高画質HDMIケーブルのおすすめ13選&選び方【4K対応機種も!】

高画質HDMIケーブルのおすすめ13選&選び方【4K対応機種も!】

「HDMIケーブルのおすすめって?」

テレビやパソコン、ゲーム機などのデバイスを接続するために欠かせないHDMIケーブル。

適切なケーブルを選ぶことで、映像や音質を最大限に活かすことができるので、選び方は非常に重要です。

しかし、HDMIケーブルには種類や規格が多く、どれを選べば良いのか迷ってしまうこともありますよね。

今回は、HDMIケーブルのおすすめのモデルをご紹介します。

コネクタの種類や伝送速度、解像度、ARC対応など、ケーブルを選ぶ際にチェックすべきポイントをしっかり押さえて、最適なHDMIケーブルを手に入れましょう!

\HDMIケーブルのおすすめ13選/

商品画像 Anker Ultra High Speed Amazonベーシック ハイスピード タイプAオス エレコム ハイスピードオーディオリターン対応 CAC-HD14EY10BK エレコム ハイスピード スーパースリム ホーリック ハイスピード標準HDMIケーブル ハンファ スーパースリム ハイスピード MacLab. Micro HDMI to HDMI 変換ケーブル Amazonベーシック (タイプAオス- ミニタイプCオス) iVANKY Mini DisplayPort HDMI変換ケーブル ソニー パナソニック ハイスピード エレコム ハイスピード ウルトラスリム サンワサプライ HDMI巻取りケーブル
商品名 Anker Ultra High Speed Amazonベーシック ハイスピード タイプAオス エレコム ハイスピードオーディオリターン対応 CAC-HD14EY10BK エレコム ハイスピード スーパースリム ホーリック ハイスピード標準HDMIケーブル ハンファ スーパースリム ハイスピード MacLab. Micro HDMI to HDMI 変換ケーブル Amazonベーシック (タイプAオス- ミニタイプCオス) iVANKY Mini DisplayPort HDMI変換ケーブル ソニー パナソニック ハイスピード エレコム ハイスピード ウルトラスリム サンワサプライ HDMI巻取りケーブル
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 8K対応の超高画質を出力するHDMIケーブル。
自宅でゲームや映画を思う存分楽しめるアイテム。
1年間保証付きで安心。
高品質で手軽に使える高画質HDMIケーブル。
すっきりとした配線が実現できるHDMIケーブル。
絡まりにくくて取り扱いも簡単。
スリムで柔らかいHDMIケーブル。
取り回しやすさが抜群で使い勝手も抜群な一本。
コスパ重視の人におすすめ。
最新規格のHDMIケーブルが低価格で手に入る。
コンパクト設計で使いやすい。
安くても高品質なHDMIケーブル。
3mの長さでモニター接続に最適。
映像や音声収録にも対応した高画質HDMIケーブル。
デジカメの映像も鮮明に映し出す。
4K対応の最新バージョン高画質HDMIケーブル。
古いMacBookにも対応したHDMIケーブル。
変換アダプタ不要で簡単に接続できる。
高品質を求める方にぴったりのHDMIケーブル。
3重シールドで音質も画質も堪能できる。
コンパクトで取り回しやすいHDMIケーブル。
短いケーブルで狭いスペースでもすっきり接続。
コンパクトで持ち運びやすいHDMIケーブル。
スリムなデザインで収納にも困らない。
1.2mまで自由に伸びるHDMIケーブル。
巻き取り式でコンパクトが可能に。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

4K対応の機種まで。おすすめのHDMIケーブルを大公開!

HDMIケーブルのおすすめ機種とは

HDMIケーブルは、パソコンやビデオカメラ、デジカメなどのデジタルAV機器の画像や映像、音声を、デジタルテレビやその他のモニターに送って大画面で楽しむために使用します。手持ちの機器や用途によって適したHDMIケーブルの種類が違ってくるので注意しましょう。ここでは、HDMIケーブルの選び方のコツや、人気のあるおすすめのHDMIケーブルをご紹介します。ケーブルを変えて今のAV環境をグレードアップしましょう!


