帽子も出せるおすすめ宅配クリーニング2選。料金・期間・お手入れ方法まで解説
帽子をクリーニングに出す頻度や目安はどのくらい?
夏の日除けに使用するキャップ(つば付き帽子)や冬の季節に保温性のあるニット帽。日々の日常使いやスポーツで活躍する帽子をクリーニングに出す頻度や目安となる時期はどのくらいなのでしょうか。
まず、絶対に出したほうがいいタイミングの目安がシーズンオフに入る前。少なからず汗や皮脂が着いている帽子を1年保管し続けるのは危険です。
また、シーズン問わず使用している帽子のクリーニング目安は、汚れや汗ジミ、臭いが気になったタイミング。人によってその頻度は異なるので、わかりやすく自分の中で1 ヶ月に1度などクリーニングに出す目安を立てることをおすすめします。
帽子を長持ちさせるためのクリーニングは主に3種類
ファッションで使用するお気に入りの帽子から、お子さんの通園・通学で使用している帽子まで。大切な帽子を綺麗に長持ちさせるクリーニング方法は主に3つあります。
ここでは、それぞれのクリーニング方法における特徴やメリットとデメリットについて紹介します。
帽子をクリーニングする方法① 宅配クリーニングに依頼する
毎日仕事で忙しい人やまとめて多くのクリーニングを出したい人に今人気となっているサービスが、自宅から簡単に申し込み可能で受け取りも自宅でできる宅配クリーニングです。
お洋服のほかにも、布団やぬいぐるみ、ラグなど幅広い宅配クリーニングを行っているサービスが増えました。もちろん、鞄や帽子などのファッショングッズの宅配クリーニングも多くの会社で提供されています。
宅配クリーニングのメリット
宅配クリーニング最大のメリットが、インターネットを通じていつでもどこでも依頼が可能なことです。
インターネット受付なら24時間対応しているので、お仕事の帰りや休日のスキマ時間に依頼可能。しかも、仕上がった後も自宅に配送されるので、受け取りに時間と場所を選びません。
宅配クリーニングのデメリット
宅配クリーニングのデメリットとしては、店舗に持ち込むクリーニングに比べてやや時間がかかってしまうこと。配送があるため、1日で即日受け取れるというサービスがありません。
急に明日必要になった帽子を依頼することができないため、宅配クリーニングを利用する際は期間に余裕を持って依頼する必要があります。
帽子をクリーニングする方法② 店舗型のクリーニングへ持ち込む
いつもお洋服を出している店舗型のクリーニングで、帽子のクリーニングにも対応している場合は一緒に持ち込んでクリーニングしてもらえます。
帽子のクリーニングに対応しているのは、自宅近くのクリーニング店はもちろん、スーパーやコンビニの併設店舗、ショッピングモールの出店店舗など様々な店舗型クリーニングがあります。
店舗型クリーニングのメリット
店舗型クリーニングのメリットは、いつも利用しているところなら仕上がりが分かるので、大切な帽子のクリーニングも安心して任せられること。
また、スーパーやコンビニ併設店なら、買い物のついでにクリーニングの依頼が可能です。
店舗型クリーニングのデメリット
デメリットは、営業時間内に持ち込み・かつ仕上がったものを受け取らないといけないので、忙しい人は利用しにくく、なかなか仕上がっても取りに行けないことです。
また、まとめて大量の洋服や帽子をクリーニングに出したい時には、持ち運びだけで大きな負担にも。
帽子をクリーニングする方法③ 自宅で洗う(手入れをする)
クリーニングに出すまでもない時や、なかなかクリーニング店に行く時間が取れない時には、自宅で帽子を洗う方法もあります。帽子の素材によっては、ホームクリーニング用の洗剤を使用して手洗いできるものもあります。
とはいえ難しいので、おすすめはできない
自宅で洗える帽子もたくさんありますが、帽子は洗った後にきちんと乾かさないとカビや生乾きの匂いの原因になります。また、洗った後に形を整えないと、元の帽子のフォルムが再現できないことも。
そして、水洗いできない帽子を万が一水洗いしてしまったら取り返しのつかないことに。自宅で帽子を洗うのは、実はとても難しいのでおすすめはできません。
帽子クリーニングにかかる料金や平均相場を把握しよう
