
ピンボールゲームアプリの無料おすすめ11選。人気の名作スマホゲームとは?
ピンボールゲームアプリの無料おすすめ11選。人気の名作スマホゲームとは?
ここからは基本料金が無料でも十分楽しめるおすすめのピンボールゲームアプリを紹介します。
第1位. Pinball Flipper Classic:リアルな物理挙動でボールの動きが気持ちいい!本格派の操作感が楽しめるピンボールゲーム
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:6.24万 件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- スコア記録:〇
- ステージ別選択機能:〇
- ミッションクリア機能:〇
- ランキング機能:〇
- オフライン:〇
- セーブ・ロード機能:〇
- プレイ時間の調整:×
- 対応OS:iOS /Android
『Pinball Flipper Classic』は、精密な物理挙動で本格的な手応えを味わえる無料ピンボールアプリ。
スチールボールの重みや加速、フリッパーの弾性までリアルに再現されています。
ステージは10種類以上あり、メイン台やスペーステーマ、カジノ777などを自由に選択可能。
スコア倍率最大10倍のミッションやインベーダーモードなど、短時間でも遊びごたえのある展開が盛り込まれていますよ。
ハイスコアはオフラインで10件まで保存でき、Game CenterやGoogle Playと連携してランキングや実績も管理可能。
33種類の実績チャレンジも用意されており、やり込み派も満足できること間違い無し。
アーケードの興奮をスマホで味わいたいレトロゲーム好きにおすすめです!
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら第2位. ピンボール – スマッシュアーケード:台ごとにギミックが変わって飽きずに楽しめる!数百種のステージが遊べるアーケードゲーム
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- スコア記録:〇
- ステージ別選択機能:〇
- ミッションクリア機能:〇
- ランキング機能:〇
- オフライン:〇
- セーブ・ロード機能:〇
- プレイ時間の調整:×
- 対応OS:iOS /Android
『ピンボール – スマッシュアーケード』は、重量感あるボール挙動と筐体のような振動演出が楽しめるピンボールアプリ。
ステージは数百種類にのぼり、鍵付きレベルをクリアするたびに新しい台が無料で開放。
回転フリッパーやワープポータルなど、ギミックも多彩で、台ごとに戦略を変える面白さがあります。
プレイ中に拾えるクリスタルで、ボールやテーブルのスキンを開放し、見た目も自分好みにカスタマイズできるのも◎。
クレイジーボーナスやトリプルボールなどブースト要素も搭載されており、スコア稼ぎも白熱。
振動+サウンドの演出で臨場感がグッと増し、スマホ越しとは思えない没入感を存分に味わえますよ。
昔ながらのアーケード台の感覚をスマホで楽しみたい方におすすめのアプリです!
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら第3位. ワイルド・ウェスト・ピンボール:振動とシェイク操作でリアルな臨場感が味わえる!実機に近い感触が楽しめるピンボールゲーム
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- スコア記録:〇
- ステージ別選択機能:×(1つのテーブルで遊ぶ形式)
- ミッションクリア機能:〇(テーブル上のターゲット/達成目標あり)
- ランキング機能:〇(Game Center/Play ゲーム対応)
- オフライン:〇
- セーブ・ロード機能:〇(ハイスコア等の保存)
- プレイ時間の調整:×
- 対応OS:iOS /Android
『ワイルド・ウェスト・ピンボール』は、西部開拓時代をテーマにした1枚のテーブルを、高精度な3Dグラフィックと実機さながらの物理演算で再現したピンボールアプリ。
操作は画面左右のタップだけで、ボールがフリッパーに弾かれたときの重量感まで振動で伝わるリアル仕様です。
端末を軽くシェイクすることで、台揺らしまで再現され、プレイヤーのテクニックがそのままスコアに反映。
チェックポイントやマルチボール、隠しルートなど得点を稼ぐルートも豊富で、1プレイごとの攻略に奥深さがあります。
プレイ中はピンチ操作でカメラを俯瞰・固定に切り替えられ、リプレイ映像の録画も対応。
途中でアプリを落としても、セーブ機能ですぐに続きから再開できるため、通勤時間やちょっとした休憩にも遊びやすいですよ。
本格派プレイヤーにおすすめできるピンボールアプリです!
