雪平鍋のおすすめ20選|アルミから高級な銅製まで人気の鍋集
日本でよく使われる「雪平鍋」とは
雪平鍋とは日本の伝統的な片手鍋のことで、深めの鍋で注ぎ口と取っ手がついている昔から多くのキッチンで使われてきました。小型の鍋なので、主婦にも使いやすいのが人気の理由でもあるでしょう。
汁物や煮物など様々な料理に対応できるため、毎日の調理に活躍する万能鍋と言えます。
なぜ『雪平鍋』と呼ばれるかはいくつか諸説があり、在原行平(ありわらのゆきひら)が海女に海水を汲ませ塩を焼かせたという故事からきている説が有力です。
まずは雪平鍋のメリットをチェック!
便利と思われているからこそ使われている「雪平鍋」。
雪平鍋は、長い間日本の食卓を彩るメニューを作り出してきました。それは、雪平鍋に魅力があるからこそ。
ここでは、そんな雪平鍋のメリットとなるポイントをご紹介します。
雪平鍋のメリット1. 物持ちが良い
鍋やフライパンなどのキッチンアイテムは、家庭によって毎日使うものですよね。頻繁に買い替えが必要だとコストもそのたびにかかります。雪平鍋は使用方法や種類によっても異なりますが、一回買うと長く使えるのが特徴です。
雪平鍋はその形状から、一度ハンマーなどで叩かないといけないため、そこから丈夫になると言われています。
取っ手が劣化すれば交換可能な商品もあり、一つの鍋を使いこみたい人にも最適。親から子へと受け継ぐこともできます。
雪平鍋のメリット2. 煮る・沸かす・蒸す・焼くといった調理が行なえる
アルミや銅が使われている雪平鍋は熱伝導率が高く、様々な調理法に対応。
ステンレス製の雪平鍋でも、アルミを挟んだ多重構造のものなら熱伝導率の良さを実感できます。
お茶を入れるためのお湯を早く沸かしたい場合や、出汁をとって汁物を作る時、短時間で仕上がる煮込み料理にも重宝する鍋と言えるでしょう。雪平鍋一つあれば、様々な料理に対応可能です。
雪平鍋で調理すると美味しい料理とは。どんな料理に向いてる?
雪平鍋で作れる料理の種類は豊富で、毎日の調理に大活躍。プロでなく家庭でも汁物や煮物、炒めもの。さらにデザートまで美味しく作れますよ。以下のように雪平鍋で作れるものを一覧にしたので、参考程度に確認してみてくださいね。
- 味噌汁
- ひじきの煮物
- きんぴら
- 親子丼
- お粥
- 魚の煮つけ
- 温野菜サラダ
- 白菜とベーコンの蒸し物
- ゼリー
ただし揚げ物には不向き
雪平鍋は揚げ物には向いていません。理由としては雪平鍋の特徴である長い持ち手と蓄熱率の悪さ。
長い持ち手は調理中に持ち手がぶつかって油がこぼれると危険です。また、蓄熱率の低さにより、火のあたっている場所は熱くなるのに対し、鍋内部全体はそこまで温度が高くなりません。
結果、揚げ物はカラッとはせず、べたついた衣の揚げ物となってしまうのです。
商品選びに失敗したくないなら”雪平鍋の選び方”を確認!