帽子のクリーニング方法は3種類あることがわかりましたね。大切な帽子をクリーニングするためには、宅配クリーニングと店舗型クリーニングのどちらかに依頼する必要があります。
では、各クリーニング方法にかかる料金や平均の相場はいくらくらいなのでしょうか。気になるお値段を2つのクリーニングを比較しながら解説していきます。
宅配クリーニングにかかる料金や平均相場
まず、事前情報として帽子の種類や各クリーニング会社によって帽子のクリーニングにかかる料金は全然違います。
ニット帽だと500円、キャップだと1,500円、革の帽子だと4,000円〜6,000円と幅が広がります。平均相場としては大体2,000円と考えておくと良いでしょう。
詳しい金額が知りたい方は、自分の持っているクリーニングに出したい帽子がどんな素材なのか把握して、事前に宅配クリーニングへ問い合わせをしてみましょう。
ニット帽やキャップなら『リネット』が安い
価格:1,370円(ニット帽・キャップ共に)
ベースボールキャップのクリーニングも受けている珍しい宅配クリーニングの『リネット』。
1点1点丁寧に手仕上げで洗ってくれるので、帽子の型くずれも起きません。3点頼めば送料無料(プレミアム会員のみ)なので、帽子を集めているなど、複数所有をしている方は『リネット』に頼んでみて。
リネットに依頼する店舗型クリーニングにかかる料金や平均相場
店舗型クリーニングも宅配クリーニング同様、帽子の種類や素材の種類、店舗型クリーニング会社によってかかる料金や平均相場が変わります。
クリーニング料金の平均相場は意外にも宅配クリーニングと同じ2,000円くらい。衣類に比べて安価な値段でクリーニングを行ってくれます。
自分の家の近くにある店舗型クリーニングはどのくらいの料金設定なのか事前に確認してからクリーニングに出すようにしましょうね。
帽子クリーニングの仕上がりまでの日数や期間とは
宅配クリーニングと店舗型クリーニングの帽子クリーニングにかかる料金や平均の相場がわかりました。意外にも各サービスに違いはなく、どちらも比較的安価な値段でクリーニングを行っているようです。
では、帽子のクリーニングの仕上がりまでにかかる日数や期間はどのくらい違うのでしょうか。宅配クリーニングはデメリットの部分でもお伝えしたように、集荷と配達があるため遅くなると言われますが、どのくらいの期間なのか比較してご紹介します。
宅配クリーニングの平均日数と期間
こちらも料金同様、各クリーニング会社や帽子の種類や素材によってかかる期間にばらつきがあることを理解しておきましょう。
その上で、帽子を宅配クリーニングで依頼した場合の仕上がりまでの期間は依頼より6営業日前後が平均日数となっています。
仕上がり日数でも『リネット』がおすすめ
最短納期:7日後
衣類と違って特殊な技術が必要な、帽子のクリーニング。『リネット』では発送してからだいたい1週間ほどで、きれいになって送り返してくれます。またプレミアム会員なら最短2日後と業界最速レベルです。
大急ぎで帽子のクリーニングを行いたいなら『リネット』への依頼一択と断言していいでしょう。
リネットに依頼する店舗型クリーニングの平均日数と期間
店舗型クリーニングも宅配クリーニング同様、帽子の素材や形状、クリーニング会社によって変動がありますが、大体5日〜1ヶ月前後がかかる日数です。
店舗型クリーニングの場合は、自店で帽子のクリーニングができず、別業者に出す場合があります。そのため、宅配クリーニングとそこまで変わらず、比較的仕上がり日数がかかります。
宅配クリーニングを利用すれば、忙しくても帽子がきれいに。
日常的なお手入れでも落ちない汚れはプロに任せましょう。宅配クリーニングを利用すれば、インターネットを通じて自宅で依頼して自宅で受け取れます。
口コミを調べたところ、ネットでも安定して評判のいい大手の有名クリーニング店は2店だけでした。そこでここからは2店について詳しく解説していきます。
忙しい人でも気軽に利用できる宅配クリーニングで、お気に入りの帽子をきれいにしてみましょう。
帽子クリーニングにおすすめ宅配クリーニング1. Lenet(リネット)
