
【無料】写真の目を開けるアプリおすすめ11選。つぶった目・半目の写真を直す加工アプリを紹介
アプリ調査隊:ユウキ
アプリ調査隊の「ユウキ」です。
今回は写真加工好きな私が目を開ける加工アプリを調査しました!
「目を閉じた写真を修正できるアプリは?」
「目を開ける加工アプリのおすすめは?」
目をつぶった写真を修正したい、半目直して目を開けたいという人に人気な写真加工アプリ。
写真修正アプリNo.1『BeautyPlus』なら以下のように写真の目を開けられます!


アプリ調査隊:ユウキ
つぶった目も半目もパッチリ開けられたし、微妙な表情を可愛い笑顔にできたりしました!
全世界で8億人以上の人が使う人気度だから、ぜひこのアプリから使ってみましょう!
この記事では、閉じた目を開ける加工ができる写真加工アプリのおすすめTOP11を紹介します!
アイコン |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
アプリ名 | BeautyPlus | SODA | PhotoshopExpress |
料金 | 無料で目を加工できる!! | 無料で目を加工できる!! | 無料で目を加工できる!! |
総合評価 | ★★★★★(4.8/5) | ★★★★★(4.5/5) | ★★★★☆(4.3/5) |
iOS | |||
Android | |||
ポイント |
閉じた目・半目もぱっちりと開けられる! 写真の目を自然と開けられる無料カメラアプリ |
半目でも黒目を自然に大きく見せられる! ぱっちり目元に補正できる無料加工アプリ |
ノイズ除去が優秀でプロみたいに仕上がる! 赤目や目をつぶった写真を加工できるアプリ |
詳細情報 | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ |
目次から気になるアプリをチェック!
【無料】写真の目を開けるアプリおすすめ11選|つぶった目・半目の写真を直す加工アプリを紹介
ここから実際に、目を瞑った写真から閉じた目を開ける加工ができるアプリなど、無料で使える写真修正アプリのおすすめを大公開!
自分のiPhoneやAndroidスマホに写真修正アプリをダウンロードしたいと思う方はぜひ参考にしてくださいね。
第1位. BeautyPlus:閉じた目・半目もぱっちりと開けられる!写真の目を自然と開けられる無料カメラアプリ

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:278,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 背景加工:〇
- 髪型変更:〇
- 美肌補正:〇
- 顔加工:〇
- メイク機能:〇
- フィルター加工:〇
- イラスト化:〇
- 対象年齢:4+
- 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ
目が半開きだった写真が、自然にパッチリした目元に変わって感動!
完全無料でパッチリ目を開けられるのはBeautyPlusだけです!
仕上がりが不自然じゃないから、SNSにも安心して載せられますよ!
『BeautyPlus』は、つぶった目を完璧に開けられる無料写真編集アプリ。
やり方は、目をつぶってしまった写真と、ちゃんと目が開いている写真の2枚を読み込むだけ。
自分の目が合成されるように、つぶった目が自然に修正。完全に目を閉じていても半目でも違和感なく目を開ける加工ができます。
撮った写真を見て、「目をつぶってた…」と落ち込んだ瞬間にも大活躍!

アプリ調査隊:ユウキ
二重のときの写真を合成すれば、パッチリ目が開いた二重まぶたにもできますよ!
他にも、表情を笑顔にしたり、デカ目にして目を開けたりなど、自然に加工するレベルから別人レベルまで幅広い加工ができます。
集合写真でも個人の顔を選んで目元だけを加工できるので、自分だけ気になる部分を直したい時にも安心です。

アプリ調査隊:ユウキ
自撮りはもちろん集合写真で半目・目をつぶってしまった場合は、撮影後にこっそり自分の目を開けちゃいましょう!
他アプリだと目を開ける機能が有料だったりしますが、BeautyPlusの目を開ける機能は完全無料!
仕上がりが微妙でも何度でもやり直しもできます。
閉じた目や半目を修正したいなら、まずはBeautyPlusから使ってみるのがおすすめです!
第2位. SODA:半目でも黒目を自然に大きく見せられる!ぱっちり目元に補正できる無料加工アプリ