購入する前に要チェック!『HDMI』の5種類とは?

『HDMIケーブル』と一括りで呼びますが、HDMIは【A・B・C・D・E】の5種類が存在します。どれも使用する機器や用途が異なるため、購入前に必ず知っておかなければなりません。面倒くさがらずチェックしておいてください。


HDMIの種類1. HDMI タイプA

テレビなどに使われる端子が『HDMI タイプA』になります。PS3やPS4などのゲーム機も基本的にはタイプAであることが多いため、テレビゲーム用でHDMIケーブルを探している方は、タイプA同士のHDMIケーブルを購入すると良いでしょう。

タイプAのHDMIケーブルを見る

HDMIの種類2. HDMI タイプB

タイプBはあまり使われない端子になります。DVIのデュアルリンクと同じ信号を伝えられるように作られたHDMIケーブルですが、定着度は低く実生活でもほとんど見ることはないでしょう。

タイプBのHDMIケーブルを見る

HDMIの種類3. HDMI タイプC

ノートパソコンなどと繋ぐ場合に使用されるのが、タイプC(ミニHDMI端子)のHDMIケーブルです。ビデオカメラやMP3プレイヤーにも使われている端子になるため、使用用途は幅広い電子機器の接続に活躍します

2in1PCなどからテレビへ映像・音声を伝送したい方は、タイプCのHDMIケーブルを購入しましょう。

タイプCのHDMIケーブルを見る

HDMIの種類4. HDMI タイプD

タイプDはマイクロHDMI端子と呼ばれ、HDMI端子の中で最も小さいのが特徴です。Android端末やデジタルカメラ、タブレットなどとテレビを繋ぐ時に使われることが多く、数多くのメーカーから販売されています

接続できない不良品も多いため、購入前にメーカーやレビューなどを確認しておきましょう。

タイプDのHDMIケーブルを見る

HDMIの種類5. HDMI タイプE

タイプEは、車載カーナビなどの接続に使われるHDMIケーブルになります。HDMIタイプAのアダプタを使用すれば、スマホやDVDプレーヤー、地デジチューナーなどとも接続可能。ナビを今以上に使い回したい方は、タイプEのHDMIケーブルを使うと良いでしょう。

タイプEのHDMIケーブルを見る

HDMIケーブル選びで大切なこと

HDMIケーブルの正しい選び方とは

HDMIケーブルのおすすめ商品を見ていく前に、まずはHDMIケーブル選びで大切なポイントについて確認していきましょう。HDMIケーブル選びは、

  1. コネクタ
  2. 伝送速度
  3. 解像度
  4. ARC対応
  5. 最大オーディオ
  6. 長さ

の6点を確認しておくことが非常に大切になります。HDMIケーブルのスペックの中心を担う情報になるため、購入する前はチェックすることが必須です。ここからは4つのポイントについてさらに詳しく解説していきます。


HDMIケーブルの選び方1. コネクタ

HDMIケーブルを購入する上でコネクタは非常に大切なポイントです。スマホと接続するのか、PS3やPS4などのゲームと繋ぐのかなど使用用途に応じてコネクタを変化させなければ、HDMIケーブル選びは失敗します。

コネクタについては、最初に解説したHDMIケーブルの種類を見直すことで理解できるため、飛ばしてしまった方はしっかりと確認しておいてくださいね。


HDMIケーブルの選び方2. 伝送速度

HDMIケーブルにはバージョンによって伝送速度が違います。バージョンが上になるほど伝送速度が高く、質の高い映像を楽しめますよ。

超高画質の4K画像を鑑賞したいなら、バージョンが2.0以上のHDMIケーブルが、3D映像の高画質映像を楽しみたいならバージョンが1.4以上のHDMIケーブルが適しています。