万能な雪平鍋を購入したいと考えている方も多いかと思います。しかしいざ購入しようとすると種類が豊富でどれを選べば良いか迷いがち。
ここからは購入前に知っておきたい、雪平鍋の選び方をいくつかご紹介します。長期間愛用できる雪平鍋を探し出すためにチェックしておきましょう。
雪平鍋の選び方1. 素材で選ぶ
販売している雪平鍋の形状はどれも似ていますが、素材に関してはいくつかの種類があります。
素材によって特徴が異なり、値段にも差がでてきたりします。それぞれの素材のメリット・デメリットを確認して、自分が作る料理に合わせた鍋を選ぶようにしましょう。
ステンレス製の雪平鍋
IHキッチンの家庭も増えてきており、ステンレス製の雪平鍋はIHに対応している点が大きなメリットです。
アルミ製に比べて焦げ付きにくく、お手入れも簡単で人気。使うたびに汚れを落とせば長期間、綺麗な状態で使えるでしょう。
熱伝導率はアルミ製に比べると低いため汁物を早く温めたい時には不向きですが蓄熱性には優れているため冷めにくい特徴もあります。
アルミ製の雪平鍋
雪平鍋とは一般的にアルミ製です。アルミ製は熱伝導率に優れているのでゆで卵を作ったり、お湯を早く沸かしたりと忙しい時にも便利。
その反面、焦げ付きやすいため、短時間で出来上がる煮込み料理などに向いていると言えます。
さらにトマトなどの「酸」やこんにゃくなどの「アルカリ」には弱いと言った性質があるので、調理後は中身を長時間入れておかないようにしましょう。
銅製の雪平鍋
銅製の雪平鍋はアルミ製の熱伝導率と、ステンレス製の蓄熱率をどちらも持ち合わせたプロも認める使いやすさが特徴。
焦げ付きにくく食材全体に熱がムラなく伝わることで本格的な調理が可能です。銅は高級な素材なため、高額になりがち。さらに錆や傷にも弱いため、メンテナンスの手間がかかります。
熱伝導率と蓄熱率を両方兼ね揃えた鍋を探している人におすすめです。
雪平鍋の選び方2. IH対応可否で選ぶ
調理するコンロはガスとIHが多くを占めています。ガス火で使用する場合はどれも使用できますが、IHコンロで使用する場合は注意が必要。
IHコンロで使用する場合はIHに対応している雪平鍋を選ぶ必要があるのです。基本的にステンレス製は使用できますが、アルミ製のものは使えません。
しかし、アルミ製でも底面がステンレス加工されているものもあるため、アルミ製の雪平鍋をIHコンロで使いたいという場合は購入前に確認しましょう。パッケージや説明にIH対応などと書いてあれば使えます。
雪平鍋の選び方3. 人数によって適切なサイズを選ぶ
素材の他に調理の量に合わせたサイズを考えて選ぶことも大切です。
無駄に大きいと重くなり扱いづらく、収納場所も考えなくてはなりません。ここでは適切なサイズの選び方をご紹介。
これを見ればきっと適切なサイズ選びができますよ。
家庭用で雪平鍋を使う場合のサイズ
3人から4人家族のおかずを雪平鍋で作るなら、20㎝以上のサイズのものは一つあると便利に使えます。
煮物や汁物を人数分作るのに最適で、負担のかかる重さや大きさではないので主婦でも扱いやすいサイズと言えるでしょう。
30㎝程度のものならホウレンソウや小松菜などの葉物野菜をそのまま茹でる時に適しています。
ただ、容量が多い分、重くなるので片手鍋では不安定になることも。鍋そのものの重量だけでなく鍋に具材を入れた時の総重量も考えると良いでしょう。
一人暮らしで雪平鍋を使う場合のサイズ「15cm〜20cm」
1回の調理量が少ない一人暮らしの場合には、15㎝程度のものがおすすめ。一人分のインスタントラーメンやうどんを作ったり、飲み物用のお湯を沸かしたりするのにも重宝します。
収納時の場所は省スペースなのでキッチンに収納が少ない場合でも安心です。パスタを茹でたり、まとめて数日分の調理をしたりする場合は、20㎝前後のものも使えるでしょう。
雪平鍋の選び方4. 表面加工の有無で選ぶ
雪平鍋のなかには表面にフッ素加工などの加工がされているものもあります。
アルミ製の鍋は焦げ付きやすい性質を持っていますが、加工がされていると焦げ付きにくくなり、調理後のお手入れが簡単。その上、熱伝導率はアルミ製の性質そのままに利用できるので炒めものや焼き物も美味しく仕上がります。
加工されていることで重量と価格が高くなりがちですが、普段から鍋を使う機会が多い主婦には扱いやすく、お手入れも簡単な表面加工が施されていると便利です。
雪平鍋のおすすめ20選|料理が捗る調理器具とは
便利な雪平鍋を購入しようと決めても、様々なメーカーから種類も豊富に販売されているので一つに絞るのは大変です。
ここでは、素材別の雪平鍋おすすめ商品を特徴とともにご紹介します。自分に最適な素材が決まっている人は最適な鍋をチョイスしてみてくださいね。
【IHコンロに最適】「ステンレス製」雪平鍋のおすすめ8選
