
テニス用サングラスのおすすめ11選。選び方&試合中の眩しさを軽減する人気商品を厳選
「テニス用サングラスのおすすめって?」
強い日差しのなかでプレーするテニスでは、視界を守りながらボールを的確にとらえるためのテニス用サングラスが欠かせません。
まぶしさを軽減し、集中力を保ちながらパフォーマンスの向上をサポートしてくれるアイテムとして、プロ・アマ問わず注目されています。
とはいえ、レンズの性能やカラー、ノーズパッドの調整機能、フィット感、さらには度付き対応など、選ぶべきポイントが多く、初心者はどれを選べばいいか迷いがち。
そこで今回は、テニス用サングラスのおすすめ商品を厳選してご紹介します。
選び方のコツも解説しているので、快適なプレー環境を整えたい方はぜひ参考にしてみてください。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | BEACOOL スポーツサングラス 偏光レンズ | BEACOOL スポーツサングラス | SWANS スポーツサングラス E-NOX EIGHT8 | Glazata 偏光スポーツサングラス | DUCO スポーツサングラス | FERRY 偏光レンズ スポーツサングラス フルセット | プリンス テニスウェア 調整機能付き調光偏光サングラス | エレッセ スポーツサングラス レディース ブラックレッド | スワンズ スポーツ サングラス イーノックス エイト | ダンロップ 無料 度付きレンズ付き インナーフレーム | UVカット 超軽量スポーツサングラス WhB |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー | ー | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
ポイント |
視界をクリアに保ち紫外線から目を守るテニス用サングラス。 軽量で快適な掛け心地が長時間のスポーツをサポート。 |
手頃な価格で高機能を実現。 クリアな視界と快適な装着感を両立するテニス用サングラス。 |
軽量で快適なフィット感が長時間のプレイをサポート。 紫外線をしっかりカットするテニス用サングラス。 |
レンズの色自体が変わるテニス用サングラス。 まぶしい時も曇りの時もどちらも使えるアイテム。 |
有害な紫外線から目を守ってくれるテニス用サングラス。 UV400保護コーティングで目にいいアイテム。 |
違う色のレンズがセットに。 普段と違うテニスコートでも使えるテニス用サングラス。 |
テンプル部分の長さを調整できる。 自分の顔に合わせられる使いやすいテニス用サングラス。 |
紫外線を99.9%カット。 ブルーライトカット機能も付いたテニス用サングラス。 |
シリコン製の滑り止めがついたテニス用サングラス。 激しく動いてもズレないアイテム。 |
老眼用にも加工してくれるテニス用サングラス。 高齢者にも優しいアイテム。 |
22gと軽いテニス用サングラス。 フレームがないデザインだから試合中に視界をふさがない。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
テニス用サングラスの選び方|購入する前に確認すべき点とは

テニスをする時は屋外が多く、陽射しが眩しいもの。
特にサーブやスマッシュを打つ時は空を見ることになるので、日差しによってボールが見えなくなるということも。
そんな時にサングラスがあるととても便利。
まずは、購入前に確認しておきたいテニス用サングラスの選び方を解説。
テニス用サングラスにはどんな種類があるのかを説明するので、ぜひ参考にしてください。
テニス用サングラスの選び方1. レンズの性能を確認して選ぶ
テニス用サングラスで最も大切なのはレンズ。レンズの性能を確認せずに購入すると、せっかく買ったけど自分にとっては役に立たなかったなんてことも。
レンズはテニス用サングラスの中核となる部品なだけあって、機能は多岐に及びます。それぞれのテニス用サングラスがどんなレンズを採用していて、そのレンズがどんな特徴かを知り、自分が最もプレーのしやすいものを選びましょう。
コート上の乱反射防止に「偏光機能」は必須
テニス用サングラスに必ず欲しいのが偏光機能。偏光機能付きサングラスは乱反射した光をカットしてくれます。
