泊まりで手を出してこない男性心理。本当は手を出したい男性の見分け方も解説!

高峰ナナ 2024.05.08
泊まりで手を出してこない男性心理や理由を知りたい女性へ。本記事では、付き合う前の男性や彼氏が泊まりで手を出してこない心理から、本当は手を出したい男性の見分け方まで解説します。

泊まりで手を出してこない男性心理|何もしてこない理由とは?

泊まりで手を出してこない男性心理

「彼氏が家に泊まりにきても、手を出してこないのはなんで?」

「付き合いそうな雰囲気だったのに、二人きりの泊まりで何もしてこない心理を知りたい」

お泊まりで手を出してこない時、自分に原因があるのか、彼が奥手なのかなど、理由がわからずショックを受けることもあるでしょう。

ここからは、泊まりで手を出してこない男性の深層心理や本音について解説します。

彼氏は一体なんで手を出さないのか、その心理を理解していきましょう。


心理1. 断られて嫌われるのが怖い

付き合う前の男性の場合は、まだ女性と距離があると感じていて、好意があるかどうか探っている状態

このまま進んでもいいのか確信が持てず、断られることを考えると勇気が出ないので、手を出しこないのです。


心理2. 誠実さをアピールしたい

あなたと本気で付き合いたいので、簡単に手を出して遊び目的と思われたくないと思っている可能性もあります。

「すぐに手を出す男と自分は違う!」という思いで、誠実さをアピールし、本気度を伝えているのでしょう。


心理3. 何もしなくても幸せ

「何もしなくても一緒にいるだけで幸せ」と満足しているパターン。

お泊まりで一緒にいる時間が普段より長いということだけで、心が満たされているのです。

決して「エッチをしたくない」というわけではありません。


心理4. 嫌われたくない

女性を大切に思っているために「絶対に嫌われたくない」と思っています。

迂闊に手を出すことで、遊び人だというレッテルを張られてしまうかもしれないという思いがあり、何もしてこないのでしょう。

少しでも嫌われるリスクがある行為はやめるという慎重派な男性です。


心理5. 体目的だと思われたくない

彼氏ではない場合、付き合う前に手を出すことで「体目的の軽い男と思われるかもしれない」と考えています。

体目的と思われることで、女性に軽蔑されたり、付き合えなくなることを避けたいというのが本音。

女性に対して、遊びではなく本気で付き合いたいという心理があります。


心理6. 手を出すのは早いと思っている

誠実な男性の場合は、告白して付き合うことになってから体の関係を持ちたいと考えている人が多く、付き合う前にはしたくないという心理。

また、付き合っていても、「エッチをするのは結婚してから」といった考えを持っている人がいるのも事実です。

女性のことを大事にしたい、きちんと手順を踏んで進みたいという心理が根底にあります。


心理7. タイミングが分からない

友達の期間が長い関係性の場合や、女性に慣れていない男性に多いのが、Hするタイミングかどうか判断できないというパターン。

「お泊まりだしエッチがしたい」というのが男性の本音ですが、どうやって切り出したらいいのかわからず、そのまま終わってしまうのです。


心理8. どうすればいいのか分からない

恋愛経験がない人に多いのが、不慣れなのでそもそも手の出し方がわかっていないという理由です。

泊まりで彼女が隣に寝ていたとしても、どうしたらいいのかわからなくて、迷っているうちにそのまま朝を迎えてしまったのでしょう。

一緒に寝たはずなのに、一人で寝不足になっている男性はこのパターンかもしれません。


心理9. 彼女から来てくれるのを待っている

積極的な男性が多いですが、中には受け身で奥手な性格の人もいます。

自分から誘う勇気がでなくて、できれば「彼女から何かきっかけを作って欲しい」と思っているのです。

一般的には、女性から手を出してこないので、そのまま時間が過ぎて結果として、何もなかったという状況になるのでしょう。


心理10. そもそもHしたくない

男性の中には性欲があまりない人もいますし、何らかの事情があって性欲が減退していて、手を出せない場合もあるのでしょう。

女性に魅力を感じていなかったり、男性が疲れ過ぎているなど、原因は様々考えられます。


心理11. 女性経験が少ないから自信がない

男性の女性経験が少ないと、手を出したいけれど、下手くそと言われてしまう不安を感じていることがあります。

経験不足がばれて、女性にがっかりされるのも怖いので、いっそ手を出さないでおこうと決め込んでしまうのです。