まずは、ステンレス素材が使われた雪平鍋を8つご紹介します。IHコンロを自宅で使用している人はステンレス素材の商品から選べば購入してから「使えなかった」と言ったこともないでしょう。
ガス火をお使いの場合でもお手入れのしやすさや蓄熱率の高い雪平鍋を探しているならステンレス製がおすすめです。
ステンレス製雪平鍋のおすすめ1. 遠藤商事 ステンレス 雪平鍋
- 熱くなりにくい特殊な構造を採用した取っ手によりやけどを予防する
- 内側にメモリが付いているので料理の量の目安が分かる
- 注ぎ口が左右に付いているのでどちらから注いでもこぼれにくい
レストランやホテルなどの厨房で使われるキッチン用品も扱う「遠藤商事」のこちらのステンレス製雪平鍋。料理のプロにも選ばれているため、使いやすさと料理の仕上がりには満足感が高くなるでしょう。
持ち手までステンレス製なのでオールシルバー素材でスタイリッシュ。熱くなりにくい特殊な構造を採用しているため、扱いやすさも魅力です。内側には400ccごとにメモリが付いているので、計量カップなどの道具を用意せずに水分量の目安も分かります。
軽量から注ぎ口まで様々な用途が一つの鍋に詰め込んでいるため、利便性を求める方におすすめのアイテムになります。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- IH対応可否:〇
- 鍋のサイズ:18㎝
- 重さ:約450g
- 表面加工の有無:×
- メーカー:遠藤商事
ステンレス製雪平鍋のおすすめ2. ヨシカワ 雪平鍋 YH6753
- 取っ手に温かみのある木製を使用。手に馴染みやすいので、調理がしやすい
- 利き手に関係なく使える両側注ぎ口付き
- メモリが400ml刻みで入っているため人数に合わせた調理ができる
ステンレス鍋を多く販売しているヨシカワの雪平鍋は、木製の取っ手と鍋の形状が雪平鍋のオーソドックスな形状。
温もりのある木製の取っ手は、手に馴染みやすく、濡れている手でも滑りにくい特徴があります。そのため、食材を洗って、切ってなど工程が多い調理でも安心して使えますね。
熱源関係なくIH、ガスのどちらのご家庭でも利用できます。引っ越しが多くガス火でもIHでも対応している雪平鍋を購入したい人におすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- IH対応可否:〇
- 鍋のサイズ:20㎝
- 重さ:550g
- 表面加工の有無:×
- メーカー:ヨシカワ
【参考記事】はこちら▽
ステンレス製雪平鍋のおすすめ3. ヨシカワ 雪平鍋 YJ2378
- フェノール樹脂とワイヤー取り付けの持ち手で熱くなりにくくミトンなしでも使える
- 表面をつや消し加工しており上質なデザイン。インテリア性も高いのでキッチンがおしゃれに見える
- 18㎝サイズで一人暮らしからファミリーまで使いやすい大きさ
ステンレスの素材美を活かせる表面につや消し加工が施された美しいデザインがポイントの雪平鍋。
持ち手にはフェノール樹脂を使用。さらに本体との繋ぎ目にはワイヤーを使うことで、鍋本体からの熱が伝わりにくく、調理に慣れていない新米主婦にもおすすめ。ハンドルの隙間に汚れもたまりにくいため、衛生面から見ても安心です。
鍋の内側には水量メモリを搭載。ガスやIHコンロに対応しているので多くの家庭の主婦におすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- IH対応可否:〇
- 鍋のサイズ:18㎝
- 重さ:565g
- 表面加工の有無:×
- メーカー:ヨシカワ
ステンレス製雪平鍋のおすすめ4. 和平フレイズ 雪平鍋 ヴェンセ VR-8338
- 洋風なデザインで、おしゃれと機能性どちらも兼ね揃えた雪平鍋
- 注ぎ口が両側面についているので左右どちらの利き手でも注ぎやすい
- 本体が軽量なので、食材を入れても重くならず、女性でも扱いやすい
フライパンなどを企画・販売している和平フレイズのこちらの雪平鍋。雪平鍋の特徴とも言える鍋側面の『打ち出し』紋様がないので、ステンレスの美しい素材感を楽しめます。
古臭いデザインではなく、新しいおしゃれなデザインの雪平鍋を手に入れたい人におすすめ。さままざまな調理法に対応できるため、和食だけでなく洋食作りにも適しています。注ぎ口が両サイドにあるので汁物を注ぐ時に右利き・左利きどちらでも便利に使えます。
鍋自体が軽量なため、力に自信がない人でも片手で持ちやすくなっているのが特徴です。
一番のポイントは約1,000円で購入できるため、とにかく安い鍋が欲しい人のおすすめのアイテムになります。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- IH対応可否:〇