HDMIケーブルの選び方3. 解像度

HDMIケーブルは旧方式の『スタンダード』と現行の『ハイスピード』の2つのカテゴリーがあります。スタンダードのHDMIケーブルは最大解像度がハイビジョンレベルとやや低めで、新方式のハイスピードでもバージョンが1.4以上の機種でないと4Kには対応していません。中古品や古いケーブルを譲り受けて使用する場合は注意しましょう。


HDMIケーブルの選び方4. ARC対応かどうか

ARCとは『Audio Return Channel』の略称で、映像と音声の両方を伝送できる機能のことを指します。従来だと映像はHDMIケーブル、音声は光デジタルケーブルと2つが必要でしたが、ARC対応のHDMIケーブルを使えば、1本で音声と映像を伝えられるようになりました。

近年販売されているHDMIケーブルは、基本的にARC対応の機種となっていますが、万が一があるため、購入前に必ず確認しておきましょう。


HDMIケーブルの選び方5. 最大オーディオ

HDMIケーブルの最大オーディオは“サンプリングレート“とも称されています。音声をデジタルデータにする場合、1秒間をいくつかに分割してデータとして採取するのですが、その際、秒あたりどれくらい分割してデータ採取するかの単位をサンプリングレートというのです。

バージョンが1.4以下のHDMIケーブルでは768kHzのサンプリングレートに、バージョンが2.0ならその倍の1,536kHzになります。音楽や映画などより深みのある音で視聴したい場合は、バージョンが2.0以上のHDMIケーブルを選ぶと良いでしょう。


HDMIケーブルの選び方6. 長さ

市販のHDMIケーブルには、1m以下の短い商品から10mを超える長い機種まで様々な長さのケーブルがあります。短すぎると用をなさず、長すぎるとデータの伝送速度が落ちてしまったりと最適な長さを選択することが重要です。まずは、自分が何に使うのかを考慮した上で、余裕のある長さを持ったケーブルを選択しましょう。


HDMIケーブルのおすすめを厳選。よりスマートな映像を楽しもう!

HDMIケーブルのおすすめ機種とは

HDMI端子には標準のタイプAのほか、ミニHDMI端子のタイプB、Micro HDMI端子のタイプCの3種類があります。ノートパソコンやデジカメなどデジタル機器は各種ありますが、一方の端子がその機器に応じた端子のHDMIケーブルを用意しましょう。

HDMI変換ケーブルは、HDMI変換アダプタが不要な便利アイテムです。15点のおすすめ品を参考に自分にあったケーブル類を見つけてください

商品画像 Anker Ultra High Speed Amazonベーシック ハイスピード タイプAオス エレコム ハイスピードオーディオリターン対応 CAC-HD14EY10BK エレコム ハイスピード スーパースリム ホーリック ハイスピード標準HDMIケーブル ハンファ スーパースリム ハイスピード MacLab. Micro HDMI to HDMI 変換ケーブル Amazonベーシック (タイプAオス- ミニタイプCオス) iVANKY Mini DisplayPort HDMI変換ケーブル ソニー パナソニック ハイスピード エレコム ハイスピード ウルトラスリム サンワサプライ HDMI巻取りケーブル
商品名 Anker Ultra High Speed Amazonベーシック ハイスピード タイプAオス エレコム ハイスピードオーディオリターン対応 CAC-HD14EY10BK エレコム ハイスピード スーパースリム ホーリック ハイスピード標準HDMIケーブル ハンファ スーパースリム ハイスピード MacLab. Micro HDMI to HDMI 変換ケーブル Amazonベーシック (タイプAオス- ミニタイプCオス) iVANKY Mini DisplayPort HDMI変換ケーブル ソニー パナソニック ハイスピード エレコム ハイスピード ウルトラスリム サンワサプライ HDMI巻取りケーブル
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 8K対応の超高画質を出力するHDMIケーブル。
自宅でゲームや映画を思う存分楽しめるアイテム。
1年間保証付きで安心。
高品質で手軽に使える高画質HDMIケーブル。
すっきりとした配線が実現できるHDMIケーブル。
絡まりにくくて取り扱いも簡単。
スリムで柔らかいHDMIケーブル。
取り回しやすさが抜群で使い勝手も抜群な一本。
コスパ重視の人におすすめ。
最新規格のHDMIケーブルが低価格で手に入る。
コンパクト設計で使いやすい。
安くても高品質なHDMIケーブル。
3mの長さでモニター接続に最適。
映像や音声収録にも対応した高画質HDMIケーブル。
デジカメの映像も鮮明に映し出す。
4K対応の最新バージョン高画質HDMIケーブル。
古いMacBookにも対応したHDMIケーブル。
変換アダプタ不要で簡単に接続できる。
高品質を求める方にぴったりのHDMIケーブル。
3重シールドで音質も画質も堪能できる。
コンパクトで取り回しやすいHDMIケーブル。
短いケーブルで狭いスペースでもすっきり接続。
コンパクトで持ち運びやすいHDMIケーブル。
スリムなデザインで収納にも困らない。
1.2mまで自由に伸びるHDMIケーブル。
巻き取り式でコンパクトが可能に。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