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら第4位. ワールドフリッパー(WORLD FLIPPER) :全キャラや楽曲を名鑑で何度でも振り返れる!ファンブック感覚で楽しめるコレクションアプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- スコア記録:×
- ステージ別選択機能:〇
- ミッションクリア機能:〇
- ランキング機能:×
- オフライン:×
- セーブ・ロード機能:〇(サーバー保存/アカウント連携)
- プレイ時間の調整:×
- 対応OS:iOS /Android
『ワールドフリッパー』は、かつて配信されていたピンボールRPGを引き継ぎ、現在は“オフライン版”として楽しめるアプリです。
アプリ内の「星見の図鑑」では、全キャラクターの情報やボイス、エピソードを収めた「キャラ名鑑」、世界観を深掘りできる「世界名鑑」、作品内の用語をまとめた「全キーワード」、楽曲を聴ける「楽曲名鑑」が揃っています。
資料を一つずつ開き、当時の冒険や音楽を思い出しながらじっくり堪能できます。
ピンボールアプリとして補足すると、現行の仕様は“資料閲覧”が中心。
キャラクターや楽曲をコレクションのように楽しめる設計です。
まるでファンブックをアプリに凝縮したような感覚で、ストーリーを読み返したりBGMを流して浸ったりできます。
iOSとAndroidの両方で同じ仕様に対応しており、ファンなら環境を問わず利用可能。
思い出を何度でも振り返りたい人にぴったりの一本です。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら第5位. PinOut!:レトロネオンと音楽の演出がスタイリッシュ!短時間でも没入できる爽快アーケードアプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり(チェックポイント継続など)
- スコア記録:〇(ベスト到達距離/タイム)
- ステージ別選択機能:×(基本は通しプレイ/※継続は課金で可)
- ミッションクリア機能:×
- ランキング機能:ー
- オフライン:〇
- セーブ・ロード機能:〇(チェックポイント継続:要課金)
- プレイ時間の調整:×
- 対応OS:iOS /Android
『PinOut!』は、クラシックな“台ごとのスコア競争”ではなく、ネオンの世界を途切れなく駆け上がるピンボール×アーケードアプリ。
残り時間を意識しながら先へ進む構成で、集中力と反射神経が心地よく噛み合います。
開発は『Smash Hit』のチームで、レトロウェーブのビートが流れる世界観も魅力です。
遊び方はとてもシンプル。ピンボールの要領でボールを弾き、テンポよく前方へ送り出すだけ。
ゲームはオフライン対応の一人用で、通信量を気にせず電車内や待ち時間にも遊べるのが嬉しいポイント。
ちょっとしたスキマ時間に“もう一回”と挑みたくなる中毒性があります。
特徴的なのは、複数の台を切り替える方式ではなく、一本の長いコースを進んでいくスタイル。
実際に遊ぶと、時間に追われる緊張感とテンポのよい操作感がクセになります。
「次こそはもっと先へ」と挑戦心をくすぐる構成で、気づけば繰り返し遊んでしまう。
華やかなネオンとリズムに合わせたプレイは、まるで音楽に乗って駆け抜けていくような爽快さを味わえます。
通勤や通学の移動時間にサクッと遊びたい方にぴったりです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら第6位. Zombie Rollerz:何百ものレベルに挑戦できて飽きない!短時間でも長時間でも遊べるやり込み型ゲーム
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:月額600円
- 課金機能:アプリ内課金あり
- スコア記録:〇
- ステージ別選択機能:〇
- ミッションクリア機能:〇
- ランキング機能:〇
- オフライン:〇
- セーブ・ロード機能:〇
- プレイ時間の調整:×
- 対応OS:iOS
『Zombie Rollerz』は、古典的なピンボールとゾンビサバイバルを融合させた、受賞歴のあるハイブリッド型ピンボールアプリです。
ボールを弾いてゾンビの群れを押し返し、救出したヒーローを仲間に加えてスキルを強化しながら攻略していきます。
完全3Dで描かれたレベルやインタラクティブな地形の中、ボールを反射させながら目標を突破する達成感は格別。
ゾンビを一掃できた瞬間には爽快感が広がります。
サバイバルモードでは友達や他プレイヤーと競い合うことも可能。
“何百ものレベル”が用意されているため、挑戦のしがいがあり、日本語にも対応。
ヒーローを集めてレベルやスキルを上げ、各ステージをピンボールのテクニックで切り開いていく流れは、長く遊んでも飽きません。
各レベルに登場する大量のゾンビを反射で突破する手応えはクセになる仕上がり。
短時間でも長時間でも遊びやすい設計だからこそ、気軽さとやり込みを両立できる点が魅力です。
ピンボールの爽快感とゾンビアクションの緊張感を一度に味わいたい人におすすめ。
