カップルの連絡頻度はどのくらい?彼氏・彼女とのライン回数は付き合いたてだと多い?
恋人との連絡頻度はみんなどのくらいなの?

「おはよう」から「おやすみ」まで、毎日こまめに連絡をとりあうカップルから、気が向いたときだけ連絡をとるカップルまで、世の中には様々なカップルがいますよね。
でも、特に付き合い始めなどは、「どれぐらいの頻度で連絡を取り合えばいいの?」と迷ってしまいませんか?
今回は、彼氏彼女が一度は迷うカップルの理想的な連絡頻度や、恋人とマメに連絡を取り合うべきかどうかなど、詳しく解説していきます。
平均はどれくらい?彼氏・彼女の“理想的”な連絡頻度とは
カップルによって大きく違う連絡頻度ですが、平均は一体どれくらいの頻度なのでしょうか?
20代後半や30代など、ある程度恋愛経験を重ねていても、新しい恋の始まりはいつもどの程度連絡をしたらいいのか、迷ってしまいますよね。
気にはなるけど、なかなか他のカップルには聞きにくい彼氏彼女同士での連絡頻度について、まずは詳しくチェックしてみましょう。
遠距離カップルや付き合いたてのカップルは『毎日連絡をする』人が多い!
朝一番の「おはよう」の挨拶をLINEや電話などで毎日交わすカップルって結構いますよね。また、一日の終わりにその日あった事をのんびりとお喋りしあうカップルもいます。
連絡の頻度に決まりはありませんが、特に付き合いたてのカップルや遠距離カップルは、基本的に毎日連絡をしている人が多いよう。
他には、どちらかが常に恋人を感じていたい「かまってちゃん」なタイプの場合も、毎日必ずLINEや電話で連絡し合っていますよ。
【参考記事】はこちら▽
忙しい社会人カップルは『週に2,3回』が平均頻度
仕事や勉強などで忙しいカップルの場合、毎日連絡をとりあうのが難しい場合もありますよね。
そんなカップルの場合、毎日じゃないけど、大体1日おきや2,3日に1回ぐらいは連絡を取ってる事が多いようです。
「昨日何してたー?」「昨日は残業で終電だったよー」などと、その日の出来事だけでなく、連絡をとっていなかった日の出来事について話すカップルが多いよう。
付き合って3年超えの熟年カップルは『週に1回くらい』
彼氏彼女との時間だけでなく、自分の時間もしっかり楽しみたいカップルの場合、カップル間での連絡頻度が週1回程度という場合もあります。
特に、付き合いが長くなったカップルに多い傾向といえましょう。
また、平日はそれぞれ仕事に打ち込み、週末のゆっくりと落ち着いた時間がとれる時だけ彼氏彼女と連絡するなど、仕事とプライベートをきっちり分けるカップルに多い連絡頻度でもあります。
同棲しているカップルは『ほとんど連絡をとらない』
お互いに彼氏彼女を最優先にしていないサバサバタイプだったり、付き合いが長く関係がすっかり落ち着いているカップルだったりすると、用事がある時や急用の時だけ連絡をとるというカップルもいます。
このパターンは、恋愛経験をそれなりに積み、自分の生活パターンもある程度確立している20代から30代以降のカップルに多くなります。
また、同棲して一緒に住んでいれば、家に帰れば彼氏彼女がいるため、わざわざ連絡を取らなくても平気というカップルも。
彼氏彼女の性格や、一緒に住んでいるなど外的要因で連絡頻度は変わってきますよ。
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!