HDMIケーブルのおすすめ1. Anker Ultra High Speed

8K対応の超高画質を出力するHDMIケーブル。自宅でゲームや映画を思う存分楽しめるアイテム。

『Anker Ultra High Speed HDMI ケーブル』は、家庭用ゲーム機や8K対応ディスプレイを利用する方に超おすすめのHDMIケーブルです。

映像伝送だけでなく高品質な音声データも伝送できる優れた性能を持っています。映像も音声も綺麗だから、ゲームも映画もとことん楽しめますよ!

ケーブルは編み込み式の高耐久ナイロン。300回の折り曲げテストでも断線しない耐久性で長期間使用できます。

さらに、コードが曲がりやすく柔軟だから、狭いスペースでも簡単に配線作業が行えます。

映像が綺麗で遅延が起きないケーブルを求めるゲーマー、映像作品を楽しむ方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

HDMIケーブルのおすすめ2. Amazonベーシック ハイスピード タイプAオス

1年間保証付きで安心。高品質で手軽に使える高画質HDMIケーブル。

“高品質な商品を低価格で提供する“をコンセプトにAmazonが世界展開しているブランド、『Amazonベーシック』のHDMIケーブルです。

Amazonベーシックには1年間の日本国内保障がついています。

本品は両端が一般的なHDMI端子のタイプAケーブルになっていて、テレビにブルーレイなどのレコーダーやパソコン、ゲーム機等を接続するのに最適。

ケーブルの長さは0.9m、1.8m、3.0m、7.6mの4タイプあり、このうち1.8mのものが一番使いやすく、品質の良さに定評のあるベストセラー商品です。

長さに迷っている方は、1.8mHDMIケーブルの購入をおすすめします。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 長さ:0.9m、1.8m、3.0m、7.6m
  • 伝送速度:18Gbps
  • 最大オーディオ:1,536kHz
  • ARC対応:◯
  • 解像度:4K@50/60(2160p)
  • コネクタ部分:タイプA-タイプA

HDMIケーブルのおすすめ3. エレコム ハイスピードオーディオリターン対応 CAC-HD14EY10BK

すっきりとした配線が実現できるHDMIケーブル。絡まりにくくて取り扱いも簡単。

テレビやパソコンの裏のケーブルを差し替えたりする時に、ケーブルが絡まってしまうことがあるでしょう。

エレコムのHDMIケーブルは、従来のケーブルの太さの半分のサイズを実現した上に柔らかい素材を使うことで絡まりにくく、丈夫な設計となっています。

また、ハイスピードモデルで4K映像の出力にも対応していて、新しい4KTVやPCに使用可能。

画面の裏で配線がごちゃごちゃになる心配もないので、絡まりにくい配線をしたい人にぴったりですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 長さ:1.0m、1.5m、2m
  • 伝送速度:10.2Gbps
  • 最大オーディオ:-
  • ARC対応:-
  • 解像度:4K×2K
  • コネクタ部分:-