- 鍋のサイズ:18㎝
- 重さ:340g
- 表面加工の有無:×
- メーカー:和平フレイズ
ステンレス製雪平鍋のおすすめ5. パール金属 NEWブランチ HB-630
- ステンレス製でありながら伝統的なデザイン。昔から雪平鍋を愛用している人におすすめ
- 毎日の食事作りで使うものこそ安心の日本製。
- 持ち手はリベットでしっかりつなぎ留めているので耐久性に優れている
調理道具からお弁当箱などキッチン用品まで生活に欠かせないアイテムを幅広扱うパール金属の『NEWブランチ HB-630』。ステンレス製でIHコンロにも対応しています。昔ながらの打ち出し紋様デザインで、以前から雪平鍋を使ってきたベテラン主婦にもおすすめ。
日本製なので、食事作りの安心にもこだわりたい人にも使いやすいですね。持ち手は熱さが伝わりにくいフェノール樹脂製。リベットで本体としっかりと固定しているのでヘビロテで使っても安心の耐久性です。
18cmと小さめのサイズなため、2つ目を求めている方や一人暮らしで雪平鍋を探している方は選んでみて。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- IH対応可否:〇
- 鍋のサイズ:18㎝
- 重さ:380g
- 表面加工の有無:×
- メーカー:パール金属
ステンレス製雪平鍋のおすすめ6. ヨシカワ 栗原はるみ雪平鍋 HK10323
- 本体だけでなく持ち手も同素材の、オールステンレス製で耐久性に優れている
- 16㎝とコンパクトサイズなので添え物の野菜を茹でるのに最適
- スタイリッシュデザインでキッチン用品のインテリア性にこだわる人にぴったり
料理研究家である「栗原はるみ氏」監修の、耐食性に優れた18-8ステンレスを使用した雪平鍋です。長期間使っても劣化しにくく耐久性に優れています。
持ち手はワイヤーハンドルなので、熱が伝わりにくく毎日の調理に便利です。鍋の大きさは収納場所も多く取らずにすむ16㎝なので、一人暮らしや単身赴任中の狭いキッチンにもおすすめです。ちょっとした野菜や卵を茹でるのに最適なサイズ。
一人分のインスタントラーメンなどにも丁度良いので少量の食事作りにぴったりです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- IH対応可否:〇
- 鍋のサイズ:16㎝
- 重さ:456g
- 表面加工の有無:×
- メーカー:ヨシカワ
ステンレス製雪平鍋のおすすめ7. 下村企販 雪平鍋 36570
- 金物加工で有名な燕三条産。優れた磨き技術による鏡面仕上げを採用
- 24㎝と大きめサイズなので家族の人数が多くても一度に作れる
- 汚れが付きにくいため使用後のお手入れがラク
キッチン小物やインテリア商品など、暮らしが便利で快適になる商品を販売している「下村企販」の雪平鍋。日本で有名な金物の産地、燕市と三条市で作られる燕三条産の金物は日本の中でも質が良く、高品質な雪平鍋を探している人におすすめです。
燕三条ならではの磨き技術により、鍋本体は鏡面仕上げとなっています。使うたびに美しい質感に、料理も楽しくなりそう。
デザイン性の高さだけでなく、汚れが付きにくいためお手入れが手軽にできる機能性にも優れた鍋です。
日本製のこだわりある鍋を選びたい人は選んでみてはいかがでしょうか。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- IH対応可否:〇
- 鍋のサイズ:24㎝
- 重さ:630g
- 表面加工の有無:×
- メーカー:下村企販
ステンレス製雪平鍋のおすすめ8. 宮崎製作所 ジオ 行平鍋 GEO-18YH
- 全面7層構造により熱伝導率と蓄熱率の良い鍋が実現。様々な調理ができる
- 子や孫にも受け継がれる品質をモットーにした耐久性の高いアイテム
- 日本有数の金物産地である燕市にあるメーカー。一貫した社内生産にこだわる安心の日本製
ステンレス製の鍋やドリップケトルなどを製造・販売している宮崎製作所の『ジオ 行平鍋』。食育に精通している料理評論家である服部幸應氏と開発したジオ・プロダクトシリーズの一つです。
ステンレスにアルミ二ウムを5層挟んだ全面7層構造を採用。アルミニウムの熱伝導率の良さによりムラなく全体的に熱が伝わり食材にも均一に火が通ります。ステンレス素材の特徴である保温性にも優れているので揚げ物もカラッと揚がり便利。
アルミとステンレスの良さを採用した鍋になります。機能性が込み込みで約5,000円の一台になります。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- IH対応可否:〇
- 鍋のサイズ:18㎝
- 重さ:680g
