映画鑑賞におすすめのヘッドホン17選。大迫力のサラウンドで没入感を味わおう!

映画鑑賞におすすめのヘッドホン17選。大迫力のサラウンドで没入感を味わおう!

恭平 2025.04.08

「映画鑑賞におすすめのヘッドホンって?」

映画を家で楽しむなら、音響にはこだわりたいところ。

映画鑑賞用のヘッドホンを選ぶ際は、音質や快適性、さらにサラウンド効果まで考慮して、自分にぴったりのヘッドホンを見つけることが大切です。

しかし、ヘッドホンは種類が多くてどれを選べばいいか悩んでしまうことも。

そこで今回は、映画鑑賞に最適なヘッドホンのおすすめモデルを厳選して紹介します。

映画鑑賞におすすめのヘッドホン17選
タップすると移動します

あなたにぴったりのヘッドホンを見つけて、映画の世界にどっぷり浸かりましょう。

一緒に読みたい人気記事

ヘッドホンのおすすめ人気ランキング37選|高音質の人気モデルを徹底比較

青文字をタップすると移動します

映画鑑賞向きヘッドホンの選び方|比較ポイントとは?

映画鑑賞向きヘッドホンの選び方

自宅で映画をよく見る方は映像はもちろんのこと、サウンドにもしっかりとこだわりたいですよね。

そこで必要となるアイテムがヘッドホン。

しかし、ヘッドホンと一口にいっても無数にありますので、どのヘッドホンを選べば存分に映画を楽しめるかわからない方も多いでしょう。

そこでここでは、映画鑑賞に向いているヘッドホンの選び方についてご紹介していきます。


1. 没入感なら「密閉型」or 付け心地なら「開放型」

ヘッドホンには大きくわけて、解放型と密閉型の二種類の構造が存在します。それぞれ違った特徴や魅力があり、好みも人によって異なってきますので、どちらが自分に合っているのかを確かめた上で選ぶようにしましょう。

なお、双方の特徴については以下の通り。

<密閉型>

  • 遮音性が高く外部の音が耳に入らないため、映画の視聴に集中できる。
  • 音漏れしにくいので、夜間でも大音量で映画を楽しめる。

<開放型>

  • 耳に当たるイヤーカップの裏面に細かな穴が開いており、音が外に抜けていくので自然なサウンドを楽しめる。
  • イヤーカップが軽量化されているため、長時間の映画でも耳や頭が痛くなりにくい。

片方が優れているという訳ではありませんので、好みに合っているほうを選ぶのがおすすめです。


2. 音質重視なら「有線」or 快適性なら「ワイヤレス」

有線のヘッドホンはケーブルで繋がっているため、姿勢を変えた時に耳から外れてしまって映画に集中できなくなるなんてことも少なくありません。その点、Bluetoothに対応しているヘッドホンであれば、姿勢を変えたり、場所を変えたりしても耳から外れないので自由度が高く、快適に映画を楽しめます。

また、ケーブルが断線することもないので、長く使っていけるという魅力も。

これらの恩恵を受けたい方は、「買ってから有線だった…」なんてことにならないように、あらかじめBluetoothに対応しているかどうかをチェックしておきましょう。


3. 大迫力の音が楽しめる「サラウンドヘッドホン」もおすすめ

ch(チャンネル)数はサラウンドヘッドホンに内蔵されたスピーカーの数を示しており、こちらが多ければ多いほど臨場感のあるサウンドを楽しめます。

一般的には5.1chのヘッドホンが多く、そちらでも十分に迫力のあるサウンドを体感することが可能です。

その上位である7.1chになると360度からハッキリと音が聞こえて、より立体的な音響で映画を視聴できますので、さらなる臨場感を楽しめます。

最新の9.1chにもなると上下左右前後から音が聞こえ、まるでその場に登場人物が存在するような立体感の中で映画を視聴可能。ch数が多くなるに連れて値段も高くなりますので、求める音響のレベルに応じてch数を選ぶようにしましょう。


