豆乳メーカーのおすすめ7選|簡単に作れる家庭用の人気商品を徹底比較

恭平 2023.12.01
おすすめの豆乳メーカーをお探しの方へ。今記事では、豆乳メーカーを選ぶポイントから、おすすめの商品まで詳しくご紹介します。手動タイプはもちろん、全自動タイプの人気商品も解説するので、気になる商品があれば、ぜひチェックしてみてください!

豆乳メーカーの特徴とは

豆乳メーカーのおすすめ

豆乳メーカーは自分で豆乳を作れる便利な家庭用調理器具です。

豆と水を加えてスイッチを押せば豆挽き・加熱・攪拌は自動で行われるので使い勝手は抜群です。カフェに行く必要もなくなり節約にも繋がりますよ。

味や濃度も自分好みに調整できるので、豆乳好きな方、健康を意識して飲み続けたい方には必携なアイテムです。


豆乳メーカーの選び方|購入する前に確認すべき点とは

豆乳メーカーはいつでも簡単に豆乳を作れる優れもの。その種類には様々なタイプやサイズ、形状があるので、自分に合ったものを選ぶのがポイントです。

そこでここからは、豆乳メーカーの選び方とコツを4つ紹介していきます。


豆乳メーカーの選び方1. 自分の使いやすい「タイプ」を選ぶ

「搾りたてをすぐに飲みたい。」「コンパクトな手軽なサイズが欲しい。」などの要望もありますが、せっかくなら使い道が豊富で思い通りに作れるものを選びたいですよね。

そこで注目すべきは自動式・手動式などのタイプ。それぞれについて見ていきましょう。


毎日飲みたい人におすすめの「自動タイプ」の特徴とは

自動式は粉砕・熱処理・攪拌をボタン一つで行える便利なタイプ。大豆と水を入れてスイッチを入れるだけで、あっという間に新鮮な自家製豆乳が出来上がります。

完成までに必要な時間は15~30分程度。搾りたてを毎日飲みたい方や忙しくて時間が取れない方におすすめです。

ただし手動では動かないので電源は必須。購入の際は、あらかじめコンセントの場所を確認しておいてくださいね。


手軽に使いたい人におすすめの「手動タイプ」の特徴とは

手動式は本体にあるハンドルを回し、水で柔らかくした豆を手動で潰して豆乳を作るタイプです。

自動タイプと比べて、「軽量コンパクトで扱いやすい」「本体は比較的安い値段設定」といったメリットがあるのが特徴。一方で、一つ一つの作業を自分で行うため手間が掛かるのはデメリットになります。

多少の手間は気にせず、その分コストを抑えた扱いやすい豆乳メーカーを求める方にはおすすめですよ。


豆乳メーカーの選び方2. 一度に飲む量に合った「サイズ」を選ぶ

商品によって一度に作れる量も様々。一度にどれくらいの量を作れるのかも大切なポイントです。自分の分だけ作ったり家族の分も作ったりするなど、人数や量に合わせて選ぶと手間も省けて便利ですよ。

一人分だけ作るなら0.5L程度の容量で十分。本体がコンパクトなので持ち運びやすく、置き場所にも困らないのはメリットですね。

一方、4~5人分作りたいなら容量1L前後の自動タイプがおすすめ。ただし本体サイズが大きくなるので、購入前に保管できる場所があるかをチェックしておきましょう。


豆乳メーカーの選び方3. お手入れしやすいものを選ぶ

手入れなどの扱いやすさを考えた際、挿入口の大きさやパーツを取り外せるかどうかも大切な選択基準になります。

口が広いと大豆や水などの材料を入れやすく、容器内の奥まで手が届くので洗いやすいですよね。また、本体に注ぎ口が付いているとこぼれにくくなるので便利です。

分解できるタイプならパーツごとに食洗機でも洗えるので、臭いなどを防いで清潔さを保ちながら長く使えますよ。

特に毎日のように使いたい方は、扱いやすい形状かどうかをチェックしておいてくださいね。


豆乳メーカーの選び方4. 使い勝手を求める人は「豆乳以外も作れるもの」を選ぶ

自動式の豆乳メーカーには、スープ・お粥・煮物・ジャム・シチューなどを作れる多機能タイプもあります。

1台あるだけで様々なメニューを作れるので、手間も掛からず時短調理が可能です。使い勝手を求めるなら選択の価値は十分ありますよ。

最近は家庭用の電気調理器も増えてきていますが、豆乳メーカーも負けてはいません。レシピブック付きの豆乳メーカーも販売されているので、豆乳以外で料理のバリエーションを広げたい方におすすめです。