- 表面加工の有無:×
- メーカー:宮崎製作所
【安くて使いやすい】「アルミ製」雪平鍋のおすすめ8選
ここからはアルミ製でおすすめの雪平鍋を8つご紹介します。雪平鍋と言えばアルミ製の鍋が元祖。
軽量で手軽な値段で手に入れられることから、昔から日本の食卓に様々な料理を送り出してきました。今でも種類が豊富で多くの人に選ばれ続けています。
昔から使っている人も、これから料理を始める人も参考にしてみてくださいね。
アルミ製雪平鍋のおすすめ1. 谷口金属 雪平鍋 ガス専用
- 表面にアルマイト皮膜加工を施し腐食しにくいため長く使える
- 本体との一体化構造により安定性抜群。取っ手がズレてお湯をこぼす心配がない
- 職人が厚手のアルミ板で一つ一つ仕上げる本格槌目加工により強度が高まる
鍋やフライパンなどの調理器具などを扱うメーカーである「谷口金属」の雪平鍋。雪平鍋と言ったら、この形と昔からの愛用者にもおすすめのスタンダードデザインです。
本格槌目加工技術で丁寧に仕上げられた鍋は、素材に厚手の板を使用し、強度を高めています。表面にはアルマイト皮膜加工が施され、腐食性・耐食性も優秀で錆びにくいメリットがあります。
持ち手は手になじみや水天然木を使用し、本体と一体化させる構造により安定感が出ます。
持ち手が痛んだ時には別売りの持ち手と交換できるため、長く愛用できエコです。手軽な価格で長く使える鍋を探している人にもおすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- IH対応可否:×
- 鍋のサイズ:18㎝
- 重さ:435g
- 表面加工の有無:〇(アルマイト加工)
- メーカー:谷口金属
アルミ製雪平鍋のおすすめ2. パール金属 雪平鍋 H-711
- 内面にフッ素加工が施されているので食材がこびり付きにくくお手入れが簡単
- 熱伝導率が良いアルミ製はお湯を早く沸かせるなど調理時間を短縮できる
- 軽量で、食材を入れても持ち上げやすく扱いやすい
こちらは、スキレットやグリルパンなど様々なキッチングッズを扱うメーカー、パール金属の雪平鍋。アルミ製の内側にはフッ素樹脂加工が施されているので、こびりつきやすいアルミ製のデメリットを解消し、調理がしやすく調理後のお手入れも簡単です。熱伝導率はアルミ製のメリットをそのまま受け継ぎ、ムラなく鍋全体を温めます。
調理が短時間でできるので、忙しい朝食づくりにもおすすめの鍋。持ち手には温もりある天然木が使われており、持ちやすいので扱いの良さもポイントです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- IH対応可否:×
- 鍋のサイズ:18㎝
- 重さ:390g
- 表面加工の有無:〇(フッ素樹脂塗膜加工)
- メーカー:パール金属
アルミ製雪平鍋のおすすめ3. 和平フレイズ 雪平鍋 IH対応
- アルミ製でありながら底面にステンレスが使われているので「IH」にも対応
- 熱伝導率がよくお湯を早く沸かすなど、短時間調理に向いている
- リーズナブルで使いやすいため、コスパにも優れている
料理愛好家である平野レミ氏考案のレミパンを販売している和平フレイズのこちらの雪平鍋。本体はアルミ製ですが、底面がステンレス加工になっているため、直火だけでなくIHにも対応した雪平鍋です。
アルミ製の特性を活かした高い熱伝導率によりお湯が早く沸騰するので、早くお茶を入れられます。
18㎝で一人暮らしの少量メニューから数人分の煮物通りなど使い勝手が良くリーズナブルなので、IHコンロを使っていてコスパ重視の人におすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- IH対応可否:〇
- 鍋のサイズ:18㎝
- 重さ:473g
- 表面加工の有無:×
- メーカー:和平フレイズ
アルミ製雪平鍋のおすすめ4. 和平フレイズ 雪平鍋 SMR-5572
- 内面には4層コートのポリゴ・マーブル特殊フッ素加工が施されているので食材や汚れがこびりつきにくく使いやすい
- 外面は焼付塗装によりおしゃれなデザイン
- ガスコンロ、IHコンロどちらも使える底面ステンレスで熱源を選ばない
フッ素加工がされていて内面に汚れがこびりつきにくい設計になっている和平フレイズの雪平鍋。
底面がステンレスになっているので、ガスだけでなくIHにも対応。器に注ぎやすい注ぎ口になっているので、盛り付けも楽にでき、汁物をこぼしがちな人にもおすすめです。また、リーズナブルに手に入れられる点もポイント。
外面は焼き付け塗装によりブラックカラーでインテリア性も高く、料理好きの男性にも受け入れやすいかっこいいデザインです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- IH対応可否:〇