HDMIケーブルのおすすめ4. エレコム ハイスピード スーパースリム

スリムで柔らかいHDMIケーブル。取り回しやすさが抜群で使い勝手も抜群な一本。

両端が一般的なAタイプのエレコム製のHDMIケーブルです。

この製品の一番の特徴は、ケーブルの直径が約3.2mmとスーパースリムで柔らかく、プラグを取り巻くコネクタヘッドも省サイズなポイント。

他社製のケーブルだと本品より重くて太い商品が多く、接続が柔軟にできるこの0.7mのケーブルは、各種レコーダーとテレビを接続するのに一番取り回ししやすいと大人気

注意点としては、HDMI規格のバージョンが1.4なので、音質や映像にこだわる方からすると、イマイチな使い心地になる恐れがあるということ。

高音質・高画質に期待する方は、最新のバージョンの2.0のケーブルを探したほうがよいでしょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 長さ:0.7m、1.0m、1.5m、2.0m
  • 伝送速度:10.2Gbps
  • 最大オーディオ:768kHz
  • ARC対応:◯
  • 解像度:4K2K(4096×2160ドット)に対応
  • コネクタ部分:タイプA-タイプA

HDMIケーブルのおすすめ5. ホーリック ハイスピード標準HDMIケーブル

コスパ重視の人におすすめ。最新規格のHDMIケーブルが低価格で手に入る。

ホーリックは知る人ぞ知る、HDMI等の複合ケーブルで有名なメーカーです。

本製品は低価格ながら、最新規格のバージョン2.0のHDMIケーブルで、コスパの高さが魅力的なポイント。

ポップなメタリック&モノトーンのヘッドカバーが印象的で、カラーバリエーションは6種類あり、接続機器によって使い分けができてとても便利です。

ケーブル長は1mから10mまで7種類もありますが、ヘッドのカラーによって選べる長さは決まっています。

本製品は中国製で、メーカー保証は1年間。環境にやさしいビニール袋の簡素なエコパッケージです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 長さ:1.0m、1.5m、2.0m、3m、5m、7m、10m
  • 伝送速度:18.0Gbps
  • 最大オーディオ:1,536kHz
  • ARC対応:◯
  • 解像度:4K/60p対応
  • コネクタ部分:タイプA-タイプA

HDMIケーブルのおすすめ6. ハンファ スーパースリム ハイスピード

コンパクト設計で使いやすい。安くても高品質なHDMIケーブル。

ハンファは韓国系のグローバル企業で、このHDMIケーブルはシリーズ累計160万本、世界では数千万本にもなるベストセラー。

ハンファの通販専用の製品で、卸や量販店などの中間マージンがなく、圧倒的な低価格が売りです。

HDMIのバージョンは1.4で、各種レコーダーやテレビ、ゲーム機など大抵のデジタル機器に対応します。

“スーパースリム“と謳う通り、廉価モデルとしてはとてもコンパクトな設計で、ケーブルの太さは4.5mm、端子のヘッドも取り回ししやすい小ささです。

とにかく手軽で安いHDMIケーブルが欲しいなら、こちらのケーブルで決まりです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 長さ:1m、1.5m、2m、3m、5m、10m
  • 伝送速度:10.2Gbps
  • 最大オーディオ:768kHz
  • ARC対応:◯
  • 解像度:3D- 4K対応
  • コネクタ部分:タイプA-タイプA