豆乳メーカーのおすすめ7選|家庭で使いやすい人気商品を大公開

豆乳メーカーには様々な商品があるので、自分好みの豆乳が作れる商品を見つけるのは意外と難しいもの。

では具体的にどういった商品がおすすめなのでしょうか。ここからは、家庭で使いやすい人気の豆乳メーカーを7つ紹介していきます。


豆乳メーカーのおすすめ1. 福農産業(Fukunousangyou) 豆乳メーカー 小さな豆乳工場

福農産業(Fukunousangyou) 豆乳メーカー 小さな豆乳工場 2年保証 少量から作れる 豆乳 メーカー 豆乳&スープメーカー スープメーカー 豆乳メイカー おもゆ お粥 ジャム スープ おから ミキサー akindoシール
  • 少量の大豆と水だけで、自宅でマグカップ約2杯分の濃い豆乳を作れる
  • 材料を入れてボタンを押せば豆乳が出来上がる自動タイプ。お手入れは自動洗浄できるので簡単
  • スープ・ジャム・おもゆ・お粥も作れるので使い勝手は良好。レシピブック付きなので、様々なレシピに挑戦できる

「作り置きじゃなくて、毎日搾りたての豆乳を飲みたい。」出来立ての豆乳を飲みたいなら、サッと作れるメーカーがあると便利ですよね。

福農産業の『小さな豆乳工場』は、自宅で簡単にマグカップ2杯分の豆乳を作れる豆乳メーカーです。

材料を入れてボタンを押すだけの自動タイプで、約15分で驚くほど濃い豆乳が出来上がります。自動洗浄機能付きなので使用後はお手入れもラクラク簡単なので時間も無駄になりません。

朝の出勤前などで支度に忙しくても、出来立てで新鮮な豆乳を飲みたい方はぜひ試してみてくださいね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:電動
  • 一度に作れる量:約400 (ml)
  • サイズ:19.3 × 13.5 × 26.5 (cm)
  • その他機能:スープ・ジャム・おもゆ・お粥・おから
  • メーカー:福農産業

豆乳メーカーのおすすめ2. コイズミ スープメーカー Vitalie(ビタリエ)

  • 材料を入れてボタンを押すだけの自動タイプで、火を使わずに本格野菜スープ・豆乳などが出来上がる
  • 野菜スープは約30分、豆乳は約20分で完成。簡単調理で栄養をたっぷり摂取できる
  • 果物たっぷりのジュースやスムージーなども作れるため、スイーツを楽しみたい方にもぴったり

「豆乳はもちろんだけど、いろいろなスープ類も飲めるといいなぁ。」健康的な生活を継続するなら、豆乳以外のバリエーションも欲しいですよね。

コイズミが扱う『スープメーカー ビタリエ』は、豆乳以外にも様々な素材を生かしたスープを楽しめるのが特徴。ポタージュや野菜スープなども作れるので飽きにくく、手軽に美味しく栄養摂取できますよ。

毎日飲み続けるならバリエーションは大事にしたいはず。「ビタリエ」なら苦手な食材がある方でも使いやすいので、ぜひチェックしてみてください。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:電動
  • 一度に作れる量:800 (ml)
  • サイズ:22.0 × 15.0 × 31.1 (cm)
  • その他機能:豆乳・おかゆ・リゾット・ジュース・スムージー
  • メーカー:コイズミ

【参考記事】はこちら▽


豆乳メーカーのおすすめ3. イソフラボン 豆乳メーカー

  • 軽量コンパクトな本体は取り扱いやすく、サッと取り出してコップ1~2杯程度の豆乳を作るには最適
  • 手動タイプなので多機能ではないものの、値段が安いので初めての1台におすすめ
  • 造りがシンプルなので洗いやすく、いつでも清潔さを保てる

「豆乳メーカーを買おうと思うけど、まずは安い商品で試してみたい。」最初から高額な商品を買い、想像と違ったら目も当てられません。

そこで便利なのが『イソフラボン 豆乳メーカー』。コストを抑えた手動タイプの豆乳メーカーで、本体には目盛りが付いていて計測しやすくなっています。

商品自体が安価で手を出しやすく、造りはシンプルなので手動での扱いやすさも良好。初めての豆乳メーカーとしてもおすすめです。

楽天で詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:手動
  • 一度に作れる量:-
  • サイズ:95 × 175 × 250 (cm)
  • その他機能:×
  • メーカー:佐藤金属

豆乳メーカーのおすすめ4. EC Hometec 豆乳メーカー

EC Hometec 豆乳メーカー 豆乳器 電動 1-4人用 1.5L 家庭用 304ステンレス 6モード 豆乳作り
  • 容量は1.5L。1~4人分作れるので作り置きや大人数にも対応できる
  • ボタン一つで仕上がる自動タイプなので、簡単で手間も掛からない
  • お粥やコーンスープなど6種類のレシピに対応していて、豆乳以外のメニューも楽しめる

