「毎日が楽しくない」と感じる方へ。原因を解決して楽しく過ごす方法をレクチャー

HaRuKa 2021.02.14
毎日が楽しくないと感じる原因は何でしょうか。今記事では、社会人が毎日楽しくないと感じる理由や原因を解説すると共に、毎日が楽しくない人と楽しい人の違いについて触れていきます。また、日々楽しく生きるための解決方法も徹底レクチャー。毎日何となく過ごしている人は必見ですよ!

「毎日が楽しくない」と思ってしまうのはどうして?

何をしても楽しくない原因と毎日を楽しく過ごす方法

特に不満があるわけではないけれど何をしても楽しくない、そう感じることは多いものです。

しかし毎日がその繰り返しだと味気なくつまらないので、楽しくなる方法を知れば人生に対して前向きになれるはず。

この記事では、毎日が楽しくないと感じる原因や毎日が楽しいと感じる人との違いを解説した上で、毎日が楽しくなる方法を詳しくご紹介します。


毎日楽しくない…。何をしても楽しくない6つの原因

何をしても楽しくない原因

したいと思うことが見つからないしつまらない、そういう悩みがあると辛いです。

しかし、何をしても楽しくないと感じる原因が分かれば、「そうだったんだ」と気持ちが少しすっきりするかもしれません。

何をしてもつまらないのはなぜなのか、考えられる原因を6つ見ていきましょう。


原因1. ネガティブに物事を考える癖がある

日々生活しているといろんな出来事がありますが、ついマイナスにとらえてしまうことが多いと、つまらないという感情が強くなります。

例えば外出直前に雨が降ってきた場合、その状況は誰しも同じにもかかわらず「私が出かけようとするといつも雨が降る、ついてない」とネガティブな感情でイライラしてしまうといったパターンが多いです。

【参考記事】はこちら▽


原因2. 心身ともに疲れ切っている

仕事が忙しくて早朝出勤や残業が多い、主婦なので仕事と家事の両立で常にバタバタしているといった状況が続くと、精神的な余裕がなくなってきます。

ストレスがたまりやすくなるため睡眠が浅くなり、イライラすることが増えてくることも。

どうにかしたいと思いながらも、ストレスを解消するための時間を取ることもままならず心身ともに疲れた状態になります。


原因3. 同じような生活を毎日送っている

毎日が楽しくないのは毎日同じようなような生活を送っている

仕事をしていると、毎日ほぼ家と職場の往復という単調なリズムの生活になりがちです。

休日ものんびりしているとあっという間に終わってしまって、月曜日からまた仕事が始まるというワンパターンな生活になることが多いでしょう。

刺激が少ないためどうしても「毎日つまらないな」「何をしても楽しくないな」という考えが起こりがちです。


原因4. 悩み事がある

仕事や恋愛、家事や育児など、日常生活の中では様々な悩みが起こるものです。

すぐに解決するような悩みなら影響はあまりありませんが、責任の大きな仕事をしている、交際中の恋人となかなか会えないといった悩みだと解消しにくく、ストレスがたまりやすいでしょう。

悩みが続くと孤独を感じるような機会もあるかもしれません。


原因5. 過度に期待しすぎている

大学生の頃と比べると、社会人の生活は意外に単調です。

「社会人になったら旅行に行ったり好きな物を買ったりできるだろう」と想像していたのに現実は仕事で忙しいだけといった状況だと、過ごしていてもつまらないと感じやすいでしょう。

期待していたような現実ではないことにストレスを覚え、何をしても楽しくないと思うのです。


原因6. 暇が多い

毎日が楽しくないのは暇が多い

サークル活動には関心がなく参加していない、これといった趣味もないというような状況は大学生ではありがちです。

自由になる時間は多くてもすることが思いつかないため、暇を持て余しているという状況に陥りやすいと言えます。

何か始めたいと思ってもきっかけがないまま過ごしてしまい、つまらない毎日だと感じてしまうでしょう。

【参考記事】はこちら▽


あるある!社会人が毎日楽しくないと思う理由とは?

