彼女への誕生日プレゼント集|10代〜40代女性におすすめギフトとは
彼女が絶対に喜ぶ誕生日プレゼントを大公開

もうすぐ彼女の誕生日。
「喜ばれるプレゼントを選びたいけど、何がいいか分からない。」と思っている男性も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、彼女への誕生日プレゼントの年代別の予算相場や、プレゼント選びのポイントを徹底解説します。
「具体的な商品を知りたい!」という人のために、アクセサリーや体験型ギフトなど、おすすめプレゼントも集めました。10代〜40代の彼女への誕プレに悩んでいる方は必見です!
彼女への誕生日プレゼントの予算は?

プレゼント選びをするときの最初に悩むことは、「世の男性の誕プレの予算はいくらが正解?」ということです。
年代に応じた予算で、高過ぎても、逆に安過ぎてもいけません。ここでは、10代から30代に年代を分けて、いくらくらいの値段が相場なのか、ご紹介します。
10代〜20代の大学生彼女(18歳〜22歳)への予算相場
大学生や専門学生の彼女には、8,000円〜20,000円が誕生日プレゼントの予算相場になります。
彼女が学生ということは、彼氏も学生の場合が多いですよね。学生だと社会人より収入が少ない上に、主にアルバイト収入からプレゼントの予算を捻出するため、予算は低めです。
逆に超高価なものを贈ってしまっても、彼女が学生の場合は、引かれてしまう可能性があります。
20代前半の社会人彼女(23歳〜25歳)への予算相場
社会人として働き出した20代前半の社会人女性の誕生日プレゼントの予算相場は10,000円〜30,000円になります
この年代の女性は学生よりも収入が高く、消耗品よりも“一品もの”を喜ぶ傾向があるので、ある程度質の良いプレゼントを選ぶ必要があります。
1万円未満のものだと、自分でも買えてしまうので、安いものではいけません。
20代後半の社会人彼女(26歳〜29歳)への予算相場
社会人として自立し、ある程度収入も安定してきた20代後半の社会人女性への誕生日プレゼントの予算相場は、15,000円〜40,000円です。
誕生日プレゼントの定番であるアクセサリーにしても、K18やプラチナ、ダイヤモンドといった質の良いものや有名ブランドジュエリーが喜ばれるので、高額になります。
【参考記事】社会人彼女の誕プレはこちらを参考にしてみて▽
30代の社会人彼女(30歳〜39歳)への予算相場
30代の社会人の彼女への誕生日プレゼントの予算相場は30,000円〜50,000円です。
30代になると、一般的には恋愛経験も積み、プレゼントも貰いなれている頃。誕生日には、上質なプレゼントと一緒に、ディナーなどの食事も用意するのが一般的でしょう。
ディナーも、高級レストランや、ホテルのフレンチコースをチョイスすると、一気に高くなります。
【参考記事】30代女性が喜ぶ正解ギフトとは?▽
彼氏から彼女へのプレゼント選びで大切な3つのポイント

「彼女への誕生日プレゼントの選び方で、大切なことは何だろう?」と思っている男性もいますよね。
ここでは、彼氏から彼女へプレゼントを贈るときに、押さえておきたいポイントをご紹介します。ポイントを間違うと、彼女はあなたが選んだプレゼントにガッカリしてしまう可能性もありますよ。
選び方のポイント1. 高額であれば良いということでない
プレゼントを選ぶときには、相手の欲しいものをしっかりと調査することが重要です。
例えば、「彼女はネックレスが欲しいと言っていたな。」と思ったら、どのブランドの、どんなデザインのネックレスを欲しがっているかまで調査しましょう。
「ネックレスなら、ダイヤがギラギラした高いものが良いだろう。」と値段だけで選んでしまうと、彼女から、「これじゃない...。」と思われてしまいます。
選び方のポイント2. ウケ狙いは絶対にNG!
面白い言葉が書かれたTシャツや、変な雑貨といった、ウケ狙いのプレゼントは、ウケるどころか彼女を怒らせてしまいます。
ウケ狙いが大丈夫なのは高校生まで。大学生以上の大人の彼女には、ウケ狙いではなく、アクセサリーや時計といった、定番プレゼントの方が無難です。
高校生のように下手にウケを狙うと、「高校生じゃあるまいし。最低!」と思われますよ。
選び方のポイント3. 年代に合わせたもを選ぶ
大学生には大学生の、20代には20代の、30代には30代のプレゼントがあります。
年代に合わない若いプレゼントは、彼女からしたら使うのが恥ずかしいだけ。例えば、30代の彼女に、若い高校生が使うようなメッキやジルコニアのネックレスを贈っても、「恥ずかしい。着けられない...。」と思われてしまいます。
彼女に贈る「アクセサリー」の誕生日プレゼント集

