腕立て伏せができない原因|出来るようになるトレーニング方法とは?

織田琢也 2022.10.04
腕立て伏せできない方へ。今回は、腕立て伏せができない原因や、出来るようになる練習メニューを大公開!簡単に腕立て伏せの回数を増やせるトレーニング方法を厳選しました。男性や女性問わず、初心者でも手軽にできる方法をレクチャーするので、ぜひ取り組んで腕立て伏せにチャレンジしてみましょう!

腕立て伏せは、できない人は多いトレーニングって知ってる?

腕立て伏せはできない人が多いトレーニング

腕立て伏せができないって俺だけ…?

腕立て伏せは、男性も女性も、中高校生や大人もトレーニングに慣れた上級者から、普段運動をしない初心者にも人気のエクササイズ方法。道具がいらず、場所も人が寝られるスペースがあればできる手軽さで、二の腕や肩、体幹や胸筋など上半身を広範囲で鍛えられる優秀トレーニングです。

腕立て伏せは、何となく適当に行うと、結構な人ができますが、正しいフォームで取り組むと、大人でも10回できる人は急激に減ります

それほどできていない人が実は多いエクササイズなのです。

そのため、腕立て伏せができないと恥ずかしがらなくても大丈夫。これをきっかけに練習して、腕立て伏せを正しいフォームで出来るようになりましょう


腕立て伏せができない原因|あなたに足りないポイントとは?

腕立て伏せができない原因

腕立て伏せができないという人は、腕立て伏せができる人と比べて何が違うのでしょうか。

同じ年齢でもできる人とできない人はいますよね。「歳を取っている」「女性だから」というのは言い訳にできません。

まずは、腕立て伏せができない原因をご紹介!

腕立て伏せができないと諦めていた人は、ぜひご紹介した原因と自分とを当てはめてみてください。自分がなぜ腕立て伏せができないのか、その原因が分かれば腕立て伏せをできるようにする対策を立てやすくなりますよ。


腕立て伏せができない原因1. 筋力不足

筋力があまり強くない男

腕立て伏せができない原因でまず挙げられるのが、筋力不足。腕立て伏せで主に使う筋肉は以下の通りです。

  • 大胸筋
  • 上腕三頭筋
  • 腹筋

胸にある大きな筋肉『大胸筋』は、腕立て伏せの体を上下させる時に使います。地面に体を近づける時には大胸筋の力を出しにくい関節角度になるため、体を持ち上げるのが難しい場合は、大胸筋の筋力不足が考えられます

さらに腕の後ろ側の『上腕三頭筋』は、肘を伸ばす時に使う筋肉。腕立て伏せの時には、大胸筋をサポート。腕立て伏せができない人の多くは、上腕三頭筋が鍛えられていない場合が多く、肘を曲げて体を地面に近づけた後に体を地面から離す動作が上手くできません

また、『腹筋』は腕立て伏せをするためには必須な筋肉。『腹筋』が弱いと、体を一直線に保つことが困難になるため、腕立て伏せの姿勢をキープするのが難しくなります


腕立て伏せができない原因2. 体重が重すぎる

筋トレの成果が出ていない

腕立て伏せができない原因には、筋力不足の他に、体重が重すぎることも関係している場合があります。

体重が重いと腕立て伏せで体を支えられず、下げた体を持ち上げる際に耐えきれず、回数が増やせないもの。

自分の体重を支えるためには、それだけ筋力が必要です。脂肪が多く体重が重ければ、筋力もその分鍛えてなくてはなりません

脂肪がたくさん付いて、体が重い場合には、トレーニングは必須。ダイエットで脂肪を燃焼させて体重を落とすことが大切です。


腕立て伏せができない原因3. 体の使い方が間違っている

腕立て伏せができない原因:体の使い方が間違っている

腕立て伏せができない原因のなかでも意外と多いのが、誤った体の使い方で腕立て伏せを行っている場合です。

正しいフォームで腕立て伏せをしていないと、たとえ筋力があって、体重が重くなくても上手くできなくなります。

本来は腹筋に力を入れて、体をまっすぐにしなければならないのですが、肩に力が入り過ぎたり、腰が曲がってしまったりと体の使い方が間違っていると、体を地面に近づけることが困難になり、本来の腕立て伏せができない状態に陥ることも。

自分では体が一直線になっていると思っていても、実はおしりが下がっているなんてこともあるので、鏡で確認や、家族に確認してもらうなどして、フォームを一度しっかりチェックしてみると良いでしょう。


▷次のページ:腕立て伏せができるようになる練習メニュー|初心者におすすめのトレーニング方法

よく一緒に読まれる記事