【参考記事】はこちら▽


4. 本体重量は200g前後が負担が少なくて人気

連続で2本・3本と長い時間映画を鑑賞したい方は、重いヘッドホンを購入してしまうと首や耳に負担が掛かって疲れてしまう可能性があります。そんな事態を防ぐためにもヘッドホンの重さもしっかりと確認しておき、その上でできる限り軽い製品を選ぶようにしましょう。

具体的には250g前後がヘッドホンの一般的な重量ですので、それよりも軽い200g前後のヘッドホンを選ぶのがおすすめ。ストレスを感じずに映画鑑賞できますので、より没頭して楽しめるようになりますよ。


5. SONYやSHUREなど人気メーカーのヘッドホンだと安心!

最近では有名メーカーから無名メーカーまで、あらゆるメーカーがヘッドホンを販売していますよね。

無名メーカーの製品であれば価格が安いため、ついそちらを購入しがちですが、確実に良いヘッドホンを手に入れたいなら人気メーカーの製品を選ぶようにしましょう。

人気メーカーは購入した方からの評価が高いからこそ人気になっている訳ですから、そのメーカーのヘッドホンを選べばまず失敗することはありません。

具体的には、

  • SONY
  • SHURE
  • ゼンハイザー

などのメーカーがヘッドホンで人気ですので、この中から選ぶのがおすすめですよ。


【有線】映画鑑賞におすすめのヘッドホン7選|音声の遅延なく楽しめるモデルを紹介!

映像と音の遅延が一切なく、迫力のあるBGMを楽しめる有線のヘッドホン。

ここでは、映画鑑賞におすすめの有線ヘッドホンを紹介していきます。

有線は音質も高いヘッドホンが揃っているので、音質重視の人にもぴったり。

ぜひチェックしてみてください!

商品画像 オーディオテクニカ ATH-M20x ゼンハイザー HD 599 JVC HA-RZ510 audio-technica ATH-AVC200 パナソニック RP-HTX70-K SHURE プロフェッショナル・オープンバック・ヘッドホン SRH1440 OneOdio DJ モニターヘッドホン
商品名 オーディオテクニカ ATH-M20x ゼンハイザー HD 599 JVC HA-RZ510 audio-technica ATH-AVC200 パナソニック RP-HTX70-K SHURE プロフェッショナル・オープンバック・ヘッドホン SRH1440 OneOdio DJ モニターヘッドホン
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント モニターヘッドホンならではの広帯域が魅力。
フラットな特性を持った高性能モデル。
開放型でクリアな御場を持つヘッドホン。
映画の世界により入り込めるおすすめの一台。
快適な着け心地が人気の密閉型ヘッドホン。
重低音から繊細な高音までクリアに楽しめる。
着け心地に優れた一台。
開放型のクリアなサウンドを楽しめる映画鑑賞向けヘッドホン。
映画鑑賞におすすめの躍動感と臨場感を再現。
歪みの少ない低温で世界観に浸れるヘッドホン。
開放型で着用時の圧迫感が少ない。
長時間の映画でも耳が疲れにくいヘッドホン。
人間工学に基づいて設計。
着け心地重視で選びたい人におすすめの映画鑑賞向けヘッドホン。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

1. オーディオテクニカ ATH-M20x

モニターヘッドホンならではの広帯域が魅力。フラットな特性を持った高性能モデル。

「オーディオテクニカ ATH-M20x」は、映画の音楽や効果音、ダイアログの微細なニュアンスまで、高解像度で鮮明に再現します。

また、モニターヘッドホンならではの広帯域でフラットな特性を持ち、解像度の高いモニタリングが可能です。

さらに、楕円形状のイヤーカップを採用することで、遮音性も高められています。

映画を最高の音質で楽しみたい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:オーディオテクニカ
  • 構造タイプ:密閉型
  • Bluetooth対応:×
  • 重量:190g
Amazonの口コミ・レビュー

