
【血液型まとめ】性格の特徴&恋愛傾向|男女の相性が一番良い組み合わせを大公開

ブライダル業界の大手企業で勤務し、約1000組もの人生で一番幸せな瞬間に立ち会う。
相性診断や性格診断は多くの人から支持されており、これまでに成立させたカップルも多数。
持ち前の明るさとコミュニケーション力の高さで人脈も広く、現在でも合コンや紹介のオーガナイザーとして活躍している。
血液型の全てをここに!血液型別の特徴を一覧で紹介

テレビ番組や雑誌の診断でも必ず目にする「血液型別の」特徴。
今は血液型別ダイエット法も話題となっているほどです。仕事はもちろん、ましてや恋愛となれば「相手のは何型何だろう?相性はどうかな?」とソワソワすることもありますよね。
今回は、仕事や恋愛で活かせる全血液型の特徴から相性まで完全網羅してお送りしていきます。
攻略したい相手がいる人は、ぜひ参考までにしてみてください!
そもそも日本人の血液型の割合は?

『日本輸血・細胞治療学会』によると、日本人の血液型は【A型4割:O型3割・B型2割・AB型1割】という割合になっているとデータがあります。
1番多い血液型は、A型で最も少ない血液型はAB型ということになりますね。40人クラスがあったら、A型は16人、O型は12人、B型は8人、AB型は4人という設定になります。
では、割合がわかったところでここからはそれぞれの特徴についてご紹介していきます。
几帳面な性格?「A型」の特徴を総まとめ

日本人で1番多いA型。仕事面でもプライベートでも生真面目さが周りから信頼されて「あの人は裏切らない」と評価されている人ばかり。
そんな信頼がおけるA型の仕事面やプライベートの特徴から、恋愛傾向まで徹底解説していきます。
「A型」5つの特徴&あるある

まずは、A型の性格の特徴から。A型の性格を語る上で外せないキーワードは、“真面目”・“几帳面”・“計画性”です。
実際、仕事上やプライベートでどんな行動を取ることが多いのでしょうか。
特徴&あるある1. 真面目で誠実な性格
A型を象徴する性格と言えば、仕事中にズルをしない。プライベートも計画性を持ってきっちり過ごすという人が多いです。几帳面な性格なので、仕事もきめ細やかでミスも少ないと定評を貰うこともあります。
職場でも厚い信頼を集めているのは、間違いなくA型です。どの会社でも、調整役や重役に置かれていることでしょう。
【参考記事】はこちら▽
特徴&あるある2. 慎重で、警戒心が強い
繊細な心を持つA型。その分、懐疑心も強いので初対面の人に心を開いたり、自分のプライベートを極力話さないようにする人もいます。慎重な性格ですが、だんだんと慣れていくうちに距離も縮まってきて意外とフレンドリーな人も。
だから、A型の人はよく「第一印象と全然違う」と言われることが多いでしょう。知れば知るほど、人間味があって味の出る人で溢れています◎。
特徴&あるある3. 周囲からの評価を気にする
自分の行動は周りから見てどう見られるのか。年齢に応じた行動をすべきかなど。A型は常識を大切にしたいので、当然周囲からの評価を気にします。
だから、何かを決断をする時は“世間体”や“周囲の声”を基準に決定する人も珍しくありません。直感的というよりも、冷静で理論派の人の割合が高いのかもしれませんね。
【参考記事】はこちら▽
特徴&あるある4. 自己主張が弱く流されやすい
仕事中や友達との誘いがある時に、中々自分の意見を述べず周りの意見に同調しやすいのがA型あるある。「自分の意見よりも周りの意見を尊重したい」という気遣いを常にA型の人は持っています。
その気遣いからか、自己主張が少なくて流されやすい人に見られてしまうこともありますが、臨機応変に対応出来るという見方もあります。
【参考記事】はこちら▽
特徴&あるある5. 計画的に物事を進める
仕事もプライベートもスケジューリングに重きをおくのがA型。自分の時間も人の時間も無駄にしたくない気持ちが強いのでしょう。そして完璧主義な性格も働いているせいか、時間ギリギリになって慌てたくない心理もあるのでしょう。
確実に時間通りに仕事を終わらせたり、プライベートの時間の使い方も上手いので仕事のオンとオフの切り替えが上手な人も多く見られます。
【参考記事】はこちら▽
「A型」5つの恋愛傾向