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:75,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 背景加工:〇
- 髪型変更:〇
- 美肌補正:〇
- 顔加工:〇
- メイク機能:〇
- フィルター加工:〇
- イラスト化:ー
- 対象年齢:4+
- 対応OS:iOS /Androidc
アプリ調査隊:ユウキ
半目だった写真が自然なぱっちり目に変わってびっくり!
加工感が少なくて、ナチュラルなのが嬉しいです!
『SODA』は、AIが顔のパーツを自動で読み取り、自然な“盛れ感”を演出してくれる無料のビューティーカメラアプリ。
特に優れているのが、目元の補正機能です。
うっかり半目になった写真でも、黒目の縦幅を広げることでぱっちりとした目元に補正できます。
使い方は、「編集」から写真を読み込み、「人物」内の「目」を選んで調整するだけ。
目の大きさや縦幅、横幅などを、スライダーを動かすだけで調整できるので、誰でも直感的に操作しやすいのが魅力です。

完全に閉じた目を開かせたり、他の写真から目を合成したりする機能は非対応ですが、もともと目が半開きであれば、自然な開き方に仕上げられますよ。
半目で写ってしまうことが多くて困っている女性にこそおすすめです。
第3位. Photoshop Express:ノイズ除去が優秀でプロみたいに仕上がる!赤目補正や目をつぶった写真を自然に加工できるアプリ

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:81,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 背景加工:〇
- 髪型変更:ー
- 美肌補正:〇
- 顔加工:〇
- メイク機能:〇
- フィルター加工:〇
- イラスト化:ー
- 対象年齢:4+
- 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ
目をつぶった写真でもぱっちり開けてくれます!
プロが仕上げたような本格的な加工ができますよ。
「電車やバスの中で画像修正できれば便利なのに…」パソコンでしか本格的な画像修正ができないと、作業できる時間や場所が限られて不便ですよね。
こちらの『Photoshop Express』は、画像加工でおなじみのパソコンソフト「Photoshop」に近い修正や加工がiPhoneやAndroidスマホでできるアプリです。
画像のノイズを除去して鮮明な写真に仕上げたり、赤目や目つぶりを補正して目を開ける加工が可能。
半目をぱっちりした目に加工するには、写真を読み込み、「顔」から「目」を選び、目のサイズや幅、高さなどを調整するだけでOKです。

顔のシミや傷を目立たなくできる「傷の除去」機能など本格的な画像修正ができますよ。
移動中やすき間時間など、手軽に本格的な写真修正をしたい方にイチオシのアプリです。
第4位. YouCamメイク:目を閉じた写真を自然な開眼写真に合成できる!集合写真の半目も救済可能なAIリタッチアプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:4,174,000件
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 背景加工:〇
- 髪型変更:〇
- 美肌補正:〇
- 顔加工:〇
- メイク機能:〇
- フィルター加工:〇
- イラスト化:〇
- 対象年齢:9+
- 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ
閉じた目を開いた写真に差し替えられるのがすごい!
卒業写真の半目ショットが自然な笑顔に変わって感動しました!
『YouCamメイク』は、2枚の写真を使って目を自然に開かせられる無料のセルフィー加工アプリ。
AIリテイク機能を使えば「目を閉じた写真」と「目を開けた写真」の2枚を選ぶだけで、自動で目元を合成して自然な開眼ショットに修正してくれます。
操作は「編集」から加工したい写真を読み込み、「AIリテイク」で開眼用の画像を追加する、というシンプルな流れで完了。
複数人の写真でも、加工したい人だけをタッチで選べる手軽さもポイントです。
さらに、半目なら「リシェイプ」内の「目」ツールを使って、目頭・目尻・下まぶたをなぞるだけでぱっちり補正も可能。
完全に閉じた目でも自然に補正できるAI合成機能があるので、「卒業旅行の集合写真で自分だけ目を閉じてた…」という失敗を未然に防ぎたい人におすすめです。
第5位. Meitu:半目でもぱっちり見せる自然な目元補正が可能!瞳の大きさまで綺麗に広げられる高機能レタッチアプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:2,000万 件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 背景加工:〇
- 髪型変更:〇
- 美肌補正:〇
- 顔加工:〇
- メイク機能:〇
- フィルター加工:〇
- イラスト化:〇
- 対象年齢:4+
- 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ
半目でも自然にぱっちり見える目に補正できた!
違和感がなくて、集合写真の中で自信が持てました!
『Meitu』は、AIによる美顔補正と目元の加工機能が充実した無料のレタッチアプリです。
使い方は、「写真補正」から写真を読みこみ、「顔加工」内の「目」からサイズ・幅・長さなどを調整するだけ。
AIが黒目の輪郭を正確に認識し、スライダーを動かすだけで眠そうな半目も自然なぱっちり目元に補正されます。
また、瞳の大きさも調整できるので、より魅力的な目元に仕上げられますよ。
さらに、白目の透明感を整えるクマ消し機能との併用で、仕上がりに違和感が残らないのもポイント。
完全に閉じた目には非対応ながら、目の輪郭がある写真なら誰でも手軽に補正できますよ。
第6位. B612:半目でも黒目の縦幅を自然に補正できる!ナチュラルな目元を再現できる優秀レタッチアプリ