テニスコートの地面は受けた光を乱反射させるのですが、乱反射した光というのは眩しいですし、眼に有害。しかもラインやボールを見落とす原因にもなります。
特に乱反射によってラインが見えにくくなるオムニコートでプレーをする人におすすめです。
晴天時でもボールが見やすい「低可視光透過率」のものを選ぶと◎
低可視光透過率レンズは、その名の通り、目に見える光をあまり通しません。
晴れた日の屋外でテニスをプレーすると、プレー中に自分の目線が太陽の方向を向くケースがあります。陽射しはとても強烈なので、そのまま見てしまうと眩しいですし、目に深刻なダメージを受けるので何らかの対処が必要。
低可視光透過率のサングラスがあれば、眩しくてもしっかりとボールを目で負えるので、せっかくのスマッシュの機会を逃しません。
低可視光透過率レンズのテニス用サングラスなら、太陽光をカットしてくれるので、昼の屋外メインのテニスプレイヤーにおすすめです。
ナイターや室内照明には「ブルーライトカット」付きがおすすめ
ブルーライトカット機能付きレンズは、照明から発せられる眼にとって悪影響であるブルーライトをカット。
ナイターでテニスを楽しむ人、体育館などの屋内でプレーする人は日光を受けることはありませんが、その代わりにブルーライトを浴び続けていてます。
夜間や屋内のプレー時に発生する目へのブルーライトからのダメージを抑えたい人におすすめです。
目に優しい「UVカット」機能も
UVカット機能付きレンズは、陽射しの中に含まれる紫外線をカットしてくれます。
紫外線は光の中でも強力で、日焼けの原因として広く知られていますが、実は目にも悪影響。
UVカット機能付きテニス用サングラスは目を紫外線から守ってくれて目に優しいので、視力の低下、目元の日焼けによるシミを防ぎたい人におすすめです。
テニス用サングラスの選び方2. プレーするテニスコートのカラーを考慮して、レンズのカラーで選ぶ
テニス用サングラスのレンズカラーを自分の好みの色で買ったり、よく考えずに気分で買った場合、自分がよくテニスをしているコートとレンズのカラーが同色でラインが見えにくいなんてことになりがち。
テニス用サングラスのレンズカラーは暗いものから明るいものまで、いろいろなバリエーションのテニス用サングラスが販売されています。
自分がよくプレーするテニスコートの色を考慮して、自分が見やすいレンズのカラーを選びましょう。
テニス用サングラスの選び方3. ボールを追いやすいようにレンズの大きいものを選ぶ
テニス用サングラスのレンズが小さい製品を選んでしまうと、プレー中の視野がせまくなって困ってしまいます。
テニス用サングラスのレンズは小さいものから大きいものまで、様々な商品が発売中。
もちろん、自分の顔のサイズとの兼ね合いもあるので、むやみに大きければいいわけではありません。しかし、自分が問題なく装着できる範囲でできるだけ大きいレンズを選んだ方が、広い視野を確保した状態でプレーできるのでおすすめです。
テニス用サングラスの選び方4. プレイ中にズレないように、角度調整できるノーズパッド付きを選ぶ
テニス用サングラスを見た目だけで買ってしまうと、思いの他フィット感が悪くて、プレー中にずっとストレスを感じることになりかねません。
テニス用サングラスはノーズパッド部分が調整できるタイプと調整できないタイプの商品が販売されています。
テニス用サングラスはフィット感も非常に重要なので、ノーズパッドが角度調整できて、自分にぴったりとフィットさせられるテニス用サングラスを選ぶといいですよ。
テニス用サングラスの選び方5. プレーの邪魔にならないように、できるだけ軽いものを選ぶ
重量を確認せずにテニス用サングラスを購入すると、思っていたより重たくてプレーの妨げになりがち。
大きさや材質によって、テニス用サングラスは軽いものから少し重量があるものまで、いろいろな製品が販売されています。
テニスは前後左右に激しく運動をするスポーツ。身に着けているものが重たければ重たいほど、プレーの度に自分の体にかかる負担は増します。そのためできるだけプレーの妨げにならない重量の軽いテニス用サングラスを購入しましょう。
テニス用サングラスの選び方6. 普段メガネを掛けてる人は度付きの物を選ぶ
視力の低い人が度付きでないテニス用サングラスを買ってしまうと、テニス用サングラスと同時にメガネはかけられないので、光はカットできてもボールが見えずらくなってしまいます。