手軽に遊びながらも戦略的な面白さを求める方は、ぜひ挑戦してみてください。
iPhoneユーザーはこちら第7位. Zen Pinball:実機さながらのリアルな挙動に驚く!本格的なボールの動きを楽しめるピンボールアプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- スコア記録:〇
- ステージ別選択機能:〇(テーブル選択)
- ミッションクリア機能:〇
- ランキング機能:〇
- オフライン:〇
- セーブ・ロード機能:〇(ハイスコア/進行の保存)
- プレイ時間の調整:×
- 対応OS:iOS /Android
『Zen Pinball』は、デジタルピンボールの名門Zen Studiosが開発した本格派アプリです。
細部まで作り込まれた3Dテーブルと真に近いボール挙動が特長で、実機のようなバウンドやスピン、ショットの重みまでリアルに再現されています。
追加テーブルはオリジナルに加え、MarvelやStar Wars、ALIEN、The Walking Deadなど人気シリーズが多数ラインナップ。
すべてアプリ内課金で拡張でき、定期的に新作が配信されます。
無料で解放される旨の記載はありませんが、テーブルごとに「ルールシート」が付属し、スコアアップのコツを学びながら攻略できる点も魅力です。
世界ランキングやフレンド挑戦に加え、端末を回して交代できる“ホットシート”モードも搭載。
ビジュアルの美しさと多彩な遊び方が融合し、ソロでも友達とでも盛り上がれる仕様です。
実績(Achievements)も充実しており、プレイヤーの挑戦心を刺激します。
名作テーブルを無料で体験したあと、気に入ったテーマを少しずつコレクションできるのが大きな魅力。
定番のクラシックから人気映画シリーズまで、自分好みの台を揃えて長く楽しめます。短時間の気分転換にも、本格的なやり込みにも対応できる仕上がりです。
リアルな手応えと豊富なテーブルで遊びたい人におすすめ。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら【参考記事】はこちら▽
第8位. Pinball Breaker:特殊ブロック破壊でスキル強化が熱い!繰り返し挑戦したくなるアーケードアプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- スコア記録:〇
- ステージ別選択機能:ー
- ミッションクリア機能:ー
- ランキング機能:ー
- オフライン:ー
- セーブ・ロード機能:ー
- プレイ時間の調整:×
- 対応OS:iOS
『Pinball Breaker』は、ピンボールのフリッパー操作とブロック崩しを融合させたアーケード系アプリです。
降下してくるエイリアンを弾き返し、地球のシールドを守りながらスコア更新を目指す緊張感が魅力。
3つのゲームモードから難易度を選び、状況に合わせて挑戦できるのが特徴。
特殊ブロックを狙って壊せばパワーアップが手に入り、集めたコインで能力強化やフリッパーデザインの解放が可能です。
スキルショットを決めたときの爽快感は格別で、思わず「もう一回」と繰り返してしまう中毒性があります。
料金はGameClubのサブスク対象で、30日間の無料トライアルから始められる点も安心。
ちょっとした待ち時間に1ステージずつ進めたり、スコアを更新していく達成感に浸ったりと、プレイスタイルに合わせて楽しめます。
短時間でテンポよくスコア更新に挑みたい人におすすめの一本。
ピンボールの爽快感とブロック崩しのスリルを同時に味わいたい方は、ぜひ挑戦してみてください。
iPhoneユーザーはこちら第9位. ピンボールバトラーズ:序盤の仲間も育成次第で一線級に!無課金でもやり込みを楽しめる育成アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- スコア記録:〇
- ステージ別選択機能:〇
- ミッションクリア機能:〇
- ランキング機能:〇
- オフライン:〇
- セーブ・ロード機能:〇
- プレイ時間の調整:×
- 対応OS:iOS /Android
『ピンボールバトラーズ』は、ピンボールの爽快感と育成RPGの面白さを融合させたユニークなアプリです。
画面の左右をタップしてフリッパーを操作し、ボールに変身した味方モンスターを弾いて敵を倒していきます。
登場するモンスターは100種以上。能力値や魔法が異なり、アビリティを付け替えることで自分好みに育成・編成が可能です。
森や砂漠、闘技場など多彩なステージを攻略しながら、戦略的にパーティを組み立てる楽しさがあります。
序盤のモンスターでも育成次第で一線級に育てられるので、無課金でも達成感を味わえます。
アップデートによって“オートフリッパー”が追加され、誰でも気軽に楽しめる仕様になりました。
好きなモンスターだけでパーティを組める自由度の高さがあり、能力の伸ばし方やアビリティの選び方によって戦い方が変わる奥深さがあります。
ピンボールの直感操作と育成要素の組み合わせに重点が置かれ、シンプルさと育成のやり込みを同時に楽しめる構成です。
ガチャに頼らずコツコツ育てながらピンボールの達成感を味わいたい人におすすめ。
