「何か楽しいことないかな」と思ってしまう心理とは?面白いことを見つける方法も紹介!

「何か楽しいことないかな」と思ってしまう心理とは?面白いことを見つける方法も紹介!

あやな 2024.05.07
「何か楽しいことないかな…」と感じる時ってありますよね。つまらないと感じる理由や原因は何でしょうか。そこで今回は、毎日に楽しいことがないと感じている方に向けて、面白いことを探すコツや、おすすめの楽しいことを紹介していきます。

「何か楽しいことがないかな?面白いことがないかな?」と探している方へ。

何か楽しいことないかなと思う心理5つ

毎日同じことを繰り返していると「何か楽しいことないかな」と、ふと考えることもあるのではないでしょうか。

友達や恋人が充実した日々を過ごしているのを間近でみると「自分は何が楽しくて毎日過ごしているのかな」と考えてしまうことも。そこで、この記事では「何か楽しいことがないかな」と思ってしまう心理とおすすめの面白いことを紹介します。

手軽に始められるものばかりなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。


何か楽しいことないかなと思ってしまう5つの心理

休日が来るたびに「面白いことないかな」と考えてはいませんか。そこで、この章では「何か楽しいことないかな?」と考えてしまう5つの心理について紹介します。

思わず「そうそう」と頷くものばかりかもしれませんよ。


心理1. 友達のSNSを見て羨ましいと思っている

何気なくスマホを見ていると「今日は◯◯と△△の有名なパンケーキ食べてきました!」といった投稿を目にする度に「自分とは無縁な世界だな」と感じていませんか?

相手に勝とうという対抗心は生まれないものの、相手が輝いて見えるほど自分の日々の生活があまりにもつまらないと考えるのです。

SNSは日常のいい部分を切り取っているだけとわかっていても、自分もキラキラした日常を過ごしてみたいと羨ましく思います。


心理2. 友達から「〇〇行ってきた」と土産話をされていいなと思っている

毎日同じことの繰り返しで刺激が全くないなと感じているところに、友達が旅行へ行った話や会社仲間とBBQ行った話を聞くと「羨ましいな」「人生充実しているな」と感じることも。

他の人が人生を謳歌している姿を間近で見ることで、「自分は何をやっているんだろう」と比べます。友達からの土産話を聞くたびに「自分も何か楽しいこと始めたい」と考えるのです。


心理3. 休日に何の予定もなく暇を持て余している

休日に予定が詰まっておらず、毎週暇な時間が多いと「何でこんなに暇のかな」「自分は誰からも求められていない」と気持ちがネガティブな方向へ進みます。

それは、予定が入っていることで毎日充実していると考えているから。

暇な時間があると「充実していない」と考え何か、楽しいことはないのかなと思ってしまうのです。


心理4. 仲のいい友達に恋人ができて寂しさを感じている

何か楽しいことがないかなと思ってしまう心理は、友達が奪われてしまったという寂しさから出てくることも。

友達の恋愛相談に乗っている時は、会う度に進捗を聞くことが楽しみだったけど、いざ友達が付き合ってしまうと遊ぶ時間が少なくなり、寂しさが募ってきます。

恋人ができて喜ぶ反面、遠くにいってしまったなと悲しくなり、今までの楽しさが無くなってしまった分、何か楽しいことはないのかなと探してしまうのです。


心理5. 単純に落ち込んだり、悩んだりしている

楽しいことがないかなと考えてしまう心理には、自分の気持ちが弱っている証拠です。

人間関係に疲れてしまったり、仕事で嫌なことがあったりと心が弱っていると「こんなに辛いことから逃げ出したい。何か面白いことでもないかな」と思っていることも。

楽しいことを自分が体験することで、嫌な気持ちを紛らわせたいと考えているのです。


楽しいことがないと感じてしまう原因とは?

何をしても満たされず、毎日つまらないと感じることはありませんか。そこで、この章では楽しいことがないと感じてしまう原因について紹介します。

原因を知ることで、これから楽しめるヒントがわかるかもしれませんよ。


原因1. 毎日、職場と自宅の行き来ばかりでつまらない

毎日が退屈と感じてしまう原因は、決まったパターンが繰り返され刺激がないからです。社会人になると自分で趣味や習い事を見つけなければ、職場と自宅の往復に自然となってしまいます。

そうなると、「職場と自宅の往復がこれからもずっと続くんだ」と繰り返される毎日に嫌気が差し、つまらない人生だなと思ってしまうようになります。


原因2. 自分の本当にやりたい事をできていない

何か楽しいことを見つけられない原因は、自分の気持ちに素直にならず周囲にばかり気を遣っているから。社会人になると付き合いがあったり、家族との時間があったりと自分だけの時間を簡単に確保するのは難しくなります。