度が入っていないタイプと度付きのテニス用サングラスのどちらも販売されていて、度付きの中にもいろんな商品がありますよ。
普段メガネをしている人は度付きの物を選ぶのがおすすめです。
テニス用サングラスのおすすめ11選|人気のサングラスを大公開
ここからは、販売されているテニス用サングラスの中から、特に人気のあるテニス用サングラスを紹介します。
レンズの機能や重量など大切なポイントに絞って解説するので、あなたにぴったりのテニス用サングラスを見つける参考にしてください。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | BEACOOL スポーツサングラス 偏光レンズ | BEACOOL スポーツサングラス | SWANS スポーツサングラス E-NOX EIGHT8 | Glazata 偏光スポーツサングラス | DUCO スポーツサングラス | FERRY 偏光レンズ スポーツサングラス フルセット | プリンス テニスウェア 調整機能付き調光偏光サングラス | エレッセ スポーツサングラス レディース ブラックレッド | スワンズ スポーツ サングラス イーノックス エイト | ダンロップ 無料 度付きレンズ付き インナーフレーム | UVカット 超軽量スポーツサングラス WhB |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー | ー | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
ポイント |
視界をクリアに保ち紫外線から目を守るテニス用サングラス。 軽量で快適な掛け心地が長時間のスポーツをサポート。 |
手頃な価格で高機能を実現。 クリアな視界と快適な装着感を両立するテニス用サングラス。 |
軽量で快適なフィット感が長時間のプレイをサポート。 紫外線をしっかりカットするテニス用サングラス。 |
レンズの色自体が変わるテニス用サングラス。 まぶしい時も曇りの時もどちらも使えるアイテム。 |
有害な紫外線から目を守ってくれるテニス用サングラス。 UV400保護コーティングで目にいいアイテム。 |
違う色のレンズがセットに。 普段と違うテニスコートでも使えるテニス用サングラス。 |
テンプル部分の長さを調整できる。 自分の顔に合わせられる使いやすいテニス用サングラス。 |
紫外線を99.9%カット。 ブルーライトカット機能も付いたテニス用サングラス。 |
シリコン製の滑り止めがついたテニス用サングラス。 激しく動いてもズレないアイテム。 |
老眼用にも加工してくれるテニス用サングラス。 高齢者にも優しいアイテム。 |
22gと軽いテニス用サングラス。 フレームがないデザインだから試合中に視界をふさがない。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
テニス用サングラスのおすすめ1. BEACOOL スポーツサングラス 偏光レンズ
視界をクリアに保ち紫外線から目を守るテニス用サングラス。軽量で快適な掛け心地が長時間のスポーツをサポート。
BEACOOLのスポーツサングラスは、手頃な価格で機能性とデザイン性を求める方に最適。
テニス以外でも、ランニング、自転車などのアウトドアスポーツを楽しむ方に理想的な選択肢となります。
価格はリーズナブルながら、偏光レンズを採用し、視界のクリアさと紫外線からの保護を実現。
UV400のレンズ保護コーティングにより、有害なUVAとUVBを100%ブロックし、目をしっかりと守ります。
軽量なTR90フレームは、長時間の使用でも耳に負担をかけず、快適な掛け心地を提供。そして、柔軟で耐久性の高いフレームはスポーツ中の衝撃にも耐える設計で、鼻パッドには滑り止めゴムを使用。
汗をかいてもサングラスがずれにくく、顔にしっかりとフィットするため、スポーツ中でも安定した視界を確保できます。
視覚の透明度とコントラストを改善することで、日常の運転やスポーツシーンでの視認性を向上させ、ストレスのない使用感を実感できるでしょう。初めて偏光サングラスを試す方にもおすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 重さ:記載なし
- 偏光機能:あり
- 可視光透過率:記載なし
- ブルーライトカット:記載なし
