【診断】人間味がある人とない人の特徴とは?思いやりあふれる人になる“3つの方法”

HaRuKa 2024.06.24
職場などで人間味がないと言われて悩んでいる方へ。この記事では、人間味のある人・ない人それぞれの特徴から、人間味のある人になるメリットを詳しく解説します!

人間味(にんげんみ)とは、どんな意味?

人間味とは?

人間味とは人の内面を指す言葉で、人としての豊かな感情や思いやりがあるとか、人間らしい優しさを持っているという意味で使われます。

人間味のある人は、分け隔てることなく、誰にでも優しい態度で接することができるため、みんなから愛されます。

八方美人と間違われることがありますが、自分軸がはっきりしている分、嫌なことは嫌と伝えられるので、八方美人とは少し違う意味合いになりますよ。


【診断】人間味がない人の11の特徴|情がない男女の共通点とは?

人間味のない人の特徴

「人間味が無いね」なんて言われてしまったら、辛くて悩んでしまいますよね。

人間味を手に入れるために、まずは人間味がない人についてしっかり理解する必要があります。

では、どういった人が人間味がないと思われてしまうのでしょうか。

ここからは、人間味がない人にみられる特徴や共通点を詳しく解説していきます。自分なりに診断してみましょう。


特徴1. 自分に得がないと人を手伝わない

自分のことしか考えていない人間味のない人は、職場の人や知人が困っていても何とも思いません。

損得勘定が根本にあるので、自分のためになる、逆に助けるとデメリットでしかないと感じ手助けしようとはしません。

違う業務をしている職場の人が、仕事が終わらず残業していても、手伝ったところで何も得しないため自分の業務が終わったら目もくれず帰ります。

結果として冷たい人だという印象を与えるのです。


特徴2. 自分の食べた分しかお金を払わない

誰かのために何かしてあげようという人情が無い人は、自分以外の人にお金を使うのはもったいないと考えています。

何も得られないのに、お金が減ってしまったとデメリットを感じるので、1円も相手の分を払おうとしません。

例えば、職場の飲み会や忘年会で、会計の時になると、その場に女性がいようと、男性だろうと、きっちり計算して1円単位で自分の分しか出しません。

その場の雰囲気も悪くなるため、良い印象は与えないでしょう。


特徴3. これといった趣味がない

人としての情緒や豊かさを持ち合わせていない人は、そもそも人生を楽しむことに興味がありません

そのため、特にこれといった趣味もなく、そもそも作ろうともしません。

友人に音楽やスノーボードなど楽しめるものを薦められても、向き合うことなく、好きになろうともしません。

何に対しても経験が浅いため、人としての深みも出にくいでしょう。


特徴4. 普段あまり笑わない

人間味のない人の特徴は笑う事が出来ない

他人に興味がない人は、楽しい話や、幸せな話を聞いても、自分には関係ないと考えるためうまく笑顔になれません

職場で「昇格した」「結婚が決まった」などみんなが笑顔で喜ぶような話題になっても、

一人だけ心ここにあらずといった感じで無表情なんてことも。

そのせいで、感情が無いと思われて周りと距離ができてしまうこともあるでしょう。


特徴5. 人を傷つけることばかり口にしてしまう

人としての優しさや人情が乏しい人は、往々にして人が傷つく発言ばかりしがちです。

意識的に攻撃しようと考えているわけではないのですが、相手の気持ちを考えられない為、結果的に傷つけてしまうのです。

職場で同僚に相談されても、「その悩みを部署が違う自分に言われても分からない」と聞き入れもしないことがあります。

無意識で傷つけ、結果として嫌われるため、周りに誰もいなくなってしまうことも。


特徴6. 「ありがとう」が言えない

人に対して冷めている人は、誰もが持っているような感謝の気持ちを持っていません

誰かに助けてもらったり、お世話になっていたとしても、そこに感謝を感じないので、偽善でもありがとうが出てこないのです。

本来なら、職場で最初に仕事を教わった上司や、辛い時に声を掛けてくれた同僚に対して、恩を感じるものですが、何事もなかったように接してしまいます。


特徴7. 建前ばかりで本音を話さない

相手のことを信頼しないという人は、自分のことを知られたくないと考えるもの。

弱みを握られたくないので、本音では話さず、建前ばっかりになってしまいます。

こちらが腹を割って話をしていても、「そうだよね」「確かにね」など偽善で当たり障りのない言葉ばかりを発して、自分の感情を出そうとしません。

結果的に、薄っぺらく人から信頼されることもなくなります。


特徴8. 感情に左右されず常に冷静

人間味のない人の特徴は常に冷静

感情豊かでない人は、ちょっとしたことで、焦ったり怒ったりと動揺することがありません。

動じない性格だから、常に冷静さを保つことができます。

職場でトラブルが発生しても取り乱すことがありませんし、楽しい時にゲラゲラ笑ったり、不満で起こったり、悲しい時に素直に泣いたりが、あまり見られません。

どう思っているのか、何を考えているのかが分かりにくいと思われがちです。


特徴9. 自分の中で他人を評価する

自分に利益があるかないかで行動している人は、人との関係も損得勘定で判断しがち。

そのため、自分に都合がいいかどうかと、人に点数をつけたり、相手を評価する癖があります。

この人と一緒に仕事をすれば早く終わるからタッグを組もうとか、この友人はよくおごってくれるから頻繁に絡むといったように、付き合う人を選定するのです。


特徴10. 自分のやるべきことだけを淡々とこなす

相手がどうなろうと知ったこっちゃないと考えている人は、周りを見ようとはしません

自己中心的で他人に気を遣うことなく、自分のことだけを考えます。

例えば、職場でみんなで作業をしていて、一人遅れがちな同僚がいても我関せずといった感じで自分の作業を淡々とこなします。

そのため、冷酷な人と思われることもしばしば。


特徴11. 友達は多いけど親友はいない

人に興味がない人は、基本的に当たり障りない対応をしがちです。

浅く広い人間関係が構築されるので、友人らしき人の数は多いのですが、親友と呼べる相手はいないでしょう。

友人と言うのは時には意見の違いから本気でぶつかったり、自分の弱さをさらけ出して本音で語るものですが、そういったことを避けようとします。

いつまでたっても、心から信頼できるような関係の人間はいないと言えるでしょう。


人間味がある人の11の特徴|周りに好かれる人の性格とは?