短時間でもしっかり達成感を得たい方にぴったりの一本です。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら【参考記事】はこちら▽
第10位. Graveyard Smash:25以上の個性的なステージを攻略する達成感!短時間でも集中できるアーケード系アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- スコア記録:〇
- ステージ別選択機能:〇
- ミッションクリア機能:〇
- ランキング機能:×
- オフライン:〇
- セーブ・ロード機能:〇
- プレイ時間の調整:×
- 対応OS:iOS
『Graveyard Smash』は、ピンボールとミニゴルフを掛け合わせた独特のアクションアプリです。
プレイヤーは大手墓地フランチャイズ「Remains Inc.」のインターンとなり、各区画で幽霊を弾き飛ばして浄化していきます。
ストーリーは“日ごとに担当区画が変わる”という仕組みで進行します。
区画ごとに25以上のステージが用意され、それぞれに固有のスコアランキングが存在。
世界中のプレイヤーとハイスコアを競える仕組みがあり、角度やタイミングを工夫して得点を伸ばす挑戦が続きます。
ロア(世界観の小ネタ)も丁寧に盛り込まれており、ただのスコアアタックに留まらない奥深さが魅力です。
最新版のアップデートで「バンパーの挙動がよりピンボールらしく」なる調整が実施されました。
スコアアタックで集中しながらピンボールの反射を極めたい人におすすめ。
短時間でも熱中できる新感覚のピンボール体験をぜひ楽しんでみてください。
iPhoneユーザーはこちら第11位. ねこだま 〜にゃんこ仕分けピンボール〜:片手タップで桶を動かすだけのシンプル操作!誰でも直感的に楽しめるピンボール風アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- スコア記録:〇
- ステージ別選択機能:ー
- ミッションクリア機能:ー
- ランキング機能:〇
- オフライン:〇
- セーブ・ロード機能:〇
- プレイ時間の調整:×
- 対応OS:iOS
『ねこだま 〜にゃんこ仕分けピンボール〜』は、縁日のピンボール風ルールに“ねこだま”の仕分け要素を足したユニークな一作です。
舞台は昭和の銭湯。上から転がる丸い猫を見て、同じ絵柄の桶をタップで左右に動かし、うまく受け止めるほどスコアが伸びます。
特別な“金の魚”を光る桶で拾うとボーナスモードに突入。
その後は落下速度が少しずつ上がり、気づけば手に汗握る展開に。
遊び方はとてもシンプルで、起動して猫の種類を見極め、桶を動かして受け止め、ボーナスで一気に得点を稼ぐ流れ。
短い時間でも緊張感と爽快感が味わえます。
実機さながらの物理シミュレーションや台の切り替えについての説明はなく、スコアアタックと仕分け操作の楽しさが主役です。
片手タップだけでテンポよく遊べる仕様なので、通学中や休憩中などのちょっとした時間にも向いています。
可愛い“ねこだま”が次々と転がり、ボーナス後に少しずつ難度が増す流れは、つい“もう一回”と挑戦したくなる中毒性があります。
かわいい猫とピンボールの融合を気軽に楽しみたい人におすすめ。
短時間でスコア更新を狙うワクワク感を、ぜひ手に取って味わってみてください。
iPhoneユーザーはこちらピンボールゲームアプリの選び方|好みのゲームを見つけるためのポイントとは?

スマホでピンボールゲームアプリを検索すると、候補がたくさん出てきてどれを選べば良いか迷いますよね。
ここからはダウンロード前に確認してほしいピンボールゲームを選び方を2点を紹介します。
しっかり読んでゲーム選びの参考にしましょう。
1. 「リアル」「ポップ」など、好みのグラフィックか
ピンボールゲームアプリには近未来型のカッコいいデザインのものや、かわいいキャラクターが出てくるポップなデザインのものなどがあります。
自分好みのグラフィックのアプリを選ぶことで、もっと楽しくピンボールがプレイできますよ。
アプリストアなどを参考に、気に入ったものを選んでみましょう。
2. 無料で遊べるか、課金してもっと楽しくなるか
ピンボールゲームは基本的に無料で遊べるゲームが多く、たいていの場合プレイ回数に制限があり、一定の時間が経過しないと再プレイできない仕組みになっています。
数分で利用回数が回復すれば良いのですが、数時間経たないと再プレイできないものもあるある。
ただし、課金することで利用回数が増えたりするアプリもあります。
基本的には無料で遊べますが、「もっと遊びたい!」と感じたら課金するなど、必要に応じて課金して遊べるアプリも検討してみてくださいね。
スマホでピンボールを気軽にプレイしてみて!
温泉街や昔ながらの下町など、今や実機が少なくなってきたピンボール。一度プレイしてハマってしまった人は、スマホでもプレイしてみたいですよね。
今回は、iPhoneやAndroidで遊べるピンボールアプリを紹介してきました。
ピンボールアプリはたくさん配信されているので、ぜひ自分好みのアプリで遊んでみてくださいね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!