気圧計アプリのおすすめ8選。スマホで正確に計測できる便利ツールを紹介!

気圧計アプリのおすすめ8選。スマホで正確に計測できる便利ツールを紹介!

Ken 2025.08.07
アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊の「レン」です。
今回は僕が気圧計アプリのおすすめを調べました!

「気圧をチェックできる無料アプリって?」
「体調管理のために気圧をチェックしたい!」

標高差による気圧の変化をチェックして、安心・安全な登山をしたい、頭痛やだるさの原因を把握したいという方から注目を集めているのが、気圧の変化を手軽にチェックできる気圧計アプリ。

そんな気圧計アプリの中で今イチオシでおすすめなのがこちらの3つ!

気圧計アプリTOP3

3つとも使いやすいのはもちろん、グラフ表示や通知機能など、それぞれに便利な特徴があって、体調管理のスタイルに合わせて選べます!

もっと詳しく知りたい方は、アプリ好きの僕が使って作成した、気圧計アプリのおすすめランキング10選をご覧ください!

\気圧計アプリTOP5/

アイコン 温度計++その1 eWeather_HDF.png 気圧計 高度計 気圧予報グラフで頭痛対策 - Torrその1 気圧予報その1 気圧計と高度計と温度計その1
アプリ名 温度計++ eWeatherHDF Torr 気圧予報 気圧計と高度計と温度計
料金 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!!
総合評価 ★★★★★(4.8/5) ★★★★★(4.5/5) ★★★★☆(4.3/5) ★★★★☆(4.2/5) ★★★★☆(4.1/5)
iOS iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら
Android Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら
ポイント リアルタイムで気圧や気温を簡単にチェック!
今すぐ気象状況を知りたいアプリ
気圧変化をリアルタイムで把握できる!
釣りの最適なタイミングを逃さないアプリ
登山中にリアルタイムで気圧や高度を確認!
安全な登山をサポートする気圧計・高度計アプリ
リアルタイムで気圧の変化をチェック!
頭痛の予兆を事前に察知できる気圧計アプリ
気圧・標高・気温をリアルタイムにまとめて測定!
環境変化に強い多機能気象アプリ
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

目次から気になるアプリをチェック!


スマホアプリって気圧を測る精度は高い?

気圧計アプリのおすすめ

気圧計アプリは、スマホに内蔵されたセンサーを使用して気圧が測れるようになっています。

一方で、気象観測で使われる気圧計は、真空のガラス管内部に水銀を入れ、大気圧の変化によって水銀が上下する形で気圧が測れる仕組みです。そのため、水銀にかかる気圧と、ガラス管の水銀の重さとの兼ね合いから計測できるので高い精度で気圧を測れます。

スマホアプリは性質上、気圧計よりは精度が劣ってしまうので、より正確な気圧を知りたい場合は、気圧計を使うのが理想的。あくまで簡易的に備えておくと便利と捉えておくと良いでしょう。


気圧計アプリのおすすめ8選|スマホで正確に計測ができる人気アプリ集

登山やハイキングなど、様々な場面で役立てつ気圧計アプリ。近頃では、iPhoneとAndroidのそれぞれで、多種多様な気圧計アプリが展開されています。

そんな豊富な種類のある気圧計アプリの中でも、便利で使いやすいおすすめの気圧計アプリ8選をご紹介。

気圧計アプリを使ったことない方でも、すぐに使えるスマホアプリをお伝えします。


1. 温度計++:リアルタイムで気圧や気温を簡単にチェック!今すぐ気象状況を知りたいアプリ

温度計++の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • オフライン:×
  • グラフ表示:×
  • 気圧変化通知:×
  • 位置情報との連動:〇
  • 気温表示:〇
  • 湿度表示:〇
  • 高度表示:×
  • 対応OS:iOS /Android

『温度計++』は、今この瞬間の気圧や気温、湿度をワンタップで確認できる軽量気象モニターアプリです。

AIが複数の観測所データを統合し、現在地の気象状況をリアルタイムで推定

気圧はhPa単位でクラシックなアナログメーターに表示され、手元での急変にも即対応できます。

GPSによる自動取得に加え、地図から任意地点の情報も選べるので、山岳地や旅行先の事前確認にも便利!