人間味のある人の特徴

「人間味がない人なんて思われたくない」

「どうしたら人間味溢れる人になれるの?」

みんなから信頼されるような人間味のある人になりたいけれど、どうすればいいのか分かりませんよね。

人間味がない人の診断が終わったここからは、人間味がある人の特徴や、そうなるべく真似すべき態度を紹介していきます。

しっかり理解して、職場やプライベートでもみんなから愛されるような人になりましょう。


特徴1. 人の気持ちに同情できる

相手のことを、まるで自分のことのように捉えれる人情にあつい人は、情緒豊かで、人としての深みが出るもの。

同情してもらう相手も、同じ気持ちでいてくれると感じるため、思いやりがある人だという印象があります。

例えば、友人が「彼女ができた」と報告すると、「やったー!」と自分のことのように笑顔で手を叩いて喜んだり、

逆に友人が不満で怒っていると、自分も顔を真っ赤にして怒ったりします。


特徴2. お節介なところがある

世話焼きな人は、自分のことよりも相手に喜んでもらおうとします。

そのため、相手から多少お節介だなと思われても、根が優しい人間味溢れる人なんだなと思われるものです。

職場で自分も仕事をかかえているのに、大変そうな同僚を見ると、すぐに「何か手伝うよ」と声を掛けたり、

顔色が悪い相手を見ると「大丈夫?」と気遣えます。

とにかくよく気付き、思いやりを持って接するところがあるのです。


特徴3. リアクションが豊富

感情が豊かな人は、相手の話に合わせて様々なリアクションを取ることができます。

表情だけでなく、体も使って感情を表現しようとするので、そこに人間らしさが出るのです。

ちょっとした動作でもいいので、相手の話を聞いて驚いたら大きな口を開けて、手を口に当ててみたり、ゲラゲラ笑う時も手をお腹に当てたりするなどリアクションが多いです。


特徴4. 涙もろい

人間味のある人の特徴は涙もろい

嬉しい時や、悲しい時などすぐに泣いてしまう人は、往々にして温かい人なんだという印象を持たれやすいです。

涙しやすいということは、それだけ感情が揺さぶられやすいということなので、人間味に繋がります。

友人の幸せな報告を聞いたら「ほんと良かったね」と涙ぐんだり、悲しい映画を見ていても、すぐに泣いてしまうような人は感情が豊かだと言えるでしょう。


特徴5. 周りの目を気にしてしまう

他人の態度や一挙一動を気にしてしまう人は、相手のことを思いやれる優しい人が多いです。

周りを常に意識しているため、共感力も高く、人から好かれやすくもあります。

こういうことをしたら、みんなが嫌がるから止めておこうとか、みんなが喜んでくれるからと、よくお土産を持ってきたりと、常に周りに気を遣えるのです。


特徴6. 飲みに誘える部下や後輩が多い

優しさを持って人と接することができるタイプの人は、年下だろうが分け隔てなく思いやることができます。

そのため、後輩や部下からも尊敬され慕われているので、気軽に誘って一緒に付いてきてくれる相手が多いもの。

日ごろから驕ることなく人付き合いをしているため、仕事終わりに「一杯どう?」と声を掛けても喜んで付いてきてくれる後輩や部下がたくさんいます。


特徴7. 嘘をつかない

相手のことを真剣に考えられる人は、相手を傷つけてはいけない、騙してはいけないと考えるもの。

その相手としっかり向き合うので、嘘を付いて陥れようとはしません。