- UVカット:UV400、紫外線カット率99%
- ノーズパッド調整:記載なし
- 度付き対応:記載なし
- レンズサイズ:70 mm
- レンズカラー:記載なし
テニス用サングラスのおすすめ2. BEACOOL スポーツサングラス
手頃な価格で高機能を実現。クリアな視界と快適な装着感を両立するテニス用サングラス。
手頃な価格で高機能を求める方にぴったりの選択肢が、「BEACOOL スポーツサングラス」。
テニスやランニング、自転車など、アウトドアスポーツを楽しむ方に最適なアイテムで 、リーズナブルな価格ながらUV400の偏光レンズを採用し、有害なUVAとUVBを100%ブロック。眩しさを軽減し、クリアな視界を提供します。
REVOカラーハイビジョン偏光レンズが本物の色を復元し、視覚の透明度とコントラストを向上させる点も魅力です。
軽量なTR90リムレスジャケットフレームは、耐衝撃性と耐久性に優れ、長時間の使用でも耳に負担をかけません。
柔軟な滑り止めゴム鼻パッドが顔にしっかりフィットし、汗をかいてもサングラスがずれる心配がないため、高速で動くスポーツシーンでも安定した視界を確保できます。
さらに、日本人向けに設計されたサイズ感もポイントで、フィット感が良く、快適な掛け心地を実現しています。
機能性と価格のバランスが取れたBEACOOLのスポーツサングラスは、スポーツやアウトドアを楽しむ方に自信を持っておすすめできる一品です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 重さ:25g
- 偏光機能:あり
- 可視光透過率:記載なし
- ブルーライトカット:記載なし
- UVカット:UV400、紫外線カット率99%
- ノーズパッド調整:あり
- 度付き対応:記載なし
- レンズサイズ:レンズ幅70mm、天地幅46mm
- レンズカラー:記載なし
テニス用サングラスのおすすめ3. SWANS スポーツサングラス E-NOX EIGHT8
軽量で快適なフィット感が長時間のプレイをサポート。紫外線をしっかりカットするテニス用サングラス。
手頃な価格で高性能を求めるスポーツ愛好者にぴったりのSWANSのスポーツサングラス「イーノックスエイト」。
日本製のこのサングラスは、偏光レンズを採用し、可視光線透過率28%と偏光度90%以上を実現。
晴天から曇天まで幅広い天候に対応し、紫外線も99.9%以上カットして目をしっかりと保護します。
軽量設計により装着感に優れ、長時間の使用でもストレスを感じさせません。ジョギング中の上下動でもズレないフィット感が実感でき、ユーザーから高く評価されています。
また、独特な形状のテンプルは、ヘルメットを装着した状態でも快適に使用できるため、サイクリング時にもおすすめ。視界の広さも特徴で、フレームが視界を遮らない設計により、プレイ中の集中力を維持することが可能です。
曇り止め加工が施されているため、冬季の使用時にも快適さを損なうことなく利用できるサングラス。ランニングやテニス、サイクリングといったアクティブなシーンでぜひ使ってみてください。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 重さ:記載なし
- 偏光機能:あり
- 可視光透過率:28%
- ブルーライトカット:記載なし
- UVカット:99.9%以上
- ノーズパッド調整:記載なし
- 度付き対応:記載なし
- レンズサイズ:記載なし
- レンズカラー:記載なし
テニス用サングラスのおすすめ4. Glazata 偏光スポーツサングラス
レンズの色自体が変わるテニス用サングラス。まぶしい時も曇りの時もどちらも使えるアイテム。
天気というのは移ろいやすいもの。せっかくテニス用サングラスをしたら、空が曇ってかえって見えにくくなってしまったなんてことが起こりがち。
『Glazata 偏光スポーツサングラス』はわずか1秒でレンズの色が変わって、その時の天気に合わせた色になってくれます。
天気の変化に合わせて、いちいち付けたり外したりをする必要がありません。さらにアルミニウムマグネシウム合金で軽量化を実現していてテニスの際に邪魔になりにくいのもポイント。
どんな天候にも1つで全て対応してくれる便利なテニス用サングラスを探している人におすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 重さ:25.5 (g)