「家族全員で飲むからたっぷり作りたい。」「頻繁に飲むから作り置きしたい。」大容量の豆乳メーカーなら何度も作る手間がなくなり便利ですよね。

「EC Hometec」の『豆乳メーカー』は容量1.5Lの大容量に対応した豆乳メーカー。量はもちろん、豆乳以外に6種類の調理モードが搭載されているのも特徴です。

一人分はもちろん、家族全員分の豆乳を作れるのは大きなメリット。余計な手間を省いて、1度にたくさん作りたい方におすすめですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:電動
  • 一度に作れる量:1500 (ml)
  • サイズ:22 × 15 × 315 (cm)
  • その他機能:コーンスープ・お粥・ペーストなど6種類
  • メーカー:EC Hometec

豆乳メーカーのおすすめ5. クックマスター Shunsai

YAMAMOTO クックマスター Shunsai(旬彩) ホワイト YE-CM61W
  • 薄型高性能DCモーターが運転音が抑えるため、音が気になる環境でも快適に使用できる
  • 4つの調理モードとレシピブック付属で、様々な料理に挑戦したい方におすすめ
  • 一度に0.8Lまで作れるのもメリットで、複数人や作り置きにも対応できる

豆乳メーカーの運転音が大きいと人気商品であっても購入を躊躇しませんか。作ってる際中、会話もできないような騒音だと使用意欲も下がりますよね。

『クックマスター Shunsai』は、薄型高性能DCモーター搭載で静音性に優れた商品です。豆乳以外には、煮物・お粥・ポタージュの調理モードやレシピも付属しています。

できる限り運転音は抑えられるので、普段から音が気になる方には特におすすめ。快適な環境で様々な料理に挑戦できますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:電動
  • 一度に作れる量:800 (ml)
  • サイズ:25.2 × 30 × 21.4 (cm)
  • その他機能:煮物・お粥・ポタージュ・ソース・ジャムなど
  • メーカー:山本電気

豆乳メーカーのおすすめ6. APIX 豆乳&スープメーカー

APIX 豆乳&スープメーカー レシピブック付き ベビーピンク ASM-294-PK
  • 自動タイプなので簡単手軽。ハイパワー電力により豆乳はわずか18分で完成する
  • フルーツや野菜などもしっかりミキサーできるので、生鮮ジュースやスムージーも楽しめる
  • 3つの調理モードを使い分けることで、多彩な料理を手軽に楽しめる

「バタバタしている時は、豆乳をサクッと作って飲みたい。」大体の豆乳メーカーは完成まで30分前後掛かってしまいます。これではゆっくり豆乳を楽しめないですよね。

しかしアピックスの『豆乳&スープメーカー』なら心配無用。750Wのハイパワー電力で加熱・粉砕をこなし、豆乳完成までの時間はわずか18分。スピード調理を実現します。スープ・豆乳・ミキサーと1台3役をこなす優れものです。

日常が忙しくても豆乳を飲み続けたい方の強い味方になってくれますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:電動
  • 一度に作れる量:1300 (ml)
  • サイズ:16 × 23 × 27.5 (cm)
  • その他機能:スープ・お粥・ジュース・スムージーなど
  • メーカー:アピックス

豆乳メーカーのおすすめ7. マイコン電気豆乳メーカー

マイコン電気豆乳メーカー
  • マイコン制御なので、手間を掛けずに豆乳づくりが可能
  • 水と大豆を入れ、約30分待つだけで豆乳を楽しめる
  • 容量はたっぷり0.9Lなので、家族や友達といった大人数でも問題なし

日頃飲んでる豆乳に物足りなさを感じていませんか。味や濃さがずっと同じだと飽きてきますし、たまにはたくさん飲みたくなる時だってありますよね。

『マイコン電気豆乳メーカー』は、挽く・煮るがマイコン制御なので余計な手間は不要。水と大豆を入れてスイッチを押し、30分待つだけで濃い豆乳が出来上がります。

容量は0.9Lまで作れるので量は十分。豆乳の量と濃さを両方とも求めるなら、ぜひ試してみてくださいね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • タイプ:電動
  • 一度に作れる量:900 (ml)
  • サイズ:18.5 × 20.5 × 36.5 (cm)
  • その他機能:×
  • メーカー:ツインバード工業

迷った方は豆乳メーカーの売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷っている方は、実際に売れている商品から選べば間違いありません

ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてくださいね!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

豆乳メーカーで手軽に美味しい豆乳を楽しみましょう。

豆乳メーカーに商品の種類が豊富で、それぞれで違った特徴を備えています。

目的別で使い分けられるのは便利ですが、おすすめ商品も複数あり「どれを選べばいいのか分からない」と感じてしまうかもしれません。

まずは自動か手動かを決めるなど、大きな分け方から考えていくのがおすすめですよ。自分に合ったものを選んで、健康的な生活を目指してくださいね。


【参考記事】豆乳はダイエットにも効果的!ぜひ活かしてみましょう!▽

よく一緒に読まれる記事