アパレルブランドに選ばれる宅配クリーニングとして、特に働く女性から人気となっているのが「Lenet」です。宅配クリーニングサービスだけでなく、自宅でできるかんたんケアや共働きのご夫婦向けに、旦那さんでもできるお洗濯方法の紹介、有名人のお洋服やクリーニングに関するコラムを記載した「Lenet magazine」も人気です。
『リネット』は手作業で型くずれを防いで洗浄してくれる
Lenetの特徴は、有名アパレルブランドもおすすめしている宅配クリーニングというポイント。実際に有名アパレルECサイトで洋服を購入したお客様へ、Lenetをアフターケアとして多く紹介しています。
また、クリーニング技術も高く、まるで新品のような肌触りに仕上げる特殊なトリートメント加工やほつれ直し、毛玉とり、染み抜きも無料で提供しています。さらに、Lenet独自の安心保障をつけているので、初めて宅配クリーニングを利用する方でも安心してお試しできますよ。
リネットに依頼する【参考記事】
リネットは帽子と一緒にいろいろまとめて出すほうがお得。各アイテムの料金をまとめました。
帽子クリーニングにおすすめ宅配クリーニング2. クリーンハット
ホテルオークラの従業員用制帽もクリーニングしている、『クリーンハット』。帽子のクリーニング専門店として確実な技術と実績を持っています。
帽子を製造している会社が行っているので、帽子を熟知した職人による手作業で洗浄してくれて新品同様に仕上げてくれますよ。
ただし通常納期でも1ヶ月ほど要するので、余裕を持った申込みを心がけましょう。
色んな種類の帽子のクリーニングに対応
子供用のフェルト帽子から、幼稚園・保育園の制帽、麦わら帽子、フェルト、布などあらゆる形・素材の帽子を洗ってくれます。
依頼の方法が電話・FAX・メールしか無く申込みフォームがないのが難点ですが、一個からクリーニングを受け付けてくれるのはありありがたいですね。
特に子供は夏場にたくさん汗をかくので、夏休みを利用して清潔な帽子に変えてあげられますよ。
公式サイトを見る店舗型クリーニングに出すなら、大手チェーン店がおすすめ
もし自宅近くの店舗型クリーニング店に大切な帽子をお願いするなら、街の小さなクリーニング店よりも大手チェーン店がおすすめ。
その理由は、大手チェーン店のほうが実績が多く、クリーニングのプロがいるため、しっかり汚れを落としてくれるから。
そこで、店舗型クリーニングでおすすめの2社をご紹介します。
店舗型クリーニングおすすめ1. ホワイト急便
ホワイト急便は、東京都内だけでも約250店舗ある大手チェーン店。全国展開しているので、自宅近くに店舗がある人も多いのでは?
スーパーに隣接して建てられていることも多く、買い物ついでにクリーニングを出せると人気のチェーン店なんです。
ホワイト急便の大きな特徴としては、住んでいる地域の生活価格に合わせてクリーニング料金を決めていること。全国一律でないため、自分が行く店舗の料金はHPを確認するか電話で問い合わせをしてみましょう。
公式サイトをみる店舗型クリーニングおすすめ2. ポニークリーニング
関東を中心に営業しているポニークリーニングは、帽子のクリーニングが革製品の物で2,000円から対応しています。日数はHPに記載がないため、依頼するときは直接近隣の店舗に問い合わせをしましょう。
ポニークリーニングは、比較的安価な値段の割に強い洗浄力が人気の理由です。なかなか落ちない汗ジミも綺麗に除去できます。安いだけでなく、仕上がりにもこだわりたい方はバランスの取れたポニークリーニングがおすすめ。
公式サイトをみるクリーニングから戻ってきた帽子にすべきこと
大切な帽子がクリーニングから返ってきて安心しきっていませんか?実はクリーニング戻りの状態で保管しておくと、いつのまにかカビが生えていたり、臭いがきつくなっていたりと様々な弊害が起こります。
そんな予期せぬトラブルを除去するためにも、クリーニングから戻ってきた帽子にするべき3つのポイントをご紹介します。
その① ビニールなど、クリーニングのカバーは外す
お洋服をクリーニングに出して仕上がってきた時は、ビニールやクリーニングのカバーが付いていますが、帽子も同様です。
クリーニングから帽子が戻ってきた時には、着いているビニールやクリーニングのカバーは外した上で保管をしましょう。
なぜ、カバーは外す方がいいの?