気温は摂氏/華氏の切り替えに対応し、湿度も併せて表示され、室内の空調調整や衣類選びの目安としても活用できますよ。

気圧・気温・湿度を直感的に把握したいミニマリストにおすすめの一本です。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

2. eWeather HDF:気圧変化をリアルタイムで把握できる!釣りの最適なタイミングを逃さないアプリ

eWeather HDFの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:1.3万 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • オフライン:×
  • グラフ表示:〇
  • 気圧変化通知:〇
  • 位置情報との連動:〇
  • 気温表示:〇
  • 湿度表示:〇
  • 高度表示:ー
  • 対応OS:iOS /Android

『eWeather HDF』は、気圧の変化をリアルタイムで確認できる高機能な気圧計アプリ。

過去24時間の気圧グラフが見られて、体調管理にも役立ちます。

気圧の急変を検知すると頭痛などへの注意喚起もしてくれるので、敏感な人にも安心。

予報は2つの信頼できる気象機関のデータを使っていて、精度が高め。

ホーム画面に置けるウィジェットも豊富で、気圧・気温・地磁気などを一目でチェックできますよ。

気圧の影響を受けやすい人、体調を記録したい人にはかなり心強いアプリです。

Androidユーザーはこちら

3. Torr:登山中にリアルタイムで気圧や高度を確認!安全な登山をサポートする気圧計・高度計アプリ

Torrの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • オフライン:〇
  • グラフ表示:〇
  • 気圧変化通知:〇
  • 位置情報との連動:〇
  • 気温表示:×
  • 湿度表示:×
  • 高度表示:〇
  • 対応OS:iOS /Android

『Torr』は、気圧と高度の変化をリアルタイムに確認できる登山向けの気圧計・高度計アプリです。

iPhoneのセンサーとGPSを活用し、現在地の気圧・絶対高度・相対高度を同時に表示

電波が届かない山中でもオフラインで数値を取得でき、標高の変動に合わせてその場の判断をサポートしてくれます。

最大10日先までの海面気圧をグラフで予測し、気圧の谷の通過時間も事前に把握可能。

登山後は自動ロギングされたデータをCSVで書き出せるため、天候の変化や標高との関連性もあとから振り返れますよ。

登山中の安全判断に気圧と高度を活用したい方におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら

4. 気圧予報:リアルタイムで気圧の変化をチェック!頭痛の予兆を事前に察知できる気圧計アプリ

気圧予報の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • オフライン:×
  • グラフ表示:〇
  • 気圧変化通知:ー
  • 位置情報との連動:〇
  • 気温表示:×
  • 湿度表示:×
  • 高度表示:ー
  • 対応OS:iOS /Android

『気圧予報』は、偏頭痛のきっかけとなる気圧変化を事前に察知できるiPhone専用の気圧計アプリです。

現在地の気圧をリアルタイムで数値とグラフで表示し、何時に低気圧が来るかを事前に予測できます。

ワンタップで頭痛や服薬を記録すると、アイコン付きでカレンダーに並び、気圧グラフとの重ね表示で痛みの傾向も把握可能。

週や月単位での切り替えにも対応しており、頭痛ダイアリーとしての使い勝手も抜群です。

気圧と体調の相関を知ってセルフケアを始めたい方にぴったりの一本。

iPhoneユーザーはこちら

5. 気圧計と高度計と温度計:気圧・標高・気温をリアルタイムにまとめて測定できる!環境変化に強い多機能気象アプリ

気圧計と高度計と温度計の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:34,700 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • オフライン:〇
  • グラフ表示:×
  • 気圧変化通知:×
  • 位置情報との連動:〇
  • 気温表示:〇
  • 湿度表示:〇
  • 高度表示:〇
  • 対応OS:iOS /Android

『気圧計と高度計と温度計』は、気圧・標高・気温を一括で測定・表示できるAndroid向けの多機能計測アプリ。

スマホ内蔵の気圧センサーやGPS、最寄りの気象ステーション情報を活用し、海面更正気圧・標高・外気温をリアルタイムに自動補正ダイヤル型の気圧計と数値表示を組み合わせ、変化の兆しを直感的に捉えられるのが特長です。