仕事をキッチリこなしてしっかり者の印象が強いA型。でも、恋愛になると“意外な一面”も見受けられます。
「A型の男女と恋愛関係になる時ってこんな感じなの?」と思うところもあるでしょう。そんなA型の恋愛傾向についてお送りしていきます。
恋愛傾向1. 自分から愛情表現することが苦手
恋愛になるとシャイな性格を発揮する人がA型にはよく見られます。片思い中でも、恋人がいる人でも「好き」と言葉にすることを躊躇してしまうことがあるようです。
真面目なA型だからこそ、“言葉の重み”をしっかり考慮しているのでしょう。自分からアピールをすることは苦手なA型ですが、連絡を欠かさず取ってくれたりいつも相手を不安にさせないように行動で示す人が多数派です。
【参考記事】はこちら▽
恋愛傾向2. 一度好きになったらよそ見をしない
一度好きになったら相手の欠点すらも受け入れようとするA型。「付き合ったら相手のことはきちんと大切にしよう」と責任感すら感じていることでしょう。
真面目な恋愛をしたい男女共に、A型の恋人は安心出来る存在です。他の異性に目も向けないA型の恋人となら、安定的で長続きする恋愛を楽しめるでしょう。
恋愛傾向3. 嫉妬深く、束縛が激しい
自分の好きな人が周りから狙われていないか、他に目移りしていないか気にしてしまうのもA型の恋愛傾向あるある。神経質がゆえに色々気になってしまうのでしょう。
ちょっとでも異性と楽しそうに話していると機嫌が悪くなったりと態度も露骨な一面も。なので、A型の恋人を持ったら愛情表現をこまめにすると相手を安心させることができますよ。
【参考記事】はこちら▽
恋愛傾向4. 恋人にも誠実さを求める
恋愛においては安定を求めるA型。相手が浮気性だったり、気が多い人だと一々心配になってしまうので生真面目なA型には手が負えないようです。
刺激的な恋愛仮に嘘をつかれたり、他の異性と関係があったと知ったら速攻別れを選ぶ人もいるでしょう。A型の人と付き合ったら、誤解を生む言動等にも注意しておきたいですね。
恋愛傾向5. 連絡は常に取っていたい
忙しい生活だとしても時間の使い方を工夫して、恋人とのコミュニケーションを取りたいA型。もはや連絡が一種のルーティンになっているのかもしれません。
別に1日に何往復もする必要はないと心得ていますが、連絡を取って安心したい気持ちが強いのでしょう。「絶対に連絡は欠かさず取りたい」と思う人は、付き合うならA型の男女がおすすめですよ。
おおざっぱな性格?「O型」の特徴を総まとめ

続いては、日本で2番目に多いO型の特徴と恋愛傾向について。性格を一言で表すなら、“フレンドリーで頼れる兄貴・姉御肌”の人。
仕事面やプライベートでもリーダー格になる人が割合的に多いですね。実際、日本の会社経営者の血液型で最も多いのはO型と言われています。そんな頼れるO型の特徴について解説していきます。
では、詳しく見ていきましょう!
「O型」5つの特徴&あるある