ビニールやクリーニングのカバーが着いたままだと、帽子をほこりや汚れから守れる半面、湿気がこもりやすい環境を作ってしまいます。
確かに、カバーをすることでほこりや汚れは防げますが、今度はカビや臭いの原因に。クリーニングから戻ってきた状態のカバーは全て外すことを徹底しましょう。
その② 帽子のチェックをする
クリーニングから綺麗になって戻ってきた帽子をそのままにしておいたり、クローゼットの中にすぐ保管してしまうのは避けましょう。
まずは、仕上がった帽子を隅々までチェックし、新しくできた破れや染みがないかを確認しましょう。
なぜ、隅々までチェックするの?
帽子をクリーニングする過程でついてしまった染みや破れ、色落ちがないかを確認するために隅々までチェックする必要があります。
また、せっかくクリーニングに出したのに仕上がりに満足できないこともありますので、仕上がって返ってきたらすぐにチェックしてみましょう。
宅配クリーニング会社によっては、再クリーニングを無料で行ってくれるところがあるので、到着後早期発見してすぐに再依頼の問い合わせをすることが大切です。
その③ 購入時の箱に入れて保管する
帽子を購入した時は、箱が付属していることが多いですよね。帽子を購入した時の箱を保管しているなら、クリーニングから返ってきた帽子を保存するのに最適なので、購入時と同じように箱の中に帽子を入れて保管しましょう。
なぜ、購入時の箱に入れて保管した方がいいの?
購入時は店舗で購入した帽子をお客様の元に最適な状態で届けるために、付属している箱があるはずです。この帽子の箱は帽子を最適な環境で保存できるスグレモノ。
購入時の箱に入れておけば、適切な通気性を保ったまま、クリーニングから戻ってきた帽子を汚れやほこり、匂いから守れます。
クリーニングと合わせて実践!簡単にできる帽子のお手入れ&保管方法とは
毎日使う帽子をできるだけ綺麗に長く使いたい場合、クリーニングと併せて大切にしてもらいたいことが、日々簡単にできるお手入れ。簡単にできるお手入れと保管方法でお気に入りの帽子が長持ちします。
忙しい人でも気軽に簡単にできる、日常的な帽子のお手入れ&保管方法についてご紹介します。
【参考記事】
型くずれを防ぐ帽子の保管方法と、お手軽な保管クリーニングについて解説!
