細かいことが気になる人の特徴。気にしいな性格を改善する5つの方法とは?
細かいことが気になる人の6つの特徴|何でも気にしすぎる人の共通点とは?
「悩みを相談しても、“気にしすぎなんじゃない?”と片付けられてしまう。」
「こんな些細なことも気になっちゃう私は、神経質な性格なのかな…」
細かいことが気になる人は、共感されることが少なく寂しいと感じることがありますよね。
ここからは、細かいことが気になる人の特徴を紹介します。
なぜそのような心理になるのかを解説するので、自分を知って改善への一歩につなげていきましょう。
- こだわりが強くて思い通りに進めたい
- 過ぎたことでも思い返してへこみやすい
- 小さなミスなのに深く考え込んでしまう
- ガサツな人にイライラする
- 身の回りを綺麗にしないと落ち着かない
- 周囲の環境に振り回されて疲れやすい
特徴1. こだわりが強くて、思い通りに行かないとストレスが溜まる
細かいことが気になる人は、こだわりが強い完璧主義な性格の方が多いです。
自分が立てた計画をきちんと遂行することで、「今回も完璧にこなせた自分は偉い。」と自尊心を満たしています。
しかし、自分に厳しい反面、他人のミスやトラブルで自分の予定が狂うことに何より苛立ちを感じるのです。
- 部下に頼んだ資料にミスがあったら、会議をストップするほど怒り狂う
- 綿密に立てた旅行の予定が、電車の遅延が原因で全て回れなくて不機嫌になる
など、仕事や日常生活での突然のトラブルに対して、柔軟な対応が難しい一面があります。
特徴2. 過ぎたことでもずっと気になって、思い返してはへこむ
細かいことが気になる方は、対人関係も悩みの種になりやすいでしょう。知人や友達と楽しい時間を過ごしていても、些細な表情が気になり深読みする癖があります。
「悩み相談で相手のためを思って答えたけど、もう少し言い方を考えれば良かった。」
「そういえば、みんなが盛り上がっていた時、あの人だけあんまり笑ってなかったかも…。」
と、自分が原因でなくても考え過ぎて落ち込むことがあります。
ただ、後から当人に気持ちを聞くと、大抵は考え過ぎの場合が多く、取り越し苦労で終わることも多いでしょう。
特徴3. 小さなミスでも深く考えすぎて落ち込む
仕事でミスをした場合、気にしいな方にとっては一大事です。
「いつも人一倍、注意を払っているはずなのに、なぜ気づけなかったんだろう。」とエンドレスに自分を責めてしまいます。
- 書類の数字の下一桁が違っており、みんなの前で指摘されてしまった。
- 電話番号の聞き間違えをして先輩に注意された。
など、誰でもやりがちなミスなのに自分だけはそんなミスをしないと思っているからこそ、余計にショックを受けるでしょう。
また、「こんなことで怒られてしまって、仕事のできないやつだと思われたらどうしよう。」と他人の目を考え過ぎて、落ち込むこともあります。
特徴4. ガサツな人にイライラする
ガサツな性格の人と一緒になると、やり方が合わなくてイライラすることがありますよね。
それは、細かいことが気になる方はこだわりが強い傾向にあり、大胆なやり方をされると気になる点が次々と目につくから。
「みんなの意見を聞かずに強引に決めるから、一部で不満の声が出るんじゃないか。」
「相手のペースを考えずに行動するから疲れてしまう。」
など、細かく順序立てて完璧に進めたいのに、ガサツなやり方で勝手に進められて納得できず、どんどんストレスが溜まっていきます。
特徴5. 身の回りを綺麗にしていないと落ち着かない
細かいことが気になる方の周りは、基本的に几帳面。デスク周りも整理整頓されていることが多いです。
決して掃除好きという訳でなく汚いと落ち着かないから、綺麗にしているだけの場合がほとんどでしょう。
「リモコンと机の角をきっちりと合わせないと気が済まない。」
「デスクの上に、乱雑に書類を置かれるとイライラする。」
など、マイルールで整理整頓された空間でやっとリラックスができるのです。
特徴6. 周囲の環境に影響されやすく、疲れやすい
職場の異動や引っ越しで環境が大幅に変わると、細かい事が気になる人は不安でいっぱいです。それは、周辺の環境や人間関係などの変化を嫌うから。
自分の身の回りのことは全て把握しておきたい心配性な一面があるのです。
「今度の上司は何をしたら怒るタイプなのか先に調べておこう。」
「引っ越し先のお隣さんがなんか冷たい気がするのは何故だろう。」
など気になることは全て調べないと気が済まず、とても疲労してしまいます。
細かいことが気になる性格を改善する5つの方法|気にしないようにするコツとは?
