ネクタイのおすすめ宅配クリーニング7選。料金・期間・お手入れ方法まで解説

ささおかともみ 2022.07.01
ネクタイは安易に自分でクリーニングしてしまうと型崩れなどのトラブルを招いて風合いを損ねてしまいかねません。いつもきれいなネクタイを使用するために、自宅での正しい毎日のお手入れ方法とネクタイのクリーニングに掛かる費用や平均日数、型崩れを防ぐ保管方法をお教えします。

ネクタイをクリーニングに出す頻度の目安って?

ネクタイのおすすめ宅配クリーニング

スーツを華やかに彩るネクタイ。大事なビジネスシーンで必ずと言っていいほど着用するネクタイは常に清潔できれいな状態を保ちたいですよね。

ネクタイは大体どのくらいの頻度でクリーニングに出すか知っていますか?

答えを先に伝えると“2〜3ヶ月に1度”が目安。ただし、これは最低限の話で、食事の飛び跳ねや首周りの汗ジミが気になった段階でクリーニングに出すことが大切です。


ネクタイを長持ちさせるためのクリーニングは主に3種類

ネクタイをクリーニングに出す頻度の目安がわかったところで、ネクタイをクリーニングするにはいくつかの方法があります。

主なものは

  • ①宅配クリーニングに依頼する
  • ②店舗型クリーニングへ持ち込む
  • ③自宅で手入れをする

の3つ。各クリーニング方法のメリットとデメリットを探ってみましょう。


ネクタイをクリーニングする方法① 宅配クリーニングに依頼する

送料の問題から、ネクタイだけを宅配クリーニングに依頼することは少ないかもしれませんが、複数の衣料や数多くのネクタイをクリーニングしたいときに忍び込ませておけるのは便利です。

宅配クリーニングの中にはつめ放題サービスのあるところも。宅配クリーニングは、どうしても時間が掛かってしまうので、まとめて何本かクリーニングしたいときの有効活用がベストです。


宅配クリーニングのメリット

宅配クリーニングのメリットは、予約から配送、受け取りまで自宅にいながらすべて行えるところです。24時間WEB予約を受け付けている宅配クリーニングもありますので、集配予約はいつでも入れておけます。

仕上がったら自宅に届けてくれるので、自分がクリーニング店に出向く時間の分の余裕が生まれるため、毎日忙しい子育て中のママの利用者も増えています。

また、ネクタイのクリーニングなら、スーツや他の衣類と一緒に出せることも多く、一度に一気にクリーニングを完了させたい方におすすめのサービスです。


宅配クリーニングのデメリット

一見いいとこ尽くしのように見える宅配クリーニングですが、デメリットもあります。

宅配クリーニング最大のデメリットは、予約から受け取りまでクリーニングに要する時間が店舗型クリーニングよりもかかること。具体的には即日仕上げが難しく、早くても2日かかります。

そのため、シーズンオフのときや何本もネクタイを持っている人は時間に余裕を持ってクリーニングできるので、そのタイミングで依頼するなら宅配クリーニングがおすすめ。


ネクタイをクリーニングする方法② 店舗型のクリーニングへ持ち込む

普段はあまりネクタイだけを持ち込むことは無いかもしれませんが、急を要する場合は店舗型クリーニングが便利です。ふいに汚してしまって、どうしても必要なときには店舗型のクリーニングを利用することになります。

比較的費用も抑えられていますし、即日仕上げのサービスを行っているところもあり、すぐに対応してくれるので便利ですよ。


店舗型クリーニングのメリット

店舗型のクリーニング店のメリットは、急を要するときにすぐに対応してもらえるところ。すぐにクリーニングが必要な場合も、即日仕上げのサービスを行っているところがあるため、何日も待つ必要がありません。

また、対面での対応なので、細かいクリーニングの指示が伝えられるため、シミの位置や洗うときに注意して欲しいこと、希望なども詳しくお願いすることができます。


店舗型クリーニングのデメリット

店舗型クリーニングのデメリットとしては、店舗まで足を運んでクリーニングの品を届けなければならないこと。

また、営業時間内に依頼と受け取りを行わなければならないため、毎日仕事が忙しく帰る時間が遅くなる人が不便に感じるでしょう。


ネクタイをクリーニングする方法③ 自宅で洗う(手入れをする)

ネクタイを自宅で手入れする方法も実は存在します。基本的な汚れ落としには「ベンジン」を使用します。

シミや汚れをベンジンを使って浮かせておき、液体洗剤を使ってやさしく手洗い。縮まないようにぬるま湯で洗い流し、よくすすぎます。そして、タオルなどで押さえて水気を取り、ハンガーにつるして陰干しするという方法もあります。


とはいえ難しいので、おすすめはできない

自宅での手洗いは経済的ですが、なかなか手間が掛かりますし、シルクなどネクタイの素材によっては扱いに気をつけなければならないものもあるため、あまりおすすめはできません。クリーニングを利用してプロに任せるのが確実です。


ネクタイのクリーニングにかかる料金や平均の予算相場とは?