簡単なお手入れ方法① 整髪料やワックスを付けた状態でかぶらない
整髪料やワックスを髪に付けたまま、帽子をかぶるのはやめましょう。帽子はかぶったままだと汗をかきやすくなり、整髪料やワックスと汗が混じって帽子に付いてしまうことも。
汗だけでも汗ジミの原因になりますが、整髪料やワックスと汗が混じったものだと、帽子の素材の変色や汗染みの原因にも。さらに汗と違って、整髪料やワックスが素材に付いてしまったら、落とすのが難しくなります。
簡単なお手入れ方法② ほこりやゴミはコロコロクリーナーで取る
帽子に髪の毛やほこりが付いてしまった時に、取る方法としておすすめなのがコロコロクリーナーです。細かい繊維の中に入ってしまった髪の毛やほこりも取れますよ。
さらに、帽子の曲線に合わせた専用ブラシを使用すると、フェルトなどの素材の髪の毛やほこりも楽に取れます。
ただし、強い力で無理やり取ろうとすると、帽子の素材を痛めたり、形をゆがめたりしてしまうので気をつけましょう。
簡単なお手入れ方法③ ぬるま湯につけて固く絞ったタオルで拭く
麦わら帽子など、水に濡れると縮んでしまう素材でできた帽子は水洗いができません。とはいえ、汗染みや汚れが気になることも多いのではないでしょうか。
濡らしてはいけない素材の帽子の汚れが気になった時には、ぬるま湯につけて堅く絞ったタオルで、表面を軽く拭いてみましょう。そして拭いた後は、通気性の良い場所で乾かすのを忘れないように。
帽子をクリーニングに出すときに注意したいことまとめ
最後に、帽子をクリーニングに出すときに注意したい点をご紹介します。帽子をクリーニングに出す事自体、経験がない方も多いと思うので、いろいろ注意点をまとめてみました。
申込みの際にひとつひとつ確認をしながらクリーニングを利用してくださいね。利用前/利用後に分けてそれぞれご紹介します。
【忘れずチェック】帽子をクリーニングに出す前に確認すべきこと
シーズンが終わって帽子を保管する時や、汚れや汗が気になった時には日頃のお手入れに加えて帽子をクリーニングに出すことが大切。
ここでは、帽子をクリーニングに出す前に最終確認しておきたいポイントについて3つ解説しています。
確認すること① 洗濯表示・品質表示タグがついているか
帽子に洗濯表示・品質表示タグがついているかを確認しましょう。桶のマークに「×」がついている洗濯表示なら、その帽子は水洗いができません。
麦わら帽子やフェルト素材など、水洗いができない帽子は、クリーニング受付ができないこともありますので、必ず洗濯表示や品質表示タグを確認の上でクリーニングに出しましょう。
確認すること② 装飾品は外せる範囲で外す
帽子にピンで着いているブローチやリボンなどがあって外せる場合は外しておきましょう。そのままクリーニングに出してしまうと、接着力の低下や紛失してしまう危険性も。
また、帽子と違う素材で色の濃いリボンなどは、クリーニングで色移りや色落ちしてしまうこともあります。もし外せるときは外して、自分で外すのが難しい場合はその旨を宅配クリーニング会社に伝えましょう。
確認すること③ 洗濯できる素材かを確認する
洗濯表示と品質表示を確認し、洗濯できる素材かを確認するのはとても重要です。これに加えて、色落ちをしない素材かどうかも合わせてみておきましょう。
特に色の濃い素材はクリーニングで使用する洗剤で色落ちしてしまう可能性があるので注意が必要です。
【必ず確認】帽子がクリーニングから返却されてからチェックすることまとめ
帽子がきれいになって戻ってくることはとても嬉しいですが、そのまましまう前にいくつか確認をしておくことも大切です。
クリーニングから返ってきた帽子をこれから紹介する③つのチェック項目に照らし合わせて、確かめてみてくださいね。
確認すること① 仕上がりの形は整っているか
これは帽子特有のチェックですが、素材によっては長年使っている影響で原型をとどめていないものもあります。クリーニングをした後に形を整えますが、素材によっては全く別の形に整えられてしまうことも。
なので発送前に確認をするか、元の帽子の写真を同封しておくことをおすすめします。
確認すること② 送った帽子は全部返ってきているか
今では在庫管理が徹底しているので、紛失事故の可能性は無くなっていますが、いくつもの帽子を全国から受け付けているため、可能性はゼロではありません。
なので、クリーニングから返却されたらまずは、全ての帽子が揃っているかを確認しましょう。
確認すること③ 再仕上げの期間はいつまでか確認
もしクリーニングの仕上がりに不満があれば、再仕上げの依頼をすることも可能です(店舗による)。
特にネット宅配クリーニングのリネットでは、規定を満たせば再仕上げは無料なので、再仕上げの申込期間を確認しておきましょう。
宅配クリーニングで楽に帽子を綺麗にできますよ。
大切な帽子を長持ちさせる日頃の簡単ケアと、クリーニングに出す前後に確認したいポイントについてご紹介しました。
今はプロの力で丁寧な仕上がりを提供する宅配クリーニングを選ぶ方が多くなっています。忙しい方でも気軽に利用できる宅配クリーニングで、帽子を常に綺麗な状態にしてファッション楽しんでくださいね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!