2. ゼンハイザー HD 599

開放型でクリアな御場を持つヘッドホン。映画の世界により入り込めるおすすめの一台。

「ゼンハイザー 有線 ヘッドホン オープン型 HD 599」は、高域から低域までキレのあるクリアなサウンドを提供してくれます。

また、ダイナミックで開放型の設計を採用しているため、豊かな音場と広いステージ感を感じることが可能です。

映画の魅力をより深く堪能したい方におすすめします。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:Sennheiser
  • 構造タイプ:開放型
  • Bluetooth対応:×
  • 重量:250 g
Amazonの口コミ・レビュー

3. JVC HA-RZ510

快適な着け心地が人気の密閉型ヘッドホン。重低音から繊細な高音までクリアに楽しめる。

「JVC HA-RZ510 有線 密閉型ステレオヘッドホン」は、重厚な低音から繊細な高音まで、高解像度で臨場感豊かなサウンドを再生します。

"5アンチ・レゾナンス"構造により、音の歪みや余韻を最小限に抑え、クリアでパワフルなサウンドを楽しむことができますよ。

さらに、心地よいヘッドパッドとイヤーパッドがソフトに装着され、長時間の使用でも快適なフィット感を実現しています。

臨場感溢れる映画体験を堪能したい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:JVC
  • 構造タイプ:密閉型
  • Bluetooth対応:×
  • 重量:194 g
Amazonの口コミ・レビュー

4. audio-technica ATH-AVC200

着け心地に優れた一台。開放型のクリアなサウンドを楽しめる映画鑑賞向けヘッドホン。

「audio-technica ATH-AVC200」は、高音質な40mmドライバーにより、クリアなサウンドを実現しています。

また、大型ヘッドバンドは自然な装着感をキープしてくれるため、優れたフィット感を得ることが可能です。

映画の臨場感を存分に味わいたい方におすすめします。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:オーディオテクニカ
  • 構造タイプ:密閉型
  • Bluetooth対応:×
  • 重量:210 g
Amazonの口コミ・レビュー

5. パナソニック RP-HTX70-K

映画鑑賞におすすめの躍動感と臨場感を再現。歪みの少ない低温で世界観に浸れるヘッドホン。

「パナソニック ステレオヘッドホン RP-HTX70-K」は、高音質サウンドにより、躍動感溢れる音楽や臨場感ある効果音をリアルに体感できます。

また、アコースティック・ベース・コントロールの採用により、歪みの少ない豊かな低音も実現

さらに、イヤーパッドと新形状ピアノ線材が採用されており、心地よい装着感を提供してくれます。

映画の迫力や音楽の感動を余すことなく体験したい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:パナソニック
  • 構造タイプ:密閉型
  • Bluetooth対応:×
  • 重量:190 g
Amazonの口コミ・レビュー

6. SHURE プロフェッショナル・オープンバック・ヘッドホン SRH1440

開放型で着用時の圧迫感が少ない。長時間の映画でも耳が疲れにくいヘッドホン。

「スピーカーで聞いているような自然なサウンドを楽しみたい」このような思いから、開放型のヘッドホンを探している方もいますよね。

SHUREのSRH1440は、奥行きと拡がりのあるサウンドを提供してくれる開放型のヘッドホン。

高音から低音まで幅広い音域をフルレンジオーディオで実現しており、ナチュナルなサウンドで映画を楽しめます。

音の抜けが極めて良く、まさに映画館で鑑賞しているような感覚で映画を見れますので、開放型ならではの自然なサウンドで映画を視聴したい方にはこちらがおすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:SHURE
  • 構造タイプ:開放型
  • Bluetooth対応:×
  • 重量:343g
Amazonの口コミ・レビュー

7. OneOdio DJ モニターヘッドホン

人間工学に基づいて設計。着け心地重視で選びたい人におすすめの映画鑑賞向けヘッドホン。

「映画好きの人へのプレゼントとしてヘッドホンを検討している」という方も多いではないでしょうか。その場合、性能はもちろんですがやはりデザインにも気を配りたいですよね。