ネクタイのクリーニングには、3つの方法があることがわかりました。その中でもネクタイをより綺麗に長持ちさせられる方法は2つ。「宅配クリーニング」と「店舗型クリーニング」です。

ここからはこの2つのクリーニング方法について、どのくらい料金がかかるのか、平均予算の相場はいくらくらいなのかを比較していきましょう。


宅配クリーニングでかかる料金や平均予算相場とは

まずはじめに、宅配クリーニングは各クリーニング会社やネクタイの種類によって料金が変わります。大体400円〜800円が予算の相場でしょう。

シルク素材になるとクリーニング料金は高くなり800円程度になり、普通のネクタイでもより丁寧でしっかりクリーニングを行うと800円〜1,000円くらいに料金は変動していきます。


『リネット』は、スーツやワイシャツなどと一緒に出すことで550円で出せる

『リネット』では、ネクタイ一本550円で受け付けてくれます。一本だけでは送料がかかってしまいますが、一緒に着用していたスーツやワイシャツ、家族分の衣服と一緒に出せば、お得にネクタイをクリーニングに出せるのでぜひまとめて出してみてくださいね。

リネットに依頼する

店舗型クリーニングでかかる料金や平均予算相場とは

店舗型クリーニングではネクタイの平均相場が200円〜600円くらいととてもお手頃な料金に。こちらも各クリーニング会社やネクタイの素材によって値段は変動していきますので、もしクリーニングを頼むのなら、その店舗に直接問い合わせをしてみましょう。


ネクタイクリーニングが仕上がるまでにかかる期間・日数とは?

ネクタイのクリーニングでは、宅配クリーニングと店舗型クリーニングで若干宅配クリーニングの料金が割高になる結果になりました。

では、ネクタイのクリーニングにかかる期間や日数はどのような違いがあるのでしょうか。2つのクリーニング方法を比較しながらご紹介していきます。


宅配クリーニングでかかる日数や期間はどのくらい?

料金同様、宅配クリーニング会社によって日数はまちまちですが、平均2日〜5日あればネクタイのクリーニングが仕上がります。

ただし、自宅の場所によって配送期間に差が出てくるため、急を要する場合は安易に申し込まず、しっかりHPを確認してから依頼しましょう。


『リネット』のプレミアム便を使えば翌日に仕上がる

安い値段でネクタイをクリーニングできるとご紹介しましたが、『リネット』は早い仕上がりでも圧倒的なスピードを誇ります。

東京23区限定のサービスですが、朝預けたら翌日の夜にはクリーニングされて届く「翌日お届け」が利用できます。

+300円/回のオプションで、プレミアム会員(4,680円/年)になる必要はありますが、店舗営業時間を気にせず翌日にクリーニングされたネクタイを受け取れるのは素晴らしいですね。

リネットに依頼する

店舗型クリーニングでかかる日数や期間はどのくらい?

店舗型クリーニングも宅配クリーニングと同じく、各クリーニング会社によって仕上がり期間は変動しますが、平均して即日〜3日でネクタイのクリーニングが完了します。

ただ、即日仕上げを行っている会社は珍しく、自宅付近にその店舗があるかどうかを事前に確認する必要があります。


宅配クリーニングを利用すれば、忙しくてもネクタイがきれいに。

インターネットや電話でいつでもクリーニング予約ができる「宅配クリーニング」は、好きなときに預けて、受け取りも自宅でできるのでとても便利です。本格的なお手入れが難しいネクタイは、まとめて宅配クリーニングにお願いするのもおすすめの方法です。


ネクタイクリーニングにおすすめのサービス1. Lenet(リネット)