大らかで細かいことを気にしない器の広さの持ち主であるO型。職場ではみんなの相談役や決断をする役割を担うことが多いでしょう。
そんなO型は、実際どんな行動を取って周りの人との関係を作っているのでしょうか。
特徴&あるある1. おおらかでめったに怒ることがない
O型がおおらかとお呼ばれる理由は、平和主義で穏便に過ごしていきたいから。恋人でも友人関係でも喧嘩しそうになったり、相手が何か文句を言ってきたとしてもサラッと「ごめんね」と言える人が多いです。
自分が悪くなくても、その場の空気が悪くならないように先に謝ることも珍しくありません。貴方の周りのO型の人が怒らないのは、それだけ貴方のことを大切に思っているからこそ。
【参考記事】はこちら▽
特徴&あるある2. 社交的で交友関係が広い
フレンドリーで初対面の人とも気兼ねなく話せるのもO型によくある特徴です。パーティーや大人数での集まりも進んで行く人もいれば、海外旅行で現地の人と仲良くなって交友が続いたり、取引先の人と頻繁に飲みに行くほどの仲を築けるなど。
プライベートでも仕事面でも人と難なくコミュニケーションを取れるのが、O型の強みの1つです。O型の人の周りにはいつも人が居て、楽しそうに見えるので更に人が集まっていくでしょう。
【参考記事】はこちら▽
特徴&あるある3. 大雑把で、細かい事を気にしない
細部よりも大幅なことを把握するのが得意なO型。仕事面では、結論から先に話して細かい経緯を後回しにすることも。
プライベートでは、友達や恋人から何か被害を被ったとしても、相手に誠意があればすぐに許す度量も兼ね備えています。細かいことを一々気にしていたらキリがないとO型の人は、自然と捉えているのでしょう。
特徴&あるある4. 物事をシンプルに捉え、決断が早い
日本の経営者に最も多いのは、O型の社長や役員の人。その理由は、物事をなるべくシンプルに捉えてその場ですぐに決断を出せるからでしょう。
例えば何かトラブルが起こったとしても、細部はこだわらず大枠を捉えてその問題の本質がどこにあるのかを追求したり、どうやったら物事が解決するのか案を出したりと瞬時に対応することが出来るのです。
この決断力からO型の人は、カリスマ性があると呼ばれることもあります。
【参考記事】はこちら▽
特徴&あるある5. お人好しで、頼まれると断れない
O型の人は人情深いせいか人から頼まれると、その期待に答えたくなってしまうようです。自分の仕事が立て込んでいても、友人から結婚式のスピーチをやってと頼まれたら二つ返事で引き受ける。
いつも仲良くして貰っている上司から難しいプロジェクトを振られて「期待している」と言われて断れずそのまま引き受けてしまうなど。つい周りの期待に応えたいという思いが先行してお人好しが発揮されて、断る選択肢が無くなってしまうのでしょう。
「O型」5つの恋愛傾向

人当たりが良いO型。恋愛面においても相手の喜ぶ顔を見たくて、自分から働きかけたりとにかく楽しませたいという思いが強いのです。
人想いなので、割とモテる人も多いのがO型あるある。そんな恋愛上手なO型がよく取るのはどんな行動なのでしょうか。
- 【O型女子の恋愛あるある】性格や行動の特徴&脈ありサインとは?
- O型男性の恋愛傾向とは?性格や好きな女性のタイプ、相性が良い女性も紹介!
- O型と相性が良い血液型とは?O型男女の恋愛傾向&好きなタイプを解説!
恋愛傾向1. 好きになったらとにかく尽くす
好きな相手の喜ぶ顔を出来るだけ多く見たいのがO型の恋愛傾向あるある。少しでも相手の力になりたい気持ちが人一倍強いんですよね。
O型の男女共に愛されることが大好きですが、相手を大事にしたい気持ちの方が若干上回るようです。
O型の恋人なら、貴方を喜ばせる為にサプライズを仕掛けてきたり、誕生日を祝ってくれる時も一工夫を施してくれるでしょう。「大事にされてるな」と実感出来る相手ですよ。
恋愛傾向2. 家族や恋人を優先し、大切にする
交友関係が広いO型の人ですが、人間関係の優先順位は非常にハッキリしています。もし社内の人や友達から誘いを受けたとしても、家族や恋人との時間を最優先する傾向が強いです。
結婚をしている人ならパートナーとの時間を出来るだけ確保したいので、残業をなるべく減らして早く退社する。
恋人を持つ人なら会う頻度を減らさないように時間を調整するなど。広く浅く人と関わるように見えて、意外と狭く深くというO型の人も存在します。
【参考記事】はこちら▽
恋愛傾向3. ロマンチストで、おしゃれな演出が好き
相手の誕生日や記念日は、とにかくこだわってオシャレな心がけているO型。選ぶレストランからコース料理、プレゼントまで相手が驚くものを考えに考え尽くして演出していきます。
バラの花束をあげたり、一生懸命手紙を書いたりO型の人なら得意分野かもしれませんね。きっとプロポーズの言葉もオリジナルで一生涯忘れられないはず◎。
恋愛傾向4. ストレートな愛情表現をする
愛情豊かなO型の人は、LINEでも直接会った時でもストレートな愛情表現をを沢山してくれます。「会いたかった」とか、「今日も可愛い(格好良い)」とサラッと褒めてくれるでしょう。
しかも付き合い立ても数ヶ月経った後でも変わらず、“愛の言葉”を囁き続けます。
恋愛傾向5. ダブルデートなど、大勢で過ごすことを好む
自分の友達と飲む時も、気軽に恋人を誘ってみんなで騒ぐのが大好きなO型。彼氏や彼女が出来ると周りに公言して紹介してくれるでしょう。または、友達カップルとダブルデートを一緒に楽しむなんてことも。
自分の恋人の良さを周りと共有したい人もいれば、単純に恋人と友達が仲良くしている姿を見て嬉しく感じるのかもしれませんね。
もしO型の恋人を持ったら、周りに紹介されることが増えるので心の準備をしておくと◎です。
わがまま?「B型」の特徴を総まとめ