彼女への誕生日プレゼントの定番といえば、指輪やネックレスといった「アクセサリ」ーですよね。いつも身に着けていられるアクセサリーは、女性にとっては特別なもの。
誕生日はもちろん、記念日やクリスマスにも喜ばれるブランドアクセサリーをお届けします!
アクセサリーギフト1. 定番の「ネックレス」
無難だけど彼女に喜ばれる確率が高いプレゼントなら「ネックレス」です。
ネックレスは彼氏から彼女に贈る誕生日プレゼントのランキングTOP3に入る程の人気商品なため、1年以上付き合った彼女へのギフトには特に最適。
ネックレスといっても、大学生向けのものと社会人向けのものでは「デザイン」やペンダントの「素材の質」が違います。
学生彼女には可愛らしいモチーフの物を、20代後半・30代の彼女にはダイヤモンドなどの宝石が入ったネックレスを選ぶようにしてくださいね。
おすすめのネックレス①4℃ エターナルシルバー ネックレス

大学生や社会人の20代前半〜30代まで幅広い年代まで、支持されているブランド「4℃」なら、人気のデザインも多く間違いないでしょう。
特別素材を使用した4℃の「エターナルシルバー」は汗でも変色しにくい素材を使用しているため、長く使用できる一本になります。一粒の宝石の大人っぽいデザインは、どんな服装にもマッチし、彼女もきっと喜ぶ誕プレになるでしょう。
誕生日だけでなく、クリスマスにも人気のアイテムで、予算は14,000円程度です。
公式サイトで見るおすすめのネックレス②4℃ プラチナ ネックレス

30代の社会人の彼女には、それなりの品質のものを贈らないと恥ずかしい思いをさせてしまいますよね。
高級感のあるプラチナチェーンに、シンプルな1粒ダイヤモンドをあしらった、4℃のプラチナネックレスなら、品質も素晴らしく、お値段も58,000円程度なので、堂々とプレゼントすることができます。
なかなか自分では買えない1粒のダイヤモンドだからこそ、胸元に輝きを与えてくれるでしょう。
30代のシンプルな服装を好む彼女におすすめの、洗練された誕生日プレゼントですよ。
公式サイトで見る【参考記事】はこちら▽
アクセサリーギフト2. 大切な人に贈る「指輪」
「指輪」は女性にとっては特別なギフトの一つ。自分で買えないからこそ彼氏から貰った時には今後も特別意識してしまうようなアクセサリーです。
婚約指輪ではないにせよ、今後も一緒にいたい彼女へのギフトにおすすめ。
特に、付き合って2年目以降の、結婚を考えている彼女には、ダイヤモンド入りの指輪を贈るのも“アリ”ですね。
「あなたは本命彼女です。大切に思っています。」ということをさり気なく伝えられます。相手のことを真剣に考えているからこそ、誕生日プレゼントに相応しい一個になります。
おすすめの指輪①セミオーダーメイド・ペアリング

あまりにも定番すぎてみんなと被ってしまう指輪は避けたいもの。かといって、個性的すぎる指輪は躊躇してしまいますよね。
少しだけオリジナリティを出すのにおすすめなのが、アアクセサリー専門店Fiss(フィス)のセミオーダーメイドができる指輪。
ペアリングに名入れもできるので、特別感を出すことができ、彼女の誕生日や2人の記念日に記憶に残るペアリングになるでしょう。予算はペアで14,600円程度とリーズナブルな価格帯で魅力敵なプレゼントになります。
公式サイトで見るおすすめの指輪②4℃ K10ホワイトゴールド リング

30代以降の大人の彼女に贈るのに、安い指輪では、「おもちゃみたいで着けられない。」と思われてしまいそうですよね。
K10ホワイトゴールドのダイヤモンドが輝く指輪なら、予算も38,000円程度なので高級感もバッチリ。あなたの真剣な気持ちを伝えられること間違いありません。
ダイヤモンドは特別感のある宝石なので、誕生日に貰うと「私って本命なんだ!」と彼女は感激しますよ。
公式サイトで見る【参考記事】はこちら▽
アクセサリーギフト3. 大人の贈り物「ブレスレット」
アクセサリーの中でも意外と人気なのが「ギフト」。アクセサリー系を贈りたいけど、指輪やネックレスだと少し重くなってしまうと考えている男性陣に特におすすめ。
綺麗でシンプルなものなら、ファッションを問わずコーディネートしやすいので、悩んだ時に選びたい一本になります。
「お守り」のような意味合いもあるので、あなたの代わりに彼女を見守ってくれそうですね。
おすすめのブレスレット①4℃ エターナルシルバー ブレスレット