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:64,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 背景加工:ー
- 髪型変更:〇
- 美肌補正:〇
- 顔加工:〇
- メイク機能:〇
- フィルター加工:〇
- イラスト化:ー
- 対象年齢:4+
- 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ
半目の写真が自然にぱっちり目元に補正されて感動!
しかも他のパーツはそのままで違和感がまったくないです!
『B612』は、AIが顔を検出して自動で補正をかけてくれる無料のビューティーカメラです。
使い方は簡単で、編集画面から写真を読み込み「人物」から「顔補正」内の「目」を選んで、大きさや幅を調整するだけ。
眠たそうな半目でも黒目の縦幅が自然に広がり、ぱっちりした印象に変えられます。
目の大きさや幅だけでなく、位置や間隔、角度や瞳の大きさなども細かく調整できるのも魅力。

目の大きさや幅だけでなく、位置や間隔、角度や瞳の大きさなども細かく調整できるのも魅力。
完全に閉じたまぶたには対応していないため、目の輪郭が見える写真を使うのが前提です。
「集合写真で自分だけ半目になってしまうけど、わざとらしい加工は避けたい」と感じている慎重派にこそ、ぴったりのアプリです。
【参考記事】はこちら▽
第7位. カメラ360:目幅を拡げて黒目を大きく見せられるのが便利!ナチュラルに盛れる目元補正ができる加工アプリ

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:16,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 背景加工:〇
- 髪型変更:ー
- 美肌補正:〇
- 顔加工:〇
- メイク機能:〇
- フィルター加工:〇
- イラスト化:〇
- 対象年齢:4+
- 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ
左右対称にできる機能もついていて便利!
眠そうだった目元がパッチリ見えて印象が全然違います!
『Camera360』は、目の大きさだけでなく、幅や高さなども細かく調整しながら、半目を修正できる無料加工アプリ。
初めに、「顔補正」から写真を読み込み、「目」をタップします。
次に、「大きさ」「丸く」「高さ」など調整したい箇所を選んでスライダーで調整すれば眠たそうな半目でも自然に目を開いた印象に整えてくれます。
さらに、「幅」を選ぶと黒目の縦幅を拡張できるので、よりパッチリとした目元が完成。

完全に閉じたまぶたの修復には対応していませんが、目の輪郭が残っていれば自然な開眼補正が可能です。
編集画面はカテゴリーごとに整理されているため、初めて使う人でも迷わず目的の項目にたどり着けますよ。
半目を修正するだけでなく、黒目も補正してより魅力的な目元にしたい方におすすめのアプリです。
第8位. Google フォト:集合写真に写る閉じた目や半目の人を一度に修正できる!Pixel8シリーズ利用者におすすめの無料アプリ