4タイプ折り返し地点となりました。続いては、3番目に多いB型。実は、スポーツ界やお笑い界のトップの人達はB型多いのだとか。
和を大事にする日本においては、独特の感性やアイディアを発揮しやすい血液型とも言われています。そんなB型の特徴についてお届けします。
「B型」5つの特徴&あるある

職場においてアイディアマンだったり、誰も思いつかない奇抜な視点を持っているB型。
守備よりも攻撃が得意なので、個性が重宝される空間ではピカイチと輝いてカリスマ的な存在にもなりえます。そんなB型の特徴&あるあるを紹介していきます。
詳しくチェックしていきましょう!
特徴&あるある1. 好奇心が強く、新しい事にも積極的
考えるよりも即行動派なB型。あれもこれも興味があればすぐにトライしていきます。趣味に関しては、値段にこだわりを持たず自分が欲しいと思えば即買い。
仕事関連は失敗したらと考えすぎず、自分がやりたいと思ったら立候補してチャレンジするなど。「百間は一見にしかず」という気持ちを持っていて何でも自分で確かめたがるのがB型あるあるです。
【参考記事】はこちら▽
特徴&あるある2. 周囲に流されず、自分の意見を主張する
仕事面でもプライベートでも自分軸をきっちり持っているのがB型の強みの1つ。
もっと突っ込んで言うなら、自分の気持ちに正直とも言えるでしょう。ミーティング中も堂々と自分の意見を主張して周りを圧巻させることも珍しくないです。
プライベートでは、「これは食べたくない」・「これが食べたい」と自分の好みをハッキリ言う時も。自己主張が激しいと捉える人もいますが、ある意味分かりやすくて接しやすいキャラでもありますね。
【参考記事】はこちら▽
特徴&あるある3. 集合時間に間に合うことが少ない
B型がよくマイペースな人が多いと言われる理由は、ここにあります。「◯時に集合」と友達同士で約束をしても、「遅れる!」と直前に連絡をいれて集合時間30分遅れで到着することは珍しくありません。
B型自身も遅れないようにと一応自分に言い聞かせているのですが、気付いたら時間を過ぎていたという事態にいつも陥ってしまうようです。
しかし、これは仲の良い友達との約束のみ◎。それだけ気を許しているのかもしれませんね。「遅刻することに対して悪気がない」というのもB型あるある。
特徴&あるある4. 自分の世界に入ると周囲が見なくなる
一度ハマった趣味を見つけた瞬間、極めてしまうのもB型によく見られる行動です。例えば好きなアーティストのライブを何公演も行く、グッズを集める。
家で仕事を片付けていたら夢中になって夜中まで作業をしていることも。一度自分の世界に入ると、驚異的な集中力を発揮出来てしまうのがB型独特の習性です。時々、連絡を返すのすら忘れてしまうことも。
特徴&あるある5. 気分屋で感情の上下が激しい
自分の気持ちに素直な分、機嫌が良い時と悪い時の差が激しいB型。顔を見た瞬間、ほとんど笑っていなかったり無表情だとハッキリ分かってしまうほどです。
人によっては気分屋に見えることがありますが、B型は自分の気持ちに嘘がつけないんですよね。分かりやすい性格にも見えるので、周りから不思議と憎まれない人もB型にはよく見受けられます。
【参考記事】はこちら▽
「B型」5つの恋愛傾向