ブレスレットは、あまりに安いものや個性的すぎるものだと、彼女は着けづらいもの。
しかし、4℃のシルバーブレスレットなら、シンプルでおしゃれなので高確率で喜ばれます。初めてブレスレットを使う、大学生の彼女にもOKなデザインですよ。
予算も12,000円程度と安いので、彼女の誕生日だけでなく、ホワイトデーのお返しにも良いでしょう。
公式サイトで見るおすすめのブレスレット②agete K10ピンクゴールドブレスレット

出典:zozo.jp
かわいい系が好きな彼女には、シルバーやプラチナはクール過ぎてファッションに合わない場合も。
かわいらしい印象のピンクゴールドのブレスレットを選べば、彼女の好みにドンピシャでしょう。予算は24,000円程なので、20代の社会人彼女におすすめ。ローズカットのダイヤモンドも愛らしく、女性らしいですよ。
彼女の誕生日や、クリスマスに、さり気なく贈るプレゼントとして活躍しそう。
ZOZOTOWNで詳細を見る【参考記事】はこちら▽
アクセサリーギフト4. 高確率で喜ばれる「ピアス」
もし彼女の耳にピアスの穴を開けているなら、おしゃれな形状の「ピアス」も誕プレに良いでしょう。
ピアスは可愛らしいデザインが多い中で、予算5,000円〜2万円で購入できるという価格帯が魅力です。
大学生の彼女であれば派手めのモチーフでもOKですが、社会人の彼女であれば、シンプルめな正装にもあう一本を選ぶようにしましょう。
注意しなくてはならないのは、彼女に金属アレルギーがあるかどうかということ。もしアレルギーがあれば、チタンや18金のものを選ぶと良いですよ。
おすすめのピアス agete K10ピアス

出典:zozo.jp
おしゃれな彼女にとって、シンプルすぎるデザインはつまらないもの。かといって、何が女性にとってのおしゃれなピアスなのか、男性は迷いますよね。
ageteなら、おしゃれに敏感な女性に人気のブランドなので、彼女ウケは抜群。花びらのようなピアス側面のフォルムが新鮮で、
小ぶりながらも存在感のあるフロントデザインが特徴。透かしが美しく、繊細なミル打ちが洗練されています。予算は万円程です。
大切な彼女の誕生日プレゼントには、センスのあるピアスでサプライズしてみましょう。
ZOZOTOWNで詳細を見る【参考記事】はこちら▽
アクセサリーギフト5. 「イヤリング」もおすすめ
ピアスに続いて耳周りの人気アクセサリーの「イヤリング」。
耳にピアスの穴を空けていなかったり、金属アレルギーがある彼女でも付けられるよなイヤリングもおすすめです。
シンプルなイヤリングなら、職場や学校でも、華やかなものならパーティーでも使えます。彼女の好みを押さえたデザインを選ぶのがポイントですよ。
おすすめのイヤリング①ete ビジュー イヤリング

出典:zozo.jp
20代の彼女へのプレゼントは、子どもっぽいものは贈れませんよね。かといって、落ち着きすぎたデザインも、「オバサンっぽい...。」と思われてしまう可能性が。
マーキスカットのビジューがキラキラ光るイヤリングで、とても上品なのでオフィスシーンにもOK。小さなビジューのイヤリングなら、大人かわいいデザインで、予算も1万円程なので、20代彼女にピッタリです。
誕生日や、ちょっとしたギフトに贈ると、「センスが良い!」と思われますよ。
ZOZOTOWNで詳細を見るおすすめのイヤリング②4℃ K10イエローゴールド イヤリング

安いイヤリングだと、30代や40代になったときに使えなくなってしまいます。
しかし、4℃なら大人世代でも堂々と使えるブランドです。予算2万円程度で手に入る、パールが揺れる上品なデザインのイヤリングは、オフィスだけでなく、ちょっとしたパーティーやお出かけにも、幅広く使えるでしょう。
エレガントでフェミニンなファッションが好きな20代後半の彼女の誕生日プレゼントに、洗練されたイヤリングを贈ってみて。
公式サイトで見る大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!