周囲との関係を壊したくないあまり、自分でやりたいと思っていることを実行に移すことができず「毎日つまらない」と思ってしまいます。


原因3. 仕事やプライベートを含めて、現状に満足できていない

何か楽しいことが見つからないという原因は、自分が求めていることに満足していないから

仕事やプライベートのどちらかでも、自分が満足行く結果が出ていれば「毎日がつまらない」といったことは起きません。しかし、仕事ではいまいち結果がでずプライベートでも恋愛が上手くいかないといったことがあると「毎日全然楽しくない」とふさぎ込んでしまうのです。


原因4. 心身ともに疲弊していて、そもそも楽しむ気持ちを持てていない

社会人になると仕事で忙しく、残業や休日返上でバリバリと仕事に取り組むことも。たまにある休日は、体が疲れて1日寝て終わってしまうばかりで、何か楽しいことや面白いことをしようという気力すら湧いてきません。

休日に「とにかく寝たい」という気持ちが続くのであれば、何か楽しいことを探す前に働き方を見直す方が先決ですよ。


原因5. 何かしらの大きな悩みを抱えている

何か楽しいことや面白いことがないと感じてしまう原因は、心から楽しめない悩みを持っているから。

友達に誘われて遊びに行っても心のどこかで「あれは大丈夫かな?」「これから大きな問題になったらどうしよう」と頭の中でグルグルと考え込んでしまい、結局遊びを楽しむことができません。

何か楽しいことを楽しみたいなら、悩みを解決を優先することで心から楽しめるになります。


楽しいことを見つける3つの上手な探し方

いつも楽しそうにしている人は一体どうやって、面白いことを見つけているのでしょうか。そこで、この章では楽しいことを見つける3つの探し方について紹介します。

考え方を変えることで、面白いと思えることが増えてきますよ。

楽しいことを見つける探し方
  1. 紙に書き出してみる
  2. まず実際にやってみる
  3. 楽しいと思うものを精査していく
タップすると移動します

探し方1. 自分の好きな事や興味のあるものを紙に書き出してみる

頭の中だけで考えるのではなく実際に手を動かしてみることで、自分の興味のあることが思いつきます。何か楽しいことの探すなら、例えば自分の好きな手帳にやりたいことや興味のあるものを、実現可能、不可ということを考えずに書き出します。

そうすることで、「あれもやってみた、これもやってみたい」と考えていると自分のやりたいことも明確にわかりますし、書いている時間も楽しくなりますよ。


探し方2. 少しでも興味があることは、途中で辞めてもいいのでまず実際にやってみる

「最後までやりきる」という考えを捨てることが大切です。興味があっても「途中で投げ出すと飽きっぽいと思われたらどうしよう」と考えてしまい、一歩踏み出せなくなります。

飽きるかどうかはやってみなければ分からないので、とにかく興味のあることはやってみることが大切です。合わなければ「これは自分には合わなかった」くらいの考えでまた次を探せばいいですよ。


探し方3. 実際に色々挑戦しながら、自分が楽しいと思うものを精査していく

とにかく興味があるものをどんどん試していきましょう。興味のあることを数多く体験していくことで、次第に自分が面白いと思えることが見つかります。

何か楽しいことの探し方は、いきなり自分に合う趣味や楽しいことが見つかればラッキーですし、色々と試していけば、それだけ経験を積み重ねることができます。どちらにしても、自分にとってプラスになりますよ。


手軽にできるおすすめの楽しいこと16選

何か楽しいことをしたいなと考えていても、いざ行動を起こそうとしても「何をしたらいいのかな」と悩む人もいるでしょう。

そこで、この章では手軽にできる楽しいことをアウトドア派とインドア派に分けて紹介します


アウトドア派の方におすすめの楽しいこと5選

「外出したり、体を動かしたりするのは好きだけど楽しいことって何があるの?」と思う人も多いのではないでしょうか。この章では、アウトドア派におすすめしたい楽しいことを紹介します。

いつもの行動にちょっとプラスすることで、一気に楽しさが増しますよ。


楽しいこと1. 仲のいい友達と遊びに出かける

気の許せる仲間と出かけると気分転換になるだけでなく、思い出にも残ります。楽しいことや面白いことは一人でも体験できますが、仲間との体験の方が印象に強く残ります

例えば、一緒にドライブすれば目的地までの会話や途中で寄ったお店などを思い出して「面白かったな」と振り返ることができる思い出に。

誰かと一緒に食事をしたり、出かけたりすることで自分自身にも刺激的で充実した休日を過ごせます。


楽しいこと2. 思い切って旅行をしてみる

面白いことをしたいと考えているなら、新しい発見やリフレッシュできる旅行がおすすめです。国内、海外で見る景色も違いますし、一人旅や友達同士で行くとまた違った感覚になります。