ネクタイのおすすめ宅配クリーニングにリネット

多くのアパレルブランドやインターネットサイトが、利用客向けにおすすめしている宅配クリーニングが「Lenet(リネット)」です。

ネクタイなどの小物は、風合いが悪くなるとファッションのポイントとしての役割を果たすことができなくなりますが、アパレルブランドからの信頼も厚く、安心して任せられる、実績があるので、初めて宅配クリーニングを使うなら「Lenet(リネット)」がおすすめ。

ネクタイは一本550円でクリーニングできます。


Lenet(リネット)は美しく仕上げてくれるオプションが充実

おすすめポイントとしてまず挙げられるのが、購入したてのような肌触りが楽しめる「プレミアム仕上げ」のオプション。特別なトリートメント加工をすることにより、新品と間違うような風合いが復活します。

さらに、コンビニからクリーニングに出せるサービスも「Lenet」ならでは。店舗型での面倒さをすべて解決してくれます。

万が一クリーニング内容に不備があっても「お届けから30日以内の無料での再仕上げ」「事故の際の100%補償」といった保証制度がついているのも大きなポイントです。

リネットに依頼する

【参考記事】

ネクタイと一緒に出すワイシャツやスーツの値段を総まとめ。リネットでの総額はいくらになる?


ネクタイクリーニングにおすすめのサービス2. Nexcy(ネクシー)

ネクタイのおすすめ宅配クリーニングにネクシー.jpg

徹底的なクリーニングで汚れを落とし、繊維をよみがえらせる宅配クリーニング「Nexcy(ネクシー)」は、クリーニングから帰ってきたネクタイの仕上がりに、思わず笑顔になってしまうようなクオリティーを心がけている会社です。

すべて手仕上げでシミ抜きは無料など、クリーニングサービスに努力を惜しまない真心のこもった宅配クリーニング業者です。


Nexcy(ネクシー)は無料でやってくれることが多い

一定額以上、クリーニングを利用すると往復送料が無料になります。徹底的に行うシミ抜きも無料。軽微なほつれやボタンの補修、毛玉取りなども無料で行ってくれるため、クリーニングから戻ってきた衣料品を見て笑顔になってしまうというのもうなずけます。

スマホ・パソコンからの申し込みで、後は箱詰めしておけば配送業者が取りに来てくれて、受け取りももちろん自宅でOK。

持ち運ぶ手間がまったくかかりません。比較的価格もどんな衣類でも定額でクリーニングしてくれるため、詰めて送ればいいだけの気軽な宅配クリーニングです。

ネクシーに依頼する

ネクタイクリーニングにおすすめのサービス3. リナビス

ネクタイのおすすめ宅配クリーニング業者はリナビス

創業50年余のクリーニング店の宅配クリーニング「リナビス」は、職人さん達の手による高品質なクリーニングが特徴です。

田舎のおせっかいなクリーニングとして、他では受けられないきめ細かい丁寧なサービスの提供を第一に掲げている宅配クリーニング。ネクタイ1本の仕上がりにも心配りや配慮が感じられるのではないでしょうか。


『リナビス』では、有料サービスも無料でやってくれる

年間1万名限定の宅配クリーニングサービスなので、手間ひま掛けた高品質なクリーニングがおすすめのポイント。シミ抜き、ボタン補修、毛玉取り、再仕上げが無料で受けられ、職人さん達がクリーニングの相談にも乗ってくれます。

利用目的に応じた分かりやすいクリーニングパック制による価格設定で、ネクタイのような小物類も気軽にクリーニングが可能。

田舎のクリーニング屋さんの強み、広いスペースを利用した「自然乾燥」がメインのクリーニングで、衣類への負担も最小限に抑え他仕上がりが期待できますよ。

リナビスに依頼する

ネクタイクリーニングにおすすめのサービス4. KAJITAKU

大手イオングループが行っているサービス「KAJITAKU」。70万件もの利用実績に加えて、満足度は97%という高い評価を得ている宅配クリーニングです。

注文して届いた宅配キットに衣類を入れて送るだけというお手軽さとプラス1,000円払えば最長9ヶ月の長い保管ができることで注目を集めています。定額パックなら1着1,000円からで送料は無料という明快な価格設定も人気の秘密です。


KAJITAKUのおすすめポイント

「KAJITAKU」の魅力は、何といっても保管クリーニング専門で行っていることにあります。そのため、最長9ヶ月という長い保管期間、保管に追加料金なし、環境の整った専用の保管倉庫があるといった魅力的なサービスが整っているのが最大のポイントです。