プレミアム版では、測定データの自動ログ保存・履歴閲覧・CSV書き出しに対応。症状記録や登山の行動記録と照らし合わせることで、自分にとっての「気圧のクセ」を見つけやすくなります。

テーマ切替や表示単位の豊富さも魅力で、夜間やAMOLED端末でも視認性を確保。気圧計のレンジ拡大や月相表示も可能です。

活用シーンは多彩で、健康管理・釣り・登山などあらゆるアウトドアに対応。気圧変動を見て薬の服用タイミングを判断したり、潮汐や風と組み合わせて釣行計画を立てたり、現在地の高度を参考にしながら山道のルートを選んだりと、用途は自由自在です。

「今ここ」の気象環境を数字で即把握し、記録まで残せる。

気圧・高度・気温をまとめてチェックしたいアウトドア派におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

6. 温湿度計 (体感温度,気圧計,不快指数);画面を横にすると3メーターが並んで表示される!屋外作業中にもひと目で把握できる実用系アプリ

温湿度計__体感温度_気圧計_不快指数_.jpg
温湿度計 (体感温度,気圧計,不快指数)の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:600円
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • オフライン:×
  • グラフ表示:×
  • 気圧変化通知:×
  • 位置情報との連動:〇
  • 気温表示:〇
  • 湿度表示:〇
  • 高度表示:×
  • 対応OS:iOS /Android

『温湿度計(体感温度・気圧計・不快指数)』は、気圧・温度・湿度をリアルタイムで表示するシンプル設計の計測アプリ。

位置情報をもとに、海面更正気圧・体感温度・不快指数までまとめて一括表示。iPhone 6やiPad Air 2以降の端末なら、内蔵バロメーターを使ってより正確な測定が可能です。

気圧の単位はhPa・inchHg・mmHgから選べ、釣りやドローン飛行など用途に合わせて表示を切り替えられるのもポイントです。

横画面にすると、温度計・湿度計・気圧計が並んで表示されるランドスケープモードに対応。キャンプや屋外作業中にも、画面を見るだけで環境の“今”をすぐ把握できます。ホーム画面のアイコンを長押しすればすぐ起動できるQuick Action機能も便利です。

グラフやアラートは搭載されていませんが、不快指数が自動計算されるため、熱中症予防やエアコン調整の目安にも活用可能。使い方はとても直感的で、気圧による頭痛や体調不良を感じたときの“答え合わせ”にも役立ちます。

天気アプリより手軽に、必要な数値だけをサクッとチェック。

気圧や湿度に敏感な人や、数字で環境を知りたいアウトドア初心者におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら

7. プロフェッショナルな気圧計:24時間の気圧変動をヒストグラムで可視化できる!頭痛対策や予定調整に便利なグラフ搭載アプリ

プロフェッショナルな気圧計.jpg
プロフェッショナルな気圧計の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:2.54 万 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • オフライン:ー
  • グラフ表示:〇
  • 気圧変化通知:ー
  • 位置情報との連動:〇
  • 気温表示:〇
  • 湿度表示:〇
  • 高度表示:ー
  • 対応OS:iOS /Android

『プロフェッショナルな気圧計』は、リアルな気圧計のようなダイヤル表示とグラフ機能で、現在の気圧や天候の変化を直感的に確認できる本格派の計測アプリ。

スマホの気圧センサーと最寄りの気象データを組み合わせ、現在地の気圧をリアルタイムに正確表示。クラシックなアナログダイヤルが中央に配置され、下部には温度・湿度などの数値が一覧表示されるため、環境の「今」が一目で分かります。

気圧の変動は24時間分をヒストグラムで表示。下がり方の傾向をグラフで把握できるので、頭痛の予兆やアウトドア計画の修正に活用できます。ホーム画面にウィジェットを追加すれば、アプリを開かなくても気圧と天気を確認可能です。

GPS地図で地点を移動すれば、釣り場や登山口の気圧も取得可能。気圧単位はhPa・inchHg・mmHgから選択でき、気圧データ入りの画面をそのままSNSやメールで共有できるので、仲間との情報共有もスムーズです。