- 鍋のサイズ:20㎝
- 重さ:560g
- 表面加工の有無:ポリゴ・マーブル特殊フッ素加工
- メーカー:和平フレイズ
アルミ製雪平鍋のおすすめ5. 京都活具 雪平鍋
- 両サイドの注ぎ口の形状が異なるので使い分けると使いやすい
- 持ち手には高級家具などにも使われるオーク材を使用し手に馴染む
- 製造から加工まで日本でおこなっており、品質に安心できる
創業300年の老舗道具屋である「京都活具」で販売している雪平鍋は、オーク材の木製持ち手と雪平鍋独特の打ち出し模様が懐かしさを醸し出します。
製造から加工までを日本でおこなっているため日本製にこだわる人におすすめです。鍋内側にはメモリを表示。その他、『ラーメン1杯』のメモリもあり、分かりやすく親切。
左右にある注ぎ口は一気に注げる広めのものと、細く注げる『からす口』と異なる形状なので料理に合わせて使い分けられます。
楽天で詳細を見る商品ステータス
- IH対応可否:×
- 鍋のサイズ:18㎝
- 重さ:ー
- 表面加工の有無:
- メーカー:京都活具
アルミ製雪平鍋のおすすめ6. 北陸アルミ 雪平鍋 HP21-KM187
- 注ぎ口はこぼれにくい形状にこだわったプロも納得の加工で使いやすい
- 鋳物の街で有名な高岡で製造しており優れた技術での丁寧なつくりにこだわっている
- 表面に錆に強いアルマイト加工を施し腐食を防ぐ
圧力鍋やカトラリーなどのキッチン用品などを扱う90年以上の長い歴史を持つ「北陸アルミ」から製造・販売されているこちらの雪平鍋。鋳物の街として知られる高岡で製造されているので高い質と技術が詰まったこだわりの雪平鍋です。
アルマイト加工が施され、錆に強いのが特徴。注ぎ口は、最初は広く徐々に絞りこみ、最後は返しを付けることで水切れが良く液だれなどでキッチンを汚すのを防ぐのに効果的です。
出汁をとるようやラーメンを作る用に鍋を探している方に選んでみてはいかがでしょうか。日本製のこだわりある職人技が光る鍋になります。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- IH対応可否:×
- 鍋のサイズ:18㎝
- 重さ:ー
- 表面加工の有無:アルマイト加工
- メーカー:北陸アルミ
アルミ製雪平鍋のおすすめ7. 中尾アルミ製作所 雪平鍋 両口
- 大手ホテルで使われている商品を扱っているので、品質の信頼性が高い
- 軽量であり、多くの食材を入れても扱いやすい
- 握りやすい木製の持ち手は熱が伝わりにくく滑りにくい効果もあるため調理しやすい
プロが使うキングポットや、家庭でも使いやすいフライパンなどを扱う中尾アルミ製作所のこちらの雪平鍋。帝国ホテルやホテルオークラなどでも使われる鍋を製造・販売しているので品質の信感性が高い商品です。
18㎝で300gと軽量なので家族分の汁物や煮物、炒めものなどをたくさん作っても手の負担になりにくいため家族の多い主婦にもおすすめ。
木製の持ち手が握りやすく熱を伝えにくいため、安心して様々な料理を作れます。
一流ホテルでも採用されているメーカーの鍋は、品質重視の人におすすめの雪平鍋になります。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- IH対応可否:×
- 鍋のサイズ:18㎝
- 重さ:300g
- 表面加工の有無:ー
- メーカー:中尾アルミ製作所
アルミ製雪平鍋のおすすめ8. 北陸アルミ ゆきひら鍋 味ごころ
- 厚手のアルミ板を丁寧に職人が槌目加工し熱効率の高い雪平鍋を実現。ムラのない調理が可能
- 持ち手の締め直しが簡単に自分でできるので、ぐらついた時に安定性を調整でき、傷んだ持ち手の交換も可能
- 注ぎ口の返しが水切れ良く、出汁をとって注ぐ際もこぼしにくい
槌目加工が丁寧に施されている『ゆきひら鍋 味ごころ』。槌目加工により、アルミ素材ならではの熱伝導率の良さをさらに高めています。
鍋内側には200ccごとに横線が引かれているので、計量カップを用意する手間が省けます。
持ち手の繋ぎ目には金具を搭載。火にかけても根元が金具なので持ち手が焦げ付くのを防ぎます。締め直しも簡単にできる構造で別売りの持ち手との交換もできるので長期間愛用できます。自分に最適な鍋をメンテナンスをしながら、使い続けたい人におすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- IH対応可否:×
- 鍋のサイズ:22㎝
- 重さ:483g
- 表面加工の有無:アルマイト加工
- メーカー:北陸アルミ
【焦げにくくてお手入れが簡単】「銅製」雪平鍋のおすすめ4選
雪平鍋にはステンレス製、アルミ製の他に高級素材である銅製の商品も販売しています。