社会人が毎日楽しくない原因

勉強だけでなく、アルバイトやサークル活動など何かと刺激を受ける機会が多い大学生時代と、社会人の生活は違います。

仕事が中心の生活になることが多いだけに、楽しくないと感じやすい状況です。社会人が毎日楽しくないと思う理由について見ていきましょう。


理由1. 会社と家の往復だけで、自由な時間が減ったから

平日は朝から晩まで会社に通うというパターンの生活になる社会人は、日々の生活のメインが仕事になります。

一日7~8時間は働いているため、通勤などの時間を含めるとプライベートな時間はそう多くはありません。

自分のために使える自由な時間は、大学生の頃と比べるとぐんと減るため、どうしても日々の生活が単調になり、つまらなさを感じやすいと言えるでしょう。


理由2. 社会人になって異性との出会いが少なくなったから

社会人になり仕事が中心の生活になると、自分のための時間はかなり少なくなります。

仕事で疲れていると食事や飲みに行く機会も減ってしまうため、異性と出会うきっかけ自体あまりないという状態になりがちです。

出会いが少ないと恋愛を楽しむことも難しいため、孤独な時間が長くなり楽しくないと思うことが増えるでしょう。

【参考記事】はこちら▽


理由3. やりたくない仕事をやっているから

社会人が毎日が楽しくない原因はやりたくない仕事をやってるから

日常生活のメインは仕事という社会人がほとんどです。つまり、どんな仕事をしているかは人生の楽しさを左右する大きな要素と言えます。

実は希望ではないけれど、収入確保のためにやっているといった理由で選んだ仕事だと、そういう仕事に多くの時間を費やすわけですから、日々の生活にも張り合いは出にくいでしょう。


「毎日楽しくない人」と「毎日楽しい人」の違い

毎日楽しくない人と楽しい人の違い

同じような生活を送っているはずなのに、「なんだかつまらないよね」と言う人と「毎日楽しいよ!」と言う人とがいます。

なぜこうした意識の違いが生まれるのでしょうか。

毎日楽しくないと感じる人と、毎日を楽しんでいる人との違いを見ていきましょう。


1. 興味があることに積極的に挑戦しているかどうか

社会人ですから仕事がメインの生活をしていることには変わりはありませんが、積極的な行動を取っているかどうかという違いは大きいです。

例えば、乗馬を習いたいと考えていた場合、「でも毎週通うのは面倒だな」と思うか「週に1回なら通えそう」と思うかで、日々の生活に生まれる刺激の数も変わってきます。

前向きにやりたいことに挑戦する人は、毎日楽しい人と言えるでしょう。


2. 「きっと良いことがある」と物事を前向きに考えているかどうか

社会人としての生活においてトラブルはつきものです。

例えば、仕事で失敗した時、「なぜあんな失敗をしてしまったんだろう」と落ち込んでばかりいるよりも、「次は気を付ければ大丈夫」と前向きに考えて努力する姿勢が大切と言えます。

頑張っていればいいことが必ずやってくるという信念を持てるかどうかの違いは大きいでしょう。

【参考記事】はこちら▽


3. 目標を持って行動しているかどうか

毎日楽しくない人と楽しい人の違いは目標を持っているか

社会人になると、何かと忙しくて毎日時間に追われがちです。やりたいことが自由にできる時間が制限されやすいため、ついイライラしてしまうことも多いでしょう。

例えば資格を取るために勉強する、体力をつけるためにジムに通うなど、目標を設けてクリアするべく努力している人は、自然に毎日が充実してきますが、そういった目標がない人は暇を持て余してしまい何をしても楽しくないと感じやすいです。