HDMIケーブルのおすすめ7. MacLab. Micro HDMI to HDMI 変換ケーブル

3mの長さでモニター接続に最適。映像や音声収録にも対応した高画質HDMIケーブル。

格安で人気のHDMI Microケーブルです。

小型のデジタルカメラやタブレット型PC、GoProなどのアクションカメラのMicro HDMI端子と、テレビや外部モニターを接続するために使います。

HDMI規格のバージョンは1.4なので、画像や映像撮影、音声収録機能など、プロ並みにこだわっているのでなければ、使い勝手に関しては申し分ないはず。

ケーブルの長さは3mと、大きめのモニターと接続する際には、最適な長さとなっています。

一方の端子にはMicroと呼ばれる名称がついていて、形状もiPhoneやその他のスマホのUSB端子とよく似ていますが、各種スマホではこのケーブルは利用できないのでご注意してください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 長さ:3.0m
  • 伝送速度:10.2Gbps
  • 最大オーディオ:768kHz
  • ARC対応:◯
  • 解像度:4K対応
  • コネクタ部分: タイプD-タイプA

HDMIケーブルのおすすめ8. Amazonベーシック (タイプAオス- ミニタイプCオス)

デジカメの映像も鮮明に映し出す。4K対応の最新バージョン高画質HDMIケーブル。

Amazonベーシックの人気MINI端子用HDMIケーブルです。

本品は一方がCタイプのミニHDMI端子となっており、カムコーダー(録画機能つきビデオカメラ)やデジタルカメラなどの映像や画像をテレビやパソコンの大型画面で視聴するのに適しています。

HDMIの最新バージョンの2.0なので4Kも美しく映せますよ

ケーブルの長さは0.9m、1.8m、3.0mの3タイプあり、このうち1.8mのものが一番人気で、価格も量販店での一般品と比べ3割ほど安いと好評です。

Amazonで詳細を見る

商品のステータス

  • 長さ:0.9m、1.8m、3.0m
  • 伝送速度:18Gbps
  • 最大オーディオ:1,536kHz
  • ARC対応:◯
  • 解像度:60ビット/px、2160p
  • コネクタ部分:タイプC-タイプA

HDMIケーブルのおすすめ9. iVANKY Mini DisplayPort HDMI変換ケーブル

古いMacBookにも対応したHDMIケーブル。変換アダプタ不要で簡単に接続できる。

Mini DisplayPortやThunderbolt(2以前)の端子を持つノートパソコンやタブレットと、HDMI端子を搭載したモニターやテレビ、プロジェクターを接続するためのHDMI変換ケーブルです。

これ1本あれば変換アダプタが不要になりとても便利です。

主に2016年以前に製造されたMacBook AirやMacBook Pro、2017年以前のiMac、Surface Pro等で使えます

比較的旧型の規格の製品に対応しているので、手持ちの機器に応じたケーブルが欲しいという人におすすめします。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 長さ:2m
  • 伝送速度:225MHz / 2.25Gbps
  • 最大オーディオ:7.1ch、5.1ch、2chなど非圧縮デジタルオーディオ
  • ARC対応:◯
  • 解像度:フルHD@60Hz(1920×1080)
  • コネクタ部分:Mini DisplayPort(macbookAirなど)-タイプA

HDMIケーブルのおすすめ10. ソニー

高品質を求める方にぴったりのHDMIケーブル。3重シールドで音質も画質も堪能できる。

ブルーレイ再生など、最高の画質と音質を求める人のための高級ケーブルです。

HDMIの最新バージョンの2.0に対応

デジタル信号を確実に伝達するため、遮蔽性の高い3重シールド構造のケーブルにし、音質や画質劣化の原因の振動を抑制するヘッド構成にしたりと、安心の高品質のケーブルとなっています。

4Kモニターに接続して高性能を実現したい方、映画などの臨場感ある映像や音質を堪能したい方、ソニーブランドが好きな方におすすめのHDMIケーブルです。

価格は他の製品とは10倍近くの差がありますが、ユーザーからは製品付属のHDMIケーブルに比べ、価格相応の品との高評価を受けていますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 長さ:1.0m、1.5m、2.0m
  • 伝送速度:18Gbps
  • 最大オーディオ:1,536kHz
  • ARC対応:◯
  • 解像度:4K 60P/4K HDR対応
  • コネクタ部分:タイプA-タイプA