銅製はアルミの特性である熱伝導率の良さとステンレス製の特性である蓄熱率の高さを両方兼ね揃えており、使いやすさは抜群ですが素材が貴重なため価格が高くなりがち。
ここからはそんな銅製の雪平鍋を4つご紹介します。良いもので使いやすさにとことんこだわりたい人はぜひ参考にしてくださいね。
銅製雪平鍋のおすすめ1. 丸新銅器 雪平鍋
- 銅本来の光沢感が高級感は、引き出しキッチン周りのアクセントになる
- 熱効率が良いので調理時間短縮でき、時間のない時に効果的
- 蓄熱率が高いので作った料理が冷めにくく味がしみこみやすく、温め直しも少なくできる
銅製の卵焼き器、銅製鍋を扱う丸新銅器のこちらの雪平鍋。光沢のあるブロンズの外面とシルバーの内面が、高級感を醸し出しています。21㎝と大きめなので葉物野菜を茹でる他、汁物、煮物など様々な調理に役立つアイテム。
熱伝導率が良いため短時間調理ができ、蓄熱率の高さにより冷めにくいため多少時間が経っても温めなおさずに温かい料理が食べられます。
1.2㎏と重量感があることでコンロの上で安定感が高く、倒れる心配がなく安心です。家族分の煮込み料理を作るのにおすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- IH対応可否:×
- 鍋のサイズ:21㎝
- 重さ:1.2kg
- 表面加工の有無:×
- メーカー:丸新銅器
銅製雪平鍋のおすすめ2. 中村銅器製作所 雪平鍋
- 熱伝導率が非常に高くムラなく熱が伝わるため炒めものや煮物などに最適
- 一つ一つ職人の手作業で作られる高級感のある1点物。使い込むごとに味わい深い色合いに変化するので愛着が湧く
- 銅の持つ高い殺菌性により衛生的に使えて安心
創業から80年以上も続く老舗の中村銅器製作所。高級感のある銅製の玉子焼き器や親子鍋などを製造・販売しています。
そんな銅に精通した中村銅器製作所の雪平鍋は熱伝導率がとても高く、炒めものやしっかり煮込むような料理がおすすめです。他の素材に比べて重量はあり、五徳にしっかり安定します。
底面が広くて火が満遍なく当たるので、すぐにお湯が沸くため忙しい時にも便利。銅の持つ殺菌効果も得られ、清潔に使えるため衛生的とも言えます。衛生管理をしっかりしたい人におすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- IH対応可否:×
- 鍋のサイズ:18㎝
- 重さ:800g
- 表面加工の有無:×
- メーカー:中村銅器製作所
銅製雪平鍋のおすすめ3. パール金属 銅職人 HB-1584
- どこからでも注げる特殊な形状をしており、利き手関係なく注ぎやすい
- 14㎝とコンパクト。少量の料理もムラなく火を通し美味しく作れる
- 天然木の持ち手が滑りにくくフックにかけて収納もできる
キッチン用品やキャンプ用品などを扱うパール金属のこちらの雪平鍋。鍋の縁が特殊な形状をしており、どこからでも汁物を注げます。サイドだけでなく注ぎやすい角度で盛り付けられるので多くの人に使いやすい形状。
14㎝と小さな鍋で熱伝導率の高い銅製のため、少人数の飲み物を入れるお湯を短時間で沸かす他、食感を楽しみたいきんぴらごぼうなども少量で美味しく作れます。
小さな鍋にも機能性をこだわりを持つ、一人暮らしで本格的に料理に取り組みたい人におすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- IH対応可否:×
- 鍋のサイズ:14㎝
- 重さ:480g
- 表面加工の有無:×
- メーカー:パール金属
銅製雪平鍋のおすすめ4. 田辺金具 あったか 銅の雪平鍋 4406
- 天然木の持ち手により水で濡れた手で持っても滑りにくく安全
- 日本でも有数の金物加工の産地である「燕市」で製造されているため、品質にこだわりたい人にも安心
- 素早く均一に熱が伝わるので食材の芯までしっかり火を通し煮物が美味しく仕上がる
トングをメインに扱う田辺金具のこちらの雪平鍋。金物加工の街としても有名な燕市で作られているので、品質にこだわりたい人にもおすすめ。
内側は耐食性に優れた錫メッキ、外側は変色を防ぐクリア塗装が施されているため、優れた光沢感・高級感を楽しめます。
持ち手には天然木が使われ、手に馴染みやすいのが特徴。また、水に濡れた手でも滑りにくいため、野菜を刻んだり、鍋で炒めたりと様々な調理工程を同時進行する時にも便利で安心です。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- IH対応可否:
- 鍋のサイズ:18㎝
- 重さ:821g
- 表面加工の有無:×
- メーカー:田辺金具
迷ったら雪平鍋のおすすめ人気メーカーもチェック!