「今、どのくらい下がっている?」をひと目で把握。

天候の微妙な変化を先読みしたいドローン操縦者や釣り人におすすめの一本です。

Androidユーザーはこちら

8. 高気圧GPS-地図、コンパス&気圧計付き:オフライン地図と連携して圏外でも現在地が表示される!山や海でも安心な気圧測定アプリ

高気圧GPS-地図、コンパス&気圧計付きの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • オフライン:×
  • グラフ表示:×
  • 気圧変化通知:×
  • 位置情報との連動:〇
  • 気温表示:〇
  • 湿度表示:〇
  • 高度表示:×
  • 対応OS:iOS /Android

『高気圧GPS‑地図、コンパス&気圧計付き』は、電波が届きにくい山や海でもリアルタイムで気圧と高度を測定できるiPhone向けの気圧計アプリ。

iPhone 6以降のバロメーターを活用し、現在地の海面更正気圧と標高を自動で表示。クラシックなアナログダイヤルが大きく動くので、「いまの気圧や標高が正しいか」を直感的に確認できます。

オフラインの地形マップと連携すれば、圏外でも自分の位置が地図上に表示され、迷いやすい山中でも安心。GPSを使って日の出・日の入り予測、歩数や移動速度の測定も可能で、アタックタイミングの調整や行動時間の管理にも役立ちます。

Todayウィジェットに追加しておけば、テント内でも気圧や高度を素早くチェック。天気予報にも対応しており、気圧の下降と雨予報が重なったときの撤収判断にも貢献します。

グラフ機能やアラート通知はありませんが、機能が絞られているぶん動作は軽快。「いま・ここ」の自然環境を素早く正確に把握したい人にぴったりの仕様です。

登山やキャンプ、釣りでの実用性を重視するアウトドア派におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら

気圧計アプリの選び方|ダウンロード前に確認すべき点とは

天気の予測や体調管理をする上でも役立つ気圧計アプリ。日々の生活で使えるのはもちろんですが、アウトドアシーンなど、幅広い状況で使えるのも魅力ですよね。

しかし、いざアプリをダウンロードするとなると、思いの他アプリの種類が豊富で、迷う方もいるでしょう。

まずは、気圧計アプリの選び方について、お伝えします。


気圧計アプリの選び方1. 無料で使えるか、有料(課金)が必要かで選ぶ

気圧だけ知りたいのであれば、無料アプリがおすすめ

一方で、アウトドア・レジャーが趣味で、コンパスや風速の測定など、多機能なものを求めている方は、無料のアプリよりも有料または課金制のアプリを使った方が良いでしょう。

アプリを使う目的や機能の内容、お財布事情などを考えたうえで、気圧計アプリを選んでみてください。


気圧計アプリの選び方2. 気圧の数値表示がアナログかデジタルどちらかチェックして選ぶ

気圧計アプリを使っていく上で、使いやすさを左右するのが数値表示の形式です。

  • アナログの数値表示
    シンプルで昔ながらの表示のため、感覚的に使いたい人に最適

  • デジタルの数値表示
    複数の気圧の情報やその他の機能との切り替えのしやすさなどを求めている人に最適

求めているものによって見やすい数値表示が異なるので、上記を参考に選んでみてくださいね。


気圧計アプリの選び方3. 気圧以外にも気温や湿度など他の情報が入ったアプリを選ぶ

キャンプや登山など、アウトドアレジャーで使うのであれば、気圧を測るだけでなく、その他の情報も知りたいところ。

気圧計アプリの中には、気温や湿度、風速などの情報が得られるアプリがあります。また、方角を示してくれるコンパス機能が搭載された気圧計アプリなど、遭難など万が一の際にあると便利なアプリも。

自分の使用目的にあった機能があるかを確認して、アプリを選んでみるといいでしょう。


アウトドアや健康管理など、気圧計アプリを日々の生活で役立ててみてくださいね。

iPhoneやAndroidそれぞれで気圧が測れるようになり、より身近に使えるようになった気圧計アプリ。

体の不調を感じた時や天候が崩れやすい時など、知っておくことで安心材料にもなります。スマホアプリであれば、手間や費用をかかずに気圧が測れるメリットがあります。

気圧計アプリを使って、アウトドアレジャーや健康管理に役立ててくださいね。

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life