HDMIケーブルのおすすめ11. パナソニック ハイスピード

コンパクトで取り回しやすいHDMIケーブル。短いケーブルで狭いスペースでもすっきり接続。

HDMI規格のバージョンが1.4のHDMIケーブル。

ケーブル長が50cmの最短のタイプで、主にモニターに近接して配置するレコーダーとの接続用として使います。

バージョンも1つ前のものなので価格も安く、映像や音質にそれほどこだわらずとも手軽に使いたい、というニーズに応えてくれますよ。

パナソニック製ということで品質もしっかりとしているのは魅力的なポイント。

プラグのヘッド部の3重シールド構造でノイズを低減し、クリアな画質や音質で視聴が可能です。

本品のプラグは薄型で短めにしているため、接続機器の背面のスペースも少なくすっきりと使えますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 長さ:0.5m、1m、1.5m、2m、3m、5m
  • 伝送速度:10.2Gbps
  • 最大オーディオ:768kHz
  • ARC対応:◯
  • 解像度:4K対応(4K60pは非対応)
  • コネクタ部分:タイプA-タイプA

HDMIケーブルのおすすめ12. エレコム ハイスピード ウルトラスリム

コンパクトで持ち運びやすいHDMIケーブル。スリムなデザインで収納にも困らない。

ケーブルの直径がなんと2.8mmのウルトラスリムな形状のHDMIケーブルです。

メーカーの従来品に比べ、コネクタの体積も68%も小型化させているので、配線をする時の取り回しはもちろん、持ち運びやすさも兼ね備えています。

バージョンは1.4と最新規格ではありませんが、4K対応なのでプロジェクターや大型モニターへの出力なども十分に行えます。

ただし、ケーブル長は1.5m以下の短い商品しかないため、購入前に必ずチェックしておきましょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 長さ:0.7m、1m、1.5m(コネクタを除く)
  • 伝送速度:10.2Gbps
  • 最大オーディオ:768kHz
  • ARC対応:◯
  • 解像度:3D映像、4K×2K対応
  • コネクタ部分:タイプA-タイプA

HDMIケーブルのおすすめ13. サンワサプライ HDMI巻取りケーブル

1.2mまで自由に伸びるHDMIケーブル。巻き取り式でコンパクトが可能に。

究極の携帯型HDMIケーブルと呼べる人気商品。

巻き取り式で、1.2mまでならケーブル長を無限に調整可能。

大きさは約7.5mm×2.1mmで、手のひらにすっぽり収まります。

サンワサプライには両端が標準のHDMI端子になっている巻き取りケーブルのほかに、同シリーズ製品として、一端がミニHDMI端子やMicro HDMI端子になっている巻き取りケーブルも。

ゲーム機やパソコンなど取り外しの頻度が高い機器との接続におすすめです。

ユーザーからは、巻き取りが素早く行えて、耐久性があり、値段も手頃で良いと評価されています。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 長さ:~1.2m
  • ARC対応:◯
  • 解像度:4000×2000ピクセル以上、4K3D対応
  • コネクタ部分:タイプA-タイプA

最強HDMIケーブルで、高画質映像を心行くまで楽しもう!

HDMIケーブルのおすすめ機種とは

HDMIケーブルがあれば、デジタル機器の映像や音声、画像などの各種コンテンツを迫力の大画面で楽しむことができます。今回は人気の低価格のHDMIケーブルのほか、性能に定評のある国内メーカー製や、持ち運びしやすい携帯型、省スペース型のHDMI変換アダプタまで、様々なおすすめ品を紹介してきました。プライベートで楽しむ用途のほかにも、仕事で役に立つHDMIケーブルも各種あります。HDMIケーブルをいろいろなシーンで活用させてみてください。


【参考記事】4Kモニターディスプレイの選び方&おすすめ機種をご紹介▽


【参考記事】安くてコスパの良いテレビをGETしましょう▽


【参考記事】HDMI分配器を使えば、複数のモニターに映し出せる

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life