職場で上司に仕事の出来を報告する際なども、自分を大きく見せるような嘘はつかずに、かっこ悪くても素直で正直にありのままを伝えようとします。

結果として、人間臭さがでて深みが増すでしょう。


特徴8. 熱意を持って叱ることができる

人間味のある人の特徴は熱意をもって叱る事が出来る

相手のことをしっかり思いやれる人は、たとえ嫌われたとしても、相手のために真剣に叱ることができます。

家族や子供ではなく、職場の後輩や部下に対しても、しっかり相手と向き合って、本気で熱意と思いをもって叱れるでしょう。

淡々と叱るのではなく、相手の目を見て、しっかり自分の気持ちを伝えるように叱るのです。


特徴9. 初対面の人とフレンドリーに会話できる

感情豊かで、人を思いやれる人は、他人との壁を作ろうとしないので、初対面であろうと会話が長続きします。

コミュニケーション能力が高く、相手に気を遣わせようとしません。

「今日は寒かったですよね」
「○○食べました?美味しいですよね」

など、自分の気持ちも織り交ぜながら質問していくと、よりスムーズですよ。


特徴10. 人を喜ばせるのが好き

人としての優しさを持ち合わせている人は基本的に他人のことを思っているため、自分よりも相手が喜んでいる方が幸せを感じるものです。

そのため、どうしたら相手が喜ぶのかを常日頃から考えています。

相手が髪形を変えればすぐに気付いて「可愛いね」と素直に伝えたり、イベントごとにはサプライズを企てたりします。


特徴11. 友人の誕生日を覚えるのが得意

思いやりが強い人は、人にために何かをしてあげたいと常日頃から考えているため、誕生日のようなチャンスは逃しません。

普段の会話から、相手が何を欲しているのかをリサーチしたりして、いかに喜ばせようかと考えます。

急にプレゼントを渡したり、素敵なお店をこっそり予約していたりと、サプライズなどで相手の喜ぶ姿を見ようとします。


人間味があることで得られる3つのメリットとは?

人間味があることのメリット

これまで人間味溢れる人に触れ、魅力的な特徴がたくさんありましたよね。

周りのみんなから愛されるような、人間味のある人にはメリットも多いです。

では、どういったメリットがあるのでしょうか。

ここからは、人間味があることのメリットについて紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

人間味があることのメリット
  1. 友人と心から仲良くなれる
  2. 異性からモテる
  3. 人の気持ちが理解できるようになる
タップすると移動します

メリット1. 友人と心から仲良くなれる

友人とはいえ、他人と腹を割って話すということは、なかなか勇気のいるもの。

ですが、人間味のある人は良いところも悪いところも素直にさらけ出して相手と本音での付き合いができます

そのため、相手からは信用できる人だなと思われることが多く、形式上の友人ではなく、信頼し合った理想的な友人に恵まれるのです。


メリット2. 異性からモテる

ちょっとした気遣いやふとした声掛けなど、相手のことを思いやれる優しさを持った性格なため、基本的に温かい人だと思われます

本人は男性・女性関係なく誰にでも分け隔てなく接しているつもりでも、結果として一緒にいたら幸せになれそうとだなと思われて魅力的に映るので、異性から好かれることが多くなるでしょう。