旅行でもただ観光地を巡るだけでは面白みがないので、例えば旅行先のマンホールを撮影するといった、何か1つ目的を作ることでより楽しさが増します。写真に収めることで、旅行先でも帰って来てからも楽しむことができますよ。


楽しいこと3. 事前にリサーチして、休日に食べ歩きをしてみる

TVや雑誌など、自分が気になったお店をピックアップしておけばせっかくの休日を暇つぶしに使うことがありません。

行ったお店のショップカードをコレクションすれば、「このお店の◯◯が良かったな」「今度はこんな時に利用しよう」とまた行きたくなります。

友達や恋人を誘って食事を取れば、より一層充実した休日を過ごせますよ。


楽しいこと4. 運動不足解消にも繋がるジョギングやランニングを初めてみる

何か楽しいことをしたいなと考えているなら、健康管理を趣味にするのもおすすめです。

まずは、道具が少なく簡単に始められるランニングは、最初は自分が心地よく走れるところまで試します。アプリを使えば、自分が何キロ走ったのか、カロリーがどのくらい消費されたのかといったデータを見ることができ、モチベーションも続きます。

習い事にお金をかけるのはちょっと抵抗があるという方にぴったりです。

【参考記事】はこちら▽


楽しいこと5. 芸能人でも趣味にしている人が多い「釣り」を始めてみる

面白いことを趣味にしたいと思っているなら、釣りというのもおすすめです。芸能人でも船舶免許を持っている本格的な人もいるくらい、釣りは非日常的な気分が味わえるので、日頃のストレスをリフレッシュできます。

海にいきなり行くのに抵抗があれば、まずは釣り堀に行ってどんな感じなのかを体験してみるのもいいですね。


インドア派の型におすすめの楽しいこと5選

一人で過ごしたいけど、楽しいことをしたいというインドア派におすすめの楽しいことを5つ紹介します。

どれも簡単に楽しく過ごせるので、今回紹介する5つを休日ごとにローテーションで楽しんでみるのもいいですね。


楽しいこと1. オンラインで繋げば誰とでも楽しめる「ゲーム」

手軽に楽しいことをしたいと考えているなら、オンラインゲームがおすすめ。オンラインゲームを利用すれば、世界中の人と簡単に繋がることができますし、休日をつまらないと感じることもなくなります。

スマホで出来るものから、パソコンで本格的に始めるものなど、数多くのゲームがリリースされているので自分と合うゲームが必ず見つかりますよ。

【参考記事】はこちら▽


楽しいこと2. 家でドラマや映画を観たりしてゆっくり過ごす

何か楽しいことはしたいけど、外に出るのはちょっとという方は映画がおすすめです。今は月額1000円以下で動画配信サービスが充実しています。

自分の好きな時間に、スナック貸しやピザを食べながら鑑賞できることや時間を気にせず楽しめるところがポイント。

映画を見る時は携帯の電源を落として、部屋を少し薄暗くすれば自分だけの映画館が完成しますよ。


楽しいこと3. 漫画好きなら、近くの漫画喫茶でのんびり過ごしてみる

何か楽しいことがしたいなら、漫画を読みふけるのもおすすめ。漫画喫茶にはお茶やお菓子も用意してあるので、ひたすら漫画の世界に入り込むことができます。

例えば、恋愛をしばらくしていないなら恋愛系の漫画を読むことでキュンキュンしたり、ストレスが溜まっているならバトルものを読んだりします。

そうすることで、ストレス発散になるだけでなく充実した休日を過ごせるでしょう。


楽しいこと4. 一人暮らしの方なら料理を練習してみる

社会人になると忙しくて自炊するのが面倒と感じることも。休日が退屈でつまらないと思っているなら、料理に挑戦してみるのもおすすめです。

今は料理教室に通わなくても、一人暮らし向けの動画コンテンツが充実しています。

作り方も動画で詳しく手順が載っているだけでなく、調味料も家にあるものばかりで作れます。料理の腕が上がれば美味しいご飯が作れるだけでなく、自分の健康管理にも繋がってくるのでいい趣味になりますよ。


楽しいこと5. 手先が器用なら手芸や裁縫、工作などもおすすめ

手芸や工作は集中してしまうと、時間があっという間に過ぎていく趣味です。自分がゼロから作り上げた作品には愛着が湧きますし、休日の過ごし方としては充実度が高くなります。