OneOdioのpro10はイヤパッド外面に光沢感のある素材を採用しており、非常に高級感のあるデザイン。音質も低域から高域まで本来の音を忠実に再現してくれますので、性能面も文句なしです。

見た目良し・中身良しで約4,000円とコスパにも優れており、贈る側にも魅力的なヘッドホンであるため、プレゼントに選ぶならこちらがベストですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:OneOdio
  • 構造タイプ:密閉型
  • Bluetooth対応:×
  • グレード:ー
  • 重量:236g
Amazonの口コミ・レビュー

【ワイヤレス】映画鑑賞におすすめのヘッドホン10選|人気のBluetoothモデルを紹介!

ケーブルがなく、移動しながらでも映画が楽しめるワイヤレスヘッドホン。

スッキリしているから、外出先で映画を楽しみたい時はもちろん、家事をしながら映画を視聴したい方にも人気のタイプとなっています。

そこでここでは、映画鑑賞におすすめのワイヤレスヘッドホンを大公開!

無線でも高音質なモデルが増えているので、ぜひ試してみてくださいね。

商品画像 sony デジタルサラウンドヘッドホン  MDR-HW700DS ソニー WH-1000XM5 ソニー WH-1000XM4 Bowers & Wilkins PX7 Beats Solo3 Wireless SONY WH-1000XM3 パナソニック デジタルワイヤレスサラウンドヘッドホンシステム TROND Bluetooth ヘッドホン August Bluetooth ステレオ ヘッドホン EP650 Aning ワイヤレスヘッドホン
商品名 sony デジタルサラウンドヘッドホン MDR-HW700DS ソニー WH-1000XM5 ソニー WH-1000XM4 Bowers & Wilkins PX7 Beats Solo3 Wireless SONY WH-1000XM3 パナソニック デジタルワイヤレスサラウンドヘッドホンシステム TROND Bluetooth ヘッドホン August Bluetooth ステレオ ヘッドホン EP650 Aning ワイヤレスヘッドホン
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 9.1chサラウンドで映画の臨場感を体感。
映画館にいるような気分を味わえるワイヤレスヘッドホン。
SONY自慢の広い音域をカバーするハイエンドモデル。
映画の世界に没入できる話題のヘッドホン。
高性能なノイキャン機能が臨場感を際立たせる。
好みのサウンドに調整も可能な映画鑑賞向けヘッドホン。
シンプルデザインがおしゃれ。
見た目も性能も文句なしのハイエンドモデルヘッドホン。
ファッションにも合わせやすいデザイン。
外出先にも持っていきやすいスタイリッシュなヘッドホン。
高精度なノイズキャンセリングが魅力。
飛行機や電車の中でも快適に映画を視聴できるヘッドホン。
ふわふわなイヤーパッドとレザー調アジャストバンドで快適に。
長時間の視聴にもおすすめのヘッドホン。
密閉型だから音漏れしにくい。
周りを気にせずに大音量で映画を楽しめるヘッドホン。
ハイテクなのに安いからコスパ重視の人におすすめ。
音ズレが気にならない人気のヘッドホン。
上等なオーディオシステムが魅力。
使い勝手が良いのに安いコスパ抜群のヘッドホン。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

1. sony デジタルサラウンドヘッドホン MDR-HW700DS

9.1chサラウンドで映画の臨場感を体感。映画館にいるような気分を味わえるワイヤレスヘッドホン。

SONYの『MDR-HW700DS』は、映画やゲームの迫力を存分に楽しめるヘッドホンです。

SONYが独自開発した特殊音響効果「Virtualphones Technology」により、まるで映画館にいるかのような体験が可能。

50mmドライバーユニットとネオジウムマグネットが搭載されていて、美しい音質と迫力の低音のバランスが非常に良いですよ。

USB充電に対応し、約3時間の充電で最大12時間の連続再生が可能になっています。

自宅で映画館並みの臨場感ある音響体験を楽しみたい方にぜひおすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:sony
  • 構造タイプ:密閉型
  • 重量:320g
Amazonの口コミ・レビュー

