interested in your school curriculum.(あなたの学校のカリキュラムに興味があります。)

英語では、貴校や御校にあたる表現は例文にあるように”your school”となり、それ自体は敬語表現という訳ではありません

ただ、例文の表現、”I'm looking forward to”などの熟語と一緒に用いることで、敬語のような丁寧な印象を与えることができ、入学や訪問、カリキュラムなどへの興味や関心を伝えることができます。

特に大学や高校、専門学校などの区別はないので、例文を覚えてしまいましょう。


「貴校」と「御校」は正しいシーンで使おう!

「貴校」や「御校」といった敬語表現の違いや使い方をご紹介しました。話し言葉、書き言葉での使い方など、例文を参考にぜひ覚えてくださいね。

面接だけでなく、書類などでも敬語は重視される項目ですので、英語表現含めてよく理解しましょう。言葉遣い一つで試験の合否が決まることも少なくありませんので、例文をマスターしてください。

日頃から日本語ではこの表現のことは英語でどういうのか考えると良いでしょう。

【参考記事】「いらっしゃる」の使い方を例文付きで解説します

【参考記事】「申し伝える」の意味&使い方を徹底解説

【参考記事】「ありがたく存じます」の使い方を分かりやすくまとめました

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life