今日から簡単にできる!毎日を楽しく過ごす7つの方法

毎日を楽しくする方法

一度しかない人生ですから、充実しワクワクと楽しくなるような毎日を過ごしたいもの。

もし今、何をしても楽しくないと感じているなら、日々の過ごし方に工夫が必要です。

毎日を楽しむ過ごし方について、おすすめしたい7つの方法をご紹介します。


方法1. 毎日小さな目標を立てて行動してみる

充実した時間を楽しむには、目標を持つことがポイントです。

「これができるようになりたい!」という思いが、日常生活に張りを与えてくれるからです。

体型が気になるのなら「ダイエットのために毎日10回スクワットする」、主婦なら「料理の腕を上げるために1ヶ月で3つ新しいレシピを覚える」など、すぐにクリアできそうな小さな目標を決めてみましょう。

小さな成功体験を積み重ねることで、少しずつ日々が楽しめるようになります。


方法2. どのような生活が理想かを考えてみる

毎日がつまらないと感じるのは、自分の理想とする生活と現実とがかけ離れているためです。

理想と現実のギャップを埋めていけば、つまらないと感じることも少なくなるはず。まずは理想の生活を具体的に想像してみましょう。

具体的に想像することで、その生活を実現するために自分がしなければならないことが見えてきます。


方法3. 新しいことにチャレンジしてみる

毎日を楽しくするには新しい事にチャレンジする

社会人の生活は単調になりがちです。職場と家の往復で一日が終わるというケースも多いですし、主婦なら毎日同じ家事をしなければいけません。

そんな生活に変化を与えるために、新しい挑戦をするというのはおすすめ。

習い事を始める、休みを取って初めての土地に旅行に行くなど、今までやったことのないことに挑戦してみると楽しくなるはずです。


方法4. 隙間時間を見つけて恋愛を楽しむ

大学生の頃と比べると出会いが少なくなりがちな社会人は、恋愛を楽しむなら意識的に時間を上手に使うことが必要です。

仕事帰りに1時間でもデートする、会えない時はLINEやメールで仕事の休憩中に恋人と会話を楽しむなど、短い時間を有効に使うといいでしょう。

新しい出会いが欲しい人は、マッチングアプリを活用するのもひとつの方法です。移動時間や就寝前などを使って気軽にチャットしているうちに「遊んでもいいかな」という人と知り合えるかもしれません。

【参考記事】はこちら▽


方法5. 自分にとって大切なことに時間を使う

何かと忙しい社会人にとって時間はとても貴重なものです。

誰しも一日24時間という条件は同じですから、遊んでもいいやとダラダラ過ごすか、目標を持って努力するかで将来の人生が大きく変わってきます。

どんな将来を望むのか、どう生きていきたいのかをよく考えて、その実現のためにしなければならない大切なことに時間を費やしましょう。


方法6. 仕事が楽しくないなら転職を検討する

仕事が楽しくないなら転職する

社会人になると、仕事をしている時間が一日の大半を占めます。それだけに、どんな仕事をしているかによって日々の充実度も違うもの。

もし妥協して就職した会社に行っている、本当はやりたい仕事があるけれど我慢しているといった生活をしているなら、早いうちの転職を考えるのもひとつの方法です。

興味のない仕事に時間を使うのはもったいないですし、やりたい仕事に挑戦することで充実した時間が過ごせるようになるかもしれません。

【参考記事】はこちら▽


方法7. いつも笑顔で毎日を楽しんでいる人と関わる

同じような生活パターンであっても、気の持ちようで充実度は大きく変わります。とはいえ、自分1人ではなかなか変わるきっかけがつかめないのも確かです。

そんな時は、いつも楽しそうに過ごしている人と過ごす時間を長くするように心がけてみましょう。

毎日楽しい人のそばで笑顔が絶えない毎日の楽しさを感じると、「私もこうなりたい」と前向きになれるはずです。

【参考記事】はこちら▽


毎日が楽しいと思えるように、少しずつ習慣を変えていきましょう。

毎日が楽しくなるよう習慣を変えよう

誰かと遊んでも楽しくなくて、イライラしたり孤独を感じたりする生活は辛いものです。

しかし、そう感じる原因が分かればどういった対処をしたらいいかが分かりますし、その対処法によって、少しずつ前向きに過ごせるようになる可能性は高いでしょう。

この記事を参考に、自分らしく楽しく生きられる過ごし方をぜひ見つけてください。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life