また、点数で価格が決まるため、服の種類ごとに価格を確認するという煩わしさがない点も、多くの方から支持されています。特に大切にしているネクタイはプレミアムパックがおすすめです。

専用ハンガーを使用し、しみ抜きやメンテナンスを専門技術者が手仕上げで行ってくれるというサービスの良さで幅広い層に人気があります。

公式サイトを見る

ネクタイクリーニングにおすすめのサービス5. せんたく便

お得にクリーニングが出せる『せんたく便』。ネクタイでもコートでもお値段変わらず一着698円で出せる格安プランに魅力があります。

配送料 ・しみ抜き・ 再仕上げの3つを無料で行ってくれるので、クリーニング以外のサービスにも定評のある宅配クリーニング会社と言えますね。


保管期間が長いので、収納スペースが無い方におすすめ’

「せんたく便」はパック単位で料金計算するため、高くなりがちなコートやブラウスをリーズナブルな価格でクリーニングできるのがポイント。その余った枠でネクタイを一緒に出せます。

さらに、2月~8月の間に預けた場合は最大11ヶ月間という長期間保管してくれるのも人気の秘密です。集荷は自宅以外でもOK、リピート割引もあるので様々なシーンで使いやすいでしょう。

公式サイトを見る

ネクタイクリーニングにおすすめのサービス6. お洗濯.net

一日に30名限定でしか依頼を受け付けていない『お洗濯.net』、クリーニングの品質維持のための措置を行っているのはとても好感が持てますね。

圧倒的に高い仕上がり品質を目指して、お客さんに満足してほしいから、日々クリーニング技術向上に努めています。それほどまでにこだわって維持したい技術ならネクタイをお願いしたいですね。30名に当選するか祈りながら申し込みをしてみてはいかがでしょう。


ワイシャツと一緒だと無料

お洗濯.netではスーツ、ワイシャツ、ネクタイ組み合わせ自由で10点3,490円でクリーニングできるセットが人気です。

さらに、ワイシャツ1着につき、ネクタイ1本が無料でクリーニングできるので、枚数や組み合わせ次第では安くネクタイがクリーニングに出せることに。

わざわざネクタイはkリーニングに出すほどじゃないと思っている方も一度出してきれいにしてもらってみては?

公式サイトを見る

ネクタイクリーニングにおすすめのサービス7. ピュアクリーニング

高級な生地や衣類を専門医扱っている『ピュアクリーニング』。ウールやシルクなど普通の宅配業者ではお断りを受ける素材でも、最適な洗浄方法を使って確実にきれいにしてくれます。

特にネクタイでは素材の良さがダイレクトに現れる部分でもあるので、Vゾーンを美しく見せるために『ピュアクリーニング』で一度きれいにしてもらうことをおすすめ。


生地の状態に合わせて3種類から洗濯コースを選べる

ネクタイのを最高の状態に仕上げるために、『ピュアクリーニング』では3つのコースから選べます。

  • オゾンコース
  • シリコンコース
  • メンテナンスコース

特にネクタイはシリコンコースがおすすめ。摩擦が少ない洗浄方法で記事へのダメージを減らして、肌触りの良い仕上がりにしてくれますよ。

公式サイトを見る

店舗型クリーニングなら、即日仕上げを行っている店舗がおすすめ

家の近くにある店舗型クリーニングを利用するなら、即日仕上げを行っている会社がおすすめ。

というのも、正直即日仕上げの有無くらいしか店舗型クリーニングと宅配クリーニングの違いはありません。それなら、自宅で受け取れる宅配クリーニングのほうが圧倒的に便利。

なので、もし店舗型クリーニングを検討する際は「急遽明日綺麗なネクタイで行かないといけない会議があるとき」など、急を要するタイミングでの利用がおすすめ


店舗型クリーニングおすすめ1. 白洋舎

『白洋舎』は東京都内だけでも250店舗以上ある大手クリーニングチェーン店。名前を知っている人も多いのではないでしょうか。宅配クリーニングも行っているハイブリッド型のクリーニング店です。

白洋舎はネクタイであれば即日仕上げが可能。クイックサービスを取り入れている店舗は即日受付できるので、ネクタイのクリーニングを検討している人は、まず自宅近くにある白洋舎の店舗を確認してみましょう。

公式サイトをみる

店舗型クリーニングおすすめ2. ホワイト急便

白洋舎と同じく、東京都内だけで250店舗もの店舗数を誇る『ホワイト急便』。スーパーに隣接されていたりと、買い物ついでに立ち寄れる利便性もあり、主婦層から人気を得ています。