- 偏光機能:◯
- 可視光透過率:変動
- ブルーライトカット:◯
- UVカット:〇
- ノーズパッド調整: ×
- 度付き対応:×
- レンズサイズ:40 × 70 (mm)
- レンズカラー:グレー
テニス用サングラスのおすすめ5. DUCO スポーツサングラス
有害な紫外線から目を守ってくれるテニス用サングラス。UV400保護コーティングで目にいいアイテム。
屋外でテニスをしていると陽射しを浴びるもの。大量の紫外線で目が悪くなったら困りますよね。
『DUCO スポーツサングラス』はUV400保護コーティングで、目を紫外線からがっちりガード。また偏光レンズは乱反射を防ぎながら、視界は元々の色を再現しています。さらにデザインは日本人の顔にフィットする人気のデザイン。
陽射しに含まれる有害な紫外線が目に届かないようにして、視力を維持したい人におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 重さ:25 (g)
- 偏光機能:◯
- 可視光透過率:ー
- ブルーライトカット:×
- UVカット:◯
- ノーズパッド調整:◯
- 度付き対応:×
- レンズサイズ:40 × 64 (mm)
- レンズカラー:グレー
テニス用サングラスのおすすめ6. FERRY 偏光レンズ スポーツサングラス フルセット
違う色のレンズがセットに。普段と違うテニスコートでも使えるテニス用サングラス。
普段と違うテニスコートに行くことになって、レンズの色がテニスコートと一緒だと使えなくて困りますが、かといって複数買うのは出費が痛いですよね。
『FERRY 偏光レンズ スポーツサングラス フルセット』は異なった色のレンズが5枚も入っている人気の商品。
コートの色に合わせて変えられるのはもちろん、その日の服装によってもレンズを交換できますよ。またレンズはポリカーポネート製で衝撃に強いので、万が一ボールが当たっても壊れにくいです。
いろんなテニスコートに遠征することが多いプレイヤーはこのセットを買えばどこでも快適にプレーできます。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 重さ:27 (g)
- 偏光機能:◯
- 可視光透過率:ー
- ブルーライトカット: ×
- UVカット:◯
- ノーズパッド調整:〇
- 度付き対応: ×
- レンズサイズ:44 × 150 (mm)
- レンズカラー:イエロー、ブルー、レインボーミラー、クリア
テニス用サングラスのおすすめ7. プリンス テニスウェア 調整機能付き調光偏光サングラス
テンプル部分の長さを調整できる。自分の顔に合わせられる使いやすいテニス用サングラス。
自分の顔にフィットしないサングラスだと、サーブを打つたびに毎回位置を直す必要があり、テニスに集中できませんよね。
『プリンス テニスウェア 調整機能付き調光偏光サングラス』はノーズパッドだけでなくテンプルの長さも調整できるので、フィットしてずれないと人気のサングラス。しかもレンズは調光機能が付いているので、天候や陽射しの変化にも対応できます。
まるでつけているのを忘れるくらい自分の顔にぴったりのサングラスを探しているなら、ぜひ試してください。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 重さ:ー
- 偏光機能:◯
- 可視光透過率:約30~12%
- ブルーライトカット: ×
- UVカット: ×
- ノーズパッド調整:◯
- 度付き対応: ×
- レンズサイズ:ー
- レンズカラー:グレー
テニス用サングラスのおすすめ8. エレッセ スポーツサングラス レディース ブラックレッド
紫外線を99.9%カット。ブルーライトカット機能も付いたテニス用サングラス。
サングラスをすると顔の表情によるコミュニケーションができなくなってしまうので、ダブルスの試合でペアを組んでいる人とのアイコンタクトができずに困ってしまいますよね。
『エレッセ スポーツサングラス レディース ブラックレッド』はレンズは色が薄く、目がしっかりと相手に見えるのでアイコンタクトが可能。さらに紫外線のカット率は99.9%とほぼ通しません。またブルーライトカット機能も備えているので、夜や屋内のプレーにも対応。