2. ソニー WH-1000XM5

SONY自慢の広い音域をカバーするハイエンドモデル。映画の世界に没入できる話題のヘッドホン。

「ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドホン WH-1000XM5」は、SONYのヘッドホンの中でも屈指のノイズキャンセリング性能を持っています。

また、低音域から高音域まで広がりのあるサウンドを再現

さらに、ソフトフィットレザーによる高い遮音性があり、外部の騒音を遮断してくれます。

映画の世界に一層没入したい方におすすめのアイテムです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:SONY
  • 構造タイプ:密閉型
  • 重量:250 g
Amazonの口コミ・レビュー

3. ソニー WH-1000XM4

高性能なノイキャン機能が臨場感を際立たせる。好みのサウンドに調整も可能な映画鑑賞向けヘッドホン。

「ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM4」は、優れたノイズキャンセリング機能を持っています。

また、イコライザーでお好みのサウンドに調整可能です。

さらに、ヘッドホンを取り外さずに会話をするための「Speak to Chat」や、ユーザーのよく行く場所に合わせてノイズキャンセリングや外音取り込みモードを切り替える「アダプティブサウンドコントロール」などが搭載されています。

映画体験を一層鮮やかなものにしています。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:SONY
  • 構造タイプ:密閉型
  • 重量:254 g
Amazonの口コミ・レビュー

4. Bowers & Wilkins PX7

シンプルデザインがおしゃれ。見た目も性能も文句なしのハイエンドモデルヘッドホン。

「Bowers & Wilkins PX7 ワイヤレス・ノイズキャンセリング・オーバーイヤーヘッドホン」は、一体感のあるサウンドと快適な装着感が得られます。

また、脱着可能なソフトレザー・メモリーフォーム・クッションが、長時間の使用でも疲れを感じずに楽しむことができますよ。

さらに、周囲の環境ノイズを効果的にカットし、純粋なサウンドを楽しむことができる適応型ノイズキャンセリング機能が搭載されています。

最高のエンターテイメント体験を得たい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:Bowers & Wilkins
  • 構造タイプ:密閉型
  • 重量:310 g
Amazonの口コミ・レビュー

5. Beats Solo3 Wireless

ファッションにも合わせやすいデザイン。外出先にも持っていきやすいスタイリッシュなヘッドホン。

「Beats Solo3 Wireless ワイヤレスヘッドホン - The Beats Icon Collection」は、圧倒的なクリアさと迫力ある低音によって、映画の臨場感を最大限に引き出し、没入感溢れるサウンドを提供してくれます。

また、最長40時間の持続可能なバッテリーを搭載

さらに、多機能なオンイヤーコントロールによって通話や音楽のコントロール、Siriの起動も簡単に行えます。

映画の世界に没頭したい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:Beats
  • 構造タイプ:密閉型
  • 重量:ー
Amazonの口コミ・レビュー

6. SONY WH-1000XM3

高精度なノイズキャンセリングが魅力。飛行機や電車の中でも快適に映画を視聴できるヘッドホン。

ヘッドホンは決して安くはないものだからこそ、「信頼できるメーカーから商品を買いたい」と考えている方もいるはず。

WH-1000XM3は電気機器でお馴染みの人気メーカー、SONYが手掛けているヘッドホンなので品質が保証されています。

また、高精度なノイズキャンセリングや内蔵されたアンプによる高音質の実現など、スペックも非常に高いです。

無名のメーカー製だと安いだけあって、どうしても品質が不安になってしまうものですが、こちらはAmazonでも大人気なSONY製ですので安心して購入できますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:SONY
  • 構造タイプ:密閉型
  • 重量:739g
Amazonの口コミ・レビュー