恋愛においては、B型のマイペースさが強調される局面が多いですね。ただ思い立ったら即行動なので全血液型中、本能的な恋愛をしやすいタイプです。
「自分の気持ちに嘘を付かない人」なので、後悔しない恋愛をしているとも言えます。そんなB型の恋愛スタイル気になりますね。真似したい人もいるかも?
B型の男女は、一体どんな恋愛が多いのか?
恋愛傾向1. 外見重視で一目惚れしやすい
B型の恋愛は、一言で言うと“直感型”。だから相手の外見が自分好みであれば、すぐに恋愛対象と見て胸がドキドキしてしまうようです。正直中身は、二の次。
そのためB型の男女は、一目惚れから始まる恋愛を楽しむことが多いです。もしB型の異性を落としたいなら、外見磨きは重要なポイントでしょう。
【参考記事】はこちら▽
恋愛傾向2. デートプランは細かく決めない
デートのスケジュールを綿密に組むよりも、その場のデートの雰囲気を楽しみたいのがB型あるある。事前に「どこ行きたい?」と仮に決めたとしても、デート当日になったらまた気分が変わっているかもしれません。
だから、その時に気分によって一軒めのデート先から二軒めはどこに移動するかまで、瞬時に決めたいのでしょう。行き当たりばったりのデートプランだったとしても、貴方との時間に全集中して楽しんでいるので大目に見てあげましょうね。
恋愛傾向3. 熱しやすく冷めやすい
外見重視で一目惚れが多いからこそ熱しやすいB型の恋愛。しかし、実際中身を知って相手との価値観が合わなければ、無理に合わせようとは思いません。なぜなら自分の世界観やペースを守りたいのがB型なのですから。
だから、ちょっとでも喧嘩が続いたり意見の食い違いがあればきっぱり「別れ」を切り出すことも珍しくありません。
B型の男女は、「いくら惚れた相手でも自分が我慢してまで、一緒にいる必要はない」とさっぱりした恋愛観を持っている人が多数派です。ある意味、潔いとも言えるでしょう。
【参考記事】はこちら▽
恋愛傾向4. 束縛される事を極端に嫌う
「束縛=愛情」と捉える人も中にはいますが、B型にとって「自由を与えてくれる=愛情」なんですよね。だから、毎日連絡を取ったり行動を一々把握されると息苦しく感じてしまうんです。
「束縛してくる恋人なら別に一緒にいなくて良い」という価値観すら持っています。もしB型の恋人とお付き合いをするなら束縛はNG項目ですね。残念ながら、愛が冷めていくだけでしょう。
恋愛傾向5. 喧嘩しても仲直りが早い
元々切り替える力が早いB型。恋愛においてもそれはハッキリとあらわれます。喧嘩をしても、すぐに「ごめんね」と謝ってその場をすぐに解決することも。
大事な恋人とは嫌な感情を共有する時間を1秒でも減らしたいと考えているのでしょう。昔の嫌なことも一々持ち出して来ないので、サッパリした恋人関係を築きたい人にとってB型は1番適し相手ですね。
天才?「AB型」の特徴を総まとめ

最後は、希少価値が高いAB型について。稀有な血液型の人なので、「珍しい」と言われることには慣れているかもしれません。
そして、4タイプの血液型中最も掴み所がないタイプとも呼ばれています。ここからは、AB型の謎に迫っていきます。
「AB型」5つの特徴&あるある