メリット3. 人の気持ちが理解できるようになる

人間味のある人は、いつも周囲を気にかけて、相手の意見も尊重し、きちんと聞き入れながら生活をしているものです。

決して人のことを無下にして自分勝手な振る舞いはしようとしません。

そのため、

「この人はこういった考えを持っている人なんだな」
「いまこの人はこんなことを考えているんだろうな」

という風に、人の気持ちをしっかり理解できるようになります。


人間味がある人になる3つの方法|周囲に信頼されるコツとは?

人間味がある人になる方法

「人間味が無いと言われた私でも、人間味がある人になれるの?」

「具体的に何を心がければ人間味がある人に近付けるの?」

人間味がある人ときくと、生まれ持った性格だと思うかも知れませんが、今からでも遅くありません。

どのような行動をとれば、人間味がある人になれて信頼を手に入れられるのか。ここでは、人間味がある人になるための方法を紹介していきます。


方法1. 人の言葉に耳を傾ける

しっかりと相手の話や言葉を聞こうとする姿勢は、相手から聞いてもらった、見てもらえたと感じてもらえるもの。そうすることによって、信頼するに値する人間味がある人だと思ってもらえます。

耳だけでなく、体や動作も多用して聞く姿勢を作ってみましょう。

  • 話を聞くときは一旦手を止めて、相手の目を見る
  • 合間合間に相槌を入れる
  • 「なるほど」「確かに」など要所で合の手を入れる
  • 体ごと相手の方を向くようにする

とにかく、片手間ではなくしっかり時間をとって聞いているんだということを相手に伝わるように真剣に聞いてみましょう。


方法2. 他人の立場に立って物事を考える

自分以外の立場から物事を見ることによって、考えの幅が広がるものです。視野の狭い凝り固まった考えはロボットの様になりがちで、人間味を身につけるには多様性や柔軟性が必要です。

  • 相手の意見が間違っていると思っても、一旦冷静に「それもありかな」と考えてみる
  • 普段は意見を聞かない人にも意見を聞いてみる
  • 自分が相手の立場だったらをまず考えてみる

慣れないうちは難しいかもしれませんが、1日1回などできる範囲で初めて、徐々に回数を増やしていきましょう。まずは相手を尊敬することが大事です。


相手の立場に立つ時の注意点とは?

慣れてくると、相手の立場に立つときについつい自信過剰になってしまうことがあります。

「相手が感じていることや経験していることを自分は全て知っている」と思い込まないようにしましょう。

「結局こういうことなんでしょう」とか「絶対こう思っている」など、度が過ぎると返って相手への押し付けになってしまう恐れがあります。


方法3. 人の役に立つことを最優先に行動してみる

誰かのためになることを目標にすることは「思いやり」そのもので、自分以外のことを優先できる生き物は多くありません。

特に、人間が最も心に関しては発達しているので、そういった面を存分に発揮できる様にすることで、より人間としての深みが増すもの。

これまで、損得勘定で自分さえよければと考えていたなら、一度グッとこらえて、まずは相手からというマインドに切り替えてみましょう。

はじめは家族や親友など、身近で大切な人からスタートして、徐々に職場の人など、優先できる輪を広げていってみましょう。


人間味がある人の特徴を真似して、周りに愛される人になろう!

今回は人間味がある人とはどういう人なのか、その特徴やメリット、また人間味がある人になる具体的な方法を詳しく解説してきました。

「人間味が無いね」なんて言われたら、誰でも嫌なものですが、実際どうすれば人間味のある人に近付けるのか難しいですよね。

そんな時は今記事を参考に、自分なりに診断してみて、深みや豊かさを手に入れることで、みんなから愛されて信頼されるような人を目指しましょう。

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life