ホワイト急便もネクタイの即日仕上げが可能。ただし、ネクタイの状態や持ち込みの時間によって即日受付ができるかどうかが変わります。

また、即日仕上げを行っていない店舗もあるため、自宅近くのホワイト急便の店舗がどんなサービスを行っているか電話で直接問い合わせてみましょう。

公式サイトをみる

クリーニングから戻ってきたネクタイにすべきこと

クリーニングから戻ってきたネクタイをそのままにしていませんか。ネクタイを綺麗な状態で保管しておくためには、いくつかしなければならないことがあります。

クリーニング後のネクタイを美しく保つためにするべきことをご紹介します。


その① ビニールなど、クリーニングのカバーは外す

ネクタイをクリーニングに出すとビニールが掛かって戻ってきます。このビニールカバーは、運搬時の汚れからの保護のために掛けられているもので収納には不向き。ビニールが掛かったままにせず、すぐに外すようにしましょう。


なぜ、カバーは外す方がいいの?

ポリプロピレンやポリエチレン製のカバーは通気性が悪く、カビが発生する原因になることがあります。

しかし、クリーニング店によっては、不織布のカバーを使用している店舗もあります。もし不織布だった場合は、カバーを掛けたままで収納が可能です。


その② ネクタイのチェックをする

クリーニングから戻ってきたネクタイは、まずはカバーから取り出して全体を隅々までチェックします。

クリーニングに出す前に確認した状態と比べて、汚れ落ちの不十分なところはないか、シワが入ったり破損している箇所がないかなど、仕上がりのチェックを念入りに行いましょう。


なぜ、隅々までチェックするの?

十分なクリーニングが行われていない場合には、無償で再仕上げをお願いすることができます。届いてから何日後という規定を設けているクリーニング会社もあるため、早めに見ることが大切です。

万が一、破損などが合った場合には保障が受けられますが、クリーニング事故賠償基準の期間は、受け取り後6ヶ月以内の申し出が必要ですので、受け取りすぐに細かくチェックしましょう。


その③ ハンガーで吊るして保管する

戻って数日はハンガーでつるして保管するようにします。せっかくのクリーニングできれいになったネクタイですから、型崩れや湿気から守って保管しましょう。

クリーニングから戻ったらすぐにビニールカバーを外して、風通しの良い日陰で干すとより湿気が取れるのでおすすめですよ。


なぜ、ハンガーで吊るして保管する方がいいの?

クリーニングから戻ってきたばかりのネクタイは、ビニールが掛けられているため、わずかですが湿気を含んでいる場合があります。

そのまま巻いて長時間保管してしまうとカビが発生する可能性がありますので、十分に空気に触れさせて乾燥させましょう。


クリーニングと同じくらい大切!簡単にできるお手入れと保管方法とは

毎日使うネクタイ、汗がついたからと言って毎日クリーニングはできませんよね。

そこで、クリーニングと合わせて、自分でできる簡単なお手入れを行っておくことで、ネクタイの型崩れを防いで長持ちさせることができます。

セルフお手入れだけでなく、簡単な保管方法までご紹介しますので、せひ今日から実践してみましょう。

【参考記事】

ネクタイを自宅で保管するときの注意点とおすすめの保管クリーニングについて解説!


簡単なお手入れ方法① ネクタイを外し両手でシワを伸ばす

ネクタイを外したら、手でシワになっているところを丁寧に伸ばし、ハンガーにつるして収納します。

シワが気になるときは当て布をして、スチームアイロンを浮かせながらかけましょう。きちんとシワが伸びたらアイロンのスチームを切り、再度当て布をしながらしっかりとアイロンをかけます。