まずは、AB型の思考パターンや特徴について。知れば知るほど、「AB型ってやっぱミステリアスだな」と納得する内容が多いかもしれません。
そんなAB型の仕事上や普段の行動をのぞいてみましょう。
特徴&あるある1. 想像力が豊かで、感受性が高い
実は演技力が高い俳優さんや女優さんの多くはAB型で溢れています。星野源さん、菅野美穂さんなど。芸能界で活躍出来る人が多いのは、とことん役に入っていける想像力とその登場人物の気持ちに寄り添えるからでしょう。
一般のAB型の人も映画やドラマを見ていてつい感情移入をしてしまうのだとか。
特徴&あるある2. 本心を出さないため、ミステリアス
AB型の人は、若干警戒心が強いので中々自己開示しようとしない傾向があるんですよね。特に初対面の人に対しては警戒心が強いです。
自分のことを極力話さないように、相手に質問ばかりしてしまう人も見受けられます。
そんなAB型なので、「この人って本当はどんな人なんだろう?」と逆に興味を持たれやすいことも。知れば知るほど本音を探りたくなってしまう存在です。
【参考記事】はこちら▽
特徴&あるある3. 合理的に判断し行動する
切れ者が多いAB型。だから無駄が大嫌い、効率をとにかく優先していきたい気持ちが強いです。
仕事中に「これ無駄なんで省いて良いですか?」と無駄を指摘したり、作業も全体像を把握してから効率良く進めることが大好きなんですよね。仕事中はとにかく合理性を追求しているので、優秀なビジネスパーソンとして評価されていることでしょう。
【参考記事】はこちら▽
特徴&あるある4. 常識よりも自分の感性を信じる
進路に悩んだ時やこれからどうして行こうか考えた時は、自分の直感を信じて突き進むのがAB型あるある。「普通考えたら」とか「他の人だったらどうするか」と他人軸で物事を考えず、「自分はどうしたいか」を真っ先に考えるんですよね。
特に仕事を変える時や新しい挑戦をする時ほど、自分の感性を信じる傾向が強いです。常に後悔しないように日々、AB型らしい選択をしていきたいのでしょう。
特徴&あるある5. 口下手で引っ込み思案
感受性が豊かなため、人の2倍考え事をするAB型の思考回路。人によっては考えすぎて言葉がまとまらなかったり、きちんと考えがまとまってから発言したい場合もあります。
なので、口下手で引っ込み思案な性格と捉えられることが多いんです。別の言い方をすれば、それだけ思慮深いということ。AB型の人が自分の意見を言うタイミングは、ジッと待つと◎。
「AB型」5つの恋愛傾向

恋愛においても謎に包まれて逆にもっと知りたくなるのがAB型の魅力の1つ。男女共につい追いかけたくなってしまう要素を持っているんですよね。
一体、どれが本当の顔なのか。気になるAB型の恋愛傾向についてお送りしていきます。
恋愛傾向1. 好きな人ができたら細かく分析する
恋愛でもAB型の想像力は働きます。好きな人が出来れば、その人の性格や恋愛傾向を頭の中で分析して、「どうやったら仲良くなれるか」細かくシミュレーションしていきます。頭の中で何回もテストをしているのです。
実は、繊細で傷つきやすい性格だからこそ好きな人との恋愛はなるべく成功率を上げて“負けない恋愛”をしたいのでしょう。興味がある人だからこそ負けたくないんです。
恋愛傾向2. 好きな人の理想が高い傾向にある
「好きなタイプは、才色兼備で感情的にならない女性」、「理想の男性はリーダーシップがあって頼もしいけど一々干渉しない人」など。妥協を許さないAB型だからこそ、好きなタイプを語らせたらあれもこれもどんどん条件が出てきます。
言葉では理想を高く言う傾向にありますが、実際付き合うタイプは理想とは異なるタイプということも。
恋愛傾向3. 心を許すまでに時間がかかる
よくAB型の異性は、ミステリアスな人が多いと言われています。その理由は、警戒心が強くて自分の心をすぐ簡単に明かさないから。別に何か被害を被るという訳ではないのですが、何となく自己開示することに躊躇してしまうようです。
なので、AB型の異性と恋愛関係を深めるにはじっくり信頼関係を築くことが大切。まずは友人関係からスタートした方が、AB型の人の警戒心を取ることが出来るでしょう。
恋愛傾向4. 一人の時間は欲しいが、寂しがり屋でもある
恋人が居ても1人でぼーっとする時間や何も考えない時間が欲しいAB型。でも、それが続くと寂しくて孤独を感じやすいです。
1人時間を満喫したら、すぐに恋人に連絡を取って熱烈な愛情をアピールすることも珍しくありません。1人時間も欲しいし、2人でも過ごしたいので恋愛においては常にバランスを大事にしたいと考える傾向にあります。
【参考記事】はこちら▽
恋愛傾向5. 好きな人ができると露骨に連絡頻度が増える
人に対して興味が有る or 無いとハッキリ白黒を付けるのがAB型の恋愛傾向です。いつもはゆっくり返事をするAB型が好きな人が出来た途端、その人にだけ頻繁に連絡することがあります。
逆に恋愛感情を持っていない異性には、淡白に接してLINEも既読スルーばかり。AB型との恋愛は、はじめの段階で脈ありか脈なしか判定するので良くも悪くも勝敗が付きやすいですね。
【参考記事】はこちら▽
▷Next:血液型の相性ランキング|気になるあの人とあなたの相性は良い?悪い?