作品の精度が高くなれば、フリマアプリを利用して自分の作品を販売してみたり、イベントに出店したりと自分次第で活動範囲を広げることが可能ですよ。


社会人ならではの少しコストのかかる楽しいこと6選

社会人になると金銭的余裕もでてきて、楽しいこともコストを少しかけることで広がります。

そこでこの章では、お小遣い以内で楽しめる社会人ならではの楽しいことを紹介します。


楽しいこと1. 公営ギャンブルでお金を賭けてみる

公営ギャンブルとは、競馬、競輪、競艇など公的機関に認められたスポーツのこと。

お金を賭けて投票するという、ちょっとした刺激を感じられる遊びになります。

節度のある賭け方をすれば、十分趣味として楽しむことも可能。

実際社会人になって、お休みの日には公営ギャンブルで遊んでいるという人も多くいるほどです。

「最近つまらなすぎる。何か面白いことないかな?」

と悩んでいる人は、ぜひチャレンジしてみて。


公営ギャンブルで遊ぶなら『ティップスター』がおすすめ!
7fbc871d-086a-4274-bf2b-d623fe7d.jpg

MIXI(ミクシイ)が運営している『ティップスター』は、スマホ上で競輪・オートレースを楽しめるアプリ。

レースの視聴から競輪・オートレースの投票券が買えるから、自宅で公営ギャンブルを楽しめるようになっています。

初回登録時に無料で1,000円分のポイントがもらえるので、最初はタダで賭けられるのがポイント。

刺激的な日を過ごしたいなら、一度ティップスターで遊んでみてください。

【無料】ダウンロードはこちら

楽しいこと2. この機会に思い切って習い事をスタートしてみる

何か楽しい趣味を見つけたいなら、習い事を始めて自分のスキルアップに役立てるのもおすすめです。

例えば、英会話やヨガ、ダンス、楽器を習うといった、一人では続けることが難しいなというジャンルを選ぶことがポイントです。

周囲の人と仲良くなることで継続しやすく、習い事を習慣化してしまえば休日を暇つぶしに使うこともありません。


楽しいこと3. 恋人がいない場合、合コンや街コンなど、出会いの場へ足を運んでみる

何か楽しいことは趣味を見つけるだけではありません。恋愛が久しく遠のいているなら、積極的に出会いを求めてみるのもいいですね。

恋人ができると、自分にはなかった考え方や自分の中にある価値観を変えてくれることもあります。

恋愛をすることで、出かける場所や服装も意識するようになるので、退屈でつまらない毎日から充実した日々に変わりますよ。


楽しいこと4. 運動不足が気になるなら、ジムへ通ってみる

趣味を見つけるなら、自分が困っていることに挑戦してみるのもおすすめです。例えば、最近運動不足で体がぽっちゃりしてきたなと思ったら、ジムへ通うことで、自宅では鍛えられないような部分もトレーニングできます。

それだけでなく、通い続けることで自分の体が少しずつ変化して筋肉がついていく、体重がスルスルと落ちていくのが楽しいと感じるはずですよ。


楽しいこと5. 資格を取ったり、勉強に打ち込んでみる

社会人になると学生時代のように勉強することがなくなります。休日を暇つぶしに使っているなら、興味のある分野の資格取得を目指してみましょう。

仕事に直結する資格であれば、キャリアアップになり年収もアップするかもしれません。

進捗状況をカレンダーやアプリで管理すれば、自分が少しずつレベルアップしていることを目で確認できます。1つのことに打ち込むことで、充実した毎日が手に入りますよ。


楽しいこと6. 好きなアーティストのLIVEに足を運んでみる

LIVEに行くことで、非日常の感覚が味わえるだけなく充実感で満たされます。定期的にLIVEに行くことで仕事で「◯◯のLIVEのために仕事を頑張る」といったモチベーションアップに繋がります。

最初は自宅から近いLIVEに行くだけでもいいですし、アーティストにハマったら旅行がてら遠方のLIVEに行くと、旅行+LIVEでまた違った楽しみ方ができます。


楽しいことがないと思ってる人は、今すぐ行動にうつしてみて。

楽しいことがやりたいなと思ったら、「続かなかったらどうしよう」といったネガティブな考えは捨てて、まずは始めてみましょう。

自分に合わなければ、自分に合わなかったと考えればいいだけで他の人に迷惑をかけることはありません。

アウトドア派もインドア派も、楽しもうと思えば意外と身近なことで面白いことが見つかります。人生を楽しく過ごすために、まずは取り入れられるものから始めてみましょう。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life