ダブルスを組んでいる相棒と目の表情でコミュニケーションを取りたい人におすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 重さ:16 (g)
- 偏光機能:◯
- 可視光透過率:43 (%)
- ブルーライトカット:◯
- UVカット:◯
- ノーズパッド調整:〇
- 度付き対応: ×
- レンズサイズ:ー
- レンズカラー:ー
テニス用サングラスのおすすめ9. スワンズ スポーツ サングラス イーノックス エイト
シリコン製の滑り止めがついたテニス用サングラス。激しく動いてもズレないアイテム。
『スワンズ スポーツ サングラス イーノックス エイト』はテンプルの内側にシリコン製の滑り止めが付いているので、激しく動いてもずれにくいです。
また、レンズの透過率が23%と低いため、晴天時でもしっかり日光から目をガード。さらにレンズはポリカーボネート製なので、ボールが当たっても割れにくく作られています。
サングラスが落ちたり、ずれたりを気にすることなく激しいプレーをしたい人におすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 重さ:19 (g)
- 偏光機能:◯
- 可視光透過率:23 (%)
- ブルーライトカット: ×
- UVカット:◯
- ノーズパッド調整:◯
- 度付き対応: ×
- レンズサイズ:43 × 133 (mm)
- レンズカラー:ー
テニス用サングラスのおすすめ10. ダンロップ 無料 度付きレンズ付き インナーフレーム
老眼用にも加工してくれるテニス用サングラス。高齢者にも優しいアイテム。
晴れた日に外でテニスをするのは眩しいのでサングラスを付けたいところ。でも視力の問題でメガネをはずせなくて困っている人は多いはず。
『ダンロップ 無料 度付きレンズ付き インナーフレーム』は度付きのレンズをなんと無料で作成してくれる人気のサングラス。
しかも追加料金を払えば、乱視や老眼にも対応してくれます。さらにレンズカラーが3色ついているので、いつもと色が違うテニスコートでもプレイ可能。
テニスプレー時の視力問題を無料で解決したいならこちらをどうぞ。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 重さ:ー
- 偏光機能:◯
- 可視光透過率:ー
- ブルーライトカット:×
- UVカット: ×
- ノーズパッド調整: ×
- 度付き対応:◯
- レンズサイズ:ー
- レンズカラー:偏光グレー、ゴールドミラー、クリアスモーク
テニス用サングラスのおすすめ11. UVカット 超軽量スポーツサングラス WhB
22gと軽いテニス用サングラス。フレームがないデザインだから試合中に視界をふさがない。
テニスの試合中にサングラスのフレームによって視界が遮られて困った人は多はず。
『UVカット 超軽量スポーツサングラス WhB』はノンフレームデザインなので、視野が広いのが特徴。
ボールを見失わずにロブを追いやすいです。また顔の横までレンズが広がっていて、こめかみ部分も紫外線からガード。さらに22gと超軽量なので、長時間プレーしていても疲れません。
フレームによってボールが見えなかったり、集中力をそがれて試合に負けた経験がある人にぴったりです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 重さ:22 (g)
- 偏光機能: ×
- 可視光透過率:26 (%)
- ブルーライトカット:×
- UVカット:◯
- ノーズパッド調整: ×
- 度付き対応: ×
- レンズサイズ:ー
- レンズカラー:ブラック
テニス用サングラスで、目を守りながら楽しくプレイしましょう!
サーブやスマッシュの時などどうしても上を向く必要がりますよね。眩しくてボールを見失ったなんて事は避けたいもの。
テニス用サングラスがあれば、そうした事態を避けられるだけでなく乱反射やブルーライトも防いでより快適にプレーできます。もちろん、目を紫外線から守ってくれて疲労を軽減してくれる効果も。
これまで紹介した選び方やおすすめ商品を参考に自分に合ったサングラスを選んでみてください。より楽しく安全にテニスを楽しめますよ。
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!