雪平鍋は様々なメーカーから販売されています。メーカーによって特性も様々なので、選ぶ際にはメーカーもチェックするとより最適な雪平鍋に巡りあえるかも。そこで、ここでは、雪平鍋を販売しているおすすめのメーカーを4つご紹介します。
おすすめメーカー1. 中尾アルミ
創業昭和33年の中尾アルミは、アルミニウムやステンレス鍋の製造販売をしているメーカーです。
業務用の大きな寸胴鍋やアルミ製のせいろなども扱っており、プリンスホテル、ホテルニューオータニなど多くの大手ホテルにも販売。そのことからプロにも認められた優れた製品であることが分かります。
しっかりとした作りの昔ながらのアルミ製打ち出し雪平鍋を探している人におすすめです。
中尾アルミの雪平鍋を見るおすすめメーカー2. パール金属
キッチンで使うハウスウェアの他、アウトドアブランドのキャプテンスタッグも販売しているメーカーである「パール金属」。
取り扱う雪平鍋は、アルミ製はもちろん、ステンレス製や銅製もありそれぞれ特徴の異なる素材がラインナップ。持ち手には熱が伝わりにくい木製やフェノール樹脂などが使われているものが多く、扱いやすい鍋と言えます。
どの素材の雪平鍋を選ぶか悩んでいる人は比べて検討できるのでおすすめのメーカーです。
パール金属の雪平鍋を見るおすすめメーカー3. 谷口金属
フライパンや鍋などの毎日使う調理用品他、バスタオルを省スペースに干せるステンレス製のタオルハンガーなど、暮らしを便利にしてくれるアイデアアイテムを販売しているメーカー、谷口金属工業。
販売されている雪平鍋は、軽量の直火専用のアルミ製の他、底面にステンレスを使用したIH対応の雪平鍋も扱っています。
IHコンロで使える熱伝導率に優れた雪平鍋を探している人におすすめのメーカーです。
谷口金属の雪平鍋を見るおすすめメーカー4. ヨシカワ
毎日安心して使えるキッチン用品を扱うヨシカワ。そのままテーブルに出せるおろし金や硬いバターを塗りやすい糸状に削る道具など今までになかったアイデア商品も豊富です。
雪平鍋はステンレス製を販売。お手入れが簡単で綺麗な状態を保ちやすいステンレス製の雪平鍋を探している人におすすめ。
購入は百貨店や量販店、通信販売など様々な場所で可能。購入方法を選べるため便利です。
ヨシカワの雪平鍋を見る最後に雪平鍋のお手入れ方法を紹介!
雪平鍋を購入したら長く愛用したいものです。そこで、ここでは雪平鍋の正しいお手入れ方法をご紹介します。
何となくお手入れをしていると雪平鍋の寿命を縮めてしまっているかも。お手入れ方法をしっかりと確認し、長く快適に使える雪平鍋を手に入れましょう。
雪平鍋を長く使う秘訣
雪平鍋で特にアルミ製のものは酸にとても弱い性質を持っています。そのため、鍋の中に食材を長時間入れておくのは避けた方が良いでしょう。
多く作って食べきれない場合は別の容器に移し替え、ぬるま湯を入れてこびりつきを浮かせます。その後食器用の中性洗剤とスポンジで優しく洗った後、しっかりと水気をふき取るなどして水分を取り除きましょう。
黒ずみを取る方法
アルミ製の雪平鍋を使っていると黒ずみが気になってくることがあります。こんにゃくなどに含まれる石炭がアルミに反応することで鍋が黒ずんでしまうのです。
そんな時にはお酢やレモンなどの酸性度の高い食品をこすりつけ、クレンザーで洗浄すると落ちやすいです。酸性度の高い食品としてクエン酸もおすすめ。
黒ずんできたら諦めるのではなく適切な方法を使うことでまた綺麗な雪平鍋に復活できますよ。
家庭に一つは欲しい「雪平鍋」を手にしてみてはいかがでしょうか
日本の家庭で昔から使われてきた伝統的な雪平鍋。和食を作るのには欠かせない鍋とも言えます。
オーソドックスなアルミ製の他、最近では熱源の多様化に伴い、ステンレス製のもの、高級感のある銅製のものも多くなりましたが、持ち手が1本で様々な調理に使える形状は今でも受け継がれています。
汁物などの料理には特に重宝されるので、家庭に一個は雪平鍋を準備してみてはいかがでしょうか。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!