アイロンは直接当てると、テカリが出て風合いを損ねてしまうため、必ず当て布をするようにしましょう。


簡単なお手入れ方法② 上から下に向かって軽くブラッシングをする

ネクタイは、ホコリなどで意外と汚れているものです。洋服ブラシを使って、上から下へブラッシングしておきましょう。ブラシの素材は豚毛や馬毛などの自然素材がおすすめ

そして、1度着用したネクタイは毎日使用せず、2〜3日休ませてください。着用の間隔を開けておくと、風合いを損ねずに長く愛用することができます。


簡単なお手入れ方法③ シワがついたら2日ほど吊るして陰干しする

深いシワが残ってしまったら、2日間ほど陰干しにして吊るしておきましょう。それでもシワが取れない場合には、アイロンをあてます。

ネクタイを保管するときは、市販のネクタイハンガーを利用すると便利です。ハンガーが無ければ、くるくると巻いて保管しておきましょう。

保管の際には、汚れがこびりついていると虫食いの原因になることがあるため、汚れが無いかどうか確認を忘れずに。


ネクタイクリーニングを利用するときの注意点をまとめます

最後に、ネクタイをクリーニングに出すときの注意点、確認して欲しいポイントをまとめます。

利用前/利用後に分けてそれぞれいくつかおさらいしていきましょう。特には宅配クリーニングは初めて利用するサービスなので、一緒に確認しながら


【忘れずチェック】ネクタイをクリーニングに出す前に確認すべきこと

ネクタイをクリーニングに出す前には、クリーニングに出して差し支えない素材であるかどうかなど品質のチェックと、ほつれやシミなど汚れの有無を細かく確認する必要があります。

あらかじめ状態を知っておくと、戻ってきたときの仕上がりのチェックにも役立つからです。クリーニングに出す前に必ずチェックすべき項目を把握しておきましょう。


確認すること① 洗濯表示・品質表示タグがついているか

洗濯表示や品質表示のタグで、素材や洗濯への注意事項を確認してからクリーニングに出すようにします。中にはクリーニングできないものやタグの付いていないものもあるため、ネクタイを傷めてしまうことの無いように前もって確認しましょう。


確認すること② 素材を確認する

品質表示タグには、細かい素材表示が記載されています。クリーニングが可能な素材かどうかの確認を行っておきましょう。

自分で判断が難しいこともありますので、気になることがあればクリーニング店に伝えておくようにします。


確認すること③ ほつれやシミはないか

ネクタイをよく確認して、ほつれやシミになっているところはないかチェックします。ほつれやシミがあるようなら、クリーニング店に伝えておきましょう。補修やシミ抜きの見積もりを出してもらえますよ。

宅配クリーニングなら、補正やシミ抜きを無料で行っている会社もあるので、合わせてチェックしてみましょう。


【返ってきたら】ネクタイがクリーニングから帰ってきたら確認することまとめ

ネクタイをクリーニング出すとコレまでとは見違えるほどVゾーンがかっこよく決まります。

ですが、クリーニングから帰ってきたネクタイにもいくつか確認してほしいことがあるので、まずは3つの確認項目を実践してみて下さい。


確認すること① クリーニングに出したネクタイが全部あるか必ず確認

今では、品質の徹底管理がされているので、紛失事故はほとんどゼロに等しいと言えます。

ですが人間が作業するので是達無いとは言い切れません。特にネクタイは細いので、スーツやワンピースなどに比べてなくなる可能性が高いのも事実。

クリーニングから返ってきたものは、必ず送った衣類が全部あるか確認をしましょう。


確認すること② 仕上がりはきれいにできているか確認

ネクタイは、位置的に食事の際に汚れが付きやすいアイテム。なのでシミや汚れを落としてもらうためにクリーニングに依頼している方も多いでしょう。

なので返ってきたネクタイのチェックの際には、シミや汚れが落ちているかの確認も大切です。もし見落としで落ちていなければ、再仕上げの依頼も検討しましょう。

ただし、シミ落としをすると生地が傷んで品質が悪くなる、との判断で落としていない場合があります。商品タグや箱の中身の但し書きなどによく目を通しておくことも忘れずに。


確認すること③ 再仕上げの期間はいつまでか確認

もし見落としでシミや汚れが落ちていない場合や明らかに輸送中についてない様なシワなどがあれば、再仕上げのの依頼を行いましょう。

そのとき、あらかじめ依頼の期限がいつまでか、再仕上げをかけたら仕上がり日数はいつになるか計算は必須です。

普通は1週間〜2週間以内に連絡が必要です。期限にまだ余裕があるなら、シワ伸ばしのために2〜3日ハンガーから吊るして様子を見るなどしてみてくださいね。


宅配クリーニングで楽にネクタイを綺麗にできますよ

いつも清潔なネクタイでスーツのオシャレを楽しむためには、日頃のお手入れとプロの手によるクリーニングがおすすめ。忙しくても利用できる宅配クリーニングで、手軽なネクタイクリーニングをはじめてみましょう。

【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life