心理12. 断られて自分が傷つきたくない

以前の経験から女性とのHにトラウマやコンプレックスがあり「また傷つくような経験をしたくない」と受け身になっています。

  • Hしようとして「やめて!」と女性に強く拒否された
  • 手を出そうとした時に「そういう対象として見てないんだけど」と冷たく言われた

このようなショックな経験から「また強く拒否されたら立ち直れない」と感じ、手を出さないことで自分を守っているのです。


心理13. 嫌な気持ちにさせたくない

相手を大切に思っているからこそ、手を出して相手が嫌な気分にならないかを気にしています。

女性の気持ちになって考えられる人で、自分の欲求よりも相手の意志を尊重する優しい男性と言えるでしょう。

相手が抱かれても大丈夫と確信しない限りは、無理に迫ってくることはありません。


本当は手を出したい男性の見分け方|我慢している男性の行動や態度とは?

「彼は私に手を出したいと思っているのかなぁ?我慢している男性のサインが知りたい」

「脈ありで我慢している感じはするけど、はっきりとはわからないから見分け方を教えて!」

手を出してこないのが、我慢しているのか脈なしなのか、見分けられなくて不安に思う女性も多いでしょう。

ここからは、好きなのに我慢している男性の行動や態度について解説します。

我慢しているかどうかを見分けることで、女性からきっかけを作ることができますよ。


見分け方1. ソワソワして落ち着かない

今から手を出すのか出さないのか、考え込んでしまい落ち着かない証拠でしょう。

「手を出したら拒否されるかも...」心の中で葛藤しているのでじっとしていられません。

具体的には、

  • 何度も立ち上がったり寝転んだかと思うと座ったりと、とにかくじっとしていない
  • 急にどうでもいい話をしてきたと思ったら、黙り込んだりと心ここにあらずな感じ

このように落ちつかない態度を見せている男性は、Hをしたいと思っています。


見分け方2. 電気を消してもなかなか寝ない

ムラムラする気持ちと葛藤しているので、なかなか眠れずに手を出すかどうか考えているでしょう。

  • 真っ暗な中でも、ごそごそ動いたり寝返りをしたりと寝ていないのがわかる
  • 電気を消した後に「そういえばさぁ...」と話しかけてくる

このような行動から、「寝たくない=何かしたい」というのがわかりますね。


見分け方3. 布団の中で距離が近づいたり、離れたりする

手を出すか諦めるのかを必死に考えていて、その気持ちが動きに出てしまっているのは、我慢している証拠。

「触れても大丈夫かな」で距離が近づき、「やっぱりやめよう...」で離れているのです。

例えば、

  • 寝返りで近づいたと思ったけど、また離れてしまう
  • 最初は離れていたけれど、ちょっとずつ近づくのを感じ、気づいたらまた離れている

このように、心の揺れが距離となって表れていますね。


見分け方4. 触れようとしてきたり、やめたりする

自分の気持ちが揺れているために、相手の反応次第で手を出しても良いのかを判断しようとしています。

この場合、もしも相手に拒否されたらすぐに触れるのをやめるでしょう。

例えば、

  • 隣で寝ている時にそっと手を握ったり、すぐに離したりを繰り返している
  • 話している時に、相手の目をじっと見てOKかどうかをみている

など、あなたの体に触れたがっている気持ちを抑えられなくなっています。


見分け方5. 寝返りをするふりをして体に触れてくる

恥ずかしくて手を出す勇気が出ないものの、ちょっとでも触れたいという気持ちがある証拠。

寝返りをすることで、偶然体が触れてしまったという体なら、嫌がられても「ごめん、ぶつかっちゃった」と言い訳ができると考えています。

具体例としては、

  • 寝返りが多く、そのたびに近づいてきて背中が触れる
  • 寝返りした際にに必ず手が触れてくる

シャイな性格でもあり、女性に拒絶されるのを怖がっているとも言える、ドキドキの行動です。


男性心理をマスターしてお泊まりデートを成功させましょう!

泊まりデートでも手を出してこない男性心理には、いろいろな原因があることがわかりました。

手を出されないことで自信がなくなったり、嫌われているかも、と不安に思っていた女性も多いでしょう。

彼がどんな理由で手を出してこないかを理解することで、自分が大事にされていると安心できますよ。

シャイな男性には女性からきっかけを作ってあげて、二人の関係を深めてくださいね。

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life