7. パナソニック デジタルワイヤレスサラウンドヘッドホンシステム

ふわふわなイヤーパッドとレザー調アジャストバンドで快適に。長時間の視聴にもおすすめのヘッドホン。

「映画館で味わえるような臨場感を自宅でも味わいたい」特に映画好きの方はこのように考えますよね。

パナソニックのこちらのヘッドホンは7.1chを搭載しており、立体的なサウンドを楽しめます。また、サイドに備えられたサラウンドボタンを押すと、映画やゲームなどコンテンツに応じたサラウンド効果を付けてくれる優れもの。

本製品を使えば、自宅でも映画館のような迫力溢れるサウンドで作品を視聴できますので、映画が好きな方には非常におすすめな商品ですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:パナソニック
  • 構造タイプ:密閉型
  • 重量:236g
Amazonの口コミ・レビュー

8. TROND Bluetooth ヘッドホン

密閉型だから音漏れしにくい。周りを気にせずに大音量で映画を楽しめるヘッドホン。

せっかく映画を見るからには、映画館さながらの大音量で視聴したいですよね。しかし、音を上げすぎると音漏れしてしまい、夜間の場合は寝ている同居人を起こしてしまいかねません。

TRONDのヘッドホンであれば、伸縮性のあるパッドによって耳にしっかりとフィットしヘッドホンと耳の間に隙間が無くなるため、外に音漏れしてしまうこともなし。

音量を上げて映画を見ていても、周囲に迷惑を掛けることはありません。

大音量に包まれながら大迫力で映画を楽しめますので、特に同居している人がいる方におすすめなヘッドホンです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:TROND
  • 構造タイプ:密閉型
  • 重量:213g
Amazonの口コミ・レビュー

9. August Bluetooth ステレオ ヘッドホン EP650

ハイテクなのに安いからコスパ重視の人におすすめ。音ズレが気にならない人気のヘッドホン。

「ワイヤレスなヘッドホンがほしいけど、遅延が心配…」音ズレしてしまうと、それだけで映画が台無しになりますので遅延の有無はどうしても気になりますよね。

そんな心配を杞憂に終わらせてくれるのがAugustのEP650。apt-Xという最先端の無線技術によって、スムーズに電波を飛ばしているため、ラグがほとんどなく、音ズレが気になることもありません。

映画鑑賞を邪魔することなく快適に視聴できますので、遅延の有無を不安視している方はぜひこちらを検討してみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:August
  • 構造タイプ:密閉型
  • 重量:236g
Amazonの口コミ・レビュー

10. Aning ワイヤレスヘッドホン

上等なオーディオシステムが魅力。使い勝手が良いのに安いコスパ抜群のヘッドホン。

ワイヤレスヘッドホンは使い勝手が良いですが、一々ケーブルに挿して充電しなければならないのが手間ですよね。

その手間を見事削減することに成功しているのがAningのヘッドホン。

こちらは送信機の上部に充電口が備えられているので、そこに置くだけで充電が可能な優れもの。

これによって、充電を忘れてしまって「使いたい時に使えない」なんて事態を防げますので、充電を面倒だと感じている方はこちらを検討してみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:Aning
  • 構造タイプ:密閉型
  • 重量:200g
Amazonの口コミ・レビュー

迷った方は映画鑑賞向けヘッドホンの売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷っている方は、実際に売れている商品から選べば間違いありません

ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてくださいね!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

映画鑑賞を最大限楽しめる専用ヘッドホンを手に入れてみて。

テレビのスピーカーでも映画は十分に楽しめますが、せっかくなら映画本来の魅力を存分に堪能したいですよね。その場合は映画鑑賞に向いているヘッドホンを使うと、より臨場感のあるサウンドを楽しめるようになり、さらに楽しく映画を視聴できます。

ホームシアターを作らなくても映画館にいるような感覚で作品を楽しめ、一層充実した余暇を過ごせますので、この機会に映画用のヘッドホンを手に入れてみてくださいね。


SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life