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:51,369,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 背景加工:ー
- 髪型変更:ー
- 美肌補正:ー
- 顔加工:ー
- メイク機能:ー
- フィルター加工:〇
- イラスト化:ー
- 対象年齢:4+
- 対応OS:iOS /Android
(目を開ける機能は、Android Google Pixel 8 / 8 Pro のみ)
アプリ調査隊:ユウキ
集合写真を撮った際、簡単に目を閉じてしまった人がいても、修正できるのでよく使っています!
自動で一瞬で修正できるので、とても便利ですよ。
家族写真や集合写真で、撮影した瞬間に目をつぶってしまったことはありませんか?
『Google フォト』なら、集合写真を連続で撮影すると、AIが全員のベストな表情に置き換えてくれます。
半目や目をつぶってしまった写真も、目が開いた写真と合成して自然な状態に見せることが可能。
まず、修正したい写真を選び、「編集」をタップし「ツール」を開きまましょう。
「ベストテイク」をタップすると、写真内の人物の顔が自動的に認識され、最適な表情に自動で入れ替わります。

手動で選びたい場合は、顔のアイコンをタップして、AIが認識した別の表情に変更できるので、目が開いた写真を選びましょう。
集合写真で自分だけ目をつぶってしまった時も、何人かが半目になってしまった時も、簡単に修正できる便利なアプリです。
大勢でよく写真を撮ることが多い方におすすめですよ。
第9位. EPIK:目の大きさだけでなく、間隔や幅も調整可能!細かな調整で思い通りの加工が楽しめる無料加工アプリ

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:603,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 背景加工:〇
- 髪型変更:〇
- 美肌補正:〇
- 顔加工:〇
- メイク機能:〇
- フィルター加工:〇
- イラスト化:〇
- 対象年齢:4+
- 対応OS:iOS /Androidc
アプリ調査隊:ユウキ
細かい部分まで加工できて理想の目に近づける!
かなり盛れるから写真を撮るのが楽しくなりますよ。
『EPIK』は、目を大きくして理想の目元を演出できる無料加工アプリ。
まず、修正したい顔写真を選び、「顔補正」から「目」をタップします。
「大きく」を選んでスライドバーを調整するだけで、簡単にデカ目にすることが可能。
また、左右の目をそれぞれ選んで大きさを調整できるため、「左右の目の大きさが違う…。」といったお悩みがある方にもおすすめです。

さらに、目の大きさだけでなく、位置や縦幅、間隔や角度なども細かく調整でき、理想的な目元を叶えてくれますよ。
理想の目元を追求したい方にぴったりのアプリです。ぜひ、チェックしてみてくださいね。
第10位. SNOW:タッチ補正で目つぶりを自然に加工できる!半目や目をつぶった写真の目を開ける無料編集アプリ

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:1,471,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 背景加工:ー
- 髪型変更:〇
- 美肌補正:〇
- 顔加工:〇
- メイク機能:〇
- フィルター加工:〇
- イラスト化:〇
- 対象年齢:4+
- 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ
半目や目をつぶった写真でも簡単に開けてくれる!
難しい操作がないから使いやすいですよ。
「難しい操作なしで簡単に可愛い写真を撮りたい!」
アプリの機能が充実していても、使いこなせないとせっかくダウンロードしてもいつの間にか使わずになりそうですよね。
『SNOW スノー』は無料でiPhoneやAndroidスマホにダウンロードができる人気が高い写真アプリです。アプリで写真を撮影するだけで、AIが自動で最適な加工を施してくれるから手間なく簡単に盛れる写真が撮れます。

フィルターやスタンプなども充実しているから、楽しく加工して友達と盛り上がることもできますよ。
さらにSNOWのタッチ補正でうまく伸ばせば、目つぶり補正も可能。半目も綺麗に直せますよ。
簡単操作のこのアプリならたくさん活躍すること間違いなしなので、ぜひ使ってみてくださいね。
第11位. Snapseed:細かい部分を加工できるから本格的な仕上がりになる!色味補正やシミ除去ができる画像加工アプリ