「くよくよ悩む時間をもっと有意義に使いたい。」
「細かい事を気にしないで行動できる人が羨ましいなぁ。」
細かいことが気になる人にとって、人生を楽しんでいる人はとても眩しく映るでしょう。
この先も自分の中でぐるぐる考えているだけでは、充実した時間を過ごせません。
ここからは細かいことが気になるのを改善する方法を紹介していきます。
改善方法1. 自分に「失敗してもいい」と言い聞かせる
完璧主義でこだわりが強いと失敗が怖くなり、時間がかかったり、チャレンジそのものを諦めてしまうこともあるでしょう。
まずは失敗することを前提にして、余裕のある計画を立てることが重要です。
また、自己完結しやすい性格なので、「失敗したら誰かに助けてもらおう。」と他人に頼る考え方にシフトチェンジしてみましょう。
- 英語はあんまり喋れないけど、思い切って外国に行ってみる。
- 経験は無いけど、ずっと就きたかった仕事に就くために転職活動してみる。
など、今しかできないことには失敗を恐れずにどんどんチャレンジしてみましょう。
改善方法2. 他人を変えるのは無理だと理解する
気にしいな人は相手の細かい言動が気になりますが、他人を完璧に変えるのはまず無理です。
他人を変える事より、自分を変える方が早いしコントロールしやすいことに気づくことが大切です。
- 苦手な人がいる空間にはなるべく近づかない。
- 人は人、自分は自分と割り切る。
- 目の前のやるべきことに集中する。
- 悪い所ばかりでなく、いい所に目を向ける。
など、ほんの少しの行動や考え方で見える景色が変わっていくことがありますよ。
改善方法3. どんなこともポジティブに考える癖をつける
一旦細かいことが気になりだすと、どんどんネガティブな方向に考えてしまうので、その時はポジティブな思考に切り替えることが大切です。
例えば、「食べ方が汚いな。」と感じても、「周りを気にせず、豪快に美味しそうに食べているな。」と良い方へ変換してみましょう。最初は心から思わなくても大丈夫。
日常生活や恋愛中に気になることが出てきたら、ゲーム感覚で前向きな言葉に変換する癖をつけてみましょう。
そのうち、自然と「まぁ、いいか。」と流せるようになっていきますよ。
【参考記事】はこちら▽
改善方法4. 感情を思いっきり紙に書き出してみる
ポジティブに考えたくても、割り切れないこともあるでしょう。そんな時は自分の感情を紙に書き出すとストレス発散になります。
また、何を感じ何に傷ついているかをはっきりさせることで、自分がするべき対処法が明確になりますよ。
やり方は簡単で、A4サイズの紙に自分の気持ちをそのまま書いていくだけ。箇条書きでも良いですし、同じ言葉をずっと書き続けても良いです。
- 課長の挨拶が偉そうで嫌だ。
- しんどい、しんどい、しんどい。
など、思うままに書いたら、コーヒーを飲んでひと呼吸置いてからゆっくり読み返してみましょう。
「こんなことで悩んでいたんだ。」と自分を客観視することで、解決の糸口が見つかる可能性があります。
改善方法5. 一人で完結する楽しい趣味を見つける
のめり込むものがなく、暇な時間が増えると余計に細かいことが気になってしまいます。
そんな時は、時間を忘れるほど没頭する趣味を見つけることで、余計なことを考えずに済みますよ。他人と一緒より一人で取り組める趣味がおすすめ。
【インドア派】
- 料理、お菓子作り
- 洋裁
- ゲーム
【アウトドア派】
- サイクリング
- 一人グルメ旅
- キャンプ
などが、一人でも充実した時間を過ごせますよ。一人で楽しめる趣味を持てれば、細かいことを気にする時間も少なくなるでしょう。
【参考記事】はこちら▽
細かいことが気になる性格を少しずつ変えていこう。
細かいことが気になる人は完璧主義でこだわりが強いので、良好な人間関係を築くのが難しいと感じている方もいらっしゃるでしょう。
そんな自分を素直に認めつつ、少しだけ考え方を柔軟にしてみましょう。
本当は多くの人に幸せになってもらいたいと考える優しい人ですから、落ち込む必要はありませんよ。
「まぁいいか。」が増えるように、自分なりの克復方法を見つけてみましょう。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!