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:1,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:なし
- 背景加工:ー
- 髪型変更:ー
- 美肌補正:〇
- 顔加工:〇
- メイク機能:ー
- フィルター加工:〇
- イラスト化:ー
- 対象年齢:4+
- 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ
加工方法の説明が丁寧だから使いやすかったです!
細かく加工できて満足のいく仕上がりになりました。
いろんな機能が搭載された写真修正アプリでも、どんな風に使えばいいのか、いまいち機能を使いこなせる自信がないという方も多いはず。
『Snapseed』は、基本的な手順から難しそうな加工まで、加工のテーマに合わせてチュートリアルが充実しているのが特徴。無料のアプリですが「こんな加工ができるんだ!」と加工の仕方を勉強できます。

「シミ除去」「部分調整」など豊富なツールや「ヴィンテージ調」「レトロ」など様々なフィルターなど多機能なので、プロ顔負けの画像編集が叶いますよ。
このアプリなら初心者でも使いこなせる機能が充実しているから、一度試してみてはいかが。
アプリで写真の目を開ける方法|目を大きくする簡単な加工方法を紹介!

ここからは、自分で写真の目を開けられるよう、今1番人気の写真の目を開ける加工アプリ「BeautyPlus」を使った加工方法の流れを解説します。
ぜひBeautyPlusをダウンロードして、やり方を見ながら自分の写真も修正してみてください!
ステップ1. 『編集を開始』をタップして自分の顔写真を選ぶ

「BeautyPlus」をインストールしたら、トップ画面が表示されます。
真ん中にある『編集を開始』をタップすると写真フォルダが開くため、加工したい顔写真を選びましょう。
ステップ2. 下にある『ポートレート』をタップする

顔写真を選ぶと、レタッチや顔加工ができる画面に移動します。
写真の目を開ける機能はポートレートにあるため、下の『ポートレート』をタップしましょう。
ステップ3. 『表情』をタップして『表情を変更』を選択する

『ポートレート』をタップすると、目を開ける機能が使えるようになります。
『表情』をタップして『表情を変更』を選択しましょう。
ステップ4. 目が開いている写真を読み込む

『表情を変更』を変更すると写真フォルダが開くため、ちゃんと目が開いている写真を選びましょう。
選択した写真を元に合成されるため、完全に目を閉じている場合や半目の状態でも、自然な仕上がりで目を開けたように修正できます。
仕上がりは毎回異なるので、気に入らない場合は何度か試してみると良いでしょう。
ステップ5. 好みの表情を選ぶ

目が開いている写真を読み込むと、写真の目を自然と開けられます。
さらに、表情を変えたい場合は、フィルターを使って簡単に加工することも可能。
表情を変えるフィルターは以下の通りです。
- 「笑顔」
- 「にっこり」
- 「目を開く」
- 「クール」
- 「ウィンク」
- 「キュート」
- 「口を閉じる」
「目を開く」というフィルターも備わっていますが、『表情を変更』で加工する方が自然に目が開くのでおすすめです。
今回は、さらに表情を良く見せるために『笑顔』を選びました。
加工が完了したら、右下のチェックマークをタップしましょう。
ステップ6. 『保存』を押すと写真フォルダに保存できる

右上にある『保存』を押すことで、写真フォルダに保存できます。
お気に入りの写真ができたら保存しましょう。
最強の修正アプリを使って、理想の写真に仕上げてみて。
上手く写真を撮影したつもりでも、後からみると満足できる仕上がりとは程遠いなんてことはよくありますよね。
少しでも納得できる写真を残すなら、写真修正アプリを活用して気になる部分を思い切って直すのも賢い選択です。
今回紹介したアプリや選び方を参考にしながら、自分が使いたいと思う機能を搭載していたり、操作が簡単そうなものを選んだりして、色々な写真加工を楽しみましょう。
【参考記事】写真加工アプリのおすすめ総合ランキングはこちら▽
【参考記事】髪の毛の加工ができるアプリを紹介!▽
【参考記事】1人ずつ顔加工できる編集アプリを紹介!▽
【参考記事】表情を変えるアプリのおすすめはこちら!!▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!